2024年後半の記録 2024年前半の記録 2023年後半の記録
2023年前半の記録 2022年後半の記録 2022年前半の記録 2021年後半の記録 2021年前半の記録 2020年後半の記録
2020年前半の記録 2019年後半の記録 2019年前半の記録 2018年後半の記録 2018年前半の記録 2017年後半の記録
2017年前半の記録 2016年後半の記録 2016年前半の記録 2015年後半の記録 2015年前半の記録 2014年後半の記録
2014年前半の記録 2013年後半の記録 2013年前半の記録 2012年後半の記録 2012年前半の記録 2011年後半の記録
2011年前半の記録 2010年後半の記録 2010年前半の記録 2009年後半の記録 2009年前半の記録 2008年後半の記録
2008年前半の記録 2007年後半の記録 2007年前半の記録 2006年後半の記録 2006年前半の記録 2005年後半の記録
2005年前半の記録 2004年後半の記録 2004年前半の記録 2003年後半の記録 2003年前半の記録 2002年の記録

2025年前半の記録(敬称略)

2025年

4月29日



昭和の日

19:30

お誕生&一戸建て購入おめでとうございます。   賀谷幹夫 ピアノリサイタル  バースデースペシャル&
新築一戸建て購入祝い!!!!!

かやみきお

「天命はモノマネだった」

多摩地区を代表するグールド!
賀谷さんのバースデースペシャルライブです。
そしてななななんと、賀谷さんは今月国分寺市内に新築一戸建てを購入しました!!
今回のライブはそのお祝いライブでもあります。

プロからも音大卒と間違われるその実力!賀谷さんの本気の演奏をお聞きください。
賀谷さんは楽器の天才なのでピアノ以外の楽器も弾くと思います。(弾ける楽器は分かっているだけで30種類)

今回の宣伝チラシ

演奏予定曲

一部
インベンション1 
主よ、人の望みの喜びよ
雨だれ
ものまねメドレー(昭和)
ガラクタ
クラスタピアノの響きの研究
ボロディン風に

二部
シンフォニア1 
童謡Jazz

ものまねメドレー(新しめ)
七転び八起き
イタリア協奏曲
国分寺市の歌

今回も枝豆好きの賀谷さんにちなんで、お客様全員に枝豆無料進呈!

■賀谷幹夫(グールド賀谷)
国分寺市合唱団団長としても活躍中。
クラシックからジャズ、ポップス、アニソン等、演奏は多岐にわたる。
ラカンパネラや幻想即興曲などのただでさえ超絶曲を別なキーで弾くという誰も思いつかないような意味があるのかないのか分からないウルトラ技を持つ。
楽器コレクターで所持楽器は26種類以上。それら全てを弾きこなすマルチプレイヤーとしても有名。
混声合唱団グランツ団長
合唱団がらくた座 座員
昔の少年少女合唱隊団員
国分寺アンサンブルMCC
国分寺市音楽連盟役員
ピアノ歴48年
楽器コレクター
(持っている楽器23種類位)
行きつけの喫茶店Roofと飲み屋国分寺クラスタに出没
本職SEなんでも屋
AWS11冠
GCP3冠

twitter
facebook
youtube

2025年

4月28日

19:30

ゴジラ襲来。   猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

2025年

4月27日

バイク部設立。 バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。
2025年

4月26日

19:30

1000円 第241回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by ジェシー船浪良重   Facebook

今回の宣伝チラシ

ジェシー船浪良重(ふななみよしえ)さんの新ホスト3回目です。
ジェシーさんは山川義幸さんとのユニット「青ワイン」でも活動されていてピアノ講師もされています。
どうぞよろしくお願いいたします!
-----------------------------------------------------------------------
通算回数第241回クラスタ・ピアノフリーコンサートです。
ジェシーさんホスト3回目です。
今月もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

◆ジェシーさん(ピアノ) 幻夜(オリジナル)、早春(佐藤正美)、ジェットコースターの夢(オリジナル)、エンドロール(同)、エリーゼがひっくりかえっちゃった(オリジナルアレンジ)、レッツウォーキング(オリジナル)、即興で作りました曲(同)
◆ゴジラ佐々木さん(ギター) 大聖堂(バリオス)、さくらの主題と変奏(横尾幸弘)
◆ひろみさん(ピアノ) ノクターン第4番(ショパン)、無言歌第3番(フォーレ)、花の曲(シューマン)
◆猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア、巡る季節〜風の通り道、雪晴れ、クローストゥユー、情熱大陸
◆スウィーティ平さん(歌とピアノ) キャロル、ザウォーターイズワイド、ヒッピーにささぐ、ユーヴガッタフレンド、青い影、デスペラード
◆グールド賀谷さん(ピアノ) 雨だれ、25−1、25−2
◆ゴジラ佐々木さん(ギター)&グールド賀谷さん(ピアノ) アランフェス第2楽章(ロドリーゴ)

以上です。

美少女ピアニストひろみさん久々のご参加ありがとうございます。端正なクラシックピアノ演奏でした。
賀谷さんは4/29(火・祭)に、クラスタにてバースデーワンマンライブ(新築一戸建て購入祝賀)があります。
猫垣さんは4/28(月)に猫楽器デーです。

来月のクラスタ・ピアノフリーコンサートは5/16(金)に開催します。

2025年

4月25日

19:00

めでたい。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ  
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter facebook

■佐藤桃子(Violin
さとうももこ(バヨリン時々ビィヨラ弾き)
東京藝術大学卒業
クラシックの演奏会を始め、ミュージカルや
ブラジル音楽、ポップスなど様々なライブやレコーディングに参加し、ジャンルを問わず活動中
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

4月24日

次世代の懐メロはサザン。 バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。
2025年

4月23日

19:30

宇喜多秀家。 第458回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

平塚さん八丈島から帰還!4年ぶりの出演

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/叩き系押尾コータローfacebook
20:10-20:40 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
20:50-21:20 青木伸吾(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 平塚徹也(ギター弾き語り/長渕剛、三宅島の歌、オリジナルfacebook 
22:00- フリー演奏 

1枠目、ハラカンさんは押尾ひとすじウン十年。叩き系の曲を極めています。都内各地で積極的に活躍中。
2枠目、スー(↑)パー(↓)やすさんはスカッと明るいオリジナル曲が多いです。ギターもボーカルも達人級。
3枠目、青木さんは美しいメロディのオリジナル曲を歌います。ハラカンさんとスーパーやすさんとの3人で名字の頭文字をつなげてA.H.Oというグループ(?)も結成しています。
4枠目、平塚さんはお仕事でしばらく八丈島に行かれていましたが4年ぶりに本土復帰しました。三宅島勤務の時に作られた「三宅島の歌」に続き「八丈島の歌」も楽しみです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※オープンマイクではありません。告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2025年

4月22日

19:30

ゆりりんよりかわいい子なんていないよね。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.21
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

今回の告知画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2025年

4月21日

19:30

昭和100年ライブ。 美少女アイドルゆきのデー14 twitter facebook

昭和100年 スーパー戦隊50周年
懐かしい曲から新しい曲まで

今回の宣伝チラシ

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。
〇十七歳です。日本全国どこに行っても美少女割引で入れます!

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気企画です。
毎回この企画のために作った映像を流しながらのステージです。
クラスタの壁の謎のホワイトスクリーンが利用される唯一の定期イベント。
美少女率が最も高いクラスタのイベントです!
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。
オープンマイクタイムあります。(ゆきのちゃんステージ終了後にご来店順)
アイドルデビューしてみたい人はゆきのデーのステージでお試しください

参考までに前回の曲目。

女の子になりたい
サインはY(B)
株式会社マジカルミエ
巨人の星
タッチ
忘却バッテリー
マジンガーZ
バビル二世
科学忍者隊ガッチャマン
はたらくさいぼう
デビルマン
ロマンチック浮かれモード(オタ芸付き)
バレンタインキッス
しかのこのこのここしたんたん
薬屋のひとりごと
創聖のアクエリオン
ブリンバンバンボン
アパツ
私は最強

以上全19曲!
昨年末に心臓の手術をしてライブ中に心臓の薬を飲みながら命がけの全力ライブで盛り上げてくれています。
------------------------------------------------------------------------------------
(以下ゆきのちゃんから)
分寺
クラスタさんのご厚意ではじめた ゆきのデーもなんやかんやで 14回を迎えました。
といっても 下手の横好きで好きにやらせていただいているだけなのですが毎回優しいお客様には感謝感謝です。

今回は昭和100年特集 スーパー戦隊50年記念 歌謡祭でしたぁ

セトリ

サインはB  ゆきのデーハージョン ダンスと歌
女の子になりたい      歌
あこがれのハワイ航路   歌
リンゴの唄          歌
青い山脈          歌
ブルーライト・ヨコハマ  歌
私の青い鳥        歌
鉄腕アトム        歌
バンパイヤ       歌
河童の三平       歌
8マン          歌
鉄人28号       歌
怪物くん        歌
スーパージェッター  歌
ビッグX         歌
黄金バット       歌
妖怪人間ベム    歌
ワンダー3      歌
おそ松くん      歌
モスラの歌      歌
キングコング     歌
サインはV       歌
宇宙戦艦ヤマト    歌
ひとりじゃないの   歌
ヤングマン      歌
また会う日まで   歌
狙い撃ち       歌
ガッチャマンの歌  歌
マジンガーZ     歌
キューティーハニー 歌
デビルマンの歌   歌
ハリケンジャー    歌

スーパー戦隊50年史    ビデオ編集

スーパー戦隊ヒーローゲッター 50年バージョン

ナンバーワン戦隊ゴジュージャー  winner 歌とダンス
アイドルプリキュア  trio dream 歌とダンス

百花繚乱 薬屋のひとりごと  幾田りら  歌
Bow and Arrow  メダリスト  米津玄師  歌
エルフ        Ado             歌

おまけ ピアノ伴奏で   ブルーウォーター
同じく ピアノ伴奏で    あんぱんまんマーチ(ちょっと大人バージョン)

でしたぁ〜

2025年

4月20日

18:30

美少女さん増加傾向。 第33回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算103回)
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2025年

4月19日

18:30

プロ級多数!   第272回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。
--------------------------------------------------------------------
最高気温28℃!7月並みの気温だそうです。冷房でTシャツです。一気に暖かくなりました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は15名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ、M:マンドリン)

・小島さん 小平(S) ミスティ、ドントノウホワイ、ハウディープイズユアラブ
・武部さん 杉並(N) ギャロップ、アデリータ、メヌエット形式エチュード、プレリュード3,5,2番
・ノビ阿部さん 井の頭(Uベース) 悲しみはぶっ飛ばせ、ドライブマイカー、ヒアゼアアンドエブリホエア、オーダーリン
・青ワイン山川義幸プロ 中野(U) フラガール〜虹を〜(ジェイクシマブクロ)、タッチ(同)、コンドルは飛んでゆく(ダニエルアロミアロブレス)
・優勝箭田さん 深谷(N) 小麦畑にて、ファンダンゴ(ロドリーゴ)、佐藤弘和の主題による変奏曲(永島志基)
・ビートル志原さん 新宿(S) Women(薬師丸ひろ子)、プリーズプリーズミー(ビートルズ)、ブラックバード(同)、アイフィールファイン(同)、ドライブマイカー(同)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 黄昏、永遠の青い空、クリスマスローズ
・レポーター桐原さん 日立(N) 卒業写真、なごり雪、桜坂、遠く遠く、エルマ(ヨルシカ)
・小川さん 国立(N) 前奏曲3番(ヴィラロボス)、ショティッシュショーロ(同)、舟歌(クレンジャンス)
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (前説)、月光(ソル)、プルデンの練習曲、大聖堂(バリオス)
・GBちひろちゃん 国立(M) with 佐々木さん 演奏会マズルカ、スペイン奇想曲(ムニエル)
・セーハ(本名)さん 豊島(S) ベイビーズカミングホーム(ジェリーリード)、ポップスター(平井堅)、エイリアンズ(キリンジ)、カブトムシ(aiko)、踊り子(バウンディ)
・飯塚さん 国分寺(S) デイバイデイ、マイファニーバレンタイン、バットノットフォーミー、雨にぬれても
・ウェザー若林さん 府中(N) 、アデリータ(タレガ)、ギャロップ(ソル)、(お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)
・コレクター木村さん 狭山(S/M) ファネスカ(ピーターフィンガー)/ウィンターワンダーランド

以上です。
--------------------------------------------------------------------
小島さんはすでにプロの領域。テンポの乱れ、音ミスが全くありません!すばらしい。
武部さんはコンクールに向けて猛練習中。休符の長さを守ればさらに完成度が増すと思います。
ノビ阿部さんはウクレレゴムベースでビートルズナンバー。普通のウクレレで弾いたらどうなるんだろう?
山川さんはギター弾き語りもウクレレもプロとして活動されているだけに聞かせる演奏です。ソロギターも当然プロです。
箭田さんは山陰ギターコンクールに出場されるそうです。既にこの完成度で落ちるわけがないと思います。優勝候補!
志原さんはピックでの超絶演奏。ビートルズファンが聞くとこの音も入れて来るか!?とニヤニヤが止まりません。
豊嶋さんはシンガーソングライターとしての活動がメインですが音楽活動のスタートはソロギター。弾き語りギターにもそれは確実に生きています。
桐原さんは毎月茨城県日立市から来て下さっています。今回のテーマは「春」でしょうか?全てご自分でタブ譜を作られています。その数もは一冊の本が出来るくらいです。
小川さんも山陰ギターコンクールに出場されるそうです。700人ホールでの開催だそうですがこれはビビりますよねー。
佐々木さんは超クラシックギタリストですが最近は珍しくクラシックを弾くことが多いです。仕事で爪が全部飛んでしまったそうですが、箭田さん曰く「今までで一番いい音色」と絶賛でした。
続けてマンドリンのGBちひろちゃんと二重奏。佐々木さんのお隣にお住まいだそうで今日も佐々木さん宅でしっかり練習してきたとのこと。お二人ともやる気一杯といった演奏でした。GBとはちひろちゃんが乗ってるバイクの名前です。(ホンダGB350)
セーハさんもプロ級の腕前。スピード感とグルーヴ感が素晴らしい演奏です。本当に上手い。
飯塚さん久々のご参加。普段はナイロン弦ですが珍しく鉄弦。フジゲンという島村楽器オリジナルのギターを下倉楽器で格安で購入したそうです。飯塚さんはプロのジャズシンガーの伴奏もされるほどの達人。最近は演劇の伴奏までジャンルを広げています。6/7(土)にご自身のバンドWaccaのライブがクラスタであります。
若林さんはお仕事がお忙しい中ソロギター関連のイベントには皆勤です。アマチュアギターコンクールにかける熱意が伝わって来ます。
木村さんは1938年製マーチンOOと1913製ギブソンマンドリンをご持参。やはりマニアにはこの所有感が演奏にも生きてくるんでしょうね。木村さんのピーターフィンガー伝道師としての活動の影響で私もご本人の生演奏を聴いてみたくて仕方がありません。
--------------------------------------------------------------------
次回、第273回クラスタ・フリーコンサートは、5/17(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今月もレポーター桐原さんが詳細レポートを書いてくれました。
ありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2025/04/20/112343

2025年

4月18日

よねっぴさんファン。 バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。
2025年

4月17日

e。 バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。
2025年

4月16日

19:30

鬼門の第三週。 第483回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
ソメイヨシノは見頃を過ぎました。暖かい日が続いています。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は2名様です。5周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、アメリアの遺言(リョベート)、サラバンド(ヘンデル)、2つのメヌエット(ラモー)、エチュードOP51−5(ソル)、月光(ソル)、ノクターン(ヘンツェ)、タンゴOP19−3(フェレール)、マリアルイサ(サグレラス)、11月のある日(ブローウェル)、今日の料理(NHK)、ああ人生に涙あり(水戸黄門)、夜がくる(小林亜星)
・川上さん 立川(N) 舟唄(コスト)、ロマンス(メルツ)、エチュード(タレガ)、ロマンス(ルビーラ)、アラビア風奇想曲、エストレリータ、ワルツ(タレガ)、アルハンブラの思い出(同)、パヴァーナ(同)、スェーニョ(同)、タンゴOP19−1(フェレール)、水の妖精の踊り(同)、タンゴ(OP50−3)(同)、星に願いを、フライミートゥザムーン、ムーンリバー

以上です。
----------------------------------------------------------
先月の第3週水曜日に続き今回も2名様でした。何とか盛り上げていかねば。

若林さんは早い時間にいらっしゃってみっちり基礎練習をされていました。さすがコンクールに挑戦する人はやる気が違います。5周もしたので懐かしい曲も弾いてくれました。
川上さんは私の高校の先輩でもある神樹(こだま)先生に師事されています。定期的にある発表会が練習のモチベーションになっているようです。最近は小節も執筆されています。店にありますのでご興味のある人はお読みください。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、5/8(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2025年

4月15日

クルマ博士Yちゃん。 シアターバー営業(18-24時)1年戦争。
2025年

4月14日

(><)。 バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。
2025年

4月13日

19:00

雨なのに大盛況ありがとうございます!   ボサノバナイト by オナラレオン(Vo,Gt) 

スペシャルゲスト 山本真莉さん! 告知画像

クラスタ伝統のボサノバ枠です。

7時から10時まで演奏
参加形式:ゆるいブラジル音楽オープンマイク
楽器演奏、弾き語り、歌唱、
管や打楽器の方は演奏にセッション形式で参加も可能です。

■オナラレオン facebook
呆け防止で始めたボサノバ弾き語りに魅了される。
臼田道成氏、西澤沙苗氏、山本のり子氏に師事。
現在も日々ポルトガル語とブラジルリズムを記銘力の低下した脳細胞と伴に格闘中。

※通常偶数月第2月曜日開催ですが4月と6月は日曜日に開催します。
18時開店19時開演です。

2025年

4月12日

19:00

エコーインダストリー。  

第84回ビートルズデー by コレクター木村 facebook

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では84回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪ 

※18時開店19開演です。

2025年

4月11日

17:15

歌が上手い。上手すぎる!   カンパーニュ楓 バースデーライブ&イベント
かんぱーにゅかえで

美少女アイドルカンパーニュ楓ちゃん、去年に続いて今年もクラスタでバースデーイベント開催です!

バースデーライブ2025 〜あなたとピアノと楓と〜

愛に来て下さる皆様に一年の感謝の気持ちを伝える一日にしたいと思います。
ご予約お待ちしております。

今回の宣伝画像

前回の様子

この日は飲食物持ち込み&出前もOKです。(ただし最初の1ドリンクは注文必須)

■カンパーニュ楓
Facebook X

※17:15開演17:45開演です。

2025年

4月10日

(><)。   肉じゃがバースデー営業62(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。 
2025年

4月9日

19:30

思いがけぬ賑わい。 第457回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

19:30-20:00 SLマン(Vo,Gt/ニールヤング、オリジナルfacebook
20:10-20:40 エリック木越(Vo,Gt/エリッククラプトンfacebook
20:50-21:20 二代目松村團四郎(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 メリル豊嶋(Vo,Gt/オリジナル、ソロギター) facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、SLマンさんは往年のSL撮り鉄。鉄道や旅にまつわるオリジナル曲やニールヤングのカバー曲を演奏します。 
2枠目、エリック木越さんはエリッククラプトンの大ファンで普段はバンドで演奏されています。ソロはほぼここだけ。クラプトンの歌なら何でも歌えます。
3枠目、團四郎さんはエロい歌から泣かせる歌まで幅広い音楽性を持った完成度の高い激ウマミュージシャンです。
4枠目、豊嶋さんはソロギターから音楽活動に復帰し、学生時代から現在まで作り続けた膨大な歌を年間100本にも迫るライブ活動で披露されています。

2025年

4月8日

サインはD。   バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。 
2025年

4月7日

19:30

親指高速往復。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
クラシックギターギターを中心とした練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
このところ格調高いクラシックギターの集いになっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025年

4月6日

昼開催
13:30

夜の営業はありません。

老若男女名古屋大阪。 雪うさぎ楽団 第2回「昭和アイドル曲リクエストライブ」
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。ファン待望の新企画がスタート!

お客様から事前にいただいたリクエストの中から数曲選び、ピアノ生演奏で昭和アイドル曲を歌います。
リクエストはX(旧Twitter)の雪野里奈(雪うさぎ楽団)アカウント @yukiusagakudan まで。
※全てのリクエストを採用できるとは限りません、予めご了承ください。

今回の宣伝チラシ

タイムテーブル
13時00分 OPEN
13時30分 START
13時30分〜14時15分 1stステージ
14時45分〜15時30分 2ndステージ
15時30分〜 物販

前回のライブ

参考までに前回のセットリスト
「ハートのIgnition/福永恵規」
「シグナルの向こうに/吉沢秋絵」
「Woman “Wの悲劇”より/薬師丸ひろ子」
「群衆/工藤静香」
「時に愛は/松本伊代」
「雨のハイスクール/芳本美代子」
「大きな森の小さなお家/河合奈保子」
「青い花火/浜田朱里」
「ビリーヴ/松本伊代」
「ツイてるね ノッてるね/中山美穂」
「99粒の涙/井森美幸」
「雨に消えたあいつ/伊藤智恵理」

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

※13:00開店13:30開演です。

2025年

4月5日

19:00

初参加者4名様。

第220回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第220回クラスタ・オープンマイクです。
桜満開です!
3月末から寒い日が続いていましたがいよいよ春らしく暖かくなってきました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は6名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・Yumi&Yumiさん(ピアノ&篠笛) 雪割草(狩野奏一)、アメイジンググレイス、七つの子、糸
・塩月さん(歌とギター) 木蘭の涙(ソロギター)/銀河鉄道999、涙キラリ☆、粉雪、銀河鉄道999、チェリー
・藤井さん(歌とギター) 遠くで汽笛を聞きながら、酒と泪と男と女、五番街のマリーへ、大阪で生まれた女
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ジャストザウェイユーアー、ユアソング、ユーアーザサンシャインオブマイライフ、真夜中のチケット、夏の終わり、キャロル、アイウィル、(ビートルズ2曲記載忘れ)
・吉田弓さん(篠笛) ひこうき雲、Lemon
・内田由美さん(ピアノ) 日本の歌メドレー
・猫垣さん(ピアノ) ラヴスコール〜ルパン三世愛のテーマ、枯葉のワルツ、愛おぼえていますか、桜円舞曲メドレー

ノート記入は以上です。

・お二人のユミさんによるピアノと篠笛の演奏は完成度が素晴らしかったです。篠笛のユミさんは長野県伊那地方からいらっしゃって今日のお昼お二人でみっちり練習してこられたそうです。クラスタには何度か来て下さっていましたがオープンマイクは初です。篠笛のユミさんから自家製の一味をいただきました。ありがとうございます。
・塩月さんは超久々7年ぶりのご来店です。以前はソロギターオンリーでしたが最近は弾き語りもされているそうです。月末にギター教室の発表会があるとのことでその練習も兼ねて来て下さいました。フリーコンサートへの復活お待ちしてます!
・藤井さんは塩月さんに誘われて初クラスタです。同じギター教室に通われているそうです。懐かしの昭和歌謡は私の年代にはなじみのある曲ばかり。またぜひお越しください!
・平さんは毎回欠かさず来て下さっています。平さんのおかげでオープンマイクが継続できているといっても過言ではありません。いつもありがとうございます。どの歌も上手すぎますが日本語オリジナル曲はジャスラックに登録されているだけあって皆さんからの評価も高いです。
・猫垣さんも連日のご来店ありがとうございます。クラスタをはじめ都内ライブハウスでアニソンや美少女シンガーさんの伴奏で大活躍中です。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは5/3(土)です。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。

2025年

4月4日

山幸海幸。 バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。
2025年

4月3日

19:30

ガールズ。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・?

マゼマゼランド超番外編
南こうせつ超特集回!

昨年デビュー55周年を迎えた南こうせつのソロ曲を、かぐや姫としてデビューする前の曲から最新アルバムの曲まで全ての時代を網羅して演奏します。(適時オープンマイクタイムを挟みながら進行します)
演奏は飛び入り自由です。コード譜はもちろん、ナッシュビルチューニングのギターもご用意して待っています。

南こうせつの音楽を知らなかったら私はギターを弾いていなかったでしょう。
南こうせつの音楽の奥深き世界を覗きに遊びに来て下さい!
よろしくお願いします!

19:30〜板垣・南こうせつカバーライブ(適時オープンマイクあり)(オープンマイクはなんでもありです)

※お昼にピアノ調律が入ります。

2025年

4月2日

19:30

桜は咲いたのに寒すぎます。 第482回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
4月に入り桜もだいぶ咲いて来たのにまた冬に逆戻りしたような天候です。明日も寒いみたいです。
寒い中ご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・川上さん 立川(N) (ギター教室発表会の話)、タンゴOP19−1(フェレール)、夜想曲(同)、水の妖精の踊り(同)、タンゴ(OP50−3(同)、ホ長調のエチュード(タレガ)、ラグリマ、アデリータ、愛のロマンス
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、エチュードOP51−5(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、月光(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)
・谷津さん 国分寺(N) トリステーザ(サグレラス)、悲しみの礼拝堂(ゴメス)、ハバネラ(アルパ)
・トシ鈴木さん 東村山(N) (コロナにかかった話)、ジェット機のサンバ、ウェイブ、悲しみのサンバ、スペイン、イパネマの娘、オッサーニャの歌、コンソレーション
・吉岡さん 昭島(N) (ギターデュオを始めた話)、イパネマの娘、ウェイブ、メディテーション、コルコバード、ワンノートサンバ、Eブルース、アメイジンググレイス、酒と薔薇の日々

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは先月末にギター教室の発表会があったそうです。思っていた以上の大勢の観客が見に来ていてびっくりされたとのこと。
若林さんの天気予報によれば金曜日から暖かくなるそうです。雨だれとアデリータで楽譜に無い音を加えていてそれがとてもいい響きだったので聞いてみたら本人は気付かづ間違えて弾かれたようです。コンクールじゃなかったら全然OKだと思います。
谷津さんは第1水曜日のとびいりフリーコンサートには必ず来て下さいます。門限が21時だそうで早く帰られてしまうのが残念。
鈴木さんは先週コロナにかかってしまったそうで病院に行ったら5日分の薬で1万8千円かかったそうです。高い!新薬だそうで効き目はばっちりだったとのこと。普通の人はなかなか弾けないバーデンの難しい曲を弾かれました。
吉岡さんは一ヶ月ぶりです。60歳で定年になられたそうです。会社から記念として20万円の旅行券をもらったそうですが猫を飼っているので遠出が出来ず近場に行って途中で猫の世話のためにいったん自宅に帰る計画とのこと。動物を飼っているといろいろ大変ですよね。最近ボサノバギターデュオを始めたそうです。ぜひクラスタで弾いて下さい!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、4/16(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2025年

4月1日

年度初め

ウッソー。 バー営業(18-24時)店のギター、ピアノはご自由にお使いいただけます。
3月31日

19:30

年度末

実は元メジャーアイドル! 漆原瑞穂 ギター弾き語りライブ  サポートギター並木健司
うるしばらみずほ、なみきけんじ

今回の告知画像

あの立川農家→牛浜Noukaの瑞穂さんです!
オリジナルからカバーまで素晴らしい歌唱力で歌います。
トークも楽しすぎ!

今回の共演者はギターの並木健司さんです。

前回のライブ

■並木健司 facebook instagram

■漆原瑞穂  アメブロ facebook instagram
♪小学生の頃・栗田ひろみ・麻丘めぐみ・中三トリオ(特に山口百恵)などに憧れアイドル歌手になりたいと思う
♪10才?大村崑司会「こんちゃんのトンカチ歌自慢」の予選にて同級生とリンリンランラン「恋のインディアン人形」歌うが敗退
そのころ「かぐや姫の「神田川」を聞いて弾き語りに感銘を受ける
♪12才、ブスでも歌手になれるフォークシンガー(シンガーソングライター)を目指し(現在も修行中)独学でギターを覚え弾き語る
(心の傷からアイドルを諦める)
13才で作詞作曲を始める「何かを忘れていませんか?」「ケイコと呼んで」など
♪14才、同級生三人組でオーディション番組「スター誕生」の予選会場へ行くもカメラを向けられビビッて逃げる
その後、文化放送「君こそスターだ」みのもんた司会で決勝大会まで勝ち抜き放送されたが敗退
♪ 15才、アリス初武道館ライブ「栄光への脱出」3日間(?)の10000人の讃歌のコーラス隊に参加(日給5千円+Tシャツとお弁当)
♪16才、「下北沢音楽祭」にて入賞
東芝EMIにてオリジナル4曲録音(1H4万円のきらきらスタジオでしたが、何もなく・・・)
♪17才、キングレコードよりオムニバスLP「みんな一緒に歌って」
・芹洋子・バズ・おたまじゃくし 共に2曲づつ歌唱(ユースホステルのテーマ曲だったかと・・・せっせと有線放送にリクエスト)
★毎週土曜日下北沢のレコード店ライブ会場(50席くらい)にてインストアライブ♪
・ムーンライダース・ヒカシュー・トロワ 他いろんな方の前座やらせていただきました
・18才でグループ脱退
・何かのカラオケ大会で「コモエスタ赤坂」歌って準優勝
♪19才、ロックと出会いヘビィメタルバンド<アードレー><イリュージョン>でVo 
(屋根裏に出た時だったか・・・?ロッキンfの編集長に「ヘビメタ会のマドンナになれ」と言われた・・・)
国分寺MORGANAを中心に都内のライブハウスにも出演
2,3年?で脱退
☆20才、人生初営業職で全国2位(月収100万超え)ご褒美でギリシャ研修旅行へ。クルージング途中現地のカラオケ大会で「アドロ」をスペイン語で歌い優勝(半年で退社)
♪22才、明治大学軽音学部(?)11人編成バンドの男女Voにてライブ活動(数年で脱退)
♪24才、立川駅前のラウンジ(?)シャンソン・カンツォーネの店「リザーブ」でウェイトレスをやりながら歌手活動(後にレギュラー出演)
★1990年〜1994年「リザーブ」にて毎年ディナーコンサート開催(70席くらいでチケット1万円)
♪27才クラブ歌手などやりながら、ハードロックバンド<KATSU>のVo
28才の時アルバム「勝にかてるか?」FEI RECORDSより発売
(諸事情で25才のふり?)ロッキンfなどに掲載される
数年後脱退
♪1998年K♭結成CDアルバム発売(2002年ころ脱退)
♪2005年バンド“農家団”の Vo として CD「くらし」アルバム発売(全作詞・曲・歌)
♪2007年ソロ4曲マキシシングルCD「四季彩」を白浜 久氏(元 ARB)のプロデュースにて発売
♪2008年立川市富士見町のよさこい「富士見の華」作詞・作曲・歌を提供
♪2010年三浦友和と仲間たちの元トップアイドル山本伸吾とのコンビ“メランコリックバタフライ”にてCD 「ラスト ラヴ ショウ」発売(収録曲「タバコ屋の娘」「やましんブルース」)有線配信中♪
☆3/13「農家7周年&漆原瑞穂30周年」立川アイムホール
☆7/18 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
♪ 2011年よさこい「親子連〜絆〜」作詞・曲・歌を提供
☆2012年12/24 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
☆2013年7/28 名古屋クラブダイアモンドホールにて国歌斉唱
☆ 2014年5月吉祥寺「のろ37周年」武蔵野公会堂
☆2018年新宿「農家15周年」スターフィールド
☆2022年12/4ポプルスガレージライブ
♬2023年5月「人生シャバダ」10曲入りポプルスガレージライブCD発売(株)ポプルス 企画・製作 ��2023年8/8 初著書本「歌・詩集 人生シャバダ」(プチ小説掲載) (株)ポプルス
★ソロ歌手として毎週や毎月のレギュラー出演をいただき、日々歌っていました。
☆ラジオやローカルTVなどの出演
★イベントの司会などMCのお仕事も多数やらせていただきました(FC東京や各種イベント・結婚式など)
♪描きたい唄がある、歌いたい唄がある、そんな弾き語り人生
その他写真などは、https://ameblo.jp/mizuho8nouka/entry-12737753103.html?fbclid=IwAR2KecJ0D0ea2PxCBeTgM4XZWI8SruA_GTF14o_RQzVKCBtA1gaG8SNOWYw

2025年

3月30日

19:30

新築購入おめでとうございます。  

グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

第5月曜日の前日に開催!(←結構レア)

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧(全て持っている)
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、トロンボーン、リコーダー、バイオリン、ビオラ、チェロ、クラシックギター、エレキギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、ヤマハヴェノーヴァ、アコーディオン、竜笛、コンサーティーナ、ウクレレ、三味線、(楽器ではないですが4つの合唱団に所属)。

2025年

3月29日

19:00

琵琶初登場。

第219回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第219回クラスタ・オープンマイクです。
ソメイヨシノがすごい勢いで咲き始めています。
このところ最高気温はが20℃超えの日が続いていましたがこの日は深夜から昼にかけてどんどん気温が下がり夕方には4℃に(><)!
雨&寒い中今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は4名様です。(3周しましたがまとめてあります)

田中りほちゃん(歌/カラオケ) もはや私の心には感じない、もし貴方が私を愛してくれて、羊飼いの娘よ希望をお持ちなさい、デヴォイカマルタ、(母校の話(太田道灌借蓑回おおたどうかんみのをかるのず))、勉強のうた
・猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア、ラバーズコンチェルトメドレー、ルパン三世愛のテーマ、桜円舞曲メドレー/一つだけ誓えるのなら(りほちゃん歌)、深愛(同)
・みうらさん(琵琶弾き語り) (琵琶の構造、歴史、業界に関する解説)、祇園精舎、湖水乗切、(琵琶の奏法についての解説)、琵琶のインスト
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) スティルクライアフターオールズィーズイヤーズ、ラブズインイードオブトゥデイ、ホワットゴーインオン、夏のおわり、上を向いて歩こう、どうにかなるさ、ブリッジズ、アイウィル、ハウディープイズユアラブ

ノート記入は以上です。

・オープンマイクのロリータ歌姫りほちゃんが来てくれました。メインはイタリア歌曲です。にゃんにゃんソング(勉強の歌)はいい歌ですねー。女子高だった母校が共学になってて驚愕したそうです。
・猫垣さんはアニソン系、ポップス系のアレンジインストと歌の伴奏が得意なピアニストです。美少女シンガーさんからも引っ張りだこで猫垣さん美少女人脈と呼ばれています。
・みうらさんはオープンマイク初参加ありがとうございます。クラスタ始まって以来初の琵琶です!私も実物を見たのは初めてかも。師匠の師匠から弾き継いだ楽器だそうで戦時中に若い兵隊さん達の前でも弾かれたとのこと。詳しい解説もして下さり、語りも聞きやすく聞き入ってしまいました。
・平さんは「自分が来なかったら誰も来なくなってしまうかもしれない」という心優しいお気持ちで毎回来て下さっています。いつもありがとうございます。毎回参加していただいているのにどんどん新曲が出てくるところがすごいです。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは4/5(土)です。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。

2025年

3月28日

大きめのじゃがいも一個でだいたいポテチ一袋分。 ポテチバー営業(18-24時) じゃがいもを買って来て店でポテチを揚げます。ポテチ無料。
2025年

3月27日

サクラサク。 バー営業(18-24時)
2025年

3月26日

19:30

ボケットカズさんライブ活動一時休止で残念。 第456回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ギターの名手が集結!

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/叩き系押尾コータローfacebook
20:10-20:40 メリル豊嶋(鉄弦ソロギター/叩かない系押尾コータロー) facebook
20:50-21:20 水沢ゆい(スーパー美少女クラシックギタリスト) X facebook
21:30-22:00 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook X
22:00- フリー演奏 

1枠目、ハラカンさんは押尾ひとすじウン十年。機材にもこだわり押尾コータローさんの叩き系作品の完コピを演奏します。
2枠目、豊嶋さんはものすごい勢いでライブ活動をされています。普段は弾き語りがメインですが今回はハラカンさんに対抗して叩かない押尾インストをメインに演奏するとのことです。
3枠目、水沢ゆいちゃんはスーパー美少女クラシックギタリスト。性格もとても素直ですごくいい子です。目標は「妥当ゴジラ(師匠)」だそうです。
演奏予定曲
エチュード No.1 / H. ヴィラロボス
月光(Op.35 No.22) / F. ソル
最後のトレモロ / A. バリオス
夏のセレナーデ / 佐藤弘和
Asturias / I. アルベニス

4枠目、ボケットカズさんはおしゃれなコードを使ってボケっとした感じの弾き語りシンガーです。クラシックギターの基礎練習を毎日30分欠かさずされているそうでギターのテクニックもさらにアップしています。

2025年

3月25日

19:00

気温急上昇。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ  
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2025年

3月24日

19:30

美少女アイドルさん生バンドライブ。   猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

2025年

3月23日

25℃。 バー営業(18-24時)
2025年

3月22日

19:30

円熟の極み。 Dakota Dave Hull/浜田隆史 ラグタイムギターライブ
ダコタデイヴハル、はまだたかし

北海道小樽市在住の世界的ラグタイムギタリスト浜田隆史さんと、アメリカのギタリスト、ダコタデイヴハルさんとのジョイントライブです。
まさに世界最高レベルのフィンガースタイルのギターライブ!
1年ぶりに再登場です。

ダコタさんは今回が最後の日本ツアーになるかもとのことです。ぜひこの機会にお越し下さい!

今回の宣伝チラシ

■Dakota Dave Hull(ダコタ・デイヴ・ハル) HP
1970年代から活動しているアメリカ・ミネソタ州出身のフィンガースタイル・ギタリスト。
ラグタイム、ブルース、オールド・ジャズ、トラディショナルなど様々なルーツ音楽に精通していて、その音楽性はアメリカ伝統音楽の縮図とも言えるでしょう。
かのDoc Watson、Dave Van Ronkなどからも彼の演奏は高く評価されてきました。
初リーダーアルバムは、フライング・フィッシュから発表された「Hull’s Victory」(1983)。
その後も「Reunion Rag」「Sheridan Square Rag」「Under The North Star」など、数々の名作アルバムを生んできました。
ソロのみならず、Sean Blackburn、Pop Wagner、Kari Larson、Duck Bakerなどと組んだアルバム群も充実しています。
浜田隆史、大阪のザビエル大村、そして京都の豊田涉平とのセッションCD「Sukiyaki」(2018)も傑作です。
大変な親日家で、2010年にソロで初来日したのを皮切りに、2012年から2018年まで毎年来日ツアーをしていました。
コロナ禍を経た2023年に、3年半ぶりの待望のツアーが行われます。

■浜田隆史 HP facebook 
1964年生まれ、北海道小樽市出身、小樽商科大学卒。
独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。主にクラシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。
自主制作CDを多数発表している他、1999年に「
TAB Guitar School」から『クライマックス・ラグ』のCDと楽譜集を発表、ラグタイム・ギターの第一人者として評価されました。多数のオリジナル曲の他、スコット・ジョプリンなどのピアノ・ラグをギターにアレンジしたものが十八番です。
1996年秋から、小樽運河でストリート演奏を開始。現在も春から秋にかけての主要な音楽活動となっています。2001年夏には、モリダイラ楽器のデモンストレイターとしてアメリカの
NAMMショー(楽器フェア)で演奏した他、年に二回の本州ツアーなど、ライブにも定評があります。
なお、アイヌ語研究家としても知られ、3ヶ月に1度アイヌ語ペンクラブが発行しているアイヌ語新聞・アイヌタイムズの編集責任者を務めています。

2025年

3月21日

19:30

拍手喝采。 第240回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by ジェシー船浪良重   Facebook

ジェシー船浪良重(ふななみよしえ)さんの新ホスト2回目です。
ジェシーさんは山川義幸さんとのユニット「青ワイン」でも活動されていてピアノ講師もされています。
どうぞよろしくお願いいたします!

ジェシーさんと青ワインさんのミニライブもあります。
-----------------------------------------------------------------------
通算回数第240回クラスタ・ピアノフリーコンサートです。
ジェシーさんホスト2回目です。
どうぞよろしくお願いいたします。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

ジェシーさん(ピアノ) 月光浴、水底、幻夜、早春、レッツウォーキング、スプリングリンレイン、エンドロール、幻夜、ジェットコースターの夢、エンドロール
スウィーティ平さん(歌とピアノ) オネスティ、スティルクレイジーアフターオールズィーズイヤーズ、グッドバイイエローブリックロード、ジョージアオンマイマインド、マイシェリーアモール、ユーセンドミー
猫垣さん(ピアノ) オリビアを聴きながら、ブルーウォーター、青春の輝き、ジブリメドレー、情熱大陸
青ワインさん(山川義幸さん(歌とウクレレ/ギター)&ジェシーさん(ピアノ)) ステップ(山川義幸)、老人になって空を見上げたい(同)、窓際猫の幸せ(同)/サイドバイサイド(同)、雪溶け水(同)、アフターホリデー(同)
Darieさん(ピアニカ,ピアノ,歌) 250321の夜のこと
久保田さん(歌とギター)with Darieさん ワルティングマチルダ

以上です。

今回は久保田さんグループの皆さんからの声援と拍手で大いに盛り上がりました!
来月のクラスタ・ピアノフリーコンサートは4/26(土)に開催します。
ジェシーさんと青ワインさんのミニライブもあります。

2025年

3月20日



春分の日

三寒四温から二寒五温へ。 バー営業(18-24時)
2025年

3月19日

19:30

なごり雪。 第481回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
前回のとびいりフリーコンサートの日に続き今日も少し雪が積もりました。
さすがにこれが最後の雪でしょう。
今日も寒い中ご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は2名様です。6周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・川上さん 立川(N) 愛のワルツ(ノイマン)、私のお気に入り(竹内編)、バラード(フェレール)、水の妖精の踊り(同)、タンゴOP19−1(同)、カヴァティーナ、愛のロマンス、タンゴOP50−3(フェレール)、プレリュード5番(タレガ)、パヴァーナ(同)、スエーニョ(同)、エンデチャとオレムス(タレガ)、エストレリータ、鐘の響き、アラビア風奇想曲(タレガ)、フリアフロリダ(バリオス)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、月光(ソル)、ラグリマ(タレガ)、11月のある日(ブローウェル)、ノクターン(ヘンツェ)、マリアルイサ(サグレラス)、OP31−5(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、タンゴ(フェレール)、OP32−2ワルツ(ソル)、花が咲く(菅野よう子)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
今回はいつもの常連さんもお休みでお二人だけでしたので6周もしましたがレパートリー多いですねー。
ご参加ありがとうございました。

川上さんは今月末にギター教室の発表会があるそうです。4ヶ月に一度あるそうです。さすが生徒さんのやる気を引き出す樹神先生。
若林さんは今日は早い時間にいらっしゃいました。今年こそアマコン入賞記念ライブは町阿木無さそうです。(プレッシャー光線)

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、4/2(水)です。たぶん桜満開!
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2025年

3月18日

琵琶法師。 バー営業(18-24時)
2025年

3月17日

19:30

勉強するにゃ。   ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

2025年

3月16日

18:30

新しい人が続々と。 第32回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算102回)
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2025年

3月15日

18:30

佐々木さんの美少女プロデュースが強力!   第271回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

定員14名様。
お申込みは店頭、メールclassta@manager.interq.or.jp またはお電話 042-326-8184、その他ツイッター、facebookのDMから。

今月のご予約エントリーの皆様。

箭田さん、セーハさん、レポーター桐原さん、ゴジラ佐々木さん、ウェザー若林さん、コレクター木村さん、志原さん、竹井さん、グールド賀谷さん、メリル豊嶋さん、GBオムラさん(初・佐々木さん美少女人脈)、ノビ阿部さん、ラグタイム北村さん、水沢ゆいちゃん。

以上14名様。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
昨日は汗ばむような暑さでしたが今日は曇りでそれほど気温も上がらず夜から雨。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は13名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、M:マンドリン)

・ゴジラ佐々木さん 国立(N) さくらの主題と変奏(横尾幸弘)、千本桜(黒うさP)、サンバデプロラファ(ヤマンドゥコスタ)
・尾村さん 国立(M) フランス風組曲I,II,III,IV(with佐々木さんギター)
・ラグタイム北村さん 藤沢(バンジョーギター) ジャグタイム、サザンラグ、ラストスチームエンジントレイン
・竹井さん 練馬(N) ワンデイ(ゲイリームーア)、最後のトレモロ(バリオス)、フラワーズフォーレナ(デレクジャクソン)
・コレクター木村さん 狭山(S) カムトゥマイウィンドゥ(ピーターフィンガー)、ファネスカ(同)
・水沢ゆいちゃん 清瀬(N) 素朴な歌、夏のセレナーデ、月光(ソル)、エチュード1番(ヴィラロボス)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 永遠の青い空、黄昏、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・レポーター桐原さん 日立(N) 恋しくて(ビギン)、イエスタデイ(ビートルズ)、ドントノウホワイ(ノラジョーンズ)、ホテルカリフォルニア(イーグルス)、上を向いて歩こう、ゲゲゲの鬼太郎
・志原さん 新宿(S) (資産運用とギターに関するお話)、ヒアカムズザサン(ビートルズ)、Women(薬師丸ひろ子)、タックスマン(ビートルズ)
・セーハ(本名)さん 豊島(S) プラネタリウム(バンプオブチキン)、オートマティック(宇多田ヒカル)、春の歌(スピッツ)
・優勝箭田さん 深谷(N) アリア5番(クレンジャンス)、ラグランサラバンダ(ブローウェル)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) 雨を見たかい(CCR)、明日に架ける橋(S&G)、スモークオンザウォーター、雨だれ(ショパン)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
--------------------------------------------------------------------
佐々木さんは超クラシックギタリストとしてジャンルを問わず何でも弾きます。ギター用の楽譜が無かったら自ら編曲して弾きます。そして上手い。
尾村さんは佐々木さんのご紹介で初参加の美少女マンドリン奏者です。佐々木さんのうちのお隣に住んでいるそうです。お二人ですごく練習されているのがよく分かる素晴らしい二重奏でした。
北村さんはバンジョーの形をした6弦のギター、いやバンジョーなのか?でギター用の曲を演奏されました。音色はもちろんバンジョーですがこれはこれで面白いです。
竹井さんはナチュリバーブを組み込んだクラシックギターを使われています。リバーブ効果抜群。丁寧で繊細な演奏で元々上手いのがますます上手く聞こえます。
木村さんは日本でピーターフィンガー作品を一番上手く弾くギターコレクターです。ピーターさんは韓国には行かれたそうですが日本には来てくれません。木村さんの力で何とか。
ゆいちゃんはとても素直な性格のスーパー美少女ギタリストです。佐々木さんの弟子ということになってます。今日は超ミニスカートでした。3/26(水)のショートライブデーに出演です。
豊嶋さんは健康のため半年間禁酒とのこと。最近は弾き語りライブがメインですがギターインストの技術も大いに生かされています。ちなみに私は年間360日くらい禁酒(?)してます。
桐原さんは「なんとなく弾けてしまう曲」特集とのこと。とは言っても普段から練習していないと弾けないはずなのでそれが出来るのも日ごろの鍛錬の成果だと思います。
志原さんは将来に向けての資産の形成、運用の一環としてまた新しくギターを買われたそうです。最近は中古ギターの相場が爆上がりしているらしく、買った値段よりも高い値段で売れるそうです。まさに趣味と実益を兼ねています。
セーハさんはもはやプロの腕前です。正確なリズム、にごりの無い美しい音色、まさに聞かせる演奏。宇多田ヒカルのオートマティックはもう27年前なんですねー。宇多田ヒカル15歳。若すぎる。
箭田さんは次回のコンクールに向けてまずは予選通過を第一目標にして練習されているとのことでもし本選で弾くことになったら楽譜を見ながら弾くそうです。いや箭田さんは優勝候補のお一人でしょう!
賀谷さんは知っている曲なら楽譜を使わずに頭の中で編曲して演奏してしてそれなりの形にしてしまいます。しかもそれをギターだけではなくあらゆる楽器で出来てしまうまさんい音楽の天才です。
若林さんはギターインストの日はどんなに仕事が遅くなっても必ず来て下さいます。優勝経験者でもある箭田先生のご指導もあり夏のアマコンで今年こそ入賞まちがいなし!
--------------------------------------------------------------------
次回、第272回クラスタ・フリーコンサートは、4/19(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2025/03/16/102124

2025年

3月14日

ゆりりんお誕生日

みんなバイクに乗ろう。 バー営業(18-24時)
2025年

3月13日

19:30

クラスタで最も格調高いイベント。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

2025年

3月12日

19:30

ポリフェノール入っているんだ。 第455回クラスタ・ショートライブデー 
ポリフェノールスペシャル!

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ポリフェノールが重要なライブです。
ワインが品切れしないように多めに用意しておきます。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

19:30-20:00 吉原悲劇(Vo,Gt/オリジナル) X
20:10-20:40 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
20:50-21:20 えみ(Vo&Uk/ハワイアン) X 
21:30-22:00 板垣雄一朗(Vo&Gt/オリジナル、歌謡曲) X
22:00- フリー演奏 

1枠目、吉原悲劇さんは魂のシンガーソングライター。日常の愛と人情を大声量でおもしろおかしく歌います。
2枠目、スー↑パー↓やすさんは超絶テクのギターに乗せて明るく軽快に歌うシンガーソングライター。ポリフェノールの歌が大人気です。
3枠目、美少女シンガーえみちゃんはウクレレで本格的なハワイアンを歌います。声がきれいで上手いです。
4枠目、板垣さんは毎月マゼマゼランドを主催していただいているプロミュージシャンです。スーパーやすさんの影響で最近は赤ワインを飲んでいます。

2025年

3月11日

河津桜が咲いたよ。 バー営業(18-24時)
2025年

3月10日

19:30

ザ・ワールド。 from ASPECT 占い師叶多のなんでも相談Bar 新企画!

美少女タロット占い、占星術

叶多という名前で占い師もしている彩葉永華です。 
現在はカフェなどで占いをさせていただいておりますが、 よりお気軽に占いをご利用いただければと思い、 お店のご協力のもとクラスタさんでお試し占いを始めさせていただきます。
☆ 奇数月第2月曜日に開催します! 

事前予約は以下の時間帯からご希望の枠を選択の上、 
X彩葉永華アカウント@kiminohimawariもしくはFacobookのDM、LINEでご連絡下さい。 
直接彩葉永華と繋がりのない場合田中マスターへのご連絡でも大丈夫です。 

受付時間帯
@20:00-20:20
A20:25-20:45
B20:50-21:10
C21:15-21:35
D21:40-22:00

1枠20分 2000円(通常占いでは3000円) 
※クラスタさんへのチャージ料(2000円2ドリンク付)は別途かかります。
おひとり様連続する2枠まで申し込めます。
空き状況は都度お知らせいたします。
当日予約は18:00にて一旦締め切ります。 
18:15頃、空のある時間をX彩葉永華アカウント@kiminohimawariにてお知らせいたします。 
飛び込み鑑定ご希望の方はご希望の時間を、 ご希望時間の30分前までにリプライ下さいませ。 
直前までご予約が入らない場合は、ご予約なしでお店にいる方の鑑定も承ります。

2025年

3月9日

スパイシーカレー。 バー営業(18-24時)
2025年

3月8日

19:00

寒波襲来の中ありがとうございます。

第218回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第218回クラスタ・オープンマイクです。
今日の最高気温は5℃。午後からは半分雨みたいな雪が降り0℃近くまで下がりました。
これはもう誰も来ない事も覚悟していましたがお二人様が来て下さいました。
ご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は2名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・井上さん(オカリナ+ギターカラオケ) Manha de Carnaval、Por cause de vocce、Se todos fossem iguais a voce、旅立ちの日に、心の瞳、いのちの歌
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ジョージアオンマイマインド、アチェンジイズゴナカム、マイシェリーアモール、ひこうき雲、黄昏のビギン、キャロル、ピアノマン、アンドソーイットゴーズ

ノート記入は以上です。

・井上さんは初クラスタありがとうございます。故高橋正樹さんと高橋デーの永島さんともお知り合いだそうです。オカリナコンサートを見に行ったことがきっかけで2か月前から始められたとのことで、その時の伴奏者だった木村純さんにギターを習われているそうです。濁りの無い奇麗な音を出されています。4月にオカリナの発表会があるとのことで練習に励まれています。
・平さんはこんな日でも必ず来て下さるオープンマイクのスーパー常連様です。いつもありがとうございます。洋楽から古い日本の歌謡曲、オリジナルまで幅広いレパートリーで歌が抜群に上手いです。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは3/29(土)です。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。
今シーズンの冷え込みは今日まで!
明日からは気温が上がって本格的な春到来です。

2025年

3月7日

居酒屋モード。 肉じゃがバー営業(18-24時)
2025年

3月6日

19:30

えみちゃん歌上手いです。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・?

19:00 新曲発表会
19:30〜オープンマイク
20:45〜 板垣ソロウクレレとソロギター多めライブ
21:15〜 あらがき(えみ&板垣)ハワイアンライブ

美少女ハワイアンシンガー&ダンサーのえみちゃん登場!

2025年

3月5日

啓蟄

19:30

今年は間違いない。 第480回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
昨日は少し雪が積もりました。今日も日中は雨模様。気温が下がったり上がったりしながら春が近づいて来ています。
今日も寒い中ご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・川上さん 立川(N) 愛のワルツ、私のお気に入り、フェレールのタンゴ,ラグリマ、アデリータ、アルハンブラの思い出
・谷津さん 国分寺(N) トリステーザ(サグレラス)、悲しみの礼拝堂(レゴメス)、ハバネラ(アルバ)、大聖堂(バリオス)、鉄道員、アルハンブラの思い出、マリアルイサ
・トシ鈴木さん 東村山(N) 主よ人の望みの喜びよ、ブラジルの肖像、悲しみのサンバ、宇宙飛行士、素朴な人々、プレリュードのサンバ、ジョージアオンマイマインド、星に願いを、オーバーザレインボウ
・マモ久保田さん 国立(N) フレイトトレイン、ベイビーカミングホーム、アップフロムダウンアンダー、モンバサ、ワルツィングマチルダ
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、月光(ソル)、夜がくる(小林亜星)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは今月末にギター教室の発表会があるそうです。川上さんは休肝日を決めていて飲まない時は全然飲みません。
谷津さんは第1週のとびいりフリーコンサートにはいつも来て下さいます。83歳で楽譜を見ずに全て暗譜で弾かれているのがすごいです。
鈴木さんは前半バーデン特集。やはりバーデン現役時代のコンサートを見に行ってる人は思い入れが違うんでしょうねー。
久保田さんといえばギャロッピング奏法。そしてトミーエマニュエルさんとの個人的なご縁が深い人。実は国立のジュリーと呼ばれていて歌も上手いです。
若林さんは今日もお仕事で遅くなり他の人が3周された後にいらっしゃいました。アマコンに向けてどんなに遅くなってもが来て人前での演奏経験を増やすという姿勢が素晴らしいです。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、3/19(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2025年

3月4日

19:00

雪降ったー。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.20
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

今回の告知画像

今月はゆりりんの15歳のお誕生日です。

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

※18時開店19時開演に変更になりました。

2025年

3月3日

19:30

ひな祭り

ゴジラさん美少女人脈が優秀過ぎる。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

2025年

3月2日

すぐできた。 確定バー申告営業(18-24時)
2025年

3月1日

19:00

クラスタと同い年。

第217回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第217回クラスタ・オープンマイクです。
今日の日中は20℃くらいまで上がって暖かい日でした。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は3名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・猫垣さん(ピアノ) ユーヴガッタフレンド、桜(森山直太朗)、はなみずき、M(プリンセスプリンセス)、時をかける少女、セーラー服と機関銃、炎(ほむら)、愛・おぼえていますか、オリビアを聴きながら、情熱大陸
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ユーネヴァーギヴミーユアマネー、The Bridges、ロケットマン、ひこうきぐも、たそがれのビギン、ノーノーボーイ
・山内さん(歌とギター) Eから弾きなよね(オリジナル)、(他オリジナル3曲演奏されましたが記入忘れ)

ノート記入は以上です。

・猫垣さんはお得意の有名J−POPシリーズ。猫垣さんは数多くの美少女シンガーさんの歌の伴奏でも活躍されています。
・平さんはお得意のアメリカンポップスシリーズ。過去にはビートルズの演奏で国立リバプールさんに何度も出られています。
・山内さんは初クラスタありがとうございます。2002年生まれの大学4年生。なんと平さんと同じ大学。普段はバンド活動をされているそうです。エルトンジョンは知らない、松浦亜弥は名前は聞いたことがある、との発言に驚き!!最近の若者の音楽傾向についていろいろと教えてもらいました。ぜひまたお越し下さい。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは3/8(土)です。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。

2025年

2月28日

山大。 バー営業(18-24時)
渡辺範彦先生を偲ぶ会 by 石水寛治
伝説のギタリスト渡辺範彦先生のご命日(2/29)に合せて故人にゆかりのある皆様が集まって演奏するそうです。
2025年

2月27日

よその店にライブを見に行くので休みます。これ
2025年

2月26日

19:30

四者四様ソロギター。 第454回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

クラスタでしか絶対にありえない4枠全てソロギター対バン!!

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

19:30-20:00 板垣雄一朗(7弦ソロギター/坂本龍一、ドビュッシー、ラヴェル、サティ X
20:10-20:40 たべいやすかずん(ナイロン弦ソロギター) youtube X インタビューページ
20:50-21:20 田部井集也(クラシックギター) youtube instagram facebook twitter
21:30-22:00 magari(ソロギター)HP twitter
22:00- フリー演奏 

1枠目、板垣さんは作詞作曲、ボーカル、ピアノ、7弦ギター、ウクレレ、リュート、バラライカ、5弦ベースを弾きこなしバンドや音楽イベンターとしても活躍するプロミュージシャン。今回はソロギター限定でお願いしました。
2枠目、たべいさんは7か月ぶり2回目の登場。トリッキーなタッピング奏法を駆使するプロギタリスト。田部井集也さんとは同姓ですが親戚ではないそうです。
3枠目、田部井さんは正統派クラシックギタリスト。以前は長渕剛の弾き語りもされていましたが現在ではクラシックギターのコンクールや演奏会などに力を入れられています。
4枠目、マガリ先生は多摩地区を代表するイケメンプロギタリストです。ビジュアル系ロックバンドでも活躍されています。演奏もイケメンです。

2025年

2月25日

19:30

大人気大盛況! 江藤ようこGo!Go!バースデーライブ東京編 ゲストよねっち
えとうようこ、よねっち

1部:江藤ようこソロ
2部:江藤ようこ&よねっち

ワタクシ江藤ようこは2025年2月25日に55歳を迎えます。
年々頭も身体も弱りつつある今日この頃ですが、それでも今日が1番若い!
己を鼓舞するために55歳(Go!Go!)マンドリン1人旅を敢行しちゃいます!
東京編は同じくマンドリンを愛する音楽仲間のよねっちさんとご一緒させていただきます!
皆さん、是非お越しください。楽しい夜にします!
よろしくお願いします!

今回の宣伝チラシ

※このライブはおつまみ持ち込み自由です!

■江藤ようこ Facebook
12歳から独学でマンドリンを始める。
独自のピックコントロールによる美しい音色は多くのミュージシャンから評価されている。
現在までにCDアルバムを5枚リリース
2021年佐渡裕氏が芸術監督とプロデュースをつとめたオペラ、喜歌劇「メリーウィドウ」にマンドリン演奏で参加。
マンドリン演奏とマンドリン弾き語りにも挑戦するなど、常にマンドリンの可能性を追求しています。

■よねっち Facebook
10代でロックと出会い、20代で世界を放浪。ガンジス川を泳ぎ、ピラミッドに登ってタイホされ・・・体当たりな冒険は常に演奏のスパイスに。ロックから世界の民謡、日本の歌謡曲まで、溢れる魅力をマンドリンで解き放つルーツ・ミュージックの伝道師。作編曲、音楽講師、エンジニア、文筆、ラジオパーソナリティ etc、何気に器用っぽい。

2025年

2月24日

振休

19:30

奥多摩湖モノレール。 猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

2025年

2月23日

天皇誕生日

19:00

上手いシンガー揃い。

第216回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第216回クラスタ・オープンマイクです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は8名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・ハーモニックス飯山さん(ギター) イパネマの娘(ジョビン)、ムーンリバー(マンシーニ)、シェイプオブマイハート(スティング)(with平さん(歌))、カバティーナ(マイヤーズ)、シェイプオブマイハート(スティング)(with平さん(歌))(2回目)
・山口コウさん(歌とギター) イエスイットイズ(ビートルズ)、君の歌(オリジナル)、アイムソータイアド(ビートルズ)、ハーマジェスティ(同)、Desthing
・柳田さん(歌とギター) 愛のうた、水曜日の午後(オフコース)、悲しみのジェットプレーン、悲惨な戦争(ppm)、あの頃のまま(ブレッド&バター)
・清水さん(歌とギターorピアノ) 粉雪、点火祭(オリジナル)、恋の予感、オールモストパラダイス、ヘヴンキャンウェイトラヴズ(オリジナル)
・デジャブさん(山崎さん(歌)&齋藤さん(ピアノ)) ティアドロップ、君がすきで、風のエール(全曲オリジナル)
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ジャストザウェイユーアー、オネスティ、スティルクレイジーアフターオールディーズイヤーズ、ジョージアオンマイマインド、ユーセンドミー、ユーアーザサンシャインオブマイライフ

ノート記入は以上です。

・飯山さんはソロギターだけではなくいろいろな人との共演を試みています。以前は全ての曲にハーモニックス奏法を取り入れていたのですが最近はありません。せっかく買ったダブルネックギターをぜひ持って来て下さい。
・山口コウさんはビートルズとそのメンバーの曲は何でも歌えそうな人です。1曲目はボサノバアレンジでした。2曲目はカラオケでアイドル風オリジナル曲。発音が良いのでとても聞きやすいです。
・柳田さんはサンデーユアソングブックにいつも来て下さっています。オケでハモリパートを流しながらの弾き語りで新鮮な試みでした。
・清水さんはギターとピアノの両刀使い。多くのオリジナル曲を作られていてテーマを決めて選曲されているようです。
・デジャブさんのお二人は初クラスタです。ありがとうございます。40年前に結成したデュオだそうです。西立川で定期的にライブをされているそうです。
・スウィーティ平さんは今回は英語の曲ばかりでした。原曲に忠実に歌っていてそして上手い!
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは3/1(土)です。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。

2025年

2月22日

猫の日

18:50

にゃんにゃん。 猫の日「猫祭り」byはぃぱぁすのぅきゃっと稲垣
(第454.5回クラスタ・ショートライブデー) 

222(にゃんにゃんにゃん)は猫の日です。
猫垣さん美少女人脈ナイト!!

18:50 オープニング(前説など)
19:00 ゆきねこ(氷川雪瑠、根古屋実羽座衛門) X
19:30 たなかりほ X
20:00 ASPECT(ちゃお、叶多) X
20:30 実月かがり X
21:00 タケダサチコ X
21:30 オープンマイクタイム

※氷川雪瑠さんと叶多さんの中の人は彩葉永華ちゃん。根古屋実羽座衛門の中の人は猫垣さんです。

以下、猫垣さんからの紹介文です。
1枠目、ゆきねこさん
 氷川雪瑠(Vo. 中の人は彩葉永華さん)+根古屋実羽座衛門(Pf. 中の人は自分)のアコースティックユニット。アニメソング/ヴォーカロイド/アイドルポップスをカバーします。
2枠目、たなか りほ さん
 ロリイタ服がユニフォーム?な、クラスタの常連さんのヴォーカリスト。ソプラノヴォイスが魅力。
3枠目、ASPECTさん
 占い師さんユニット。ちゃおさん(Vo.作詞担当)+叶多さん(Vo.&Pf.作曲担当、中の人は彩葉永華ちゃん)。オリジナルのアイドルポップスを奏でます。
4枠目、実月 かがりさん
 クラスタの常連さんでもある、実力派アイドルシンガーさん。ロリイタ服着てることが多いです。
5枠目、タケダ サチコさん
 ベテラン?の実力派シンガーさん。マルチタレントさんです。クラスタには十年以上ぶりに再登場です。

さらに詳細な告知書類

※18:00開店18:50開演です。

2025年2月21日

19:30

下弦の月

ときめきメモリアル。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.19
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

今回の宣伝画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2025年

2月20日

寒波到来。 バー営業(18-24時)
2025年

2月19日

19:30

今年は入賞濃厚です。 第479回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
----------------------------------
・若林さん 府中(N) 雨だれ、ギャロップ、アデリータ、マリアルイサ、月光、11月のある日、サラバンド、アメリアの遺言、夜がくる
・川上さん 立川(N) 愛のワルツ、私のお気に入り、エンデチャとオレムス、アラビア風奇想曲、タレガからパヴァーナ,スエーニョ,プレリュード5番
・トシ鈴木さん 東村山(N) 星に願いを、虹の彼方に、ジョージアオンマイマインド、スペイン、ジャズインザボックス、DJANGO、クラシカルガス
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ、ストレンジガール、ノーマンズランド、カムトゥマイウィンドウ

以上です。

レポートをメモ帳で結構時間をかけてほぼ書き終えたところで保存する前になぜかデータが消滅・・・。
結構時間かけて書いたのに(T_T)!!
ということで泣きながら演奏曲目だけ再入力しました。すみません。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、3/5(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2025年

2月18日

ダイエット明けで暴食。 タコヤキバー営業(18-24時)
ダイエット明けを記念して炭水化物のかたまりであるタコヤキが食べ放題!
30個でも40個でもお好きなだけどうぞ!(ただし自分で焼く)
2025年

2月17日

19:30

祝。壱岐高校春の甲子園出場。 ゆきのデー13 バレンタインスペシャル twitter facebook

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。
〇十七歳です。日本全国どこに行っても美少女割引で入れます!

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気企画です。
毎回この企画のために作った映像を流しながらのステージです。
クラスタの壁の謎のホワイトスクリーンが利用される唯一の定期イベント。
美少女率が最も高いクラスタのイベントです!
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。
オープンマイクタイムあります。(ゆきのちゃんステージ終了後にご来店順)
アイドルデビューしてみたい人はゆきのデーのステージでお試しください

今回の宣伝画像

今回は渡り廊下走り隊7の「バレンタインキッス」と、元祖オタ芸曲「ロマンチック浮かれモード」をやってくれるそうです。

毎回増えるダンス&ボーカルレパートリー。古い曲から最新の曲まで!
(今までに歌った曲)

・ファタール(押しの子)
・パーティー(ダンジョン飯)
・アンデット(化物語)
・オトノケ(ダンダダン)
・夏目友人帳(Alen)
・株式会社マジルミエ(オーダーメイド)
・逃げ上手の若君(プランA)
・虎に翼(さよーならまたいつか)
・はいよろこんで
・はたらく細胞
・ドクターX
・MATチームの歌
・ビッグX
・鉄腕アトム
・ロボットマーチ
・春に(合唱曲)
・だあれも知らない
・僕らはいきものだから
・アパツ
・サンタが街にやってくる
・恋人がサンタクロース
・帰って来たウルトラマン
・ウルトラマンエース
・ウルトラマンタロウ
・スペクトルマン
・宇宙猿人ゴリ
・恐怖の町(怪奇大作戦)
・モンスター(ピンクレディ)
・唄(ゾンビデダンス)新バージョン(ado)
・さようならまたいつか
・薬屋のひとりごと
・プランA(逃げ上手の若者)
・押しの子
・河童の三平
・悪魔くん
・黄金バット
・バンパイヤ
・怪物くん(初代)
・見えんけれどもおるんだよ(ゲゲゲの鬼太郎)
・化物語
・恋愛サーキュレーター
・アンデッド
・怪物(YOASOBI)
・妖怪人間ベム(初代)
・しかのこのこのここしたんたん
・ようこそジャパリパークへ
・忍風戦隊ハリケンジャー
・可愛くてごめん
・ゾンビデダンス(唱)(Ado)
・アイドル(YOASOBI)
・サインはB
・オトナブルー
・新時代
・恋ダンス
・残響散歌
・コイコガレ
・メフィスト(推しの子)
・バレンタインキッス
・マツケンサンバ
・ハレ晴レユカイ
・花になって
・ハピネスチャージプリキュア
・ハートキャッチプリキュア
・ダンジョン飯
・ツバメ(YOASOBI)
・制服のマネキン(乃木坂46)
・花になって(薬屋のひとりごと)
・ドリームソリスター(響けユーフォニアム)
・ブリンバンバンボン
・学園天国(フィンガー5)
・サインはV
・ライラック(忘却のバッテリー)
・輝けガールズ(けいおん)
・ブルーウォーター(ふしぎの海のナディア)

2025年

2月16日

18:30

ショートライブデー出演決定。 第31回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算101回)
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

今回は豊嶋さん美少女人脈の美少女シンガーソングライターさんがいらっしゃるそうです!

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2025年

2月15日

18:30

プロ級ギタリスト多数! 第270回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

定員14名様。
お申込みは店頭、メールclassta@manager.interq.or.jp またはお電話 042-326-8184、その他ツイッター、facebookのDMから。

今月のエントリーの皆様。
メリル豊嶋さん、武部さん、レポーター桐原さん、箭田さん、ゴジラ佐々木さん、志原さん、小島さん、グールド賀谷さん、セーハさん、コレクター木村さん、ウェザー若林さん、竹井さん、青ワイン山川さん。
以上14名様です。
どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
少し暖かい週末です。来週火曜日からはまた寒くなるようです。三寒四温というやつでしょうか。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は13名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・小平小島さん 小平(S) ベイビーカミングホーム、ハッピーアゲイン、キャントテイクマイアイズオフユー、ドントノウホワイ
・コレクター木村さん 狭山(S) アイリッシュメドレー、ファネスカ(ピーターフィンガー)
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) ショパン練習曲OP10−12(革命)、やくざなバイヨン(ジスモンチ)
・竹井さん 練馬(N) フーズクライングナウ(ジャーニー)、最後のトレモロ(バリオス)、フラワーズフォーレナ(デレクジャクソン)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) マーブル、元気をだして、レッドシューズダンス
・山川義幸さん 中野(U) フラガール〜虹を〜(ジェイクシマブクロ)、Touch(同)、ジェガヂサウダーヂ(ジョビン)
・ビートル志原さん 新宿(S) アンドアイラブハー、インマイライフ、嘘つき女、アンドユアバードキャンシング、ひとりぼっちのあいつ(全曲ビートルズ)
・レポーター桐原さん 日立(N) 青い瞳のステラ(柳ジョージ&レイニーウッド)、ダニーボーイ、ブラックバード(ビートルズ)、かかし(さだまさし)
・セーハ(本名)さん 豊島(S) プラネタリウム(バンプオブチキン)、ハッピーエンド(バックナンバー)、WXY(タニユウキ)、オートマチック(宇多田ヒカル)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) ラグリマ、雨だれ(リンゼイ)、雨音はショパンの調べ、雨だれ(ショパン)
・武部さん 杉並(N) メヌエット形式エチュード、アデリータ、夢(タレガ)、プレリュード3,5,2(ヴィラロボス)
・優勝箭田さん 深谷(N) 小麦畑にて、ファンダンゴ(ロドリーゴ)、マドリーニョス(トローバ)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、11月のある日(ブローウェル)

以上です。
--------------------------------------------------------------------
すみません。ありがたいことに今回はフードの注文が大変多く前半から後半にかけてほとんど厨房に引きこもっていたため皆さんの演奏をちゃんと聞けませんでした。
そのため今回は曲名のみ上げさせていただきます。
詳細レポはレポーター桐原さんにお任せしたいと思います。
また今回の参加予定者一覧に八木さんのお名前を載せていましたが私の勘違いでした。
八木さんは来月ご参加予定です。2月と3月がカレンダーの曜日が同じだったため今月と間違えてしまいました。申し訳ありません。

次回、第271回クラスタ・フリーコンサートは、3/15(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。
いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2025/02/16/105310

2025年

2月14日

19:00

バレンタインデー

まごさん誕生日

まごさん生存確認。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ  バレンタインデースペシャル
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2025年

2月13日

豪風警報。 バー営業(18-24時)
2025年

2月12日

19:30

お二人の女性ギタリストが上手すぎます。 第453回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

女性デュオそらさん初出演です。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

19:30-20:00 wakko(Gt,Vo/ボサノバギター(弾き語りとインスト)facebook
20:10-20:40 SLマン(Vo,Gt/ニールヤング、オリジナルfacebook
20:50-21:20 奏楽〜SORA(Takako&まっちゃん)(Vo&Gt/ボサノバ、昭和歌謡) fakebook
21:30-22:00 エリック木越(Vo,Gt/エリッククラプトンfacebook
22:00- フリー演奏

1枠目、ワッコさんはギターが超上手いボサノバ弾き語りです。ローランディアンスのフェリシダーヂのソロギターをスラスラ弾いちゃいます。
2枠目、そらさん初出演です。自己紹介文「ボーカル&ギターの女性ユニット、ボサノヴァスタンダードから、昭和歌謡名曲まで、幅広い楽曲を奏楽色でお届けします。」
3枠目、SLマンさんは往年のSL追っかけ撮り鉄から付けたステージネーム。哀愁のオリジナル曲とニールヤングのレパートリーが多いです。
4枠目、木越さんはクラプトンのコピーバンド活動もされている人で、クラプトンナンバーを中心に演奏します。

2025年

2月11日

建国記念「の」日

「の」が重要

昼開催
13:30

去年よりパワーアップしています。 雪うさぎ楽団 第1回「昭和アイドル曲リクエストライブ」
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。ファン待望の新企画がスタート!

お客様から事前にいただいたリクエストの中から数曲選び、ピアノ生演奏で昭和アイドル曲を歌います。
リクエストはX(旧Twitter)の雪野里奈(雪うさぎ楽団)アカウント @yukiusagakudan まで。
締め切り12月31日。
※全てのリクエストを採用できるとは限りません、予めご了承ください。

今回の宣伝チラシ

タイムテーブル
13時00分 OPEN
13時30分 START
13時30分〜14時15分 1stステージ
14時45分〜15時30分 2ndステージ
15時30分〜 物販

前回のライブ

参考までに前回のセットリスト
前半
1、蒼いメモリーズ/内海和子
2、20歳/内海和子
3、シグナルの向こうに/吉沢秋絵
4、ハートのIgnition/福永恵規
5、流れ星が好き/松本伊代
6、恋のKNOW- HOW/松本伊代
7、Chance!/浅香唯
後半
1、感性のままに/松本典子
2、蒼いフォトグラフ/松田聖子
3、時に愛は/松本伊代
4、スタア/甲斐智枝美
5、青い夏のエピローグ/堀ちえみ
アンコール
雨に消えたあいつ/伊藤智恵理

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

※13:00開店13:30開演です。夜の営業はありません。

2025年

2月10日

19:00

大盛況ありがとうございました。   ボサノバナイト by オナラレオン(Vo,Gt) 

クラスタ伝統のボサノバ枠です。

7時から10時まで演奏
参加形式:ゆるいブラジル音楽オープンマイク
楽器演奏、弾き語り、歌唱、
管や打楽器の方は演奏にセッション形式で参加も可能です。

■オナラレオン facebook
呆け防止で始めたボサノバ弾き語りに魅了される。
臼田道成氏、西澤沙苗氏、山本のり子氏に師事。
現在も日々ポルトガル語とブラジルリズムを記銘力の低下した脳細胞と伴に格闘中。

※18時開店19時開演です。

2025年

2月9日

肉の日。 バー営業(18-24時)
2025年

2月8日

19:00

これぞギターデュオ。 EVERY SINGLE NOTE(神谷昌紀、佐々木真実子)
Nylon&Steel ギターデュオライブ Vol.28

えぶりーしんぐるのーと、かみやまさき、ささきまみこ

もっと評価されていい素晴らしいギター二重奏です!←評価急上昇中です!

スチール弦アコースティックギターとナイロン弦クラシックギターのデュオ “Every Single Note” その名前には、「一つ一つのかけがえのない音」という意味が込められています。
アコースティックギターを得意とする神谷昌紀が作曲・編曲した曲を、スペイン物を得意とするクラシック正統派の佐々木真実子とのデュオで演奏することで、今までにない、新しく、そしてどこか懐かしい響きを生み出します。

前回のライブ

Every Single Noteの演奏はこんな感じです。  http://www.youtube.com/user/StardustGarden?feature=mhum

■神谷昌紀(かみや まさき)プロフィール facebook
スチール弦アコースティックギター/ナイロン弦クラシックギタープレーヤー。
大阪府交野(かたの)市出身。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。
クラシックギターをアムステルダムにあるオランダ国立音大のギター科講師ロナルド・シュミット氏に師事。
2014年、ソプラノ歌手川島由美氏のアルバム『四季のうた』制作に参加し、ギター伴奏/編曲のみならず、アルバム中4曲では作詞も担当する。
2015年、2016年に菅谷圭氏(ピアノ)とデュエットアルバム『日々のごはん』『Welcome HOME!』リリース。
2017年、クラシックギタリスト佐々木真実子と、Every Single Noteとしての1st アルバム『Our First Note』リリース。

■佐々木真実子(ささきまみこ)プロフィール facebook
8歳よりクラシックギターを松尾妙子氏に師事。
15歳より掛布雅弥氏に師事。
第13回学生ギターコンクール2位入賞
第12回埼玉ギターコンクール3位入賞
第13回埼玉ギターコンクール2位入賞
2007年C・ボネール氏のマスタークラスを受講。
多摩地域を中心に演奏活動を行っている。

※18:00開店19:00開演です。

2025年

2月7日

19:30

プロの演奏は上手いだけじゃなく何かが違う。 第239回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by ジェシー船浪良重   Facebook

今月からジェシー船浪良重(ふななみよしえ)さんに新ホストをお願いすることになりました。
ジェシーさんは山川義幸さんとのユニット「青ワイン」でも活動されていてピアノ講師もされています。
どうぞよろしくお願いいたします!

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
-----------------------------------------------------------------------
通算回数第239回クラスタ・ピアノフリーコンサートです。
今回からグールド賀谷さんに代わりプロピアニストのジェシー船浪良重さんに新ホストをやっていただくことになりました。ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

ジェシーさん(ピアノ) 幻夜、水底、レッツウォーキング、早春(佐藤正美)、スプリングリンクレイン、ジェットコースターの夢、月光浴、エンドロール(早春以外オリジナル)
青ワインさん(山川義幸さん(歌とギター)&ジェシーさん(ピアノ) ステップ、空が青いのは、老人になって空を見上げたい、源の唄、窓際の猫の幸せ、サイドバイサイド

以上です。

来月のクラスタ・ピアノフリーコンサートは3/21(金)に開催します。
ジェシーさんと青ワインさんのミニライブもあります。

2025年

2月6日

19:00

不思議な盛り上がり。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・?

マゼマゼランド番外編
坂本龍一特集


19:00〜19:30  (前座)板垣新曲発表会
19:30〜20:50  オープンマイク(坂本龍一以外ももちろん大歓迎)
20:50〜21:20 春井環二・坂本龍一特集ピアノコンサート
21:30〜22:00  虫野 十九(ベース、ノイズベース) & 板垣雄一朗(ピアノ、ギター)・坂本龍一カバーライブ

春井環二 X
■虫野十九 
X

2025年

2月5日

19:30

なんと6年ぶり。 第478回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
さすがに季節は真冬なので寒いですが去年ほどではない感じです。今年はまだ霜が降りているのを見ていません。
今日も寒い中ご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・メリル豊嶋さん 小金井(S) 元気を出して、オレンジ#3、黄昏、レッドシューズダンス、イズントシーラブリー、キングコングゴーズトゥタラハッシー、ハングオーバー、元気を出して
・川上さん 立川(N) 愛のワルツ、私のお気に入り、フェレールからタンゴ,水の精霊の踊り,バラード、アラビア風奇想曲、ラグリマ
・吉岡さん 昭島(N) ムーンライトセレナーデ、酒と薔薇の日々、黒いオルフェ、Eブルース、アメイジンググレイス、マシュケナダ、イパネマの娘、ソーホワット、ボレロ
・谷津さん 国分寺(N) トリステーザ(サグレラス)、悲しみの礼拝堂(レゴメス)、ハバネラ(アルバ)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、月光(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、月光(ソル)、マリアルイサ(サグレラス)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
豊嶋さんのとびいりフリーコンサートのご参加は超久々です。谷津さんに会いに来たとのこと。6年ぶりだそうです。
川上さんは4ヶ月に一度のギター教室の発表会がモチベーションになっているようです。やっぱり目的があると練習の励みになりますよね。
吉岡さんはご自宅ではオベーションを弾かれているそうです。実は1曲だけ「ゆずちゃん」というオリジナルソングがあります。
谷津さんは評判の高い土田先生にギターを習われています。60歳からギターを始め83歳の今でもどんどん新曲を増やしています。
若林さんが素晴らしいシンガーソングライターであることを知らない新しい常連さんも増えてきました今は目指せアマコン入賞です!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、2/19(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2025年

2月4日

古地図マニア。 バー営業(18-24時)
2025年2月3日

19:30

立春

格調高いクラシックギタリストの集い。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025年

2月2日

19:00

節分

12日間に渡る九州四国本州ツアー千秋楽お疲れさまでした。 浜田隆史 ラグタイムギターライブ 
超ゲスト 覆面シンガー(歌とギター)
はまだたかし、ふくめんしんがー
冬の本州ツアー!
今回の宣伝チラシ (住所はミスプリント)

北海道小樽市在住の世界的ラグタイムギタリスト浜田隆史さんです。
世界有数のパワフルギタリストにして最高のシンガーソングライターでもあり、数少ないアイヌ語研究家としても活躍されています。

また今回も超ゲストとして、東京ではクラスタにしか出演しないと言われている謎の覆面シンガー君も登場です。
覆面君のギャラ50万円はいつも浜田さんが払ってくれています。

浜田さんは独自の変則チューニング(オタルナイチューニング)での神業的テクニック演奏が圧巻。見る者全てを魅了します。
軽快なリズムに乗った超パワフルな演奏がとにかくすごいです。
浜田さんは北海道小樽在住で地元小樽運河でのストリート演奏が本職。
通りすがりの人に立ち止まって聴いてもらうための演奏力とパフォーマンスの面白さにはすごいものがあり、筋金入りのプロ中のプロです。
しかも投げ銭収入を毎年確定申告し、国民年金も国民健康保険も「国民の義務だから当然です」ときっちり納めているという非常に筋の通った人です。
クラシックラグタイムを中心に、数多くのオリジナル作品を次々とCDで発表しています。
味のありすぎる歌も得意とされ、「私の小樽」と「歌箱」と「歌ばっか」と「イイネ!」と「ギター弾きたくない」と「ゴーゴー!」の6枚の素晴らしい歌物CDもリリースされています。特に若い女性を中心に大好評を博しています。。

浜田さんはシンガーソングライターとしても日本一の人だと私は確信しております。

また浜田さんといえば、「ケータイ絶対許さない」「もうケータイはいらない」等の持ち歌があるほどのケータイ持たない主義の人で有名でしたが、今ではiフォンを駆使するバリバリのIT人に変身。
これらの名曲はもう歌われることはないのでしょうか。

前回のライブ

■浜田隆史
1964年生まれ、北海道小樽市出身、小樽商科大学卒。
独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。主にクラシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。
自主制作CDを多数発表している他、1999年に「
TAB Guitar School」から『クライマックス・ラグ』のCDと楽譜集を発表、ラグタイム・ギターの第一人者として評価されました。多数のオリジナル曲の他、スコット・ジョプリンなどのピアノ・ラグをギターにアレンジしたものが十八番です。
1996年秋から、小樽運河でストリート演奏を開始。現在も春から秋にかけての主要な音楽活動となっています。2001年夏には、モリダイラ楽器のデモンストレイターとしてアメリカの
NAMMショー(楽器フェア)で演奏した他、年に二回の本州ツアーなど、ライブにも定評があります。
なお、アイヌ語研究家としても知られ、3ヶ月に1度アイヌ語ペンクラブが発行しているアイヌ語新聞・アイヌタイムズの編集責任者を務めています。
浜田隆史HPは、
https://otarunay.at-ninja.jp/  FB twitter
※18:00開店19:00開演です。

2025年

2月1日

19:00

史上最大の盛り上がり! マンドリン風来坊よねっち  ソロ・ワンマンライブ
まんどりんふうらいぼうよねっち

【ひとりサイケデリック】
--------------------------------------------------------------------
自由を得ることと、責任を背負うことは、強度がイコールやなと最近改めて感じる。
ひとりで責任を背負う見返りに、得られる圧倒的な自由
ってことで、新ネタが11曲目に投入。
ソロだと自分の気力次第で、ペースを自由にコントロールできるのが嬉しい。このスタイルも、ちゃんと確立していきたい。
今はこの挑戦にワクワクしっぱなし。
--------------------------------------------------------------------
ひとりジミヘンひとりツェッペリン
ひとりクリーム
ひとりドアーズ
ひとりビートルズ
ひとりジャンゴ etcさらにライブ終了後には、【誰でも入れる3コード・ジャムセッション】も開催!
コードはたったの3つだけ。初心者も安心しては入れるので、希望者はぜひ楽器持参でご参加Welcome。
楽しく交流しましょー。

今回の宣伝チラシ

今回は足技にも注目!とのことです。

■マンドリン風来坊よねっち:Mandolin、Bouzouki facebook

※18:00開店19:00開演です。

2025年

1月31日

ありがとうございました。またやります。 【新企画】撮影スタジオバー営業(18-24時)

久しぶりに店内に白ホリ撮影スタジオを組みます。
プロフィール写真、宣材写真がほしい人はぜひお越し下さい。あなたのライブ活動を応援します。
(現在ご予約5名様)

2025年

1月30日

ハニー。 バー営業(18-24時)
 

2025年

1月29日

19:30

皆さん歌詞を覚えて歌ってます。 第452回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

激ウマベテランおじさん対バンです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。
※1月のショートライブデーは第3、第5水曜日に開催します。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
20:50-21:20 二代目松村團四郎(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 青木伸吾(Vo,Gt/オリジナルfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、ハラカンさんは押尾コータローひとすじウン十年。ギターや機材にもこだわりを持ち、主に叩き系を中心とした押尾ソロギターです。
2枠目、 スー↑パー↓やすさんは明るめの曲をさわやかに歌います。ポリフェノールの歌のおかげでクラスタのワインの売り上げが上がりました。ハラカンさんとは大学の同級生でバンド仲間だったそうです。
3枠目、團四郎さんはいろんな意味でちょっと大人向けの笑いあり涙ありの歌が多いです。下関出身。元ハーレー乗り。
4枠目、青木さんはたんたんと美しく歌い上げるスタイル。指弾きのアルペジオが哀愁を誘います。

 

2025年

1月28日

19:00

咀嚼音フェチ。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2025年

1月27日

19:30

SPGにはご注意。   猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

2025年

1月26日

19:30

この独自路線は良いと思います。 山田メロウ ギター弾き語りライブ
やまだめろう

今回初出演です。以下自己紹介文です。

こんばんは。山田メロウと申します。
小平の小川というところにあるピアノカフェふうこというところで主に活動していたのですが、こちらのクラスタさんをおもいだし歌わせてもらうことになりました。
主にオリジナル曲の弾き語りをしております。ジャンルはポップスかと思ってますが、フォークぽいものもあれば、昭和歌謡ぽいものもあります。
よろしくお願いします。

■山田メロウ facebook
1970年生まれ。27歳ごろからアコースティックギターをはじめる。30歳を過ぎた頃から歌を作り始める。47歳頃からライブ活動をはじめる。

2025年

1月25日

19:30

超強力新人登場。  

第83回ビートルズデー by コレクター木村 facebook

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では83回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪ 

※18時開店19開演です。

2025年

1月24日

19:30

魔法少女メドレー。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.18
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

ゲスト 大野敦子ちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

先月に続き今月もゲストとして月のプリンセス大野敦子ちゃんがいらっしゃいます!

今回の宣伝画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

■大野敦子
https://x.com/AtsukoOono?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

2025年

1月23日

PPN。 バー営業(18-24時)
2025年

1月22日

19:30

賀谷さんはやっぱり天才。 第477回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
最近は日中は暖かいです。そういえば今年はまだ氷が張っているの見ません。
今日もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・川上さん 立川(N) 愛のワルツ、私のお気に入り、ソルのOP35よりラルゲット,アンダンテ,夢,月光、愛のロマンス、カルカッシOP60−3、ラグリマ
・吉岡さん 昭島(N) ムーンライトセレナーデ、酒と薔薇の日々、黒いオルフェ、Eブルース、サニー、ラヴィンユー、アメイジンググレイス、ボレロ
・トシ鈴木さん 東村山(N) 宇宙飛行士、ホーザ、ジェット機のサンバ、名前のないワルツ、黒いオルフェ、イパネマの娘、ジョージアオンマイマインド、コンソレーション
・グールド賀谷さん 国分寺(N) もしもピアノが弾けたなら、ハウス風お正月、バインミーの歌(オリジナル)、ライスラボニータ、勝手にしやがれ、いつも何度でも、バッハのインベンション1番、愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、11月のある日(ブローウェル)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんが通われているギター教室では4か月に1回発表会があるそうで次回は3/30だそうです。短期の目標があると練習にも力が入っていいですね。さすが樹神先生!(私と同じ刈谷高校卒)
吉岡さんは南澤大介さんや佐藤正美さんの楽譜で演奏されているようです。海外出張も多いそうですが世界中どこで弾いても受けそうなレパートリーですね。
トシ鈴木さんはバーデンパウエル特集。長年のバーデンファンでアップテンポの曲からしみじみとした曲までたくさんカバーされています。
賀谷さんはコードはよく分からないと言いながらどんな曲でもすぐにそれっぽく弾けてしまいます。ただしハ長調かイ短調に限るそうです。天才賀谷さんにとってギターは30種類くらい弾ける楽器の中の一つにすぎません。基本どんな楽器でも弾ける天才です。
若林さんはどんなにお仕事が忙しくても必ず来て下さいます。今年のアマコン入賞に向けて箭田先生も熱心に教えて下さっています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、2/5(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2025年

1月21日

好きなことをやればいい。 バー営業(18-24時)
2025年

1月20日

19:30

二日酔いでも飲む。   ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

2025年

1月20日

18:30

リリーさんの歌が良すぎる。 第30回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算100回)
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

通算100回記念!超ゲスト!!

リリー&ミックさんライブ(21:00-21:30) Facebook X

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2025年

1月18日

18:30

今年もよろしくお願いします!   第269回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

定員14名様。
お申込みは店頭、メールclassta@manager.interq.or.jp またはお電話 042-326-8184、その他ツイッター、facebookのDMから。

ご予約エントリーの皆様。

箭田さん、黒田さん(初)、セーハさん、桐原さん、志原さん、小島さん、若林さん、木村さん、武部さん、賀谷さん、佐々木さん、北村さん。ノビ阿部さん、村上さん(超久)。以上14名様です。
どうぞよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------
2025年最初のクラスタ・フリーコンサートです。
今年もよろしくお願いいたします!

今回の演奏者は13名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ、B:ベース)

・小平小島さん 小平(S) ベイビーカミングホーム、ハッピーアゲイン、キャントテイクマイアイズオフユー、ドントノウホワイ
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) 月光(ソル)、グランソロ(同)
・ビートル志原さん 新宿(S) ドライブマイカー、ノルウェーの森、ひとりぼっちのあいつ、うそつき女、インマイライフ(全曲ビートルズ)
・ノビ阿部さん 井の頭(アコースティックB) ドライブマイカー、ハローグッドバイ、真夏の出来事、オーダーリン
・村上さん 町田(S) みんなひとり、卒業写真、いのちの歌
・セーハ(本名)さん 豊島(S) スノースマイル(バンブオブチキン)、ばくの花(くるり)、メランコリンスタ(ユキ)、サーカスナイト(七尾旅人)
・ラグタイム北村さん 藤沢(S) ジョンソンシティラグ、Cのスローブルース、ラストスティームエンジントレイン
・レポーター桐原さん 日立(N) ハッピーエンド、水平線(バックナンバー)、366日(HY)
・武部さん 杉並(N) メヌエット形式エチュード、アデリータ、夢(タレガ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、プレリュード2,3(ヴィラロボス)
・優勝箭田さん 深谷(N) マドローニョス(トローバ)、小麦畑にて、ファンダンゴ(ロドリーゴ)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) 新年メドレー(お正月〜B’s〜富士山)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)
・コレクター木村さん 狭山(S) カムトゥマイウィンドゥ(ピーターフィンガー)、ストレンジガール(同)

以上です。
--------------------------------------------------------------------
小島さんは完全にプロレベル!リズムの乱れも無いしミスもほとんどありません。実はプロなのでは。
佐々木さんは本来クラシックギタリストですが普通にクラシックの曲を弾いたのも珍しいです。やっぱり上手いんですねという声多し。14弦ギターに今流行りのナチュリバーブを装着したそうです。聞いてみたいです。
志原さんのビートルズ完コピシリーズは今回はラバーソウルから。インマイライフのピアノソロパートはすごすぎて笑いが出ました。
阿部さんはアコースティックミニベースでのビートルズ。まずこれをベースでやるという発想がすごい。
村上さんは以前はフリコンの常連さんでしたが今回10年ぶりのご参加です。最近は女性ボーカルの伴奏をよくされているそうです。相変わらずの美しい音色でした。
セーハさんも超上手すぎです。J−POPのオリジナルアレンジです。私はどの曲も知らないのですが皆さんの反応から見ておそらく完成度はすごいです。
北村さんはちょっとお久しぶりでした。最近はソロギタリストよりもシンガーソングライターを目指しているそうでソロギターは久しぶりだそうです。やはり関東では指折りのラグタイムギタリストです。
桐原さんもJ−POP特集。やっぱり私はどの曲も知らなかったです。ナチュリバーブを入れているそうです。新曲がどんどん増えます。
武部さんは大阪のギターコンクールに出場されるそうで課題曲を弾かれました。長年のブランクからギターを再開して10年だそうですが前向きな姿勢が素晴らしいです。
箭田さんもコンクールのために暗譜で弾かれました。今までの実績からして優勝候補であることに間違いないと思います。ぜひ優勝記念ライブをお願いします。
賀谷さんは今回も天才ぶりを発揮。新年メドレーの中にB’sが入っているのがよく分かりませんでした。賀谷さんは30種類近くの楽器を持っていて全て弾けるのですが頭の中はどうなっているのでしょうか。
若林さんは今年のアマコンに向けてクラスタのソロギターの日はほぼ全て来て下さっています。箭田先生から音が良くなったとお褒めの言葉をいただきました。
木村さんはおなじみのピーターフィンガーを2曲。日本でピーターフィンガーさんのことを広めている第一人者です。私もご本人の演奏を直接聞いてみたくなっています。

終演後は鉄弦の皆さんでご自慢の楽器弾き比べ会で盛り上がっていました。
アマコン入賞を目指す若林さんはアマコン優勝者である箭田先生からの個人レッスンを受けられていました。

次回、第270回クラスタ・フリーコンサートは、2/15(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今月も桐原さんが詳細なレポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2025/01/19/103615

2025年

1月17日

19:30

新ホストを募集します。 第238回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
-----------------------------------------------------------------------
通算回数第238回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
日中最高気温も10℃を下回り夜は超寒いです。
超寒い中今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) ショパンエチュード1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
猫垣さん(ピアノ) 彼は、ラデツキー行進曲、エトピリカ、奇跡を望むなら

ノート記載分は以上です。

来月のクラスタ・ピアノフリーコンサートは賀谷さんのご都合でお休みです。
賀谷さんはご多忙のためピアノフリーコンサートの新しいホストさんを募集したいと思います。腕前は関係なくピアノが好きな人であればOKです。

2025年

1月16日

リバプール伝説。 スィーティバー営業(18−24時) どなたでも入れます。
2025年

1月15日

19::30

ヒサタさん声が若い。 第451回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

超ベテランデー!

19:30-20:00 メリル豊嶋(Vo,Gt/オリジナルソング130曲、時々ソロギター) facebook
20:10-20:40 亀ヶ森真哉(Vo,Gt/ロックfacebook
20:50-21:20 飛佐太(Vo,Gt/ブルースロックfacebook
21:30-22:00 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook X
22:00- フリー演奏 

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。
※1月のショートライブデーは第3、第5水曜日に開催します。

1枠目、豊嶋さんは都内のライブハウスに自ら出たり見に行ったりと積極的な活動をされています。一番の趣味は船釣り。
2枠目、亀ケ森さんは豊嶋さんのご紹介で初クラスタです。現在もロックバンドで活躍中。
3枠目、飛佐太さんは豊嶋さんから御大と呼ばれている超実力派のベテランシンガー。ご本人はジャンルにこだわりはないそうですが私にはブルースに近いものを感じます。
4枠目、ボケットカズさんは一見とぼけた感じの味がありすぎるシンガーソングライター。ジャズっぽくておしゃれなギターを弾きます。

2025年

1月14日

時代はAI。 バー営業(18-24時)
2025年

1月13日

成人の日

美少女は世界最強の才能。 成人向けバー営業(18-24時)
2025年

1月12日

19:00

ピアノデー。

第215回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第215回クラスタ・オープンマイクです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は2名様です。(4周しましたがまとめてあります)

・猫垣さん(ピアノ) オリビアを聴きながら、M、スイートメモリーズ、青春の輝き、君の瞳に恋してる、枯葉(ワルツバージョン)、G線上のアリア、ブルーウォーター、もう一つの雨宿り(歌)、めぐる季節、情熱大陸
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ユーセンドミー、ホワッツゴーイングオン、ジョージアオンマイマインド、ラブズインニードオブラブトゥデイ、アチェンジイズゴナカム、ユーアーザワンシャインオブマイライフ、歌の時代に、青い影、ひこうき雲、ヒッピーにささぐ、レットイットビー、ブルースはもうやめた

ノート記入は以上です。

今回はプロ級の2名様でした。

猫垣さんは1/20(月)のゆきねこのアニソンナイトと1/27(月)の猫楽器デーでもお世話になります。どちらもオープンマイクですのでお気軽にお越しください。
平さんは1/16(木)のスィーティバー営業で久々にギターも弾くかも?それにしても歌上手いですねー。
                   
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催しますが、しばらく土曜日が埋まっているため次回のクラスタ・オープンマイクは、2/23(日・天皇誕生日)に開催します。

2025年

1月11日

19:00

マゼマゼランマゼマゼラン(ギリギリダンスの節で)。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・?

マゼマゼランド新春スペシャル

19:00〜20:10 オープンマイク
20:10〜 板垣雄一朗・新春シャンソンショー
20:50〜 オナラレオン・ブラジル音楽ライブ
21:30〜 えみー&ガッキー・ハワイアンライブ

※18時開店19時開演です。
※いつもは毎月第1木曜日開催ですが今月に限りこの日に開催します。

2025年

1月10日

寒すぎ。 バー営業(18-24時)
2025年

1月9日

19:30

アルパか。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

2025年

1月8日

19:30

若手お2人お初。 第476回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日も寒い中ご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は6名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・谷津さん 国分寺(N) 大聖堂、ハバネラ、鉄道員、小さな小品
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、酒と薔薇の日々、アメイジンググレイス、ムーンライトセレナーデ、マシュケナダ、ワンノートサンバ、Eブルース
・トシ鈴木さん 東村山(N) 星に願いを、オーバーザレインボー、DJANGO、黒いオルフェ、スペイン、ジャズインザボックス、クラシカルガス
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、月光(ソル)、ラグリマ(タレガ)、11月のある日(ブローウェル)、サラバンド(ヘンデル)
・真下さん 板橋(S) The portland Cem ent Factory〜、サンフラワーリバーブルース、レッドポニー、オンザサニーサイドオブオーシャン、Marilyn
・永山さん 川崎(S) アドリブ

以上です。
----------------------------------------------------------
谷津さんは82歳だそうですが見た目はだいぶ若く見えます。ギターは60歳から始められたそうです。最近は指がだんだん動かなくなって弾きづらくなったとおっしゃっていました。
吉岡さんは年末は不審者対策で大変だったようです。最近の日本ではおかしな外国人が増えて来て治安も悪化してきているので国は対策をとってほしいと思います。
鈴木さんはエレガットでリバーブ付き演奏でした。音が大きい方が迫力が出ていいですね。
若林さんは珍しくご自分のギターをご持参。やっぱりいいギターは音が大きいし自分のギターだからますます上手く弾けてます。
真下さんは初参加です。オープンチューニングで軽快な演奏でした。土曜日のフリコンにもお誘いしましたが今月は無理だけど次からはということでしたので楽しみにしています。
永山さんも初参加です。関口祐二さんのファンでクラスタでのライブにも一度お越し下さったことがあるそうです。今日は弾く予定ではなかったとのことですが即興演奏をしていただきました。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、1/22(水)です。
1月はカレンダーの都合で、第2第4水曜日に開催します。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

※1月のとびいりフリーコンサートは第2、第4水曜日に開催します。

2025年

1月7日

焼き放題。 タコパバー営業(18-24時)
タコヤキ何十個でも食べ放題。(ただし自分で焼く)(500円)
2025年

1月6日

19:30

美少女ギタリスト。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

2025年

1月5日

諸行無常。 バー営業(18-24時)
2025年

1月4日

19:00

今年もオープンマイクをよろしくお願いします。

第214回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第214回クラスタ・オープンマイクです。
令和7年になりました。今年もよろしくお願いいたします!
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は7名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・ハーモニックス飯山さん(ギター) イパネマの娘(ジョビン)、ムーンリバー(マンシーニ)、月光(ソル)
・ももんぬさん(マンドリン)&よねっちさん(マンドラギター) オースザンナ、Boil Em Cabbage Down、ワイルドウッドフラワー、オールドジョークラーク、ジョンハーディ、ワイルドウッドフラワー、オールドジョークラーク
・よねっちさん(マンドラギター) マイナースウィング、スウィング42、Stairway to Heaven、接吻(歌)、スウィング42
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) 青い影、真夜中のチケット、ユーヴガッタフレンズ、ジャストザウェイユーアー、たそがれのビギン、Bridges、キャロル
・霜月このは先生(歌とピアノ) n回目のラブソング、鼓動、ひとり見上げる虹の色は(全曲オリジナル)
・猫垣さん(ピアノ) オリビアを聴きながら、雪晴れ(オリジナル)、M(歌)、情熱大陸
・霜月このは先生(歌)&よねっちさん(マンドラギター) サリーガーデン、スカボロフェア

ノート記入は以上です。

超寒い中ご参加ありがとうございます。

飯山さんは久々のご参加です。去年はバイオリン、チェロとの共演も実現されました。今年は平さんとのデュオを目指すそうです。
ももんぬさんはよねっちさんのお弟子さんの美少女さんです。去年の4月からゼロから始めたマンドリンですでに人前で堂々と演奏できるようになり師匠も絶賛されています。
よねっちさんはプロのマンドリン奏者。マンドリンとギターのダブルネックでディレイの機材を使って一人何重奏の賑やかで軽快な演奏をされました。2/1(土)にクラスタでワンマンライブがあります。
平さんは唯一クラスタオープンマイクには欠かさず来て下さっています。いつもありがとうございます。超大手企業から脱サラした時「プロ歌手に転向か」と思われたのも納得の上手さです。
霜月このは先生は全国的に著名な百合小説家です。ご自身の小説にテーマ曲を作って弾き語りもされています。よねっちさんの伴奏でも歌いましたが相当お上手です。
終演後はなぜか三上寛さんの話題で盛り上がっていました。今でもライブ活動をされているそうです。
                   
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催しますが、しばらく土曜日が埋まっているため次回のクラスタ・オープンマイクは、1/12(日)に開催します。

2025年

1月3日

今年もよろしくお願いします。 新春バー営業(18−24時)

OKが明日から営業なので肉がないです。

2025年

1月2日

休み  
令和七年
2025年

1月1日

休み 今年もよろしくお願いします。