2019年後半の記録 2019年前半の記録 2018年後半の記録 2018年前半の記録 2017年後半の記録
2017年前半の記録 2016年後半の記録 2016年前半の記録 2015年後半の記録 2015年前半の記録 2014年後半の記録
2014年前半の記録 2013年後半の記録 2013年前半の記録 2012年後半の記録 2012年前半の記録 2011年後半の記録
2011年前半の記録 2010年後半の記録 2010年前半の記録 2009年後半の記録 2009年前半の記録 2008年後半の記録
2008年前半の記録 2007年後半の記録 2007年前半の記録 2006年後半の記録 2006年前半の記録 2005年後半の記録
2005年前半の記録 2004年後半の記録 2004年前半の記録 2003年後半の記録 2003年前半の記録 2002年の記録

2020年前半の記録(敬称略)

2020年

6月30日

巣の裏ビット。   バー営業(18-24時)
2020年

6月29日

三味線美少女。   三味線バー営業(18-24時)

※当初この日がグルグルアンサンブルデーでしたが、賀谷さんのお仕事の都合で6/28(日)に変更になりました。

2020年

6月28日

19:30

小川ではなく大きな海。   グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、リコーダー、バイオリン、チェロ、ギター、合唱。

2020年

6月27日

グールドエンジン。 バー営業(18-24時)

この日に予定していました第191回クラスタ・ピアノフリーコンサートは中止になりました。

2020年

6月26日

美少女復活ー
\(^^)/。
  クラスタ・激辛カレーバー営業(18-24時)食後のアイス付き
2020年

6月25日

肉が多すぎないか。   クラスタ・激辛カレーバー営業(18-24時)食後のアイス付き
2020年

6月24日

19:30

50分50分ライブでした。   第334回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

チケットノルマ無し、チャージバック無しで持ち時間1人30分ジャスト。
30分以内ではありません。30分ジャスト使い切るように準備して来てください。
参加資格は、特にありません。アコースティックでのインスト、ボーカル、ソロ、ユニットなど広く募集いたします。
主にアマチュアの人向けを想定していますが、プロの人でもOKです。

毎回演奏者4名(組)募集します。演奏順は先着順でご希望に応じます。
お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

19:40-20:30 中野雄太(Vo,Gt/甲斐バンドやチューリップなど)facebook  中野音楽学院youtube
20:40-21:30 伊藤悦士(えっちゃん)(鉄弦ソロギターと歌/ジャズ・ブルースtwitter 

2020年

6月23日

19:30

美少女第一党公認。   ゆりりんとしーぽんの まじかるましゅめるぱーてぃー vol.18

出演 木ノ下ゆりちゃん、夢姫しほちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による美少女アイドルイベント企画です。

歌とトークのエンターテイメントイベントです。
この日だけの幻の限定メニュー「ゆりりんドリンク」「しーぽんドリンク」もあります。

木ノ下ゆり
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/

夢姫(むつき)しほ
https://twitter.com/shihohime1114

2020年

6月22日

19:30

名人級集合。 猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。HP mixi twitter
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
みぃにゃちゃんとみゅうちゃんと科学ニャンジャ隊ガッチャニャン一同がお出迎えいたします。
2020年

6月21日

18:30

16:11から部分日食

足りないのは美少女だけだ!   第45回フォークソング酒場 by 豊嶋成行(Vo,Sg)&アンプラグド鈴木(Vo,Sg) 

コンセプトは「発散、発見、発信」。

ソロギターの聖地クラスタでまたやります!
インスト縛りの掟を破り、フォークソング酒場企画が送る唄の祭典! 
みんな呑みに来て、唄いに来て! 

オリジナル、洋メロ、懐メロ、ジャンルは問わずソロギターでもOKです!
人前ライブ初めての方大歓迎!持ち時間10分間唄い語ってください。
その後人数により2巡、3巡と廻ります。
(ギター、ピアノ、PA完備。エレキギターはNG)v(^。^v)♪

(以上、主催のお2人による宣伝文です。)-------------------------------------------------------------
(以下豊嶋さんによる詳細レポートです。ありがとうございます)

武漢コロナウィルスのせいで不安な日々を過ごさざるを得なかったこの3か月間、すべての企業、小売り、飲食業の方々が苦しみ、特にライブハウスは未だに心無い偏見を受け続ける有様。
我がFS酒場の場をお借りしているクラスタ(classic live station)は嬉しいことに常連の皆様が徐々に戻ってきておられます。
お客様も是非新しい生活様式を身に着け、事故の無きよう注意していただくとともに、演奏空間を盛り上げることでお店の存続に向けて心からエールを送りたいと思います。
てなことで、今回はお客さん少ないだろうなーとアンさんと話していましたが蓋を開けてみればなんと10名の御来店で、9名の方が満を持しての力みなぎるパフォーマンスを演っていただきました。
皆さん練習しまくってこの日を待ってたんだねー。。

(演奏曲)
1、川上さん:禁じられた遊び、アルハンブラの想い出、カルカッシ3番、24番、月光、ブーレ
2、津村さん:君をのせて、め組の女、異邦人
3、豊嶋さん:雑踏、フォークソング酒場の唄、港の見える丘、酔っ払いブルース
4、鈴木さん:東へ西へ、結婚しようよ、イムジン河
5、渡辺さん:G線上のアリア、見上げてごらん夜の星を、スターダスト
6、賀谷さん:アメリカの歌、イタリア協奏曲1楽章、G線上のアリア、明日にかける橋
7、志原さん:夏の扉、オンリーエリオット、サウスポー、移民の歌
8、板垣さん:セピア色の雨、あの頃の影法師、おもかげ色の空、どこかに
9、木村さん:カムトゥマイウインド、ザストレンジガール

(ブレイクメモ)
1、川上さん:昨日のフリコンはエントリーされていたものの当日不都合があったとかでお見えにならず、本日が久々の人前演奏だそうです。アルハンブラのトレモロが以前より正確になっていてお聴きしていて気持ちよかったです。それ以上に他の方の演奏を聴きながら実に嬉しそうに飲んでおられる姿が印象的でありました。
2、津村さん:本日はギターではなくウクレレでの弾き語りでしたがなんか元気なさそう。後でお聞きしたら、現在は埼玉にお住まいだそうで、周りに山や川があり、外で声を出して歌えるとてもいい環境にあるとのこと。ここはもう少しキーを上げて是非大声で歌ってくださいとお願いしました。山川に向かって研鑽された次回が楽しみです。
3、豊嶋さん: 巣ごもり中、ギターインストはものすごく練習しましたが、歌の方ははっきりいって本日ぶっつけ本番。でもオリジナル曲を中心に本当に気持ちよく歌えました。昨年大病して、続けてコロナに遮られ、久々にフォークソング酒場に来て演ることのウキウキ感は何ものにも代えがたいものがあると痛感しました。感謝!
4、鈴木さん:昨日のフリコンでエアコンの寒さに震えていた私の座っていた席で平然とTシャツ一枚で飲んでられる我が兄弟!(そういや真冬でもこうだけど)、今まで左小指が動きにくいことで悩んでおられましたが、突然この朝から調子が良くなってきたとのこと。改めてインストにも力をいれたいとのコメントがありました。ええこっちゃ!!
5、渡辺さん:鈴木さんがタケちゃんと呼ぶ、高校大学の同級生で柔道部の相棒どの。本日はスタンディングでブルースハープによる渋―い演奏を聴かせていただきました。実は我々が適当に間奏でスーハーやっているのと違い、独特の吹奏手法なのだそうです。例えばとやってみせてくれたのが1つのホールで息を吹き出す(吸うのではなく)だけで音の高低を出せるという技。おんどろきましたー!!
6、賀谷さん:始まる前、長年続けている合唱の方がこのコロナ騒ぎでどこも練習場所を貸してくれないとぼやいておられましたが、なんとも返す言葉がありませんでした。本日は最初にS&Gの曲をなぜかギターで歌われましたよ。聞けば次回のカニコロー酒家の時に板垣さんとカニモン&カヤファンクル(笑)というデュオで演奏されるとのこと。最後のピアノ弾き語りもなるほどそのことを意識した力強い演奏でした。楽しみですわー。
7、志原さん:1月以来のクラスタご来店。聞けば職業上コロナ騒ぎに巻き込まれていたとのことでご多忙だったご様子。昨日のフリコンも来たかったんだけどということで本日はハミングバードにピックを持って疾走感のある曲をインストのみでたて続けに演奏されました。いやパワフル、そして上手いー。トミエマの曲をピックだけで演奏されるのは超珍しいですが完全にご自分の演奏とされているところが素晴らしいと思いました。アリガトウッ!
8、板垣さん:最初にお知らせがありまして、カニコロー酒家というイベントは8/6の回で一旦休止とするとのことです。大変残念ですがまたの再開を期待いたします。演奏はカニコローシュカの曲を中心に演っていただきましたが、改めて板さん作曲の作品の超変拍子を聴くと、よくもまあちえみちゃんも平然と歌ってたものだとお二人のその非凡な才能にこれまた改めて感心させられました。
9、木村さん:昨日のフリコンで納得がいかなかった部分を昼間ひたすら練習して臨みましたというピーターフィンガーの難曲。私は本日スピーカーの前で聴いておりましたが明らかに昨夜との演奏よりポップ感が増している!木村さんの談ではギターを変えてきましたとのこと?!昨夜はハカランダ材、本日はプリウォーのOO18でマホ材のものとのこと。あとから弾かせて頂いたらとにかくギターが軽くてその分押弦の時の僅かな力の入れ方が変わる(楽になる)のが明らかに実感できました。そして木村さんお右手のタッチが昨夜と違っててエリック爪ではなかった(意味の分からない人は後日聞いてください)。いやーインストは奥が深い。

以上、本日は最初からお1人15分ペースでゆるゆると進むことができ、途中2回の休憩も行い(空気入れ替えもね)。誰かが歌っているときは基本マスクを付けるなど各自ご配慮いただく中、パフォーマンスそのものはさすがにこの店に集う方々の凄腕を久々に見せられあっという間の楽しい時間でした。後はやはり女性パフォーマーの復活・登場を祈念するばかりです!さて次回は7月19日(日)18:30からです。コロナなんかに負けないで、かといって注意深く、次回も楽しみましょう!

2020年

6月20日

19:00

3ヶ月ぶり! 第214回クラスタ・フリーコンサート 

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

------------------------------------------------------
制限解除!
3か月ぶりのクラスタ・フリーコンサートです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は9名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・オシオ豊嶋さん 小金井市(S) 渚、クリスマスローズ、涙のキッス
・ビラ松尾さん 国分寺市(N) いのちの歌、練習曲11番,12番(ビラロボス)
・青ワイン山川義幸さん 中野区(U) (ウクレレに関するうんちく)、早春(佐藤正美)、Aトレインで行こう(デュークエリントン)、星に願いを、早春(ソプラノウクレレで演奏)
・断捨離市來さん 調布市(S) バッハチェンバロ協奏曲No.5ラルゴ、わだつみの木、クラスタエチュード1番(オリジナル)
・レフティ山下さん 八王子市(S) プリティガールミルキングアカウ、プラグーティケリー、ロードインチワイン
・レポーター桐原さん 横浜市(N) 想い出がいっぱい、スイートメモリーズ、愛のメモリー
・ウェザー若林さん 府中市(N) (お天気概況)、花は咲く(菅野よう子)、夜がくる(小林亜星)
・優勝箭田さん 国分寺市(N) デラマーサ讃(佐藤弘和)、コスタネラ午前7時、城ケ島の雨、アメージンググレース(壷井一歩)
・復活コレクター木村さん 狭山市(S) (ギターに関するうんちく)、Irische Landschaften、Come to my window、Vielleicht im nachsten、Leben(全曲ピーターフィンガー)

以上です。

-----------------------------------------------------
今月は22時閉店要請に合わせて少人数で開催しました。その後制限解除されましたが急だったのでそのまま行きました。
来月からはまた15人枠で開催します。
皆様戻って来て下さって嬉しいです。

豊嶋さんは給付金で買われたエフェクターがいい音してます。巣ごもり期間中相当練習されてたようです。
松尾さんの1曲目はNHK朝ドラ「だんだん」で主役のマナカナちゃんがアイドル活動中に歌っていた曲です。あのドラマは史上稀に見る意味不明ストーリーでした。
山川さんは元々ギターの達人ですが去年からソロウクレレにはまって基礎からしっかり取り組まれています。佐藤正美先生の曲のウクレレアレンジは再限度バッチリです。
市來さんは1曲目鉄弦バッハ。オリジナル曲も作られたようです。次回は「月光」をテーマにするそうです。ムーンライト伝説!
山下さんは000-21を大絶賛。これ以上のものは無い!と言うほどのお気に入り。確かに超いい音です。右利きの人がレフティに挑戦してストレスで難聴になった話は笑っていいのか微妙でした。
桐原さんの今月のテーマは「思い出」だそうです。ギターで「思い出」と言ったら私は「アルハンブラの思い出」とドリバルカイミの「バイーアの思い出」をパッと思い出しましたが、桐原さんの選曲は日本の歌謡曲からでした。
若林さんといえばお天気概況からの「雨だれ」へのつなぎトークが定番のネタなのですがなぜか今回はパス。コロナ月間はいつもより配達量が増えて大変だったようです。お疲れさまでした。
箭田さんは来月7/18(土)のアンサンブルコンサートへ向けて猛練習中。そのためにソロギターのネタが増えないと言いつつもやはり常人とはレベルが違いすぎます。
木村さんは肝臓のご病気で4回入退院をくりかえされたそうですが心配されていたガンではなかったということで良かったです。ここ最近は尊敬するピーターフィンガーさんの曲に取り組まれています。

次回、第215回クラスタ・フリーコンサートは、7/18(土)です。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回もレポーター桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。
ありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/06/21/083423

2020年

6月19日

謎の球体。   バー営業(18-24時)
2020年

6月18日

プロの練習風景を見た。   箭田さん練習バー営業(18−22時) 
2020年

6月17日

19:30

再集結感謝。   第360回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

----------------------------------------------------------
梅雨に入りました。
営業再開から2回目のとびいりフリーコンサートでしたが、多くの常連様が戻って来て下さいました。ありがとうございます。

今回の演奏者は7名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

竹井さん 中村橋(N) 流宇夢サンド(松原正樹)、オブリヴィオン(ピアソラ)、アルハンブラの思い出(タルレガ)、バーデンジャズ組曲シンプリシタス(イルマル)、ロビンソン(スピッツ)
復活のコレクター木村さん 狭山市(S) Aus,Dey Traum、Viellecht in nachten、Leben、Com to my Wind、Das fremde Madchen(全曲ピーターフィンガー)
優勝箭田さん 国分寺市(N) 星たちに寄せるロマンス(佐藤弘和)、アメージンググレース、城ケ島の雨(梁田貞/室井一歩編曲)、パリは燃えているか、黄昏のワルツ(加古隆/江部賢一編曲)
ウクレレ中島さん 国立市(U) 銀河鉄道999、ホールニューワールド、ルパン三世、ボレロ、ハイウェイスター
飯塚さん 国分寺市(N) (コロナウィルスに関するトーク)、題名が決まってない自作曲、(2周目未記入)
ウェザー若林さん 府中市(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、花は咲く(菅野よう子)、(コロナ中のお仕事について)、ウィスキーがお好きでしょ(杉真理)、夜がくる(小林亜星)
アンプラグド鈴木さん 小平市(S) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ
以上です。
-----------------------------------------------------------
竹井さんは音色が美しいです。いろいろなジャンルを弾かれています。スピッツの曲などはみんな知っているので絶対受けます。
木村さんはコロナ以前から入院のためお休みされていましたが、ガンだと思われていたご病気が実はガンではなさそうだということでガン保険で新しいギターを買うつもりだったのに残念だとおっしゃっていました。なんと今回はピーターフィンガー特集!
箭田さんは7/18(土)に新大久保スペースDoでの主催アンサンブルコンサートへ向けての練習に集中されていてソロギターはあまり練習してないといいつつ、それでも常人を超越した上手さ!
中島さんはウクレレです。ジャカジャカ弾いていますがいわゆるジャカソロではないです。聞き手がジャカジャカの中で知っているメロディを見つけるのが楽しいという独自奏法。
飯塚さんは税理士の立場から見たコロナ関連の給付金など大変勉強になるお話から入りました。自作曲初めて聞いたかも。
若林さんはお天気概況から雨だれにつなげるトーク芸が定番になっています。コロナ関連でアメノマスクや給付金の申込書の配達が大変だったようです。お疲れさまでした。
鈴木さんもコロナで大変な損害を被られたようです。コロナ中も行きつけの飲み屋で毎日20時まで飲んでいたそうです。最近は中野社長とよく飲みに行っているそうです。

次回のとびいりフリーコンサートは7/1(水)開催です。
クラスタは休まず営業を続けます。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2020年

6月16日

えっさっさ。   バー営業(18-22時)
2020年

6月15日

19:30

鉄道マニア推奨。   s.tayamaのソロギター・ミーティング by 田山翔太

「オープンマイク&ギターセミナー」

ギタリストs.tayamaさん主催の飛び入りオープンマイクデーです。
ソロギター演奏はもちろん、楽器・歌とのデュオやアンサンブルなどなんでもありです。
ギター演奏に関するどんな質問にもお答えします。
完全初心者でも10分で必ず弾けるようになるアドリブ講座が大好評です!
是非お気軽にお越しください。
2020年

6月14日

名人位獲得。   2020/06/14(日)第11回ビラ杯秘密営業日結果。

M尾名人 +1380P
W林さん +1080P
N垣さん -360P
陛下   -960P
T中M  -1140P

M尾さん前人未到の公式戦4連覇!

次回は第12回ビラ杯となります。
2020年

6月13日

38。   バー営業(18-22時)
2020年

6月12日

梅雨入りしました。   バー営業(18-22時)
2020年

6月11日

東京アラート解除。ステップ3へ。   バー営業(18-22時)
2020年

6月10日

19:30

電池切れ。   第333回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

チケットノルマ無し、チャージバック無しで持ち時間1人30分ジャスト。
30分以内ではありません。30分ジャスト使い切るように準備して来てください。
参加資格は、特にありません。アコースティックでのインスト、ボーカル、ソロ、ユニットなど広く募集いたします。
主にアマチュアの人向けを想定していますが、プロの人でもOKです。

毎回演奏者4名(組)募集します。演奏順は先着順でご希望に応じます。
お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

19:30-20:00 アンプラグド鈴木(鉄弦ソロギターと歌/ソロギター、70年代アイドル)facebook  HP
20:10-20:40 豊嶋成行(鉄弦ソロギターと歌/押尾コータロー、オリジナルソング)facebook
20:50-21:20 中野雄太(Vo,Gt/甲斐バンドやチューリップなど)facebook  中野音楽学院youtube

2020年

6月9日

よっぱらいです。   バー営業(18-22時)
2020年

6月8日

UFOの正体とは。 バー営業(18-22時) S&Bのボサノバナイトはお休みします。
2020年

6月7日

少しづつ常連さんが戻ってきてくれるのが嬉しいです。   バー営業(18-22時)
2020年

6月6日

19:30

今日の名言
「感染症対策はことごとく人間の欲求に反している」
  倉田典明 ピアノソロライブ 
くらたのりあき

クラスタピアノ部部長の倉田さんのピアノソロライブです。

2002年クラスタオープン時ファーストライブをやってくださったのはピアノの倉田さんでした。
18年間のお付き合いです。ありがとうございます。
その後編曲や演奏やレッスンのプロとして活躍されています。
ポピュラー、クラシック、オリジナルなどを素晴らしい技術と表現力で演奏します。

特にオリジナルは、アレンジャーらしく練りに練られた完成度の高さで、知らない人が聞いたら純粋なクラシック曲ではないかと思ってしまうほどの出来の作品です。
本当に聞きごたえのある素晴らしい演奏です。

毎回テーマを決めてライブに臨まれる倉田さんですが、さて今回のテーマは・・・?

--------------------------------------------------------------------
ようやく緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ警戒しながらの生活が必要なようです。
ライブハウスは引き続き営業自粛要請が出ているようで、「ぜひご来店下さい。」とは大っぴらには言えない状況です。
しかし、予定通り開催します。お客さまが一人でもいらっしゃれば弾きますので、「誰も来ないんじゃないか。」「本当にやるのか。」といったご心配は無用です。

「とにかく明るく楽しい曲、または優しく癒される曲」

例年ですとこの時期は、
1st Stage 「雨はお嫌いですか?」 
2nd Stage 「でもやっぱり晴れが好き」
というテーマでやることが多いのですが、今回は1st、2nd Stage共通テーマでお贈りします。
1st はクラシック、オリジナル、2ndにポップスやジャズを弾こうと思っています。

演奏予定曲目
1st Stage 「亜麻色の髪の乙女」(ドビュッシー)、「五時の鐘」(倉田典明) ほか
2nd Stage 「ジャンバラヤ」、「ルート66」、「モナリサ」ほか

皆さま、引き続き感染防止に留意しつつ、心穏やかにお過ごしください。

前回のライブ

■倉田典明
1968年生まれ。
3歳よりピアノを始める。
10歳ごろからドラマやアニメの曲などを独自にアレンジして弾き始め、早々にクラシック→音大進学路線からは脱落。
大学卒業後は好況の波に乗って入社した大企業で技術者として勤務しながら、ピアノは趣味として楽しみ続ける。
しかし2000年、かねてからの念願の地ボストンをおとずれ、映画音楽の大作曲家:ジョン・ウィリアムズ氏と対面したことから人生が一変。
無謀にも音楽家への転進を決意し、順調だったサラリーマン人生をかなぐり捨て、2002年よりヤマハポピュラーミュージックスクール:ポピュラーピアノ科 講師となる。
現在は講師として首都圏各地の教室でレッスンを行いながら、東京:国分寺のライブハウス「クラスタ」でピアノソロライブを行い、幅広いジャンルの曲を演奏 すると同時にオリジナル曲の発表を続けている。
また、アレンジャーとして管弦楽の編曲も行い、これまでに関西フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、オーケストラアンサンブル金沢などのプロ交響楽団 に編曲を提供しているほか、自身が高校時代からトロンボーン奏者として参加する市民オーケストラのためにも多数の編曲を行っている。
フェイスブックは、https://www.facebook.com/noriaki.kurata.3 

2020年

6月5日

細々と飲み屋営業中。   バー営業(18-22時)
2020年

6月4日

18:40

久しぶりに超盛り上がりました!   第37回 カニコロー酒家 by カニコローシュカ

主催 カニコローシュカ(中馬ちえみ(お休み中)twitter&板垣雄一朗(Gt,Pf)twitter)

ウェブーシュカ:https://kanikoroshka.themedia.jp/

お客さんは先着順の予約者限定です。「予約申し込みはkanikoroshka@gmail.comまで」


【カニコロ通信】「今月はおつまみ付き」

18:40〜19:00 (オープニングアクト)
板垣雄一朗ミニライブ &『クラスタで安心して過ごせるコロナ講座』
19:00〜19:40
スズキーシュカ(アンプラグド鈴木さんと板垣のフォークデュオ)
19:50〜20:30
彩葉永華
20:40〜21:20
グールド賀谷
21:30〜22:10
みゅーおおやま

2020年

6月3日

19:30

ゆるゆると再開。   第359回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

----------------------------------------------------------
コロナ自粛で4/11から5/31まで52連休。
6/1からこっそり復活しました。
とびいりフリーコンサートも2か月ぶりとなります。
再開したとは言ってもまだまだお客様は戻って来ません。
そんな中来てくださった皆様ありがとうございます。

今回の演奏者は2名様です。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

優勝箭田さん 国分寺市(N) ソル練習曲0p.6−9,6−11,6−12、星たちに寄せるロマンス(佐藤弘和)、小ワルツ(クレンジャンス)、さくらさく(椎野みち子)、城ケ島の雨(梁田貞/室井一歩編曲)、アルハンブラの思い出、ラグリマ、カヴァティーナ(マイヤーズ)
アンプラグド鈴木さん 小平市(S) 22歳の別れ、生活の柄、かなしくてやりきれない、なごり雪、おもかげ色の空
以上です。
-----------------------------------------------------------
箭田さんは新曲ラッシュでした。緊急事態宣言中も非常に有効な時間の使い方をされていたように感じました。
鈴木さんは明日カニコロー酒家にフォークソングで参戦。「これからまたギターをがんばる」そうです。毎年言ってます。

次回のとびいりフリーコンサートは6/17(水)開催です。
クラスタは休まず営業を続けます。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2020年

6月2日

祝退院。   バー営業(18-22時)
2020年

6月1日

19:30

今日から再開できました。ありがとうございます。   高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
どうかよろしくお願いいたします。


悪夢の新型武漢コロナウィルス自粛期間(2020/04/11〜2020/05/31)

      4/11(土)から5/31(日)まで休業いたします。
4月11日

19:30

500円 第189 クラスタ・ピアノフリーコンサート
ホスト 直樹さん
twitter

気配りと優しさの人、直樹さんがホストのピアノフリーコンサートです。

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。

バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

4月12日

500円   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
4月13日

19:30

500円 S&Bのボサノバナイト by Sweet&Bitter(豊田佳世Vo、加藤己Gt)

クラスタ伝統のボサノバ練習枠です。
ボサノバ弾き語りの皆様ぜひご披露ください。
インスト演奏も大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします。

加藤さんFB https://www.facebook.com/shigemik19
豊田さんFB https://www.facebook.com/kayo.toyoda.33

※禁煙です。階段踊り場で吸えます。

バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

4月14日

19:30

1000円   ゆりりんとしーぽんの まじかるましゅめるぱーてぃー vol.18

出演 木ノ下ゆりちゃん、夢姫しほちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による美少女アイドルイベント企画です。

歌とトークのエンターテイメントイベントです。
この日だけの幻の限定メニュー「ゆりりんドリンク」「しーぽんドリンク」もあります。

木ノ下ゆり
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/

夢姫(むつき)しほ
https://twitter.com/shihohime1114
https://ameblo.jp/shihopink1114/

4月15日

19:30

1000円   第355回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

4月16日

19:30

1000円   フエノメナルキャットナイト vol.4 by 丸芽志悟&ゆう

笛とぬいぐるみと美少女の祭典!

好調のRacco-1000主催イベントシリーズ番外編、 Racco-1000丸芽とファンシーな仲間たちの共謀によるフリーダムイベント! 
基本的に音(主に笛)で遊び、ぬいぐるみを愛でる夕べです! 
ジャンル問わず、経験者未経験者も問いません! 
「通常の既成曲や即興をやるセッションはどうも敷居が高くて…」って思う貴方、 自分の楽器に対する思い入れを露呈して、新しい友達を見つけたい貴方、 義務教育修了後、楽器に触れるチャンスが全然なくなったけど、音楽やってみたいな〜って貴方、 単にぬいぐるみやファンシーなものに目がないって貴方の参加をお待ちしております!
今まで体験したことないようなラブリーな音楽のみならず ぬいぐるみを交えての即興劇なんかも生まれちゃうかも!? 
一応、自己紹介的な意味合いでオープンマイクタイムも用意しています。

丸芽志悟FB https://www.facebook.com/shigo.marume
ゆうtwitter https://twitter.com/pianoyuu

4月17日

     
4月18日

19:00

1000円 第212回クラスタ・フリーコンサート 

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

4月19日

18:30

1000円   第43回フォークソング酒場 by 豊嶋成行(お休み中)&アンプラグド鈴木(Vo,Sg) 

コンセプトは「発散、発見、発信」。

ソロギターの聖地クラスタでまたやります!
インスト縛りの掟を破り、フォークソング酒場企画が送る唄の祭典! 
みんな呑みに来て、唄いに来て! 

オリジナル、洋メロ、懐メロ、ジャンルは問わずソロギターでもOKです!
人前ライブ初めての方大歓迎!持ち時間10分間唄い語ってください。
その後人数により2巡、3巡と廻ります。
(ギター、ピアノ、PA完備。エレキギターはNG)v(^。^v)♪

(以上、主催のお2人による宣伝文です。)

※18:30スタートです

4月20日

19:30

500円   s.tayamaのソロギター・ミーティング by 田山翔太

「オープンマイク&ギターセミナー」

ギタリストs.tayamaさん主催の飛び入りオープンマイクデーです。
ソロギター演奏はもちろん、楽器・歌とのデュオやアンサンブルなどなんでもありです。
ギター演奏に関するどんな質問にもお答えします。
完全初心者でも10分で必ず弾けるようになるアドリブ講座が大好評です!
是非お気軽にお越しください。
4月21日

500円   第10回ビラ杯秘密営業日
4月22日

19:30

1000円   第330回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

実力派の美少女シンガーが3人登場です!

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 飯塚真司(ナイロン弦ソロギター/ジャズ、ボサノバ他)twitter 
20:50-21:20 aya&飯塚真司(Vo&Gt/ジャズ、ソウル、松浦亜弥、他)instagram twitter
21:30-22:00 らむ(ピアノ弾き語り/オリジナルtwitter
22:00-.フリー演奏 

1枠目、ハラカンさんは押尾コータローのたたき系を中心にエフェクターをバリバリ効かせてスタンディングで演奏します。都内各地のオープンマイクで活躍中。(キャンセル)
2枠目、日比しおりさんVoの予定でしたが、飯塚さんのソロギターになりました。
3枠目、美少女シンガーアヤさんと美少女からモテモテのギタリスト飯塚さんです。名前から分かる通り(?)松浦亜弥の大ファンなので個人的に「イエィめっちゃホリデー」をリクエストしています。
4枠目、美少女シンガーソングライターのらむちゃんです。素晴らしいオリジナルソングを元気いっぱいに歌います。写真や動画を撮らせたらプロ級です。

 4月23日

     
4月24日

     
4月25日

19:30

   
4月26日

     
4月27日

19:30

500円 猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。HP mixi twitter
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
みぃにゃちゃんとみゅうちゃんと科学ニャンジャ隊ガッチャニャン一同がお出迎えいたします。
4月28日

     
4月29日

水・祝

19:30

昭和の日

1000円   第356回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

4月30日

     
5月1日

     
5月2日

19:30

500円   art工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
お菓子食べ放題です。

5月3日

憲法記念日

     
5月4日

みどりの日

    (今月に限りart工房は5/2(土)に変更します)
5月5日

こどもの日

     
5月6日

19:30

1000円   第357回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

5月7日

19:30

1000円   第36回 カニコロー酒家 by カニコローシュカ

主催 カニコローシュカ(中馬ちえみ(お休み中)twitter&板垣雄一朗(Gt,Pf)twitter)

ウェブーシュカ:https://kanikoroshka.themedia.jp/

弾き語り、インストなんでも大歓迎のオープンマイクです。
音楽だけでなく、落語、手品、朗読等なんでも大歓迎です!(オリジナル曲を演奏してくれた人にはカニコローシュカから美味しい特典があります!)
 「オープンマイク興味あるけど伴奏してくれる人がいない…」「歌ってくれる人がいない人…」という方には、カニコローシュカが歌や伴奏を務めさせて頂ければと思っています。(歌の場合、事前にツイッター等で連絡を頂けると助かります) 
このイベントがいつもの仲間が集う場だったり新たな音楽仲間と出会える場になれましたら嬉しいです!
カニコローシュカと一緒に遊びましょう!
よろしくお願いします!

【板垣通信】
当日はバー営業ですが、「高音質の演奏動画を撮りたい」または「しっかり作り込んだ自分の音源が欲しい」という方は、事前にご連絡頂ければ板垣の録音機材か撮影機材を持ち込んでレコーディングのお手伝いを致します。(要事前予約) 
5日の23:59までに、 kanikoroshka@gmail.com までに来店する時間帯と、「音源」か「動画」かのご連絡をよろしくお願い致します。

5月8日

     
5月9日

19:30

2000円

 

  天貝観姫 癒しのピアノ弾き語りライブ 令和元年五月場所
あまがいみき

完成度が高く構成もよく練られた天貝観姫さんの、半年に一度に開催される癒しのライブです。

優しいピアノに癒し系の歌声で、とても癒されます。
オリジナルと、シャンソンやジャズ、映画音楽、ポップスなど幅広いジャンルからのカバー曲です。
心を込めた歌い方で、原曲のCDなどでは聞き逃してしまっていた歌詞が、しっかりと聞き手の心に響きます。

前回のライブ

ふんわりとした時間を
ぜひ、ご一緒に・・・☆

☆☆☆☆☆☆☆☆

■天貝観姫プロフィール
幼少よりピアノ,歌に親しむ。
吹奏楽活動などを経て,作詞・作曲を開始。
2004年よりオリジナル曲を中心としたピアノ弾き語りでのライブ活動を行っている。
Swing赤坂2010ストリートミュージシャンなどに出演。
天貝観姫HPは、https://www.amagaimiki.tokyo/

 5月10日

     
5月11日

19:30

500円 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

今回のお題は「U」です。

5月12日

     
5月13日

19:30

1000円   第331回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

19:30-20:00 トシ鈴木(ナイロン弦ソロギター/洋楽POPS、バーデンパウエル他)
20:10-20:40 アンプラグド鈴木(鉄弦ソロギターと歌/ソロギター、70年代アイドル)facebook  HP
20:50-21:20 平塚徹也(ギター弾き語り/長渕剛、三宅島の歌、オリジナルfacebook 
21:30-22:00 高橋力(クラシックギターHP
22:00-.フリー演奏 

1枠目、トシ鈴木さんはとびいりフリーコンサートの常連様です。ナイロン弦で主に洋楽POPSを中心に演奏されます。バーデンパウエルのレパートリーも多くその流れでバーデンジャズ組曲もレパートリーにされています。
2枠目、アンプラグド鈴木さんはゲゲゲの鬼太郎で全国的に名が知られた柔道六段ギタリストです。最近は70年代女性アイドル路線を目指しているそうです。
3枠目、平塚さんはスリーフィンガーの名手で初期の長渕剛カバーを得意にされています。お仕事で三宅島に住まれていた経験からオリジナルの三宅島の歌も何曲かあります。
4枠目、高橋さんは若手イケメンプロクラシックギタリストです。ビラ松尾さんの師匠でもあります。
演奏プログラム【映画「マチネの終わりに」より 幸福の硬貨(菅野祐悟)/宝石の一日(永島志基)/タンゴアンスカイ/他】(高橋さんのHPより)

5月14日

     
5月15日

     
5月16日

19:00

1000円 第213回クラスタ・フリーコンサート 

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

5月17日

18:30

1000円   第44回フォークソング酒場 by 豊嶋成行(Vo,Sg)&アンプラグド鈴木(Vo,Sg) 

コンセプトは「発散、発見、発信」。

ソロギターの聖地クラスタでまたやります!
インスト縛りの掟を破り、フォークソング酒場企画が送る唄の祭典! 
みんな呑みに来て、唄いに来て! 

オリジナル、洋メロ、懐メロ、ジャンルは問わずソロギターでもOKです!
人前ライブ初めての方大歓迎!持ち時間10分間唄い語ってください。
その後人数により2巡、3巡と廻ります。
(ギター、ピアノ、PA完備。エレキギターはNG)v(^。^v)♪

(以上、主催のお2人による宣伝文です。)

※18:30スタートです

5月18日

19:30

500円 ゆきねこのアニソンナイト

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト猫垣さん。
飛び入りで猫垣さんの伴奏で歌えます!

5月19日

     
5月20日

19:30

1000円   第357回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

5月21日

     
5月22日

     
5月24日

1000円   アンプラグド鈴木バースデーライブ
5月25日

19:30

500円 猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。HP mixi twitter
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
みぃにゃちゃんとみゅうちゃんと科学ニャンジャ隊ガッチャニャン一同がお出迎えいたします。
5月26日

     
5月27日

19:30

1000円   第332回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

チケットノルマ無し、チャージバック無しで持ち時間1人30分ジャスト。
30分以内ではありません。30分ジャスト使い切るように準備して来てください。
参加資格は、特にありません。アコースティックでのインスト、ボーカル、ソロ、ユニットなど広く募集いたします。
主にアマチュアの人向けを想定していますが、プロの人でもOKです。

毎回演奏者4名(組)募集します。演奏順は先着順でご希望に応じます。
お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

19:30-20:00 (募集中)
20:10-20:40 ハニー・パパーノ(フルート&ギター、歌/長谷川清、ボサノバ、他いろいろyoutube
20:50-21:20 かおり(J-Chaos)(Vo,Gt/Bs/カホン/Pf/J-POP、オリジナル) blog twitter  
21:30-22:00 (募集中)
22:00-.フリー演奏 

5月28日

19:30

2000円   セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,g) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページ<Sunflower>は、
http://mariyamamoto.sakura.ne.jp/p/  mixi

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/ 

5月29日

     
5月30日

19:30

500円 第190 クラスタ・ピアノフリーコンサート
ホスト 直樹さん
twitter

気配りと優しさの人、直樹さんがホストのピアノフリーコンサートです。

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。

5月31日

   

 


 

2020年

4月10日

19:30

田中マスター誕生日ヒー

明日から休みます。   第147回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

2020年

4月9日

思案中。   M尾さんバースデーバー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

4月8日

19:30

楽しみにしていただけに残念。   第329回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

浜川&井端デュオ、しーちゃん初出演です。

19:30-20:00 河井太喜文(ナイロン弦ソロギター/洋楽、ポップスアレンジ)
20:10-20:40 浜川&井端(Vo×2,Gt×2/ビートルズコーラス男女デュオ)
20:50-21:20 アンプラグド鈴木(鉄弦ソロギターと歌/ソロギター、昭和歌謡) facebook  HP
21:30-22:00 しーちゃん(ピアノ弾き語り/アニメソング、昭和歌謡) twitter youtube
22:00-.フリー演奏 

1枠目、河井さんはだいぶ久しぶりのご出演です。みんなが知っている洋楽やポップスをギターでよどみなく演奏されます。癒しのBGM。(キャンセル)
2枠目、土曜フリーコンサート常連のお二人がビートルズをハモって歌います。(キャンセル)
3枠目、ゲゲゲの鬼太郎を弾く柔道六段ギタリストとして有名なアンプラグド鈴木さんです。最近は70年代アイドル路線を目指しているそうです。
4枠目、新人美少女アニソン弾き語りユーチューバーのしーちゃんです。アニメ声に萌え萌えです。ご本人は年齢を隠してないようですが20歳は若く見えます!(キャンセル)

ショートライブデーとして成立しなくなりましたのでバー営業としてやります。お菓子持ち込みOK。

2020年

4月7日

緊急事態宣言発令。   セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]

バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

若林さんからお見舞金をいただきました。ありがとうございます。

2020年

4月6日

19:30

やるしかない。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
どうかよろしくお願いいたします。
(中止)

匿名様からお見舞金をいただきました。ありがとうございます。

2020年

4月5日

19:30

まごさん大活躍。

第62回ビートルズデー by コレクター木村(入院中)

合言葉は「ビートルズ大好き〜!」

今回の特集は

ホワイトアルバムC面D面全曲メドレー

でしたが、今回はメインギタリストのセニョールピエール山口さんが事情によりお休みすることになり、特集は次回に回すことになりました。
今回はいらっしゃった人でソロコーナーとセッションを中心にやりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。みんなで歌いましょう!
----------------------------------------------
ビートルズファン集れ〜。
またまたやります「ビートルズデー」!!
通算では62回目となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。

超絶レフティヘフナーベーシスト エビちゃん
メインピアニスト ウッチーさん
メインシャウトシンガー 山田さん
カホン&ボーカル ミコさん

驚異の再現率!細かいところまでよくやります。

もちろんどなたでも楽器やボーカルやコーラスでご参加できます。(ソロタイムあり)

日本一のギターコレクター、コレクター木村さん(略してコレキム)主催のビートルズを楽しむ会です。
ビートルズの歌、演奏、ハモリで楽しみましょう!

歌本全曲集もありますよ〜。

ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

2020年

4月4日

19:30

今月唯一。   倉田典明 ピアノソロライブ 
くらたのりあき

クラスタピアノ部部長の倉田さんのピアノソロライブです。

2002年クラスタオープン時ファーストライブをやってくださったのはピアノの倉田さんでした。
17年間のお付き合いです。ありがとうございます。
その後編曲や演奏やレッスンのプロとして活躍されています。
ポピュラー、クラシック、オリジナルなどを素晴らしい技術と表現力で演奏します。

特にオリジナルは、アレンジャーらしく練りに練られた完成度の高さで、知らない人が聞いたら純粋なクラシック曲ではないかと思ってしまうほどの出来の作品です。
本当に聞きごたえのある素晴らしい演奏です。

毎回テーマを決めてライブに臨まれる倉田さんですが、さて今回のテーマは・・・?

1st Stage 春うららかな感じのクラシック
2nd Stage SING! SWING! SPRING!


今回の1st Stage は、α波が出まくりそうなクラシックの名曲を集めてみました。
クラシック曲はどうしても練習時間が長くかかりがちなのですが、練習していてもウキウキ浮かれた気分になってくる曲や、反対に眠〜くなってくる曲など、春らしい選曲が出来ました。
2nd Stage はまだ全然、これから選曲なのですが、速い曲も遅い曲も、全曲SWINGのリズムの曲で揃えたいと思います。
皆さまの免疫力を高める演奏を目指します。
どうぞご期待下さい。ご来店をお待ちしております。

演奏予定曲目
1st Stage 「春の歌」(メンデルスゾーン)、「花の歌」(ランゲ)、「夢」(ドビュッシー) ほか
2nd Stage 「ルート66」、「酒とバラの日々」、「初孫狂詩曲」(倉田典明) ほか

前回のライブ

■倉田典明
1968年生まれ。
3歳よりピアノを始める。
10歳ごろからドラマやアニメの曲などを独自にアレンジして弾き始め、早々にクラシック→音大進学路線からは脱落。
大学卒業後は好況の波に乗って入社した大企業で技術者として勤務しながら、ピアノは趣味として楽しみ続ける。
しかし2000年、かねてからの念願の地ボストンをおとずれ、映画音楽の大作曲家:ジョン・ウィリアムズ氏と対面したことから人生が一変。
無謀にも音楽家への転進を決意し、順調だったサラリーマン人生をかなぐり捨て、2002年よりヤマハポピュラーミュージックスクール:ポピュラーピアノ科 講師となる。
現在は講師として首都圏各地の教室でレッスンを行いながら、東京:国分寺のライブハウス「クラスタ」でピアノソロライブを行い、幅広いジャンルの曲を演奏 すると同時にオリジナル曲の発表を続けている。
また、アレンジャーとして管弦楽の編曲も行い、これまでに関西フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、オーケストラアンサンブル金沢などのプロ交響楽団 に編曲を提供しているほか、自身が高校時代からトロンボーン奏者として参加する市民オーケストラのためにも多数の編曲を行っている。
フェイスブックは、https://www.facebook.com/noriaki.kurata.3 

2020年

4月3日

皆さん心配して来て下さりありがとうございます。   魔法バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

豊嶋さんからお見舞金をいただきました。ありがとうございます。

2020年

4月2日

みなさんありがとうございます。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
この日はカニコロー酒家の予定でしたが中止となりました。
2020年

4月1日

19:30

ありがとうございます。   第354回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

----------------------------------------------------------
今日から4月。新年度スタートです。
コロナ騒動でこのままではまずいです。
そんな中来てくださった皆様ありがとうございます。

今回の演奏者は2名様です。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

中島さん 国立市(U) 大都会、暑中お見舞い申し上げます、ルパン三世、となりのトトロ、マイウェイ、フォルテシモ、銀河鉄道999、コスモス、ボレロ、ハイウェイスター
アンプラグド鈴木さん 小平市(S) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎

以上です。
-----------------------------------------------------------
このご時世今日は誰も来ないことを覚悟していたのですが、開店早い時間に箭田さんがいらっしゃいました。
しばらく来れないけどこれをと、お見舞金の入った封筒を渡されました。
私はご辞退申し上げたのですが「この店がなくなると困るから」との泣きたくなるようなお言葉をいただき、ありがたく頂戴いたしました。
何とか耐え抜いてみます。本当にありがとうございます。

中島さんは『誰もいないかもしれないけどエイプリルフールの日に「ライブハウス」の「クラスタ」で「コロナ」ビールを飲んだらネタになると思って来ました』とのことでしたが、その優しさに感謝です。今月小金井のライブハウスで30分ウクレレソロライブをされるそうです。
鈴木さんのお仕事もコロナの影響大で大変みたいです。だいたいうちにいらっしゃる時は2軒目か3軒目。飲みすぎには注意してくださいね。

次回のとびいりフリーコンサートは4/15(水)開催です。
クラスタは休まず営業を続けます。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2020年

3月31日

魔法少女。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

3月30日

美少女と桜を見ました。   さくらを見る会

AO美少女シアターバー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

2020年

3月29日

19:30

辛くないはず。   グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

※3/30(月)の予定でしたがこの日に変更となりました。

激辛カレーあります!

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、リコーダー、バイオリン、チェロ、ギター、合唱。

2020年

3月28日

カレーは明日に持ち越し。 コロナカレーバー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
コロナビールで煮込んだ激辛コロナカレーをつくります。コロナ釜ゆでの刑。
(昨日全部売り切れてしまいましたので新しく作り直しました)

この日はエブリーシングルノート(神谷昌紀、佐々木真美子)ギターデュオライブが予定されていましたが、出演者様の都合により中止となりました。

2020年

3月27日

完食。   コロナカレーバー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
コロナビールで煮込んだ激辛コロナカレーをつくります。コロナ釜ゆでの刑。

この日は関口祐二ジャズギター復活ライブが予定されていましたが、関口さんから入院が長引きそうだとのご連絡があり、今月のライブも中止となりました。早くのご退院をお祈りしております。

2020年

3月26日

19:30

小池さーん。   第146回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第146回クラスタ・オープンマイクです。
小池都知事から外出自粛要請が出てしまいました。
オリンピックの延期が決まったのでますます厳しくなるのでしょうか。

演奏された人は2名様です。

・フェルナントカ川上さん(ギター) カルカッシOP59から #40アンダンティーノ・グラチオーゾ,#41ロッシーニの主題と変奏,#42スイス風旋律,#43ウェーバーの主題と変奏,#44イタリア風旋律
・グールド賀谷さん(ピアノ) 「春が来た」による変奏曲(賀谷幹夫)、エチュードOP10−1(ショパン)、インベンション1番(バッハ)、めざせポケモンマスター、蛍の光、イタリア協奏曲(バッハ)

以上です。

奇しくも(?)お二人とも今話題のイタリアの名を冠した曲を演奏してくれました。
今回はもう誰も来ないだろうと覚悟していたところ、お二人来てくださり感謝感激です。

次回のクラスタ・オープンマイクは4/10(金)に開催します。

2020年

3月25日

19:30

桜満開。   第328回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 伊藤悦士(えっちゃん)(鉄弦ソロギターと歌/ジャズ・ブルースtwitter 
20:50-21:20 Naoki(ピアノとチェロ
21:30-22:00 aya&飯塚真司(Vo&Gt/ジャズ、ソウル、松浦亜弥、他)instagram twitter
22:00-.フリー演奏 

1枠目、ハラカンさんは叩き系押尾コータローナンバーを中心にガシガシいきます。
2枠目、えっちゃんこと伊藤悦士さんはパワフルかつ正確なソロギターと渋い弾き語りです。
3枠目、復活のNaokiさんです。昨年不幸なひき逃げ被害にあって腕を負傷されしばらく演奏活動をお休みされていましたが満を持して復活です。
4枠目、松浦亜弥大好き美少女シンガーアヤさんと、凄腕ギター伴奏者として女の子にモテモテの飯塚さんです。

2020年

3月24日

箭田さんが松岡の弦高調整をして下さいました。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
(箭田さんアンサンブル練習会)
2020年

3月23日

19:30

ギター講談師登場。 猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。HP mixi twitter
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
みぃにゃちゃんとみゅうちゃんと科学ニャンジャ隊ガッチャニャン一同がお出迎えいたします。
2020年

3月22日

18:30

店からコロナ(ビール)が消えました。(売り切れ)   第42回フォークソング酒場 by 豊嶋成行(お休み中)&アンプラグド鈴木(Vo,Sg) 

コンセプトは「発散、発見、発信」。

ソロギターの聖地クラスタでまたやります!
インスト縛りの掟を破り、フォークソング酒場企画が送る唄の祭典! 
みんな呑みに来て、唄いに来て! 

オリジナル、洋メロ、懐メロ、ジャンルは問わずソロギターでもOKです!
人前ライブ初めての方大歓迎!持ち時間10分間唄い語ってください。
その後人数により2巡、3巡と廻ります。
(ギター、ピアノ、PA完備。エレキギターはNG)v(^。^v)♪

(以上、主催のお2人による宣伝文です。)-------------------------------------------------------------------------
(以下アンプラグド鈴木さんによるレポートです)

1川上(オカリナ)グリーンスリーブス 翼を下さい 花は咲く 見上げてごらん夜の星を
2渡辺竹彦(ブルースハープ) G線上のアリア スマイル ホワットアワンダフルワールド
3松尾昌彦 花は咲く ショーロス1番
4鈴木光浩 東へ西へ 結婚しようよ なごり雪
5川上(オカリナ)G線上のアリア 主よ人の望みの喜びを 歌の翼に
6渡辺 アルフィ スカボロフェア 赤とんぼ
7松尾 タンゴ 前奏曲5番
8たかさん ごあいさつ ウィスキーの小瓶
9鈴木 フォークシンガー(なぎら健一)青春の坂道(岡田奈々)夜が明けて(坂本スミ子)
10松尾 練習曲第10番 前奏曲第1番
11たかさん 私に幸せと言うものがあるなら(高石ともや)

ご参加の皆様、ありがとうございました! 

2020年

3月21日

19:00

コロナビールを飲めば大丈夫。   第211回クラスタ・フリーコンサート 

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

------------------------------------------------------
桜が咲き始めました。もう春です。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は12名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・浜川さん 川崎市(S) サボテンの花、プラトニックゾーンチューン、ウィアーオールアローン
・ウェザー若林さん 府中市(N) (お天気概況)、エチュードOP25−13(カルカッシ)、花は咲く(菅野よう子)、夜が来る(小林亜星)
・ビラ松尾さん 国分寺市(N) タンゴ(アルベニス)、花は咲く(佐藤弘和編)、ショーロス1番(ビラロボス)
・レフティ山下さん 八王子市(S) (ニューギターマーチンOOO-21の解説)、ビーゼウマイビジョン、ロードインチクイン、プランクシティケリー、サリーガーデン
・市來さん 調布市(N) アディオスノニーノ、天国への桜〜春よこい、(ベース音が半音進行で下がって行く曲は途中であきらめているのばっかりだが、今回最後まで行ったアレンジをしたさくらさくらの話)
・青ワイン山川義幸さん 中野区(U) (またまた新しいウクレレを買った話)、星に願いを、ムーンリバー(ヘンリーマンシーニ)、テイクAトレイン(デュークエリントン)
・ギター物理学相川さん 国立市(N) フェリジダーヂ(ディアンス編)、(岩盤を叩いた音で地質を推測するお仕事のお話)
・レポーター桐原さん 横浜市(N) 世界に一つだけの花、ハナミズキ、Fly me to the moon、I don't want to leave you alone anymore
・松子さん 武蔵野市(N) ソルOP31−3、月光(ソル)、ルビーラ、愛のロマンス、フェルナンドソル讃(佐藤弘和)、(現代ギター発行の楽譜の表紙のデザインをしているお話)
・黒木さん 国分寺市(N) フリアフロリダ、鐘の響き、カーニバルの朝
・ハンドメイド藤井さん 大田区(S) Turning(Alex do Grassi)、The Naked Stalk(Michael Hedges)、November(Pino Forastiere)
・優勝箭田さん 国分寺市(N) 三つの前奏曲(佐藤弘和)、(ギターのエイジング用に謎のスピーカーを買った話)

以上です。

-----------------------------------------------------
今月は早々と15人枠が埋まった後、5人がコロナキャンセル。その後2名様が入りましたが最終的に埋まらず12名様での開催となりました。
コロナビール大人気!今日仕入れた12本中11本が売れました。コロナを飲めばバッチリです!

浜川さんはエフェクターご持参できらびやかな音色にしての演奏です。4/8(水)のショートライブデーにフラメンコ井端さんとのビートルズコーラスデュオで出演です。
若林さんはお天気概況から雨だれに続く話芸は今回はお休み。最近はシンガーソングライターの活動はお休み中みたいですが、ぜひコロナソングをお願いしたいです。
松尾さんは珍しくいつものビラロボスは1曲だけ。ビラロボス全曲制覇を目指して現在半分くらいでしょうか。
山下さんはまたまたニューギターを購入。1950年製マーチン000−21レフティ。かなり珍しいモデルでかなりお高いらしく「これが最後のギター」だそうです。いやいやこれがコレクターの始まり。会社の人から「ライブハウスに行くな」と言われたそうです(><)。コロナの影響は大きく、師匠の打田先生は全国ツアーを中止されたそうです。来月のフィンガーピッキングコンテストも中止だそうです。
市來さんはいつもおちゃらけたトークが面白いのですが、演奏する曲も面白い編曲が多いです。しかしアディオスノニーノの演奏は本格的でギターの実力はすごいです。
山川さんは普段は青ワインというご夫婦デュオで歌を歌われていますが、最近ウクレレにはまってどんどん楽器が増えて来ています。山川さんも周りから「ライブハウスに行くな」と言われるそうですが、プロミュージシャンにそれを言うなよと思います。
相川さんは新曲ディアンス編フェリシダーヂをゆっくりとしたスピードで演奏されました。相川さんは以前岩盤を叩いた音で内部の構造を推測する副業をされていたそうですが、その分野でも日本一の実力をお持ちのようです。特殊能力というよりも超能力の範疇になると思いました。
桐原さんはいつも決まったテーマに基づいた曲目を演奏されているのですが、今回は聞き逃しました。曲名から推測しようと思いましたが分かりませんでした。「花」でしょうか?
松子さんはデザイナーのお仕事をされているそうで、現代ギター社さんから出ている楽譜の表紙のデザインをいくつも手掛けていらっしゃるとのことです。
黒木さんは今回はブラジルの作曲家特集でしょうか。通称「黒いオルフェ」で通っている曲を「カーニバルの朝」と書かれるところからかなりの通と見ました。
藤井さんは海外のフィンガーピッキングギタリストの曲特集です。選曲から見てもかなりのマニアだと思います。
箭田さんは最後のコレクター枠での演奏です。このところ佐藤弘和さんの曲をよく弾かれています。譜読みが驚異的に早いです。スピーカーの付いていない謎の振動伝達式音響機器を持って来られました。これをギターの表面板に載せることによって表板を振動させエイジングすることを目的に買われたそうです。上級者のこだわりです。

次回、第212回クラスタ・フリーコンサートは、4/18(土)です。
コロナ早く終息してくれー!

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今月も桐原さんがみんなの励みになる主催レポートを書いて下さいました。
いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/03/22/180620

2020年

3月20日

金祝

19:30

春分の日

コロナを飲み尽くせ。 第188 クラスタ・ピアノフリーコンサート
ホスト 直樹さん
twitter

気配りと優しさの人、直樹さんがホストのピアノフリーコンサートです。

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。------------------------------------------------------------------------------------
第188回クラスタ・ピアノフリーコンサート by 気配りと優しさの人直樹さんです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(ノート記載順)

直樹さん(ピアノ) ケンタッキーの我が家(フォスター)
直樹さん(チェロ) 好きにならずにいられない(プレスリー)、花は咲く(菅野よう子)、少年時代(井上陽水)
Kussi3さん(歌とピアノ) 夢やぶれて(ミュージカル)
Kussi3さん(ピアノ) もみの木(シベリウス)、シュタイヤー組曲
グールド賀谷さん(ピアノ) ゴルドベルク変奏曲(バッハ)、フランス組曲(同)
グールド賀谷さん&ゆうさん(ピアノ連弾) 仮面舞踏会(ハチャトリアン)、オニヴァ(フレノール)
直樹さん(チェロ) Love Love Love(ドリカム)
グールド賀谷さん(ピアノ)&全員(歌) 夢の世界を、旅立ちの日に
グールド賀谷さん(ピアノ)&直樹さん(チェロ)&全員(歌) 国分寺市の歌
グールド賀谷さん(ピアノ) ゴルドベルク変奏曲(バッハ)
ゆうさん(ピアノ) プレリュード(フランク)
Kussi3さん(歌とピアノ) キャット
ゆうさん(ピアノ)&直樹さん(チェロ)&林さん(チェロ) カシオペア(ゆうさんオリジナル)
林さん&直樹さん(チェロ二重奏) チェロデュオ集(サホーエニコフ)
猫垣さん(ピアノ) 桜にちなんだメドレー
丸芽さん(歌とピアノ)&グールド賀谷さん(ギター)&ゆうさん(ピアニカ)&直樹さん(チェロ) レットイットビー(ビートルズ)
倉田先生(ピアノ) マスカレード(カーペンターズ)
荒木さん(チェロ)&ゆうさん(ピアノ) 白鳥(サンサーンス)
直樹さん(チェロ)&荒木さん(チェロ)&ゆうさん(ティンホイッスル)&飯塚さん(ピアノ) ロンドンデリーの歌
直樹さん(チェロ)&ゆうさん(ピアノ)&グールド賀谷さん(ピアノ)&林さん(バイオリン) カノン(パッフェルベル)
荒木さん(チェロ)&ゆうさん(ピアノ) コンチェルト(ドボルザーク)
荒木さん(チェロ) シチリアーノ(ドボルザーク)
倉田先生(ピアノ)&荒木さん(チェロ) スターウォーズ
倉田先生(ピアノ)&荒木さん(チェロ)&ゆうさん(ピアニカ) 好きにならずにいられない、花は咲く、少年時代
ゆうさん&グールド賀谷さん(ピアノ連弾) 仮面舞踏会(ハチャトリアン)
林さん(ピアノ) チェンバロコンチェルト(バッハ)
ゆうさん(ピアノ)&林さん(バイオリン) ユーモレスク(ドボルザーク)
ゆうさん(ピアノ)&林さん(バイオリン)&全員(歌) 花、早春賦
林さん(バイオリン)&ゆうさん(ピアノ) スプリングソナタ(ベートーベン)、バイオリンソナタ301(モーツアルト)
飯塚さん(ギター)&ゆうさん(ピアニカ) 即興アンサンブル
ゆうさん(ピアノ)&直樹さん(歌) マイバラード
林さん(バイオリン)&ゆうさん(ピアニカ) ドラえもんメドレー

ノート記載分は以上です。

直樹さん人脈とゆうさん人脈で3名様が初参加でした。ありがとうございます。
今回はチェロも大活躍!
コロナビール在庫一掃ありがとうございます。

来月のピアノフリーコンサートは4/11(土)です。

2020年

3月19日

コロナビール大人気。   対コロナバー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

3月18日

19:30

箭田さんまたまたニューギター。   第353回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

----------------------------------------------------------
暑さ寒さも彼岸まで、三寒四温で春らしくなってきました。
桜も咲き始めたようです。

今回の演奏者は3名様です。(4周しましたがまとめてあります)
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、P:ピアノ)

優勝箭田さん 国分寺市(N) 祈りの組曲、3つの前奏曲より あこがれ,情熱,夢想、4つのオマージュ、夏の哀歌、アルバムの綴り(以上佐藤弘和)、ファンダンゴ(ロドリーゴ)、サパティアート(同)
トシ鈴木さん 東村山市(N) オーバーザレインボー、クラシカルガス、El Farol、スペイン、ジョージアオンマイマインド、ホワットアワンダフルワールド、黒いオルフェ、アメイジンググレイス、星に願いを、宇宙飛行士、バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス
竹井さん 中村橋(N) 流宇夢サンド(松原正樹)、オブリビオン(ピアソラ)、ロレットの店で(ミッシェルデルペッシュ)、エルネグリート、ベネズエラワルツ2番(ラウロ)、アルハンブラの思い出、ガボットショーロ(ビラロボス)、最後のトレモロ(バリオス)、バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス

以上です。
-----------------------------------------------------------
コロナ騒動の中ご参加ありがとうございます!
4周もしたのに皆さんレパートリー豊富です。

箭田さんは冒頭に「コレクターではありません」。またまた新しいギターを買われたようです。昨日届いたばかりとのこと。箭田さんくらい上手いと一般の人にはギターの差の違いは分からないと思うのですが、上級者になるとやはり気になるのでしょう。
鈴木さんは洋楽ポップスを中心にしたレパートリーです。故江部賢一先生と同じ大学のギター部の後輩とのことでバーデンパウエルはその時の影響でしょうか。5/13(水)のショートライブデー出演決定です。
竹井さんはクラシックのレパートリーが多いですがそれ以外のジャンルのあまり知られていない曲もいろいろ弾かれています。高橋力先生からメンタルレッスンを受けられているそうで常に落ち着いた演奏です。

次回のとびいりフリーコンサートは4/1(水)開催です。
クラスタは休まず営業を続けます。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2020年

3月17日

19:30

クラスター感染。   山本真莉 ギター弾き語りライブ 昭和歌謡いっぱい
やまもとまり

このところ桃子さんはミュージカルのお仕事で全国を飛び回っているためセレナータさんはお休みです。
山本真莉さんの昭和歌謡いっぱいなギター弾き語りソロライブです。

クラスタでも大人気の昭和歌謡。
いつもはサンバやオリジナルが中心ですが、実は昭和歌謡も大好きな真莉さん。
懐かしくて誰でも知ってる曲をたくさん歌ってくれますよー。

私個人的にも超ツボです。

前回の真莉さんソロライブ

■山本真莉(Vo,g) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページ<Sunflower>は、
http://mariyamamoto.sakura.ne.jp/p/  mixi

2020年

3月16日

19:30

安定の人気イベント。 ゆきねこのアニソンナイト

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト猫垣さん。
飛び入りで猫垣さんの伴奏で歌えます!

毎回来月の歌のリクエストを受けてくれます。
私は前回、「撲殺天使ドクロちゃん」をリクエストしました。
みんなでオタ芸を打とう!

2020年

3月15日

突発でよねっぴさんさよなら会。   練習バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

3月14日

19:00

なごり雪が降りました。   第145回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第145回クラスタ・オープンマイクです。
コロナはいつになったら終わるのでしょうか。
ライブハウスでクラスター感染というダブル風評被害の中(><)、来てくださりありがとうございます。

演奏された人は2名様です。

・フェルナントカ川上さん(ギター) 禁じられた遊び、カルカッシOP59から40,41,42,43,44,45番
・アンプラグド鈴木さん(ギター) ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、スモークオンザウォーター

以上です。

今回のオープンマイクは突然中止になったライブの穴埋めで急きょ開催しました。
気温も真冬並みに下がり朝から降り続けた雨は途中で雪に変わる悪天候の中ありがとうございました。

次回のクラスタ・オープンマイクは3/26(木)に開催します。

※この日に予定されておりました、雪うさぎ楽団ライブは出演者の都合によりキャンセルされました。

2020年

3月13日

心優しいお客様のおかげで連日盛況ありがとうございます。   練習バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

3月12日

あまりにひどいドタキャン(怒)。   美少女バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

3月11日

19:30

M尾さん般若心経弾き語り。   第327回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

美少女シンガーソングライターさわこちゃん初出演です。

19:30-20:00 松尾昌彦(クラシックギター/ビラロボスと花は咲く)facebook twitter
20:10-20:40 アンプラグド鈴木(鉄弦ソロギターと歌/ソロギター、昭和歌謡) facebook
20:50-21:20 花咲さわこ(ギター弾き語り/J-POPとオリジナル)facebook twitter
21:30-22:00 賀谷幹夫(ソロピアノ他twitter
22:00-.フリー演奏 

1枠目、松尾さんはビラロボスのギター曲全曲制覇をライフワークに1日32時間の練習をいる時間断層ギタリストです。普段はビラロボスしか弾きませんが、毎年3・11用に「花は咲く」も練習されています。
2枠目、アンプラグド鈴木さんは地元小平で会社をいくつも経営されている柔道六段の実業家です。ゲゲゲの鬼太郎でいまや全国的に有名です。最近は70年代アイドル路線に変わったそうです。
3枠目、さわこちゃんは昨年の忘年会で話題となった美少女シンガーソングライターです。J−POPとオリジナルを歌います。
4枠目、グールド賀谷さんはプロからも音大卒と間違われるほどのスーパーピアニストです。クラシックからジャズまで自由自在。ピアノの他、20種類の楽器を弾きこなすマルチプレイヤーでもあります。さらには国分寺市合唱団の団長を務め、今まで誰も知らなかった「国分寺市の歌」の普及にも尽力されています。

※テリー寺島さんと豊嶋さんはコロナ関連でキャンセルとなりました。

2020年

3月10日

19:30

いろいろコロナ問題。   ゆりりんとしーぽんの まじかるましゅめるぱーてぃー vol.17

出演 木ノ下ゆりちゃん、夢姫しほちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による美少女アイドルイベント企画です。

歌とトークのエンターテイメントイベントです。
この日だけの幻の限定メニュー「ゆりりんドリンク」「しーぽんドリンク」もあります。

木ノ下ゆり
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/

夢姫(むつき)しほ
https://twitter.com/shihohime1114
https://ameblo.jp/shihopink1114/

2020年

3月9日

19:30

コロナハム料理。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

今回のお題は「T」です。

2020年

3月8日

19:00

トゥヴァのイギル初登場。   第144回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第144回クラスタ・オープンマイクです。
ライブハウスでクラスター感染というダブル風評被害の中(><)、今回もご来店ありがとうございました!

演奏された人は6名様です。

・ビラ松尾さん(ギター) タンゴ(触り)、花は咲く(佐藤弘和編)、エチュード10,11番(ビラロボス)、ショーロス1番(同)、前奏曲第1番(同)
・猫垣さん(ピアノ) 君のヒマワリ(彩葉永華)、贈る言葉(海援隊)、スイートメモリーズ(松田聖子)、エターナルブレイズ(水樹奈々)
・たかさん(歌とギター) (ごあいさつ)、教訓I(加川良)、(ビンテージジーンズの話)、ブルーハンター
・二宮さん(イギルと歌) ウズンホユグ、ウスケチル、課題曲メドレー
・アンプラグド鈴木さん(歌とギター) 花占い(桜田淳子)、青春の坂道(岡田奈々)、ゲゲゲの鬼太郎
・グールド賀谷さん(ピアノ) 子犬のワルツ(ショパン)、葬送ソナタ第1楽章(ベートーベン)、イタリア協奏曲第3楽章(バッハ)、国分寺市の歌 

以上です。

この日は19:00スタートの予定でしたが出足が遅く、20:00の段階で猫垣さんと松尾さんだけだったので、秘密営業メンバーに招集をかけたところ心優しいH仁さんが手ぶらで来てくださったのですが、その時点でたかさんもいらっしゃっていてオープンマイク開始。
H仁さんすみませんでした!

松尾さんは今週水曜日のショートライブにピンチヒッターで出てくださいます。ちょうど3月11日の曲「花は咲く」の仕上がりも上々。ビラロボスのエチュード10番が新レパートリーに加わりました。
猫垣さんは卒業式シーズンということで贈る言葉。今年はコロナ騒動で卒業式も規模縮小または行わないところが多いようです。残りの授業どうするんでしょうねー。
たかさんは即興かと思ったら加川良さんの歌だったということが多いです。思ったほど即興は多くないのかも。1億円以上のビンテージジーンズのお話もありました。私には価値が分からない・・・。
二宮さんは初クラスタです。ありがとうございます。ロシア領トゥヴァ共和国の民族楽器イギルの演奏でした。見た目は三味線。弦は2本。ヘッドはチェスのナイト。それをバイオリンのような弓で演奏する楽器です。低音を伸ばしつつ旋律を入れる奏法でなんとなくシタールっぽい感じもします。それに低音のお経のような歌をコラボします。初めて見た楽器ですがかなり面白かったです。またぜひお越しください!
鈴木さんは70年代アイドル路線に転向したらしいです。70年代というと天地真理とかアグネスチャンとか麻丘めぐみとかも期待しています。
グールド賀谷さんはテニス帰りに2周目からご参加。クラスタで一番低い例の椅子に座ってビジュアル的にもグレングールド。やっぱりクラシックはいいですねー。そして賀谷さんが来たら国分寺市の歌も欠かせません。全員に楽譜を渡してみんなで歌いました。国分寺市長から感謝状をもらうのも時間の問題かと思われます。

次回のクラスタ・オープンマイクは3/26(木)に開催します。

2020年

3月7日

19:30

うますぎる。   大濱吾朗ブルース弾き語りライブ(ギター&ピアノ)
伊藤悦士(えっちゃん)ソロギターと弾き語りライブ
おおはまごろう、いとうえつし

豊嶋さんの弾き語りでおなじみ「よっぱらいです」の作者である噂の若手ブルースシンガー、大濱吾朗さん1年ぶり再登場です!

以下は今回の企画者である豊嶋さんによる紹介文です。
--------------------------------------------------------------
天才ブルースシンガー大濱吾朗&ジャズブルースギタリスト伊藤悦士ジョイントライブ!
すべてのギター小僧に向け自信を持ってお送りするプログラム!
アマチュア離れしたステージングと演奏力は見逃せない一見の価値あり!
あなたがアコースティックギターが大好きならこの2人を見ずしてどうする!?

■大濱吾朗 twitter
10代から頭角を現し、現在若干27歳にしてギター、ピアノ、ハープを駆使してオリジナルブルース&ラップをスタンディングで歌いまくり、どうやって演奏しているのか判らないほどのスピードとグルーヴ感は、その筋の玄人を唸らせ、ギター小僧達に目を見張らせる驚きの凄まじさ! 
そしてクラスタでは既にお馴染みの曲「酔っ払いで〜す」は彼のオリジナル楽曲なのだ!

■伊藤悦士(えっちゃん) twitter 
スウィングJAZZからトラディショナルなブルースまで枯れたマーチンでインストを弾きまくるエッちゃんはクラスタショートライブにたまに現れる幻のギタリスト。
楽譜など無用の驚異的な演奏力は抜群のリズム感と正確さが心地よくすべてのアコギインストギタリストの超お手本となる。
また最近はディープな歌い手としても唸らせてまくってるのだ!

2020年

3月6日

19:30

超ゲスト、謎のブルースシンガー登場。  
ミツ ギター弾き語りライブ
笑いと涙と感動のハイパーパフォーマンス
完全ワンマンライブ
みつ
毎回女性に大人気のエンターテイメントなライブ!
超パフォーマンス集団のたりうたりのリーダー、ミツさん(歌とギターとトーク)のソロライブです。
笑いと涙の振れ幅が大きくて感動の涙必至です。
圧倒的な歌唱力と表現力。
歌詞のあちこちに細かなネタが仕込まれていますので、それを探すのも楽しいですよ。
前回のライブ

詳細は『のたりうたり』Facebook https://www.facebook.com/notauta

ブログ「のたりうたりな語りたがり」 http://notauta.blog136.fc2.com/
【4分23秒でわかる紹介ビデオ】など http://www.youtube.com/user/notauta?feature=mhee
※禁煙です。階段踊り場で吸えます。
2020年

3月5日

19:30

コロナビールを飲めば安心。   第34回 カニコロー酒家 by カニコローシュカ

主催 カニコローシュカ(中馬ちえみ(お休み中)twitter&板垣雄一朗(リュート,Gt,Pf,Vo)twitter)

ウェブーシュカ:https://kanikoroshka.themedia.jp/

弾き語り、インストなんでも大歓迎のオープンマイクです。
音楽だけでなく、落語、手品、朗読等なんでも大歓迎です!(オリジナル曲を演奏してくれた人にはカニコローシュカから美味しい特典があります!)
 「オープンマイク興味あるけど伴奏してくれる人がいない…」「歌ってくれる人がいない人…」という方には、カニコローシュカが歌や伴奏を務めさせて頂ければと思っています。(歌の場合、事前にツイッター等で連絡を頂けると助かります) 
このイベントがいつもの仲間が集う場だったり新たな音楽仲間と出会える場になれましたら嬉しいです!
カニコローシュカと一緒に遊びましょう!
よろしくお願いします!

2020年

3月4日

19:30

ヤマハ改登場。   第352回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

----------------------------------------------------------
小雨の降るちょっと寒いお天気でした。
今回もご参加ありがとうございます。

今回の演奏者は6名様です。(3周しましたがまとめてあります)
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、P:ピアノ)

優勝箭田さん 国分寺市(N) ソナチネ、ソル讃、デラマーサ讃、情熱のエレジア、エリカの花(以上佐藤弘和)、幸福の硬貨(菅野祐悟)
石川さん 練馬区(N) Etude in Eminor(タレガ)、SpanishDance#2、アルハンブラの思い出、アデリータ
ロボス伊藤さん ふじみ野(N) 鉄道員、梶美智子愛のテーマ、マリアルイサ、シェルブールの雨傘、太陽がいっぱい、君をのせて、前奏曲第1番(ビラロボス)
コレクター木村さん 狭山市(S) ストレンジガール(ピーターフィンガー)、エンターテーナー、鐘の響き、When I'm 64、ボヘミアンラプソディー
トシ鈴木さん 東村山市(N) スペイン、クラシカルガス、El Farol、黒いオルフェ、星に願いを、アメイジンググレイス、バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス
ウェザー若林さん 府中市(N) (天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、エチュードOP6−12(ソル)、エチュードOP25−13(カルカッシ)、花は咲く(菅野よう子)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
-----------------------------------------------------------
おそらくコロナウィルスの影響で常連さんの参加者が減っています(><)。
コロナとライブハウスの2つのキーワードの風評被害だー!

箭田さんはヤフオクで買われたという塗装はがし全塗り直しヤマハGCギターを持って来られました。もはやコレクターの域です。かなり鳴っていました。箭田さんは先日買われた佐藤弘和さんの作品集の全曲の演奏動画をyoutubeにアップされたそうです。レベルが高すぎる!
石川さんは伊藤さんに連れられて初クラスタです。ありがとうございます。人前で弾くのは初めてとおっしゃっていましたが、堂々とした演奏でした。
伊藤さんは約二年半ぶりのご来店です。松尾さんの接頭語(?)がビラなのは伊藤さんが先にロボスを名乗られていたからです。映画音楽のレパートリーが多いです。普段からかなり練習をされているのがよく分かる演奏でした。
木村さんはピーターフィンガーさんの曲はピーターさんと同じように右手に鉄の爪を付けて演奏しました。再度入院だそうで「ガンだったら保険が下りて新しいギターが買える」とか本気かどうかわからないジョークを飛ばしていました。
鈴木さんは珍しいマーチンのエレガットでの演奏です。バーデンファンならこれを弾かなければとなんと新曲シンプリシタス!続きも楽しみにしています。
若林さんはお天気概況から雨だれ演奏に入るまでの流れが話芸になっております。最近シンガーソングライターとしての活動がないので全国のファンが再開を期待しています。

次回のとびいりフリーコンサートは3/18(水)開催です。
クラスタは休まず営業を続けます。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2020年

3月3日

ひなまつり

M尾さん公式戦無敵。   2020/03/03(火)第9回ビラ杯秘密営業日結果。

M尾さん +1080P
N垣さん +1050P
H仁さん +210P
T中M -930P
ゴジラさん -1410P

M尾さん公式戦2連覇!
N垣さんわずかに届かず。

次回は第10回ビラ杯となります。
2020年

3月2日

19:30

いつもの10倍弾きました。   art工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
お菓子食べ放題です。

2020年

3月1日

なぜかチェロ2本。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

2月29日

19:30

文学少女シンガー。   彩葉永華 ピアノ弾き語りライブ
あやばえいか

CD「柘榴の春」リリース記念

ロリータ文学少女シンガーソングライターの彩葉永華さんです。
今回はCDリリースライブです。「ざくろ」と読みます。

セミヌード写真集も含む各種写真集、オリジナルソングPVも大好評発売中。

19:30〜20:00 彩葉永華 ピアノ弾き語り
20:10〜20:40 かおりさん ギター弾き語り
20:50〜21:30 彩葉永華 発売CD曲全曲披露(オケ歌い)
21:30〜はフリータイム

前回のライブ  

■彩葉永華プロフィール
美少女シンガーソングライター兼小説家兼占い師。ボーカル&ピアノ。
http://ayabaeika.com/sample-page/

HPは、http://ayabaeika.com/
facebookは、https://www.facebook.com/kiminohimawari
twitterは、https://twitter.com/kiminohimawari

別名義でも活動されています。
占い師「叶多」 https://twitter.com/uranaikanata
小説家「星詠(ほしよみ)エマ」
 https://twitter.com/emahoshiyomi

■ゲスト かおり
現役女医さん兼シンガーソングライター。ボーカル&ギター、時々ピアノ。
バンド「J-CHAOS」でも活躍中。
blog  twitter 

(かおりさんはコロナ関係で急きょお休みとなりました)

2020年

2月28日

ゆうさんファンクラブの集い。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

トンカツバー営業。(1枚100円!)じゃんじゃん揚げます。

2020年

2月27日

バッハ丼。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。

トンカツバー営業。(1枚100円!)じゃんじゃん揚げます。

2020年

2月26日

19:30

コロナ対策講座。   第326回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

Stillwater平川学さん初クラスタ初出演です。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 平塚徹也(ギター弾き語り/長渕剛、三宅島の歌、オリジナルfacebook 
20:50-21:20 Stillwater(平川学)(ソロギターと弾き語り) facebook profile
21:30-22:00 かおり(J-Chaos)(Vo,Gt/Bs/カホン/Pf/J-POP、オリジナル) blog twitter  
22:00-.フリー演奏 

1枠目、ハラカンさんは変則チューニングとエフェクターを駆使した叩き系押尾コータローナンバーを中心に演奏します。
2枠目、平塚さんは多摩地区を代表するスリーフィンガーの名手です。初期の長渕ナンバーのレパートリーが豊富です。三宅島の歌は欠かせません。
3枠目、平川さんはクラスタ初登場です。エレックレコードからCDをリリースされています。
4枠目、現職女医さんかおり先生のバンドジェイカオスさんです。バンドとしての実力がかなり上がってきています。

2020年

2月25日

19:30

セーラー服。   ゆりりんとしーぽんの まじかるましゅめるぱーてぃー vol.16

出演 木ノ下ゆりちゃん、夢姫しほちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による美少女アイドルイベント企画です。

歌とトークのエンターテイメントイベントです。
この日だけの幻の限定メニュー「ゆりりんドリンク」「しーぽんドリンク」もあります。

木ノ下ゆり
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/

夢姫しほ
https://twitter.com/shihohime1114
https://ameblo.jp/shihopink1114/

2020年

2月24日

19:30

振替休日

いやどう見ても20代です。 猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。HP mixi twitter
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
みぃにゃちゃんとみゅうちゃんと科学ニャンジャ隊ガッチャニャン一同がお出迎えいたします。
2020年

2月23日

19:30

天皇誕生日

ピアノ復権! 第187 クラスタ・ピアノフリーコンサート
ホスト 直樹さん
twitter

気配りと優しさの人、直樹さんがホストのピアノフリーコンサートです。

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
------------------------------------------------------------------------------------
第187回クラスタ・ピアノフリーコンサート by 気配りと優しさの人直樹さんです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(ノート記載順)

直樹さん(ピアノ) 平均率より前奏曲No.1(バッハ)、星に願いを(ディズニー)
直樹さん(チェロ) ホールニューワールド(ディズニー)、美女と野獣(同)
さとしさん(ピアノ) 親愛なる友へ(植松伸夫)
あすかさん(ピアノ) Pre tender(official髭男dism)
あすかさん(ピアノ)&直樹さん(チェロ) 白鳥(サンサーンス)
グールド賀谷さん(ピアノと歌) ルパン三世
グールド賀谷さん(ピアノ)&全員(歌) 国分寺市の歌、想い出がいっぱい
あすかさん(ピアノ)&全員(歌) cosmos(ミフネ)
あおさん(ピアノ) 子供の情景(シューマン)、炉端で、満足
雅子さん(ピアノ) 韓国ドラマの曲、仰げば尊し
ゴジラ佐々木さん(ギター) 悲愴(ベートーベン)
飯塚さん(ギター) デイバイデイ
飯塚さん(ギター)&ゆうさん(ピアノ) Dino pintando o sete cordas
ビラ松尾さん(ギター)&全員(歌) 花は咲く
直樹さん(ピアノ) ケンタッキーの我が家(フォスター)
ゆうさん(ピアノ) 前奏曲、フーガと変奏曲(フランク)
ゆうさん(ピアノ)&飯塚さん(ギター)&グールド賀谷さん(フルート)&丸芽さん(フルート) イッツオンリーペーパームーン
丸芽さん(歌とギター)&ゆうさん(ディンホイッスル) 夢の旅人(ポールマッカートニー)
丸芽さん(歌とギター) たえほ(?よく読めず)
林さん(バイオリン)&ゆうさん(ピアニカ)&グールド賀谷さん(ピアノ) 2本のバイオリンのための協奏曲2楽章(バッハ)
アンプラグド鈴木さん(ギター) スモークオンザウォーター(ディープパープル)
ゴジラ佐々木さん(ギター)&グールド賀谷さん(ピアノ)アランフェス協奏曲2楽章(ロドリーゴ)
グールド賀谷さん(ピアノ) ゼルダの伝説(任天堂)
さとしさん(ピアノ)&直樹さん(チェロ) 運命の恋(植松伸夫)
あおさん&ゆうさん(ピアノ連弾)&丸芽さん(フルート)&グールド賀谷さん(フルート) ビビデバディデブー、チムチムチェリー
直樹さん(ピアノ)&ゆうさん(ピアノ)&あおさん(ピアニカ)&林さん(バイオリン)&あすかさん(リコーダー)&グールド賀谷さん(フルート) ベートーベンメドレー(不滅のアレグレット、エリーゼのために)
ゆうさん(ピアニカ)&林さん(バイオリン) チャイコフスキーメドレー、ペールギュント(グリーグ)
ゆうさん(ピアニカ) 見上げてごらん夜の星を
ゆうさん(ピアニカ)&林さん(バイオリン) 主よみもとに近づかん(讃美歌)

ノート記載分は以上です。

今回はさとしさんが初参加でした。ありがとうございます。
チェリストは直樹さん一人だけだったので珍しくピアノ中心に進行しました。というかピアノフリーコンサートでしたね。

来月のピアノフリーコンサートは3/20(金・春分の日)です。

2020年

2月22日

19:00

猫の日

せりちゃん驚異の半年で25kg減。   ゆきねこのアニソンナイト 猫の日スペシャル 
☆せりちゃんも居ます


2/22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日です。
猫の日にほぼ恒例となりました猫垣さん美少女人脈デーをショートライブ形式でお届けします。

驚異のカウンターテナーのモーリーさん久々の登場!

※演目はアニソンに限りません。あしからず。以下紹介文は主催の猫垣さんから。

19:00-19:30 ゆきねこ(Vo.氷川雪瑠、Pf.根古屋実羽座衛門)
 雪女さまの正当な末裔と、天狗さまの下で修業した猛猫、という設定のユニット。
 中の人は、彩葉永華ちゃんとはぃぱぁきゃっとです。
 アニソン以外では、ボーカロイドやアイドルポップスも得意です。
 永華ちゃんの翌週のレコ発ライブの宣伝も兼ねている、かも?

19:40-20:10 あべにゅー(Vo)
 都内某所(??)のアニソンイベントなどでは、随分前に知り合いました。
 昭和歌謡・昭和アイドル・昭和アニソンが得意ジャンルです。
 普段は「通り雨」というギター+ヴォーカルのユニットで活動している方ですが、
 今回は、私、はぃぱあきゃっとが、全曲伴奏します。

20:20-20:50 奥井世里(Vo) with はぃぱぁきゃっと(Pf)
 アニソンシンガー奥井せりちゃんの、久しぶりのライブです。
 今回はアニソンに限らず、J-POPの曲もやる模様です。
 何気に、猫っぽいキャラクター、かも?

21:00-21:30 はぃぱぁもーりーず(Vo. & Pf.)
 青梅?西多摩?を代表するスーパースタァ、モーリーさんが久々に登場します。
 ステージ上を広く開けないといけないパフォーマンスは一見の価値あり。
 猫の日、ということで、あの曲(!?)が出てくるかも?

※19:00開演です。

2020年

2月21日

19:30

魚万。   第143回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第143回クラスタ・オープンマイクです。
今回もご来店ありがとうございました!

演奏された人は6名様です。

・河井さん(ギター) 見つめていたい、始めから終わりまで、my dream、クリスマスイブ、愛人、黒いオルフェ、夜が来る、ウィスキーがお好きでしょ、レディレッド
・浜川さん(ギターと歌) ウィアーオールアローン、TSUNAMI、ブルーバード、ジェラスガイ、ウーマン、オーマイラブ、慕情、おやすみ
・伊瀬さん(ギター) UFO、夜桜お七、Baby's come in home、El Vaquero、Angelina、星に願いを、Cuntry Medley、Classical gas
・中島さん(ウクレレ) 銀河鉄道999、夏の扉、コスモス、フォルテシモ、北の国から、大都会、ホールニューワールド、ルパン三世、太陽にほえろ、ボレロ
・津村さん(ウクレレと歌) カイナマラビ(ハワイアン曲)、エロティカセブン、ブルーハワイ、プレイバックパートII(山口百恵)
・アンプラグド鈴木さん(ギター) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎

以上です。

先日のとびいりフリーコンサートの日もそうでしたがいつもの常連さんがいらっしゃらないのはコロナウィルスの影響かと思っていたら、閉店間近のよねっぴさんのお店に行かれている人が多いと判明。
この日は早く終わって皆さん帰られた後に、よねっぴさんとM尾さんが来てくれて今後のことをいろいろお聞きしました。

河井さんは超お久しぶりです。往年のヒットソングのオンパレードでした。どれもよどみない演奏です。W林君と2曲だぶってます。4/8(水)にショートライブ出演です。
浜川さんはインストと弾き語りです。歌もかなりお上手です。同じく4/8(水)にフラメンコ井端さんとビートルズコーラス弾き語りデュオで出演です。
伊瀬さんもお久しぶりでした。トミーエマニュエルさんのファンとのことでギターもメイトン。指の動きが速い!ギターは独学だそうです。鈴木さんがプロだと言ってました。
中島さんは昭和ヒット歌謡ウクレレインストです。みんなが知っている曲なのでメロディが追えますね。これもう歌ってもいいんじゃないでしょうか。
津村さんは回を追うごとに上手くなっています。日々かなり練習されているのだと思います。関口祐二さんのお弟子さんですが師匠の入院が長引いていて心配です。
鈴木さんは遅れて来られて3周目からです。歌うかと思ったらインストでした。ゲゲゲの鬼太郎のアンプラグド鈴木さんと言えば今や全国的に有名になっています。

次回のクラスタ・オープンマイクは3/8(日)に開催します。

2020年

2月20日

バッハ丼。   バー営業18−24時(ギター、ピアノ等ご自由にお弾き下さい)。お菓子持ち込みOK。
2020年

2月19日

19:30

新型肺炎の影響か。   第351回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

----------------------------------------------------------
ウェザー若林さんの予報では今朝方は冷え込むということだったので、今シーズン初の霜柱が立つかと思いましたがそれほどの寒さではありませんでした。
今年は暖冬のまま春に突入でしょうか。
今回もご参加ありがとうございます。

今回の演奏者は4名様です。(4周しましたがまとめてあります)
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、P:ピアノ)

アルハンブラ谷津さん 国分寺市(N) ロマンス、グリーンスリーブス、モーツアルトのセレナーデ、ラリアーネ祭、マリアルイサ、室内の小品、愛しのクリスティーヌ、モーツアルトのセレナーデ、(ギターを始めた時の話)、アルハンブラの思い出
松子さん 武蔵野市(N) フェルナンドソル讃(佐藤弘和)、愛のロマンス、エチュード1番(ビラロボス)、プレリュード1番(同)、エチュード1番(同)、4つのやさしいDUO(佐藤弘和)(箭田さんと二重奏)
優勝箭田さん 国分寺市(N) 4つの小さな歌、4つの抒情的な歌、4つの子供の踊り、4つのロマンチックな歌、4つのベリーワルツ、4つのスイーツ、4つの箱の組曲、4つのオマージュ(全曲佐藤弘和)
ゆきえさん 国分寺市(P) エリーゼのために、Lasting(J-caosかおり)、絡まった糸(幽霊会社みちづれ)、伝えたかった(J-caosかおり)、運命(ベートーベン)、主よ人の望みの喜びよ(バッハ)、M(プリンセスプリンセス)

以上です。
-----------------------------------------------------------
おっと今日はどうしたのでしょうか。いつもの常連様が揃って欠席です(><)。
もしかして新型コロナウィルスの影響でしょうか・・・??

谷津さんは会社を定年で辞められた後からギターを始められたそうです。最初に恋ヶ窪の公民館でやっているギター講座を訪ねて行ったところ未経験者はダメだと門前払いされてしまい、その後ヤマハの教室に入ったそうです。
松子さんはかなり練習されているみたいで上達が著しいです。難しい曲にも挑戦されています。最後の箭田さんとの二重奏はお二人とも初見演奏だそうです。すごい。
箭田さんは昨日買われたという佐藤弘和さんの初心者のための練習曲集という楽譜を1日でさらって今日全曲弾くというまたまた神業を見せてくれました。どう見ても初心者用じゃないです。
ゆきえさんはオープンマイクと間違えて来ちゃったそうです。ウクレレを背負って来たのにピアノ演奏でした。クラスタ出演者の幽霊さんとかおり先生のオリジナル曲も弾いてくれました。

次回のとびいりフリーコンサートは3/4(水)開催です。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2020年

2月18日

19:30

まごさん大人気!   セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、