2022年前半の記録 2021年後半の記録 2021年前半の記録 2020年後半の記録
2020年前半の記録 2019年後半の記録 2019年前半の記録 2018年後半の記録 2018年前半の記録 2017年後半の記録
2017年前半の記録 2016年後半の記録 2016年前半の記録 2015年後半の記録 2015年前半の記録 2014年後半の記録
2014年前半の記録 2013年後半の記録 2013年前半の記録 2012年後半の記録 2012年前半の記録 2011年後半の記録
2011年前半の記録 2010年後半の記録 2010年前半の記録 2009年後半の記録 2009年前半の記録 2008年後半の記録
2008年前半の記録 2007年後半の記録 2007年前半の記録 2006年後半の記録 2006年前半の記録 2005年後半の記録
2005年前半の記録 2004年後半の記録 2004年前半の記録 2003年後半の記録 2003年前半の記録 2002年の記録

2022年後半の記録(敬称略)

12月31日

休み
12月30日

休み
2022年

12月29日

19:00

大盛況満員御礼!来年もよろしくお願いいたします。

恒例の飲み放題忘年会です!!
クラスタ・飲み放題忘年会2022

オープニングアクト:彩葉永華ちゃん HP facebook twitter youtube
メインゲスト投げ銭ライブカニコローシュカさん(板垣雄一朗&kie)   
twitter facebook /twitter facebook

宣伝チラシ

今年も飲み放題弾きまくりで締めますよ〜!

今年もお世話になりました。
今年もやります。つまみ持ちこみ飲み放題クラスタ忘年会。
店の酒を飲み尽くしてください。年2回のお客様感謝企画ですのでご遠慮無用!

例によってつまみは各自1人分づつ持参(必須)してみんなで食べる形式です。
手料理でもいいですし、市販のものでもなんでもかまいませんが、出してそのまま食べれるものをお願いします。向かいのオリジン弁当か隣のOKマートで買って来て下さってもかまいません。
飲み放題なのでお酒を持って来られる人はいないとは思いますが、もしご家庭で飲む機会がないお酒がありましたら持ち込みもちろん大歓迎です。

20時からの演奏者大募集中!
インスト、女性男性ボーカル、漫談、コント、朗読、手品、ギター自慢、天気予報、身の上話等、なんでもOKです。

お待ちしてまーす。

今回のメインゲストは大人気実力派スーパーデュオカニコローシュカさんです。
オープニングアクトは美少女シンガーソングテラーの彩葉永華ちゃんです。
投げ銭ライブへのご協力よろしくお願いいたします。

19時乾杯スタート!店の酒飲み干しちゃってください。

タイムスケジュール

18:00 開店(と同時に飲み放題)
19:00 開会宣言。乾杯スタート
19:00 オープニングアクト 彩葉永華ちゃん(ピアノ弾き語り/オリジナル)
19:30 メインゲスト投げ銭ライブ カニコローシュカさん(歌、サックス、リコーダー/ギター、ピアノ/オリジナル、シャンソン他)  投げ銭11773円ありがとうございました!
20:00 お客様によるライブ大会スタート
24:00 閉店

2022年

12月28日

19:30

インストライブデーは満員御礼!    第394回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

クラスタでしかありえない歌無しインスト4組対バンです!

19:30-20:00 中山ただし&ゆう(バイオリン&ピアノ/ロマ音楽) facebook twitter /twitter facebook
20:10-20:40 曲健一(クラシックギター)HP twitter
20:50-21:20 水沢ゆい(クラシックギター) twitter 
21:30-22:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、中山さんはクラスタ初出演です。クラスタで大人気美少女ピアニストのゆうさんのピアノと中山さんのバイオリンのデュオでロマ(ジプシー)音楽を演奏されます。
『ロマ音楽の夜』演奏曲目
#ブラームス・ハンガリー舞曲第5番
#ドヴォルザーク・マズルカ
#モンティ・チャルダッシュ
2枠目、ハーモニックス飯山さんと師匠である曲先生(超イケメン)とのクラシックギター二重奏の予定でしたが、飯山さんがPCR陽性となってしまったため、今回は曲先生のソロでのご出演となりました。
3枠目、水沢ゆいさんは現役女子大生の美少女ギタリストさんです。今年の1月と3月に土曜日のフリーコンサートにも参加されました。大学ではクラシックギター部に所属されているそうです。
演奏予定曲
1. White Christmas / Irving Berlin
2. My Way / Jacques Revaux
3. Merry Christmas, Mr. Lawrence / Ryuichi Sakamoto
4. Great Fairy's Fountain / Koji Kondo
5. Ave Maria / Giulo Caccini
6. L'amour Reve / André Gagnon
4枠目、ハラカンさんは限りなく押尾コータローサウンドを追求するギタリストです。変則チューニングでのタッピング奏法(いわゆる叩き系)を得意とされています。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2022年

12月27日

気動車。 バー営業(18−24時)
2022年

12月26日

19:30

東芝製真空管。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。mixi twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2022年

12月25日

19:00

クリスマス

賀谷さんの本気。 賀谷幹夫ピアノリサイタル  Vol.3
かやみきお

X’mas live revolutions

多摩地区を代表するグールド!

一昨年、昨年に引き続き、クリスマスライブは国分寺市が誇るスーパーピアニスト、グールド賀谷さんにお願いしました!
プロからも音大卒と間違われるその実力!賀谷さんの本気の演奏をお聞きください。

演奏予定曲
インベンション
ラフマニノフ編曲バッハ
ギター(S&B
ヘイ10度
Op10
英雄

休憩

イタリア協奏曲
シンフォニア
ギターフリコン
あわてんぼう
月の光
トッカータ×2
39-9
8-12
展覧会の絵より
国分寺市の歌

今年は枝豆好きの賀谷さんにちなんで、

お客様全員に枝豆無料進呈!

■賀谷幹夫(グールド賀谷)
国分寺市合唱団団長としても活躍中。
クラシックからジャズ、ポップス、アニソン等、演奏は多岐にわたる。
ラカンパネラや幻想即興曲などのただでさえ超絶曲を別なキーで弾くという誰も思いつかないような意味があるのかないのか分からないウルトラ技を持つ。
楽器コレクターで所持楽器は21種類以上。それら全てを弾きこなすマルチプレイヤーとしても有名。
混声合唱団グランツ団長
合唱団がらくた座 座員
昔の少年少女合唱隊団員
国分寺アンサンブルMCC
国分寺市音楽連盟役員
ピアノ歴44年
楽器コレクター
(持っている楽器20種類位)
行きつけの喫茶店Roofと飲み屋国分寺クラスタに出没
本職SEなんでも屋
AWS11冠
GCP3冠

twitter
facebook
youtube

※18:00開店19:00開演です。

2022年

12月24日

19:00

クリスマスイブ

スシーーー。

第177回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第177回クラスタ・オープンマイクです。
晴れた日が続いています。今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は5名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・ロリータりほちゃん(歌) まきびとひつじを(小幡さんピアノ伴奏)、The world of midnight(アカペラ)、Let it go日本語版(小幡さんピアノ伴奏)
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) ウィンターワンダーランド、Forbidden Colours(戦メリ)、ルビーの指環、あの鐘を鳴らすのはあなた、グノーのアヴェマリア、Oh holy night(賀谷さんピアノ伴奏)
・松田菊市さん(歌とギター) Blue moon、Midnight in vermont、Saia do caminho、Garota de Ipanema、But not for me、Recado bossanova
・アンプラグド鈴木さん(ギターと歌) マリーゴールド(あいみょん)、恋をしたなら(同)、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、時のすぎゆくままに(小幡さんピアノ伴奏)
・グールド賀谷さん(ギター/ピアノ) アメリカンチューン、明日に架ける橋/イタリア協奏曲第1楽章(バッハ)、クリスマスメドレー

ノート記入は以上です。

オープンマイクのアイドルりほちゃんが久々に来てくれました!今日のロリータ服はメタモルフォーゼです。歌が上手いのでアカペラでもバッチリです。小幡さんのピアノ&コーラスも良かったです。
小幡さんはいまやオープンマイクの主役!かっこいいオリジナルアレンジ演奏と、伴奏やコーラスで大活躍です。実は昔ロリータ服を着ていたそうです。ぜひ復活してください!
松田さんはボサノバやジャズのギター弾き語りです。歌もギターも完成度が高いです。奇をてらうことなくオーソドックススタイルで上手いところがとても好きです。小幡さんとのハーモニーも美しいです。
鈴木さんは今回クリスマスということで(?)お寿司を大量に買ってきてくれました(^o^)!ありがとうございます。来年はアイドル路線でいくとのことです。
賀谷さんが着いた時にはすでにお寿司はなくなっていました(><)。明日はクラスタでピアノリサイタルです。国分寺が誇る天才ピアニスト賀谷さんのライブに皆様ぜひお越しください。

次回のクラスタ・オープンマイクは、年明け1/7(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。

※18時開店19時開演です。
※U.鈴木さんがお寿司を買ってきてくれるそうです。

2022年

12月23日

貼り換えました。 バー営業(18−24時)
2022年

12月22日

冬至

かおりせんせい。 冬至バー営業(18−24時)
2022年

12月21日

19:30

復帰。 第429回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
今年最後のとびいりフリーコンサートでした。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は2名様です。6周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

トシ鈴木さん 東村山(N) ROSA、主よ人の望みの喜びよ、黒いオルフェ、宇宙飛行士、イパネマの娘、ジェット機のサンバ(全てバーデンパウエルバージョン)
ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、エチュードOP31−10(同)、ラグリマ(タレガ)、サラバンド(ヘンデル)、2つのメヌエット(ラモー)、マリアルイサ(サグレラス)、11月のある日(ブローウェル)、ウィスキーがお好きでしょ(杉真理)、夜がくる(小林亜星)、エチュードOP31−10(同)、ラグリマ(タレガ)、サラバンド(ヘンデル)、2つのメヌエット(ラモー)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
トシ鈴木さんはここ5回連続お休みでしたが久々のご参加です。両腕とも腱鞘炎になってしまったとのことでギターが弾けなかったそうです。病院に行ってだいぶ回復されたそうですが、今回は大事を取って1曲づつの演奏となりました。お早い回復を祈っております。
若林さんは前々回まで唯一皆勤賞でしたがPCR検査陽性で前回はお休みされました。1週間自宅待機だったそうですが病状は2日で治まりあとはずっとギターの練習をされていたそうです。来年のアマコンに向けて本気で取り組まれています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、1/4(水)です。
今まで第5水曜日はとびいりフリーコンサートの日でしたが、来年からはショートライブデーの日に変更します。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2022年

12月20日

調律後天才弾き初め。 バー営業(18−24時) お昼にピアノを調律してもらいました! 
2022年

12月19日

残念ながら存続できず(><)。 s.tayamaの秘密休業日(存続の危機です。メンバーの皆様お集まりください)
2022年

12月18日

18:30

達人集合。 第5回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場) 
by メリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt)

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

-------------------------------------------------------------------
(以下は豊嶋さんによる詳細レポートです)

今夜は寒い!!21時で0℃の予想の国分寺の街。
キャンセルのご連絡もいただいたり、ワールドカップ決勝もあるし、今夜は来る人少ないだろうなと思っておりましたが、そんな中、猛者7名がご来店いただき全員パフォーマンスされました!
今夜は好きなだけ歌ってOKということで2周してゆったり演奏してもらえましたー

(演奏曲)
1、鈴木さん:マリーゴールド、恋をしたから、悲しくてやりきれない、生活の柄
2、渡辺さん:森の千草、リンゴ追分、みあげてごらん夜の星を、スターダスト、G線上のアリア、星に願いを、あの道
3、豊嶋さん:サイレントナイト、クレセントムーン、お気に入りの音楽、もう一杯、港の見える丘、これはスポットライトじゃない、YURIRIN、彷徨
4、木村さん:リンゴ追分、時の過行くままに、星に願いを、ペーパームーン
5、松村さん:メロディー、俺はロケット、ペダルの唄、きっといつか、ワンピースが床に落ちて、つぶつぶ
6、パパーノさん:CMソングメドレー、別れのサンバ、さざんかの宿、おしりをふいて、ビアーナへ行こう
7、賀谷さん:イングリッシュマンインNY、アメリカンチューン、イエスタデイ、あわてんぼうのサンタクロース、レットイットビー、また逢う日まで

(ブレイクメモ)
1、鈴木さん:水曜日に結局田中マスターが電池を提供頂き、志原さんが入れてくれた結果効果を発揮し始めたタカミネのエレアコ(笑)。これをかき鳴らしやはりあいみょんの唄を。あいみょん愛に溢れているお方。でもマイペースなもんで後半はほとんど寝てた。
2、渡辺タケさん:今夜は黒ずくめのダンディーないでたち。例によって直立不動で、10ホールハープの演奏。今回はアンコールにも応え余裕のよっちゃん。相当の練習量と見た!できれば次回からは是非伴奏コード譜をご持参いただきたく。その方がハープが引き立つと思いますよ!
3、豊嶋さん:1曲目を効果的に演奏するために持参のエフェクターを繋ぎ、コーラス最大で演奏しました。この曲は相模大野アコパのソロギターイベント主催者志賀さんのアレンジによるもの。イントロはジャズギターの吉田次郎さんのアレンジ。大満足でした。一方、来年もあちこちのライブハウスで歌います!新曲ザクザク作成中であります。
4、木村さん:昨夜のフリコンで置きっぱだったバイオリンでの演奏。途中賀谷さん飛び入りのピアノ伴奏が入るとバイオリンがグッと引き立ってきてました。不思議なもんだね。ただ、いきなりのセッションはやはり難しそう。終わるべきところで終われなくなる。やはり譜面または事前の合わせしておいた方がいいような?
5、松村さん:忘年会のつもりで来ましたとのことで本日はギター無し。私のマーチンOM28(松村さんはOOOでも42をお持ちなので少し音がよくないかとは思いつつ)で私の大好きな團四郎オリジナルをたくさん聴かせていただきました。人前演奏はかくあるべきというお手本のようなステージングと演奏。勉強になります。嬉しかったです、ありがとうございました。
6、パパーノさん:本日仕事が遅くまであったとのことで、遅々にご来店。ハニーちゃんとのライブもいいのだけど、私はパパーノさんの弾き語りは独特の色を出して演奏されるので大好きです。初めて人前で歌えたという曲は、歌えなかった理由も含めてすごく理解ができ、その詞に私ももらい泣きしました。ありがとうございました。
7、賀谷さん:12/25クラスタでのソロライブの練習という事で特にアンコール曲を積極的に演奏されました(笑)。スティングはレゲエがまだギターではうまくキザめてない感じ。ポールサイモンは歌の上手さも相まってドンピシャの仕上がり。ピアノはいうまでもなくいつもながらの出来。とにかく始めたら一曲最後まで演奏されることがもの凄く大事だとだと思います。頑張ってくださいね!

以上、外は極寒の寒さなれど、中はポカポカ!全員酒飲みながらフンワカムード。
でも演奏はそれなりの方々はキレキレ感を感じるさすがの演奏!
このキレキレ感を求めて最近私はあちこちのライブハウスに顔を出してますが、こういうのが混然と聴けるのもサンソンの良さかな。
できれば女性のソリストにも登場願いたいね来年は!
帰ってから何気なく観始めたワールドカップ白熱していてついつい最後まで見てしまった。最後がPK戦というのがどうにもつまらなかったけど。メッシ頑張りました、アルゼンチンおめでとう!

さて、今年も大変お世話になりました。途中イベント名の変更を行いましたがサンデー・ユア・ソングブック来年もよろしくお願いいたします。それではよいお年を!!
来月1月22日にお会いしましょう!

※18:00開店18:30開演です。

2022年

12月17日

18:30

楽器の種類がバラエティに富んできました。   第244回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

14名様募集で1枠は予備に残しておきます。

ご予約エントリーの皆様。

ダンシャーリー市來さん、スタンディング竹井さん、コレクター木村さん、優勝箭田さん、レポーター桐原さん、メリル豊嶋さん、アンプラグド鈴木さん、グールド賀谷さん、ラグタイム北村さん、ゴジラ佐々木さん。

あと4名様募集中です。

------------------------------------------------------
12月も半ばに入りさすがに冷え込んで来ました。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は11名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、B:バンショー、U:ウクレレ、V:バイオリン)

・メリル豊嶋さん 小金井(S) サイレントナイト、EDEN、オレンジ#3、黄昏
・ダンシャーリー市來さん 調布(U) 主よ人の望みの喜びよ(バッハ)、バイオリンパルティータ1番サラバンド〜ドゥーブル(同)、天使のセレナーデ(オータサン)
・サト小森さん(初) 横浜(S) ダニーボーイ、ミセスロビンソン、スモーキーマウンテンララバイ
・ラグタイム北村さん 藤沢(B) ジャグタイム、ドッグのギター、パイナップルラグ
・レポーター桐原さん 日立(N) 群青(YOASOBI)、アンコール(同)、イエスタデイ(ヒゲダン)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、いつくしみ深き、トルコ行進曲
・優勝箭田さん 深谷(N) 世紀を渡る変奏曲(C.テデスコ)、バルカローレ(クレンジャンス)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス(イルマル)、アルハンブラの思い出(タルレガ)、いにしえの宵に(中村由利子)、One Day(ゲイリームーア)
・新宿志原さん 新宿(S) ゲットバック、ブラックバード、オーダーリン(全曲ビートルズ)
・コレクター木村さん 狭山(S/V) ファネスカ(ピーターフィンガー)/イッツオンリーアペーパームーン
・ゴジラ佐々木さん 国立(14弦N/N) BWV998プレリュード(バッハ)/さらに戦う者たちよ(ファイナルファンタジー7から)

以上です。
----------------------------------------------------------------

豊嶋さんは奥様の勧めでお昼は東村山の大ホールでインスト演奏をされて来たそうです。いつも車でクラスタへの送り迎えをしてくれる優しい奥様です。
市來さんは今回もウクレレバッハ。音がとてもきれいです。多くの曲をご自分でアレンジされて五線譜に書かれています。出版社に持って行ったら売れるかもしれません。
小森さんは初クラスタです。お昼に相模原で行われたAGPから北村さんに誘われての初参加です。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
北村さんは6弦バンジョー。分かりやすく言うとバンジョーの形をしたギター。もちろん音色はバンジョーそのもの。ジャグタイムがむちゃくちゃはまってました。
桐原さんはサイレントギター+持ち込みアンプでの演奏。速弾きが滑らかに決まっていました。アンプの中が光っていますが真空管アンプではないとのこと。
鈴木さんは新しいエレアコを買ったのに今週の水曜日にやっと電池を入れました←私が寄贈。ラインにつなげてリバーブかけたらいい音で鳴ってます。これでゲゲゲも復活。
箭田さんは毎月クラスタでは新曲を弾くことにしているそうです。群を抜く譜読みの速さ。そして完璧な演奏。さすがコンクール優勝歴3回の人は違う!
竹井さんはタッチも正確だし音もきれいだし、彼の演奏は私はプロ級だと思っています。コンクールに出てほしいです。立って弾いてはダメという決まりはないですよね。
志原さんはお仕事帰りとのことでいつもとは違うビシッと決めたスーツで登場。かなり聞き込んでいなければ出来ないアレンジ。世界中で受ける演奏だと思います。
木村さんはギター&バイオリン。バイオリンの腕前がかなり上がったと箭田さんからもほめられました。1/14(土)に初のワンマンライブがクラスタであります!
佐々木さんもダブルヘッダーだそうです。久々の特注のリュート式14弦ギター。これでバッハを弾くと普通のギターでは無理な超低音が出せて重厚感がすごいです。こんなギターよく弾けるなあ。

今日は昼間にも演奏して夜はクラスタというダブルヘッダーの人がいっぱいいらっしゃいました。皆さん超積極的でびっくりです。

次回、第245回クラスタ・フリーコンサートは、1/21(土)です。
18:30開演です。14名様募集です。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今月も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。
いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/12/18/113452

※18:00開店18:30開演です。

2022年

12月16日

19:30

ぜひ東京進出を! 日比しおり(Vo)&飯塚真司(Gt)ジャズライブ
ひびしおり、いいづかしんじ

むちゃくちゃ上手い超本格派&超エンターテイメントなジャズライブです。

日本の文化の中心地「名古屋」を中心に活動されている、巨乳酒豪美少女ジャズシンガー(工業高校出身)の日比しおりさんと、多摩地区の税理士で一番上手くて美少女からモテモテのギタリスト飯塚真司さんによる、超本格派ジャズライブです!

前回のライブ

■日比しおり HP twitter Facebook

■飯塚真司 twitter Facebook

2022年

12月15日

19:30

プラス思考で行こう。 ゆりりんとしーぽんの まじかるましゅめるぱーてぃー vol.39

出演 木ノ下ゆりちゃん、夢姫しほちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による、実力派美少女アイドルイベント企画です。

歌とトークのエンターテイメントイベントです。
この日だけの幻の限定メニュー「ゆりりんドリンク」「しーぽんドリンク」もあります。

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

■夢姫(むつき)しほ(甘えん坊アイドル)
https://twitter.com/shihohime1114
https://www.youtube.com/channel/UCojvl17W-yrBusovBguagHQ

2022年

12月14日

19:30

出演者様もお客様もいい人ばっかり。    第393回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ビーハットオンさん初登場です!

19:30-20:00 アンプラグド鈴木(歌とギター/あいみょん) facebook
20:10-20:40 B hat.on(観月ゆい&福山蓮次)(Vo&Gt/オリジナル他) youtube facebook twitter facebook
20:50-21:20 コバシン(コントラバス弾き語り/ビートルズ、オリジナル他) facebook twitter 
21:30-22:00 BocketKaz(ギター弾き語り/オリジナル) facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、アンプラグド鈴木さんは先月のあいみょん甲子園コンサートにも行ったほどのあいみょんの大ファン。あいみょんを歌うだけでなく独自でソロギターにアレンジしても演奏します。
2枠目、ビーハットドットオンさん初クラスタです。美少女シンガー&男性ギター伴奏です。私もよく知らないので紹介文が書けません。リンク先に動画等がありますのでご覧ください。
3枠目、コバシンさんはコントラバスの弾き語りというかなり珍しい演奏形態の人です。これがまた上手い!秀逸なオリジナル曲とビートルズのカバーもレパートリーにあります。
4枠目、ボケットカズさんはちょっとだけとぼけた感じ、だけど感動を呼ぶ歌い手さんです。ジャズメンでもあるので演奏がおしゃれです。アーチトップギターの音色が最高。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2022年

12月13日

19:00

クリスマスソングいっぱい。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
mixi

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2022年

12月12日

19:30

ハニ〜♪   ボサノバナイト by 池尻範子(Vo,Gt) facebook

クラスタ伝統のボサノバ枠です。
ボサノバ弾き語りの皆様ぜひご披露ください。
インスト演奏も大歓迎です。

2022年

12月11日

19:30

いくら食べても太らない。 第213回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

求む!ピアニストさん。ピアノ弾き語りさん。クラシック大歓迎。

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第213回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
寒い中ご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(ノート記載順)

グールド賀谷さん(ピアノ) ホワイトクリスマス、クリスマスメドレー、恋人はサンタクロース、ラストクリスマス、そして僕は途方に暮れる、10−4,英雄、10−1,トッカータ(シューマン)
ゴジラ佐々木さん(ギター) バッハBWV998,プレリュード、更に戦う者たち、River flows in you、スペイン(チクコリア)、
ゆうさん(ピアノ) フランス組曲第5番アルマンド(バッハ)、ノクターン嬰ハ短調遺作(ショパン)、水の反映(ドビュッシー)、マズルカ(ドヴァルザーク)、時には昔の話を、ホワイトクリスマス、赤鼻のトナカイ、ユモレスク(ドヴォルザーク)
まさこひさん(ピアノ) (名古屋の話)、冬の星座、もろびと、天空の城ラピュタ
アンプラグド鈴木さん(ギターと歌) スモークオンザウォーター、マリーゴールド(あいみょん)、恋をしたから(同)

ノート記載分は以上です。

立てつけが悪くなっていた入口ドアですが佐々木さんが工具を持って来て直してくださいました。ありがとうございます。
まさこひさんはしばらく名古屋に行かれていたそうでひさびさのご来店でした。
1/14(水)ショートライブデーは鈴木さんご出演(あいみょん特集)。1/25(日)は賀谷さんソロライブ。1/28(水)ショートライブデーはゆうさんご出演です。

次回のピアノフリーコンサートは1/15(日)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2022年

12月10日

19:00

若さは才能だ。

第176回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第176回クラスタ・オープンマイクです。
晴れた日が続いています。今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は6名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・松田菊市さん(歌とギター) Ligia、I with I knew、La poloma、Olho pro ceu、As time goes by、O cantador、Smile
・安藤さん(ギター) オーバーザレインボー、マイファニーバレンタイン、スティービーワンダー、ヨーロッパ、黒いオルフェ
・芳賀さん(ギターと歌) ザロングアンドワインディングロード、上を向いて歩こう、イエスタデイ、葛飾ラプソディ、テルミーホワイ、Home、風になりたい
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) ウィンターワンダーランド(with菊市さん)、Happy X'mas(War is over)、ジングルベル(サンタがやってくる)、Forbidden Colours(戦メリ)、セプテンバー(with菊市さん)、スイートメモリーズ
・メリル豊嶋さん(ギターと歌) サイレントナイト、お気に入りの音楽、マーブル、港の見える丘、酔っ払いブルース、もう一杯、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・アンプラグド鈴木さん(ギターと歌) 時の過ゆくままに(小幡さんピアノ伴奏)、マリーゴールド、生活の柄(豊嶋さんギター伴奏)

ノート記入は以上です。

ギター歴2年の芳賀君25の上達ぶりがすごい。きれいな音で一定のテンポで弾けているのでBGMとして成立しています。長い音符も休符もしっかりカウントしているのが偉い!ソロで弾く時、結構これをおろそかにしてる人が多いのですよ。

次回のクラスタ・オープンマイクは、なんと12/24(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。

2022年

12月9日

19:30

キエちゃん歌うますぎ。 第49回カニコロー酒家 by カニコローシュカ

オープンマイク&ライブ

主催 カニコローシュカ
板垣雄一朗(
Gt,Pf,Vo) twitter Kié(Vo) twitter

』 

18:00 オープン 
19:30 クリスマス駄菓子付きオープンマイク 
21:15 カニコローシュカクリスマススペシャルライブ

※通常第1木曜ですが今月のカニコロー酒家はこの日に開催します。

2022年

12月8日

ギター歴は2年。 バー営業(18−24時)真珠湾攻撃の日 
2022年

12月7日

19:30

戸塚ヨットスクールとは関係ありません。 第428回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
夜の冷え込みが厳しくなってきました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は4名様です。4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

ノビ阿部さん 井の頭(U) 夢先案内人、よろしく哀愁、ホエンアイム64(ビートルズ)、アイヴガッタフィーリング(同)、すみれ色の涙、シンデレラハネムーン、エリノアリグビー(ビートルズ)、抱きしめたい(同)
高橋ゴーさん 戸塚(N) 練習曲1番,2番(ヴィラロボス)、演奏会用練習曲、Desde que samba e samba、tempo de crianca、大聖堂(第3楽章)、ベネズエラワルツ、Gotas de ouro、Desvairada、Lamentos do morro
アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、神田川、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、あいみょんの曲(未記載)
e塚さん 国分寺(S) ジョージアオンマイマインド、ミスティ

以上です。
----------------------------------------------------------
阿部さんはウクレレでのJ-POPとビートルズの演奏です。誰もが知っているような曲がレパートリーにたくさんあるといいですよね。
高橋さんは南米特集。ハファエロハべーロのラメントスドモーホは日本で弾ける人は5人しかいない(誇張)という超絶曲です。あの親指往復は出来ない!
鈴木さんは相当飲んで来てからの途中参加。来週のショートライブデーでは全曲あいみょんを歌うそうです。
飯塚さんは飲んでいても上手い。12/16(金)は名古屋を代表する巨乳美少女ジャズシンガー日比しおりさんとの共演ライブです。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、12/21(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2022年

12月6日

バッハバッハ。 バー営業(18−24時) 
2022年

12月5日

19:30

師弟デュオ。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022年

12月4日

祝合格。 バー営業(18−24時) 
2022年

12月3日

19:00

大人のオープンマイク。

第175回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第175回クラスタ・オープンマイクです。
12月に入りました。朝と夜は冷え込んできました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は10名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・小幡恵利子さん(歌とピアノ) ジングルベル(サンタがやってくる)、Happy X'mas(War is over)、Forbidden Colours
・松田菊市さん(歌とギター) 枯葉、リカードボサノバ、ヂサフィナード
・メリル豊嶋さん(ギターと歌) サイレントナイト、もう一杯、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・浜さん(ギター) クリスマスイヴ〜ハッピークリスマス、クリスマスの歌(バリオス)
・Bocket Kazさん(歌とギター) ジョージアオンマイマインド、オールオブミー、イッツオンリーぺーパームーン
・久保田さん(ギター) Baby coming home
・磯部さん(ピアノ) ミスティ、ホワイトクリスマス
・稲垣さん(トーク) (彼女が出来た話)(BGMは磯部さんのピアノ)
・アンプラグド鈴木さん(ギター/歌) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、沢田研二(曲名未記載)(小幡さんピアノ伴奏)
・長塚さん(ギター) 前奏曲3番,1番(ヴィラロボス)、雨にぬれても(バカラック/永塚節)

ノート記入は以上です。

19:00開演だったのですが20時頃まで小幡さんと松田さんのお二人だけだったのでそれまで練習されていました。
20時を過ぎた頃から徐々に集まって来て最終的には10名様となりました。
この日は手ぶら参加の人が多く、店のヤマハのカッタウエイのエレガットが大活躍しました。普段鉄弦の人もなぜかエレガット。

小幡さんはスタンダードナンバーでも普通には演奏しません。いつも独特なおしゃれな演奏です。松田さんとのハモリもオープンマイク名物となりました。
松田さんは完成度の高いギター弾き語りです。ボサノバのスタンダードが上手すぎるのでもっと聞きたいです。豊嶋さんも絶賛。
豊嶋さんは国立のライブハウスからハシゴで来て下さいました。ギターを持って来られなかったので店のエレガットで演奏。やっぱり鉄弦の方が合ってます。
浜さんは岡山から久々のご来店です。もうすぐ富山に引っ越されるそうです。お孫さんが出来たそうでおめでとうございます。うちはまだです。
ボケットカズさんも国立のライブハウスから続けて来て下さいました。ジャズのスタンダードの日本語訳ソングが面白すぎます。
久保田さん磯部さん稲垣さんはバー営業の日によく来て下さってます。久保田さんはトミーエマニュエル作品演奏の名手でもあります。
磯部さんはクラシックやジャズなどジャンルを問わず何でもビシッと弾けてしまうピアニストです。稲垣さんのいいお話のBGM演奏もしてくれました。
鈴木さんもなぜかエレガットで弾きました。いやーこういう場ではやっぱりあいみょんを歌わないと!小幡さんの上手い伴奏で歌もより上手く聞こえました。
永塚さんは箭田さんのお仲間のクラシックギタリストです。今回唯一ご自分の楽器を持って来られた人ですがこの楽器がとても良かったです。雨にぬれてもはいい編曲で素晴らしい演奏でした。

次回のクラスタ・オープンマイクは、12/10(土)に開催します。
今後オープンマイクは基本次の空いてる土曜日にやることにします。

2022年

12月2日

完売ありがとうございました。   クラスタ・激辛カレーバー営業(食後のアイス付き)(18−24時) 

ひさびさにやります!日本一肉が多いカレー!!600円

2022年

12月1日

辛レー。   クラスタ・激辛カレーバー営業(食後のアイス付き)(18−24時) 

ひさびさにやります!日本一肉が多いカレー!!600円
このところ辛さを抑えて来ましたが、今回は初心に帰り新スパイス導入で打倒ココイチ1辛を目指して作ります!

2022年

11月30日

19:30

モデル1号マミちゃん。 第427回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
天気予報が当たりません(><)。
今回もご参加ありがとうございます。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

メリル豊嶋さん 小金井(N/S) サイレントナイト、EDEN、オレンジ#3、堂山町の夜は更けて、マーブル、キングコングゴーズトゥタラハッシー、ラグリマ
橋下マミちゃん 三鷹(N) カルカッシエチュードOP60−18、朱色の塔、カルカッシ2,20、バッハのプレリュード
カルカッシ川上さん 立川(N) フリアフロリダ、エストレリータ、鐘の響き、水の精霊の踊り、タンゴ3番(フェレール)、カルカッシOP60−24、アデリータ
ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、OP31−10(ソル)、ラグリマ(タレガ)、11月のある日(ブローウェル)、マリアルイサ(サグレラス)、夜がくる(小林亜星)、サラバンド(ヘンデル)
アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、神田川、トルコ行進曲、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎

以上です。
----------------------------------------------------------
豊嶋さんは珍しくギターを持って来られませんでした。最近生まれて初めて酒飲んで記憶が消えた体験をされたそうです。でもギターは無事だったそうで良かったです。
マミちゃんは超久しぶり!実はマミちゃんは14年前に私の最初のモデルさんになってくれた人です。しばらく入院されていてまた一からギターをやり直しているそうです。
川上さんは今週の土曜日にギター教室の発表会があるとのことでご自分のギターを持って来られました。演奏がんばってください。先生は私の高校の先輩です。
若林さんはアマコン優勝に向けて皆勤が続いています。まだばらつきはありますが曲によってはかなりいい演奏をされていました。優勝記念ライブ待ってます!
鈴木さんはやっぱりゲゲゲとQはラインをつなげて超リバーブでやった方がいいと思います。あと「スモーークオンザウォーーーターー」のところで半小節伸びるのが気になってます。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、12/7(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2022年

11月29日

いい肉の日だったけど肉が出ませんでした。 バー営業(18−24時)
2022年

11月28日

19:30

沖縄からようこそ。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。mixi twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

※前日が猫垣さんのお誕生日です!

2022年

11月27日

いい鮒の日。 バー営業(18−24時)
2022年

11月26日

19:30

大人気ピアニストゆうさん。 第212回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

求む!ピアニストさん。ピアノ弾き語りさん。クラシック大歓迎。

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第212回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
寒い中ご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(ノート記載順)

グールド賀谷さん(ピアノ) フランス組曲1番、クリスマスメドレー
芳賀25さん(歌とギター) 上を向いて歩こう、葛飾ラプソディ
ゆうさん(ピアノ) フランス組曲第5番(バッハ)、水の反映(ドビュッシー)
グールド賀谷さん(ピアノ) シンフォニア2番,5番
芳賀25さん(歌とギター) テルミーホワイ(ビートルズ)、ザロングアンドワインディングロード(同)、明日があるさ、イッツマイライフ、イエスタデイ(ビートルズ)、イマジン(ジョンレノン)
林さん(バイオリン)&グールド賀谷さん(ピアノ) ひかりの差す部屋(アイリッシュ)
ゆうさん(ピアノ) 水の反映(ドビュッシー)、ユモレスク(ドヴォルザーク)、フランス組曲第5番(バッハ)
グールド賀谷さん(ピアノ) ピアノソナタ32番(ハイドン)
ゆうさん(ピアノ) 幻想ポロネーズ(ショパン)、マズルカ(ドヴォルザーク)
林さん(バイオリン) ジーグ(バッハ)

ノート記載分は以上です。

最初は人が少なくて「ゆうさん来ないかなあ」ってみんなで話してたところに本当にゆうさんが来て下さいました。
美少女ピアニストさんがいるとおじさんたちは喜びます!

次回のピアノフリーコンサートは12/11(日)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2022年

11月25日

19:30

YKI。 ゆりりんとしーぽんの まじかるましゅめるぱーてぃー vol.38

出演 木ノ下ゆりちゃん、夢姫しほちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による、実力派美少女アイドルイベント企画です。

歌とトークのエンターテイメントイベントです。
この日だけの幻の限定メニュー「ゆりりんドリンク」「しーぽんドリンク」もあります。


木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

■夢姫(むつき)しほ(甘えん坊アイドル)
https://twitter.com/shihohime1114
https://www.youtube.com/channel/UCojvl17W-yrBusovBguagHQ

2022年

11月24日

第二段階。 バー営業(18−24時)
2022年

11月23日

水・祭

勤労感謝の日

新嘗祭

19:30

上手いからこそ笑いが取れる。   第392回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

超絶ギタリスト霜田さん満を持して登場!

19:30-20:00 メリル豊嶋(鉄弦ソロギターと歌/オリジナルソング130曲、押尾コータロー、中川イサト) facebook
20:10-20:40 霜田道広(ナイロン弦ソロギター) blog youtube
20:50-21:20 志原学(鉄弦ソロギター/ビートルズ他twitter Facebook youtube
21:30-22:00 コバシン(コントラバス弾き語り、ドブロギター弾き語り/ビートルズ他、オリジナル) facebook
22:00- フリー演奏
 

1枠目、豊嶋さんはここ最近はソロギターも上手いシンガーソングライターとして都内各地のライブハウスで大活躍中。学生時代に書きためた膨大な作品に加え今もどんどん新曲を書かれています。
2枠目、霜田さんは超絶技巧のナイロン弦ソロギタリストです。さまざまなジャンルを完璧に弾きこなすためフリコン常連さんの中で唯一肩書が定まっていません。誰も弾けないと思われていたバーデンパウエルの悲しみのサンバベルリンバージョンもレパートリーにあります。
3枠目、志原さんは鉄弦フラットピックでビートルズのソロギターを弾きます。とにかくここまでやるかといった素晴らしすぎるアレンジでその再現度の高さと上手い演奏はすごすぎて笑えるレベルです。これは世界で通用します!
4枠目、コバシンさんはコントラバスとドブロギターでの弾き語りです。コントラバスのビートルズ弾き語りはビートルズファンならその面白さがじわじわと伝わってニヤニヤが止まりません。

4枠目出演予定だった題刻堂さんがキャンセルとなりました。
題刻堂さんは今月からプロミュージシャンとして都区内の一流ホテルと結婚式場でのレギュラー演奏のお仕事を始められ、11/23(水)は岐阜県の下呂温泉のイベントでの演奏旅行と重なってしまったとのことです。
ご興味のある人は題刻堂さんに直接お問い合わせください。
題刻堂さんのプロ活動を応援します!

※題刻堂さん破竹の勢い!
出世街道まっしぐらの題刻堂さんのリアルタイム・ドキュメンタリーレポートは下記のtwitterのリンクからお読みになれます。

題刻堂(ブルースハーモニカ)HP twitter Facebook
4枠目、独自の世界最先端の音楽を展開する今話題の題刻堂さんです。自作のカラオケをバックにキースケールの無限のアドリブパターンでブルースハーモニカを演奏します。自分の音楽に対する絶大な自信あり。今月からプロ演奏家として結婚式場や一流ホテルのBGM演奏のお仕事をされているそうです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2022年

11月22日

221122
猫犬猫の日

Dさん人気急上昇。 バー営業(18−24時)
2022年

11月21日

19:30

パンチ・ライブ。 ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

2022年

11月20日

18:30

皆さん上手すぎ。 第4回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場) 
by メリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt)

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

今回のスペシャルゲストはライギョ61さんです。
先日フラッとクラスタのオープンマイクに現れ、アコギ1本でいかしたオリジナル曲のロックンロールを歌ってくれました!
歌声もなんとなく矢沢永吉風に聞こえるのが不思議?!
フォークソング酒場では見かけなかったタイプのゲストシンガーです!是非聴きに来てください!----------------------------------------------------------------
(以下は豊嶋さんによる詳細レポートです)
サンデーユアソングブック第4回は雨降る寒い中にもかかわらず10名がご来店いただき全員パフォーマンスされました!
今回事前に行くよとおっしゃっていたジャズピアニストの広瀬プロが最初から来店され(いつもスーツにハットなのに本日はジーンズにハンチングだったのですぐに判らず申し訳なかったです(汗))
これは最初から盛り上がりそうな予感!今夜はお一人15分位を目途にゆったり演奏してもらえました。
そして今回もブレイクメモのリクエストが多く、まあ全くの個人的感想として書きますー、ヒ〜。

(演奏曲)
1、豊嶋さん:港の見える丘、これはスポットライトじゃない、もう一杯
2、渡辺さん:みあげてごらん夜の星を、星に願いを、スターダスト
3、志原さん:君の住む街、流れ星、アハードデイズナイト
4、鈴木さん:夜が明けて、琵琶湖周航の歌
5、広瀬プロ:見果てぬ夢、ワンデイ、スターダスト、あの時の吟遊詩人、ベリーメリークリスマス
6、ライギョ61さん:ぴんぼけダウンタウン、風来坊、月の光、あの娘がいれば、こころやさしいキチガイの唄
7、ヤマグチさん:君の欠片、モーニングムーンライト、国分寺メドレー(お鷹の道、中央線の街)
8、横田さん:君に会いたくて、サーフ天国スキー天国、ダンデライオン
9、木村さん:ファネスカ、未記載
10、井形さん:JJ、メモリー、フリーダム、小さなメロディー

(ブレイクメモ)
1、豊嶋さん:昨日の昼はフガドールで弾き語り、夜はクラスタでインストフリコンだったので多少疲れ気味。今日は志原さんのギターをお借りして最近歌わないカバー曲を演りました。木村さんからお褒めをいただき嬉しかったですー。 11/23クラスタショートライブ。12/8には阿佐ヶ谷チェッカーボードで初めて演奏させてもらいます。お暇なら是非!
2、渡辺タケさん:例によって直立不動で、曲間も与えず3曲吹ききりされてすぐに席に戻られました。直後、広瀬プロからあのハープにはピアノ伴奏あった方がいいというご提案があり、もう一度スターダストをジャズピアノに乗せて再演。これがよかったのなんの!プロのバックはアマの潜在能力を引きだすという見本みたいでしたよ。
3、志原さん:本日はギブソンJに後付けのスプリングリバーブをマグネット装着しそのまま弾くと生音にリバーブがかるという武器を持ってこられました。付ける位置、個数によってリバーブ感を調整することができるというもの。確かにギブソンではないようなサスティーン感が出てる。演奏は知る人ぞ知る関取花さんのカバー。毎回新種のネタは素晴らしいです!
4、鈴木さん:最近ハードオフで買ったというタカミネのエレアコをご持参。ただ本体に電池が入っていなく、カバンに持っているんだけどと言いながら、なぜか装着しないでそのまま生音演奏されてました。なんでだろう?せっかくなのにチープな音はやめた方がいいと思うけど。
5、広瀬プロ:本日もオリジナル曲を歌われましたが、どれもカッコいい曲ばかりのさすがの演奏でした!先日広瀬さんのワンマンライブがあり、その時に新宿組曲(全13曲)という大作の一部を披露されとても受けていました。そこには長年新宿でピアノを弾いてこられた広瀬さんの新宿の移り変わりや喜怒哀楽が詰まっているように感じました。ならば全曲を聞くことのできるスペシャルライブを是非企画したいと私は思っております!
6、らいぎょ61さん:本日のスペシャルライブは八王子の風来坊との自己紹介のあったらいぎょ61さんでした。シーガルのギターをかき鳴らし、声はロックを歌うための声という印象!矢沢永吉の歌い方にすごく似ているとも改めて思いました。最後の曲は題名がはばかられるということで20年ぶりに歌いますということでしたが、その歌詞内容は本当に心温まる泣かせる曲でした。この曲を歌いたくなったらまた是非いらして下さい。どうもありがとうございました!
7、ヤマグチさん:クラスタのビートルズデーやOMでは常連の方、オリジナルも素敵ですし、洋楽を中心としたカバーもかっこいい!聞けば立川にお住まいで5月に毎年やっている立川いったい祭りの実行委員をされているそうです。12月から出演者の募集が始まるので是非にという告知がありました。
8、横田さん:バド横田の源氏名を持つお方(バド=バドミントン)バドのコーチだそう。初めてお聴きしたオリジナルは昔懐かしい曲調で心地よい響きの佳曲。現在ユーミン50周年のCDにハマっておられるという事でユーミンのカバーも演奏されました。ギターインストもされたり、音楽大好きなバド! 
9、木村さん:今日は久々のマーチンOO18(1938年製)ビンテージ!これいい音なんだわ。後で弾かせていただきましたがメリルとは違いもっと力強くて切ない(私が勝ってに言っている‘濡れた音’)なんであります。後で弾かせてもらいましたがいやー良いです!さて木村さんは来年1/14にクラスタでソロライブをされるそうです。バイオリンも歌もあるだろうなきっと?!
10、井形さん:本日のトリは井形師匠&広瀬プロ。お二人は時々ユニットを組まれており、すでにピアノ譜は作成済みでいつでもセッション可能。で、演奏された曲が私の大好きな曲ばかり、しかも至極のグルーヴ。いやー最後にいいもの聴けて本当に癒されました。12/3に国立はっぽんで沁みるオヤジの会(前回私も出ました)というライブがあります。その後クラスタのOMになだれ込めるので行ける方は是非!

以上、本日は来られている面々からみて最初から盛り上がりが期待できましたが、終わってみれば期待以上の素敵な時間を過ごせました。
皆んな上手すぎ!時間があればずっと続けていたいほどでしたよ。
さて来月はまだスペシャルライブは決まっておりませんが、なにか考えたいと思います。エへへ。
ではまた来月12月18日にお会いしましょう!

※18:00開店18:30開演です。

2022年

11月19日

18:30

やはり人前で弾き続けている人は上手い!   第243回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

14名様募集で1枠は予備に残しておきます。

今月のご予約エントリーの皆様。
スタンディング竹井さん、ダンシャーリー市來さん、コレクター木村さん、メリル豊嶋さん、レポーター桐原さん、新宿志原さん、アンプラグド鈴木さん、グールド賀谷さん、祝優勝箭田さん、ゴジラ佐々木さん、ウェザー若林さん、霜田さん、青ワイン山川義幸さん、e塚さん。
以上14名様です。どうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------
紅葉の季節になりました。おだやかな日が続いています。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は15名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・ゴジラ佐々木さん 国立(N) 展覧会の絵よりプロムナード、ザサーガ、スペイン(チクコリア)
・田部井さん 東村山(N) ラグリマ、マリアルイサ、禁じられた遊び、ノクターン
・メリル豊嶋さん 小金井(S) ゲゲゲの鬼太郎(ブルースバージョン)、EDEN、オレンジ#3、堂山町の夜は更けて
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ(ピーターフィンガー)、カムトゥマイウィンドゥ(同)
・ダンシャーリー市來さん 調布(U) バイオリンパルティータ1番サラバンド〜ドゥーブル、チェロ組曲3番ブーレーI&II(全曲バッハ)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) アストゥリアス(アルベニス)、いにしえの宵に(中村由利子)、One Day(ゲイリームーア)
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) モーニングサン(オリジナル)、ワイキキサンセット(同)、オンザサニーサイドオブザストリート、ザクリスマスソング
・レポーター桐原さん 日立(N) 糸(中島みゆき)、SAY YES(チャゲアス)、Stay close to me(トミーエマニュエル)
・新宿志原さん 新宿(S) シーラブズユー、ブラックバード、プリーズプリーズミー、レディマドンナ、アハードデイズナイト(全曲ビートルズ)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) (甲子園あいみょんライブの話)、神田川、心の旅、白い冬
・優勝箭田さん 深谷(N) 空きのソナチネ(佐藤弘和)
・霜田さん 横浜(N) エイプリルフール、ディスタイム、アイルオールウェイズソートオブユー
・ウェザー若林さん 府中(N) (天気概況)、エチュードOP31−10(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)
・e塚さん 国分寺(N) 雨にぬれても、ウェーブ、デイバイデイ、わが心のジョージア
・グールド賀谷さん 国分寺(N) 風笛、イングリッシュマンインニューヨーク(スティング)、タンゴアンスカイ

以上です。
----------------------------------------------------------------
すみません。料理のオーダーが重なってよく演奏を聞けていない時間帯もあり適当なコメントになってるところもありますがお許しください。

佐々木さんの今日の曲目はは相模原のアコパさんからリクエストされた曲だそうです。とにかくどんな曲でも楽譜が無くても自分で書いて弾く人です。
田部井さんはショートライブデーにクラシックギター&長渕剛の弾き語りという面白い組み合わせで出られています。今日は初級者用の曲をきっちり弾かれました。
豊嶋さんはこのところシンガーソングライターとしての活動が主になっていてこの日もお昼はエルフガさんで歌って来られたそうです。11/23(水)ショートライブ出演です。
木村さんはピーターフィンガー2曲。1/14(土)にピーターフィンガー作品をメインに初のソロライブを開催します。アレやアレも弾いてくれるはず。
市來さんはなんとウクレレでバッハ特集。ウクレレを弾いてる時の方がギターを弾いてる時より楽しそうと皆さんから言われてました。
竹井さんはまたまたカッコよくて難しい新曲をご披露。ワンデイを動画検索したらエレキで弾いてる人ばっかりでした。ソロギターは貴重。
山川さんは久しぶりのご参加です。今日はウクレレ2本で登場。(たぶんどちらも高い) 最近はウクレレ奏者及び講師としても大活躍されています。
桐原さんの今月のテーマを聞き逃しました。チャゲアスのセイイエスは懐かしすぎます。あのドラマは見てましたがもう何年前になるんだろう?
志原さんは大好評のフラットピックでのビートルズ完コピソロギターオリジナルアレンジ。ブラックバードは新作です。11/23(水)ショートライブ出演です。
鈴木さんは昭和フォークシリーズ。心の旅は新曲でしたでしょうか。あいみょんは明日歌ってくれるはず。最近チューニング手品芸が無いのが残念です。
箭田さんは先日日曜日にシニアギターコンクール優勝記念ライブをやって下さいました。完璧な演奏で時間通りにピッタリ収めるところはさすがプロです。
霜田さんは速弾きの曲を弾いても指がきれいに動いてます。常連参加者さんの中でいまだに肩書が付けられません(←私が勝手に付けてるだけ)。11/23(水)ショートライブ出演です。
若林さんは来年のアマコン優勝を目指して今年8月のアマコン終了以降超積極的に人前演奏をされています。来年の9月には優勝記念ライブをしましょう!
飯塚さんは久々のご参加。伴奏者として美少女シンガーさんからモテモテです。この順番でかなり飲んだ後でもアドリブでスラスラ弾けてしまう実力が凄いです。
賀谷さんはお昼は美少女ピアニストさんのリサイタルを見に行かれたそうです。バーデンのイパネマもだいぶ弾けるようになってきたそうなので来月に期待です。

次回、第244回クラスタ・フリーコンサートは、12/17(土)です。
18:30開演です。14名様募集です。

ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/11/20/112058

2022年

11月18日

テルミーホワイ。 バー営業(18−24時)
2022年

11月17日

19:30

シルバーパスは都営以外のバスも乗り放題だそうです。 ハム美デー 

ハム美デーはハム美さんのお仕事の都合で奇数月第2木曜日の開催になりました。←今月に限り第3木曜日になります。

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
プロのイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

2022年

11月16日

19:30

パパーノさん初参加。 第426回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
さすがにだんだん気温が下がって来てますねー。
今回もご参加ありがとうございます。

今回の演奏者は4名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

カルカッシ川上さん 立川(N) エストレリータ、鐘の響き、フリアフロリダ、11月のある日、カヴァティーナ、アルハンブラの思い出、ラルゲット(ソル)、フリアフロリダ、エストレリータ、舟唄(コスト)、タンゴ3番(フェレール)、禁じられた遊び、アルハンブラの思い出
アンプラグド鈴木さん 小平(S) (あいみょん甲子園コンサートの話)、神田川、白い冬、スモークオンザウォーター、トルコ行進曲、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎
ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、OP31−10(ソル)、ラグリマ(タレガ)、マリアルイサ(サグレラス)、11月のある日(ブローウェル)、ウィスキーがお好きでしょ(杉真理)、夜がくる(小林亜星)
パパーノさん 小平(N) 長崎は今日も雨だった、The shadow of your smile、リカードボサノバ
ウェザー・パパーノさん(N×2) 夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは12月に教室の発表会があるそうです。早い時間に来られて練習された分も入っているので一部曲がダブっています。発表会がんばってください。
鈴木さんは先日甲子園球場にあいみょん45000人ライブを見に行ってきたばかり。晴れて良かったです。
若林さんはアマコン優勝に向けて皆勤ありがとうございます。いい音で上手く弾かれて皆さんから大絶賛。優勝間違いなし。
パパーノさんは初参加です。最初はソロギターは出来ないから見に来ただけとおっしゃっていましたが、フルート用のCメロ譜を見ながらぶっつけで弾いたのが上手くて大絶賛でした!
最後に若林さんとパパーノさんの異色の即興デュオ、ウェザー・パパーノ!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、11/30(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2022年

11月15日

熱烈ファン獲得。 バー営業(18−24時)
2022年

11月14日

秋晴れ。 バー営業(18−24時)
2022年

11月13日

19:00

あらためて優勝おめでとうございます! 箭田昌美クラシックギターライブ
やだまさみ

第16回シニアギターコンクール優勝記念ライブ!

クラスタを代表するクラシックギタリスト箭田さんです。
今年9月に行われた第16回シニアギターコンクールにて見事優勝されました。おめでとうございます!
今回はその記念ライブです。皆様ぜひお越しください。

演奏予定曲

F.ソル 練習曲Op.31より 8番 10番 19番
N.コスト 鐘Op.21
M.ポンセ 前奏曲ホ長調
M.ポンセ 3つのメキシコ民謡
M.ポンセ 主題と変奏、終曲
------
クレンジャンス アリアOp.69より 1番、5番
クレンジャンス ベニカシムの想い出Op.142
佐藤弘和 秋のソナチネ

前回のライブ

■箭田昌美
2016年第17回前日本アマチュアギターコンクール優勝
2018年第13回シニアギターコンクールミドルの部優勝
2022年第16回シニアギターコンクールシニアの部優勝
Facebook Blog youtube

※18時開店19時開演です。

2022年

11月12日

19:00

エビちゃんのベースで全てが成り立つ。

第73回ビートルズデー by コレクター木村

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では73回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

今回は、飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪

※18時開店19時開演です。

2022年

11月11日

ポッキーの日

美少女ギターだんらんの日でした。 バー営業(18−24時)

つまみはポッキー

2022年

11月10日

19:00

加々美さんキターー。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
ゲスト 加々美淳(歌、ギター)、大木醒山(尺八)、賀谷幹夫(ピアノ)
Serenata、やまもとまり、さとうももこ、かがみじゅん、おおきせいざん、かやみきお

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
mixi

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2022年

11月9日

19:30

みんな大好きな美少女!   第391回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

最近のショートライブデーはおじさんばっかりだったので、今回は意図して女の子だけで企画しました♪

19:30-20:00 ゆう(ピアノソロ/クラシック) twitter Facebook
20:10-20:40 実月かがり(Vo/J-POP、アニソン) twitter Instagram Pokekara
20:50-21:20 彩葉永華(Vo,P/オリジナルHP twitter Facebook Instagram
21:30-22:00 内山美幸(Vo,Gt/オリジナル) twitter Facebook Instagram
22:00- フリー演奏
 

1枠目、ゆうさんは美少女クラシックビアニストさんです。癒しの優しいクラシックピアノの調べをお聞きください。
演奏予定曲
J.S.バッハ :「フランス組曲」 第5番よりアルマンド
ドビュッシー :「映像第1集」より《水の反映》 
ドヴォルザーク :《ユモレスク》 
中田喜直:《小さい秋みつけた》 
ユベール・ジロー:《パリの空の下》 ほか 
※曲目は変更になる場合あり

2枠目、実月かがりちゃんは美少女シンガーさんです。J−POPやアニソンを得意としています。衣装にもご期待!
3枠目、彩葉永華ちゃんはクラスタでもおなじみの美少女シンガーストーリテラーさん。小説家や占い師としても活躍中。
4枠目、内山さんは美少女シンガーソングライターさんです。1年前のカニコロー酒家で素晴らしい歌声を聞かせてもらいました。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2022年

11月8日

皆既月食

1916-2042

美少女ロリータちゃんと一緒に見ました。 今夜は皆既月食です。

月食の始まり18:09−(皆既食19:16−20:42)−21:49月食の終わり。
同時に天王星食もあるそうですが肉眼で見えるのか?
皆既月食と天王星食が同時に発生するのは有史以来初だそうです。

バー営業(18−24時)ですが晴れていたらビルの屋上に行って見ましょう。
(もし鍵かかってたら屋上にいます)→方向的に屋上では見られず外で見ました(><)。

2022年

11月7日

19:30

実力派おじさんの会。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
お菓子食べ放題です。

2022年

11月6日

孟宗八角。 バー営業(18−24時)
2022年

11月5日

19:00

初参加の人がいっぱいでした。ありがとうございました!

第174回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第174回クラスタ・オープンマイクです。
11月に入りました。晴れの日が続きます。あちこちで紅葉が始まって来ました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は12名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・高松さん(バイオリン) ドラゴンクエストIIIそして伝説へ、見上げてごらん夜の星を
・コバシンさん(歌とコントラバス/リゾネーター) アスクミーホワイ(ビートルズ)、ティルゼアワズユー(同)、ウィズインユーウィズアウトユー(同)/三線とウクレレ(オリジナル)
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) (ストリートピアノの話)、ピーターガンのテーマ、デイドリームビリーバー、恋(松山千春)
・ケンとキキさん(ギターと歌) 家にかえろう、アクロスザユニバース(ビートルズ)
・マーキーさん(歌とピアノ/ギター) IMAGINE、THE ROSE、YOUR SONG(オリジナル)/春夏秋冬
・ノトヤさん(歌とギター) As rosas nao Fakam、Corcovado、Samba em preludio
・新宿志原さん(ソロギター) 渚のシンドバッド(ピンクレディ)、アイソーハースタンディングゼア(ビートルズ)、ヘルプ!(同)、涙の乗車券(同)
・ヤマグチコウさん(歌とギター) 君の欠片、Monkberry moon delight(ポールマッカートニー)
・松田菊市さん(歌とギター)&小幡さん(ハモリ) 枯葉、Joao e Maria、(ノート未記入でしたがビートルズの何だったか思い出せない)
・芳賀さん(歌とギター) 上を向いて歩こう、イエスタデイ、葛飾ラプソディ、風になりたい
・あさのさん(宣伝トーク) 推しのギタリスト門馬由哉さんの熱烈宣伝とチラシ配布

ノート記入は以上です。(何曲か未記入がある気がします)
今回は初参加の人が6名様もいらっしゃいました。ありがとうございます。
なぜか今回はビートルズ関連が多かったです。さすが世代を超えたスタンダード。

高松さんは初クラスタです。バイオリンは最近始められて人前で弾く経験を積むために来て下さったそうです。最後までしっかり弾き切りました!
コバシンさんの演奏はビートルズファンなら面白さをじわじわと感じられるはず。Within You Without Youとかマニアックすぎますよ。
小幡さんは歌もピアノも独特の迫力があります。元々歌が好きでピアノは歌うために始められたそうです。マイクの独特のセッティングのいきさつが知りたいです
ケンとキキさんは初クラスタです。男性ギター&美少女ボーカルデュオです。1周目だけで帰られてしまいましたがもっと聞きたかった!
マーキーさんも初クラスタです。パワーのある歌声でかなりお上手です。一周目ピアノでしたが2周目はギター。いろいろなライブハウスで活動されているそうです。
ノトヤさんはボサノバナイトの常連さんでオープンマイクは初参加です。オープンマイクでボサノバの人は少ないのでこれを機会にどんどん普及させて下さい。いつもながらいい声です。
志原さんは今回唯一のソロギター。クラスタでこれは意外と珍しいことです。しかし芸が細かすぎるのに感心します。11/23(水祭)のショートライブデー出演です。
ヤマグチさんはビートルズデーの常連さんです。ポールの曲はジョンのL.S.Dに対抗した(?)薬物の歌ではないかということです。これもビートルズ関連。
松田さんは小幡さんのお誘いで3回目のご参加です。ソロでも完成度が高いですが小幡さんのハモリとコーラスが加わるとまた一段と素敵です。
芳賀さん(25)はクラスタに一番近いところに住んでいて超久々のご来店。葛飾ラプソディの転調転調を最後まで歌い切りました!締めの曲はナイスセレクト。
あさのさんも初クラスタです。以前クラスタにも出演されたことのあるギタリスト門馬由哉さんの宣伝のために茨城県から来て下さいました。門馬さんはクラシックギタリストから鉄弦フィンガーピッカーに転身されて大活躍中です。

次回のクラスタ・オープンマイクは、12/3(土)に開催します。
今後オープンマイクは基本次の空いてる土曜日にやることにします。

2022年

11月4日

松浦亜弥普及委員会。 バー営業(18−24時)
2022年

11月3日

木・祭

文化の日

明治節

19:00

坂本理論の解析がすごい。 第48回カニコロー酒家 by カニコローシュカ
モグランド文化の日SP
主催  板垣雄一朗(Gt,Pf,Vo) twitter  (Kiéはオヤスミーシュカです)

オープンマイク&ライブ

『坂本龍一研究所』板垣&CLARI

19:00〜20:00 坂本龍一研究レポート発表会(坂本龍一講座) ←店内を暗くして映像を流します。
20:00〜21:30 オープンマイク
21:30〜22:00 坂本研究所ライブ(板垣&CLARI)

「坂本龍一研究レポート発表会(坂本龍一講座)」では会場のプロジェクターを使って教授の様々な活動の紹介や楽曲分析、アルバムガイド、インタビュー等での発言をまとめてたっぷり一時間お話しします。
教授が好きな方、これから教授を聴いてみたい方、ぜひぜひ遊びに来て下さい!

※18時開店19時開演です。

2022年

11月2日

19:30

優勝の可能性は出場者全員にあります。 第425回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
秋晴れのおだやかな日でした。
今回もご参加ありがとうございます。

今回の演奏者は3名様です。5周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、OP31−10カンタービレ(ソル)、ラグリマ(タレガ)、マリアルイサ(サグレラス)、サラバンド(ヘンデル)、2つのメヌエット(ラモー)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)、ああ人生に涙あり(水戸黄門)、闘魂こめて(古関裕而)、NHK今日の料理
河井さん 大田区(N) みつめていたい、駅、昭和ロマンス、エストレリータ、アメージンググレース、黒いオルフェ、枯葉、君の瞳に恋してる、練習曲(カルカッシ)、イパネマの娘、初めから今まで(冬のソナタ挿入歌)、my Dream、レディレッド
松子さん 武蔵野市(N) 前奏曲第1番(ロボス)、ラグリマ(タレガ)、OP60−24(カルカッシ)、昔の歌(佐藤弘和)、月光(ソル)、OP31−10(ソル)、OP31−10(ソル)

以上です。
-----------------------------------------------------------
今日は人数が少なくて5周もしましたが皆さんレパートリーが豊富です!

若林さんはアマコンに向けて皆勤賞が続いています。優勝も夢ではありません。ぜひ優勝記念ライブ実現を!(歌も混ぜて)。11/5(土)の甲子園は晴れるそうです。鈴木さんご安心を。
河井さんは3年ぶりくらいのご参加でした。ポップス系のオリジナルアレンジが中心です。優しい音色のよどみない演奏でした。イパネマのアレンジはすごく良かったです。
松子さんは2年ぶりくらいでしょうか。松子さんも毎年アマコンに挑戦されています。以前はレパートリーが少なかったのですが今回は大幅に増えています。ニューギターがとても良く鳴っていました。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、11/16(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2022年

11月1日

シアター。 バー営業(18−24時)
2022年

10月31日

ヤアヤアヤア。 バー営業(18−24時)
2022年

10月30日

19:30

達人たちによるオールジャンルセッション。

グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

第5月曜日の前日に開催!(←結構レア)

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧(全て持っている)
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、リコーダー、バイオリン、チェロ、ギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、ヤマハヴェノーヴァ、アコーディオン(←新規追加)、合唱。

2022年

10月29日

19:00

猫垣さんによるドルチェビータ常連さんとのシャッフル企画でした! ゆきねこナイト (第390.5回クラスタ・ショートライブデー)

深秋夜長の音楽祭〜第一夜〜(男女ユニット編)

猫垣さん企画の対バン企画です。

19:00 はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣ソロ+彩葉永華ソロ twitter /HP facebook twitter youtube
 「ゆきねこ」の中の人?2人のミニステージを少々。

19:40 通り雨あべにゅー Vo.& Uk.、田沼 Gt.& Vo.) YouTube
 昭和歌謡・昭和アイドル・昭和アニソンを得意とするユニット。
 田沼さんはギターソロでも活動しています。

20:20 ゆきねこ氷川雪瑠 Vo.、根古屋実羽座衛門 Pf.) ゆきねこtwitter (雪瑠:twitter、根古屋:twitter
 アニソン・ヴォーカロイド・アイドルポップスを得意とするアコースティックユニット。
 中の人?は、各々のソロ活動も盛んです。

21:00 5☆STARS蒼井瑠璃 Pf.& Vo、ノリック Gt.& Vo.)twitter /蒼井瑠璃さん:twitter YouTube 
 オリジナル曲と洋楽のカバーを得意とするユニット。2人のハーモニーが絶妙です。
 元々は、蒼井瑠璃さんはオリジナルピアノ弾き語り/ノリックさんは洋楽ギター弾き語りがメイン。

※18時開店19時開演です。

2022年

10月28日

トマトジュース飲みすぎ。 バー営業(18−24時)
2022年

10月27日

86。 バー営業(18−24時)
2022年

10月26日

19:30

かわるわよ❤    第390回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ゆきちゃんの初ライブです。

19:30-20:00 田部井集也(クラシックギター/バロック、一部歌あり) youtube instagram
20:10-20:40 志原学(鉄弦ソロギター/ビートルズ他twitter Facebook youtube
20:50-21:20 アンプラグド鈴木(歌とギター/あいみょん他) facebook 
21:30-22:00 ゆきちゃん(歌とギター/昭和歌謡、アニメソング) facebook twitter
22:00- フリー演奏
 

1枠目、田部井さんはまじめに練習を重ねている若手クラシックギタリストです。今回は歌も歌われるそうです。何の歌なのかは謎です。
2枠目、志原さんはスーパーギターアレンジャー。ビートルズマニアが聞いたら笑いが止まらないほど(超ほめ言葉)細かい音まで再現したソロギターです。実はクラシックギターも上手い。
3枠目、アンプラグド鈴木さんは日本を代表するあいみょんマニアの柔道六段です。あいみょんに関して知らないことはありません。来月はあいみょんの甲子園コンサートに行くそうです。
4枠目、初出演のゆきちゃんです。ゆきちゃんは今まで私が見た中で最高に完成度が高い人です。とてもよく出来た人です。絶対みんなだまされます。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2022年

10月25日

A華ちゃん絶賛デー。 バー営業(18−24時)
2022年

10月24日

19:30

ヤングなビジュアル系イケメンキター。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)【生誕前夜祭スペシャル?】
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。mixi twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

-----------------------------------------------------
猫垣さんからのメッセージ
今月も毎月第4月曜定例の、自分の公式公開練習日、という名目の、オープンマイク/ノンジャンルセッション/吞んでるだけ食べてるだけもあり、の、通称「猫楽器デー」が近づいてまいりました。

今年は自分の誕生日の前夜、ということになっておりまして、来てくれる人が誰もいないと「極端に淋しい唯の日」になってしまうので、プレゼントとかはどうでもよいから、とにかく?気軽に(←ここ重要)来ていただけるとありがたいです...m(_ _)m

19時半開始予定ですが、最初に自分のミニステージをやる予定なので、遅刻・早退・中抜自由です。リクエストには可能な限り応じます。歌や旋律楽器の伴奏も喜んで引き受けます。クラスタのピアノがリニューアルされて、自分の表現力の幅も上がった、、、かも??
------------------------------------------------------

美少女ロリータJKアイドルゆきのちゃん登場❤(メイド体験)

※翌日が猫垣さんのお誕生日です!
※美少女さんご来店予定!

2022年

10月23日

18:30

美少女的演奏。 北村昌陽ラグタイムギターライブ/藤本ふみかハープ&マンドリンライブ
きたむらまさひ、ふじもとふみか

レモンアンサンブル再始動!

& ふみかちゃんバースデーほぼ当日!!←重要

ラグタイムギターの北村昌陽と、アイリッシュハープの藤本芙実香。
異なるバックグラウンドを持つ二人のユニット「レモンアンサンブル」が、いよいよ再始動! それぞれのソロと、デュオのアンサンブルを織り交ぜて、たっぷりお届けします。
ラグタイムとアイリッシュ。あまり接点のないこの二つの音楽ですが、どちらも「ルーツ音楽」であり「ダンス音楽」です。魂の根っこになつかしく響き、体が脈動する音楽なのです。そんな古き良き音楽の世界を、存分にお楽しみください。
もともと二人が知り合ったきっかけはクラスタのイベントでした。コロナ禍による活動停止を経て、今回、満を持しての再スタートも、やはりクラスタからです。

※ちなみにコロナの前、藤本はマンドリンプレーヤーでしたが、いつの間にかハープを見事に弾きこなすようになっていました。以前の姿しか知らない人、ぜひ“新生”藤本芙実香のハープサウンドをお楽しみに。
※※ちなみにこの日は、藤本の“ほぼ誕生日”です。

こちらもご確認ください〜
フェイスブックのイベントページ

■北村昌陽

1963年生まれ。北海道札幌市出身。

中学生のころフォークギターを弾き始める。

高校生のときにラグタイムスタイルのギターと出会い、以来、今に至るまで、このスタイルのギター演奏を探究。

https://www.facebook.com/masahi.kitamura

■藤本ふみか
マスター&常連の皆さまに育てて頂いたクラスタっ娘。
アイルランド、ケルト音楽を中心に、マンドリンとハープを演奏します。

https://www.facebook.com/fftls

※18:00開店18:30開演です。

2022年

10月22日

19:00

パワーアップして超復活! EVERY SINGLE NOTE(神谷昌紀、佐々木真実子)
Nylon&Steel ギターデュオライブ Vol.23

えぶりーしんぐるのーと、かみやまさき、ささきまみこ

3年ぶりの復活ライブ!
コロナ騒動の影響でしばらく活動を休止されていましたがついに再開しました!!

スチール弦アコースティックギターとナイロン弦クラシックギターのデュオ “Every Single Note” その名前には、「一つ一つのかけがえのない音」という意味が込められています。
アコースティックギターを得意とする神谷昌紀が作曲・編曲した曲を、スペイン物を得意とするクラシック正統派の佐々木真実子とのデュオで演奏することで、今までにない、新しく、そしてどこか懐かしい響きを生み出します。

前回のライブ

Every Single Noteの演奏はこんな感じです。  http://www.youtube.com/user/StardustGarden?feature=mhum

■神谷昌紀(かみや まさき)プロフィール facebook
スチール弦アコースティックギター/ナイロン弦クラシックギタープレーヤー。
大阪府交野(かたの)市出身。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。
クラシックギターをアムステルダムにあるオランダ国立音大のギター科講師ロナルド・シュミット氏に師事。
2014年、ソプラノ歌手川島由美氏のアルバム『四季のうた』制作に参加し、ギター伴奏/編曲のみならず、アルバム中4曲では作詞も担当する。
2015年、2016年に菅谷圭氏(ピアノ)とデュエットアルバム『日々のごはん』『Welcome HOME!』リリース。
2017年、クラシックギタリスト佐々木真実子と、Every Single Noteとしての1st アルバム『Our First Note』リリース。

■佐々木真実子(ささきまみこ)プロフィール facebook
8歳よりクラシックギターを松尾妙子氏に師事。
15歳より掛布雅弥氏に師事。
第13回学生ギターコンクール2位入賞
第12回埼玉ギターコンクール3位入賞
第13回埼玉ギターコンクール2位入賞
2007年C・ボネール氏のマスタークラスを受講。
多摩地域を中心に演奏活動を行っている。

※19:00開演です。

2022年

10月21日

PPN人生相談。 バー営業(18−24時)
2022年

10月20日

eさんモデルデビュー。 バー営業(18−24時)
2022年

10月19日

19:30

優勝へ向けてGo。 第424回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
天気予報がコロコロ変わって今日の予報ではここしばらくは秋晴れが続くそうです。本当かなあ。
今回もご参加ありがとうございます。

今回の演奏者は4名様+美少女見学者お1人です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

メリル豊嶋さん 小金井(N/S) 黄昏、レッドシューズダンス/マーブル、オレンジ#3、ハングオーバー、キングコングゴーズトゥタラハッシー
カルカッシ川上さん 立川(N) フリアフロリダ、コストの舟唄、ホセフェレールからタンゴ3番,水の精霊の踊り,バラード、ソルOP32からワルツ,アンダンティーノ,ギャロップ、カルカッシOP60−3
高橋ゴーさん 横浜(N) Desde que o samba e samba(サンバがサンバであった時から)、アルハンブラの思い出、Tempo de Crianca、Desvairada、Gotas de Ouro、Lamentos do morro、Valsa venezuelana(ベネズエラワルツ)、大聖堂、過ぎ去りしトレモロ
ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、マリアルイサ(サグレラス)、エチュードOP31−10(ソル)、ラグリマ(タレガ)、夜がくる(小林亜星)、サラバンド(ヘンデル)

以上です。
-----------------------------------------------------------
豊嶋さんは珍しくギターを持たずのご参加。店のヤマハで弾かれました。ヤマハのFGが意外といい音してます。弾く人が上手いんでしょう。
川上さんはギター教室の発表会で弾く曲の練習です。発表会は年に3回あるそうです。樹神(こだま)先生は偶然にも私とは同じ高校の先輩にあたる人です。
高橋さんはお久しぶりでした。かつてのバーデンパウエルナイトの主役ですが最近はあまり弾いてないそうです。今回はさらに難しいハファエルハベーロの曲を弾いてくれました。
若林さんは来年のアマコンに向けて欠かさず来てくれています。月に1回のペースでアマコン優勝経験者の箭田先生の直接指導を受けられていて、日々優勝に一歩一歩近づいています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、11/2(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2022年

10月18日

19:30

せーの。 ゆりりんとしーぽんの まじかるましゅめるぱーてぃー vol.37

出演 木ノ下ゆりちゃん、夢姫しほちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による、実力派美少女アイドルイベント企画です。

歌とトークのエンターテイメントイベントです。
この日だけの幻の限定メニュー「ゆりりんドリンク」「しーぽんドリンク」もあります。

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

■夢姫(むつき)しほ(甘えん坊アイドル)
https://twitter.com/shihohime1114
https://www.youtube.com/channel/UCojvl17W-yrBusovBguagHQ

2022年

10月17日

魔法の胃袋。 タコヤキバー営業(18−24時)
たこ焼きを自分で食べたいだけ自分で作って食べるバー営業です。(300円で食べ放題)
(s.tayamaの秘密休業日は中止になりました)
2022年

10月16日

18:30

ゆうりちゃん大絶賛。 第3回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場) 
by メリル豊嶋(Vo,Sg)&アンプラグド鈴木(Vo,Sg)

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

今月のスペシャルゲストは、ゆうりさんです。(ライブは20:00−20:30)

ゆうりさん:井形師匠をして絶賛されていて、ワタクシ密かにちむどんどんしていた御方。まだギターやオリジナルを作り始めて間もないということでしたが、独特の奏法、メロと歌詞の世界観、なによりも歌唱力、どれをとっても只者じゃないオーラが漂います。大貫妙子のソロ以後の声に似てるかも?てことで、サンソン第3回目のスペシャルライブはゆうりさんに決定しました!(豊嶋さんからのご紹介文)

-------------------------------------------------------
(以下は豊島さんによる詳細レポートです)

4/3(月)開場 18:00/開演 19:30
サンデーユアソングブック第3回は7名がご来店いただき全員パフォーマンスされました!
今回からブレイクメモは書かないつもりでしたが、今回いらした方全員から毎回読んでいるのでできれば是非書いてと言われましたので(ホントかよ?!嬉)てことでいつもどおり全くの個人的感想として書きますー。

(演奏曲)
1、豊嶋さん:もう一杯、クレセントムーン、お気に入りの音楽、白いけむり、酔っ払いブルース
2、渡辺さん:記載なし
3、鈴木さん:されど私の人生、春のからっ風、マリーゴールド
4、木村さん:枯葉、イエスタディ、イッツオンリーアペイパームーン
5、井形さん:摩天楼の夢、GURUGURU、やさしい明日、イッツオンリーアペイパームーン
6、志原さん:あなたがいるだけで、遠くで汽笛を聞きながら、帰らざる日々、帰り道、明日への讃歌
7、ゆうりさん:カワセミの唄、窓を開けよう、アオイロト、夜はともだち、ちょっとここらでひと休み、黒トンボより

(ブレイクメモ)
1、豊嶋さん:今日は歌詞カードを忘れてきましたが、最近二代目松村團四郎さんに鍛えられて、オリジナルは暗譜する練習をしておりこれが役立ちました!まあ、ソロギターは全部暗譜してから弾くのでよくよく考えればハードルの低い方ではあるなあ?!ウン!
2、渡辺タケさん:ブルースハープにハマった由縁をお話しいただきキッカケは大事だなと改めて思いました。とにもかくにも演奏はこれこそが10ホールブルースハープの演奏だ!ベンド奏法で半音下っていくブルーススケールの切なさってばもう!あのさあ、ビブラートとベンドができなくてブルースハープは語れないでしょ!
3、鈴木さん:絶叫型の70年代フォークソング!いいねえアンさんに合ってる!このプレイは元気が出る! でもこのスタイルであいみよんを聞かされると元気が萎える。なんとかしんさい!
4、木村さん:今日はギター無しでバイオリン。しかも元ギタリストという自己紹介でこれからはバイオリンで生きていくそうです。途中、井形さんの要請でお二人でアンサンブルで演奏されヤンヤの拍手がありました。どんどん多芸になっていくコレクター!
5、井形さん:一昨年作られた友達のオリジナル曲を集めたスペシャルCDの第2弾が企画制作に入られるそうです。それに入る予定曲から何曲か演奏されました。井形さんは他人の曲でも見事に井形ワールドに形成してしまわれること、本当に興味深く感じています。私の曲もお願いしますっ!
6、志原さん:今日はギターを持たずにご来店。なんとピアノ弾き語りでアリス楽曲で今夜はぶっ飛ばされました。独学だし伴奏としてのピアノ演奏だからと仰ってはいましたが、十分それだけでブッキングライブに出れるほどの実力。驚きました。最後は私のギターでアリスの初期の曲を誰も知らないだろうと演奏されましたが、どっこい、ここのメンバーは全員知ってて最後は大合唱に。凄いよねえなんだか!
7、ゆうりさん:前々回に突如登場され、私にはゆうりワールドは超ストライク!で即今回スペシャルライブに出て頂きました。(前回のログ→まだギターやオリジナルを作り始めて間もないということでしたが、独特の奏法、メロと歌詞の世界観、なによりも歌唱力、どれをとっても只者じゃないオーラが漂います。)の印象のまま、やっぱりゆうりワールドに心地よく引き込まれました。そして演奏後うるさ型の常連の皆様からも賞賛の言葉が飛び交いました。終了後はアコギでの演奏の可能性についてあれやこれやレクチャーがありましたが、数年後がとても楽しみなプロスペクト1位!

以上、本日は人数が少ないこともあってゆったり余裕を持って進められました。
いつもの押せ押せ感がなく合間に色々お話もできて楽しかったです。
さて、来月はスペシャルゲストにライギョ61さんをお迎えします。多分常連でさえ誰も知らない。
一回だけお店のオープンマイクに来られたのですが、アコギでオリジナルロックンロールをぶっ飛ばされる当イベントではほとんど演奏されないスタイルはきっと一聴に値します。20:00からの30分間です。
ではまた来月11月20日に!