2024年前半の記録 2023年後半の記録
2023年前半の記録 2022年後半の記録 2022年前半の記録 2021年後半の記録 2021年前半の記録 2020年後半の記録
2020年前半の記録 2019年後半の記録 2019年前半の記録 2018年後半の記録 2018年前半の記録 2017年後半の記録
2017年前半の記録 2016年後半の記録 2016年前半の記録 2015年後半の記録 2015年前半の記録 2014年後半の記録
2014年前半の記録 2013年後半の記録 2013年前半の記録 2012年後半の記録 2012年前半の記録 2011年後半の記録
2011年前半の記録 2010年後半の記録 2010年前半の記録 2009年後半の記録 2009年前半の記録 2008年後半の記録
2008年前半の記録 2007年後半の記録 2007年前半の記録 2006年後半の記録 2006年前半の記録 2005年後半の記録
2005年前半の記録 2004年後半の記録 2004年前半の記録 2003年後半の記録 2003年前半の記録 2002年の記録

2024年後半の記録(敬称略)

2024年

12月31日

休み
2024年

12月30日

休み  
2024年

12月29日

休みだと思う。   店には来てます。
2024年

12月28日

19:00

超超盛り上がりました!
ありがとうございました!!

恒例の飲み放題忘年会です!!
クラスタ・飲み放題忘年会2024

オープニングアクト:紫苑(Vo,Uk/ジャズ、J−POP) X
メインゲスト投げ銭ライブAnima Mundiきくちみづき、飯塚真司)(Vo&Gt/ジャズ、ポップス)  Instagram X / X facebook

今回の宣伝チラシ

今年も飲み放題弾きまくりで締めますよ〜!

今年もお世話になりました。
今年もやります。つまみ持ちこみ飲み放題クラスタ忘年会。
店の酒を飲み尽くしてください。年2回のお客様感謝企画ですのでご遠慮無用!

例によってつまみは各自1人分づつ持参(必須)してみんなで食べる形式です。
手料理でもいいですし、市販のものでもなんでもかまいませんが、出してそのまま食べれるものをお願いします。駅ビルのスーパーか隣のOKマートで買って来て下さってもかまいません。
飲み放題なのでお酒を持って来られる人はいないとは思いますが、もしご家庭で飲む機会がないお酒がありましたら持ち込みもちろん大歓迎です。

20時からの演奏者大募集中!
インスト、女性男性ボーカル、漫談、コント、朗読、手品、ギター自慢、天気予報、身の上話等、なんでもOKです。

お待ちしてまーす。

今回のメインゲストは凄腕ギタリストの飯塚真司さんと凄腕美少女シンガーのきくちみずきさんのユニット「アニマムンディ」さんです。
オープニングアクトはハロプロ大好き美少女シンガーの紫苑(しおん)ちゃんです。

投げ銭ライブへのご協力よろしくお願いいたします。

19時乾杯スタート!店の酒飲み干しちゃってください。

美少女日本酒研究家の彩葉永華ちゃん超お勧めの日本酒「八海山」もご用意しました。

タイムスケジュール

18:00 開店(と同時に飲み放題)
19:00 開会宣言。乾杯スタート
19:00 オープニングアクト 紫苑ちゃん(Vo,Uk/ジャズ、J−POP)X
19:30 メインゲスト投げ銭ライブ アニマムンディさん(Vo&Gt/ジャズ、ポップス)
20:00 お客様によるライブ大会スタート
24:00 閉店

2024年

12月27日

19:30

賀谷さんショパン特集。 第237回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------
通算回数第237回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
あっという間に年の瀬も押し迫って来ました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) お正月メドレーお正月〜富士山、ショパンエチュードOP10−1,2,3,4,5,6,7、8,9,10,11、革命(ショパン)
猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア、エーデルワイス〜スケーターズワルツ〜ラデツキー行進曲、渚のアデリータ、ユーモレスク、タキシードミラージュ、エトピリカ、北風、情熱大陸、雪晴れ(オリジナル)
青井さん(歌とギター) 夜がくる(小林亜星)
スウィーティ平さん(歌とピアノ) ニューヨークステイトオブマインド、ユアソング、ひこうき雲
林さん(ピアノ) インベンション1番(バッハ)、ピアノ協奏曲20番第2楽章、ピアノソナタ8番1楽章(モーツアルト)
青井さん(ベース)&スウィーティ平さん(ピアノ) Fのブルース
林さん(バイオリン) いろいろ(記載忘れ)

ノート記載分は以上です。
林さんはいつもバイオリンとかチェロを持って来てくれるのにケースから出さないことがほとんどなのですが今回は弾いてくれました。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは1/17(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

12月26日

19:00

天才賀谷さん。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2024年

12月25日

クリスマス

19:30

何でもできる板垣さん。 第450回クラスタ・ショートライブデー 

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

板垣さん人脈クリスマススペシャルです!

19:30-20:00 吉原悲劇(Vo,Gt/オリジナル) X
20:10-20:40 白河恵子&板垣雄一朗(Vo&Gt/歌謡曲) X X
20:50-21:20 外街アリス&板垣雄一朗(Vo,Bs&Vo,Gt/オリジナル、たま、他) X X
21:30-22:00 えみ(Vo&Uk/ハワイアン、ビートルズ他) X 
22:00- フリー演奏 

1枠目、吉原悲劇さんは声がでかいだけじゃない。魂の叫びの本気の歌とトークは上手くて面白いです。板垣と同じ音楽専門学校出身です。
2枠目、ゆきのデーでおなじみの美少女シンガー恵子ちゃん初出演です。板垣さんのギター伴奏で歌謡曲を古い物から新しいものまで幅広いレパートリーの中から歌います。
3枠目、幸せカップルのアリスちゃんと板垣さんです。アリスちゃんは20代前半の美少女ベース弾き語りシンガーソングライターです。
4枠目、えみさんも初出演です。ウクレレの弾き語りです。素晴らしい美声でハワイアンを歌う美少女シンガーさんです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

12月24日

クリスマスイブ

19:30

枝豆2.5kg。 賀谷幹夫 ピアノリサイタル  Vol.5
かやみきお

多摩地区を代表するグールド!

2020年、2021年、2022年、2023年、そして今年も!
毎年恒例となりましたクリスマスライブは国分寺市が誇るスーパーピアニスト、グールド賀谷さんのリサイタルです。
プロからも音大卒と間違われるその実力!賀谷さんの本気の演奏をお聞きください。
賀谷さんは楽器の天才なのでピアノ以外の楽器も弾くと思います。(弾ける楽器は分かっているだけで26種類)

今年も枝豆好きの賀谷さんにちなんで、

お客様全員に枝豆無料進呈!

Xmas eve Return to Xmas live 

セットリスト 
第1部
インベンション1 P, G +Xmas風
シューマン クライスレリアーナ5 p 以降kと省略
クラスタアポロの響きの研究
k6
Xmas in Summer
真夏の夜の夢

第2部
シンフォニア1番
k7
木枯らし
尺八とフルートによる冬の到来
k8
クライスラー
 愛の哀しみ
 愛の喜び
Have yourself a merry little Xmas

■賀谷幹夫(グールド賀谷)
国分寺市合唱団団長としても活躍中。
クラシックからジャズ、ポップス、アニソン等、演奏は多岐にわたる。
ラカンパネラや幻想即興曲などのただでさえ超絶曲を別なキーで弾くという誰も思いつかないような意味があるのかないのか分からないウルトラ技を持つ。
楽器コレクターで所持楽器は26種類以上。それら全てを弾きこなすマルチプレイヤーとしても有名。
混声合唱団グランツ団長
合唱団がらくた座 座員
昔の少年少女合唱隊団員
国分寺アンサンブルMCC
国分寺市音楽連盟役員
ピアノ歴48年
楽器コレクター
(持っている楽器23種類位)
行きつけの喫茶店Roofと飲み屋国分寺クラスタに出没
本職SEなんでも屋
AWS11冠
GCP3冠

twitter
facebook
youtube

2024年

12月23日



19:30

鉄の日。   猫楽器デー(はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

2024年

12月22日

18:30

皆さん上手すぎ。 第29回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算99回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

12月21日

18:30

来年もよろしくお願いします! 第268回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

定員14名様。
お申込みは店頭、メールclassta@manager.interq.or.jp またはお電話 042-326-8184、その他ツイッター、facebookのDMから。

今月のご予約エントリーの皆様。

桐原さん、武部さん、セーハさん、古市さん、竹井さん、木村さん、志原さん、豊嶋さん、小島さん、賀谷さん、若林さん、山川さん、ノビ阿部さん、吉岡さん。
以上14名様。
どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
今年最後のクラスタ・フリーコンサートです。
朝方は最低気温0℃でしたがお昼の最高気温は17℃まで上がりました。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は14名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ、B:ベース)

・古市さん 三鷹台(N) 過ぎ去りしトレモロ、アラビア風奇想曲、亡き王女のためのパヴァーヌ
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) いつも何度でも(千と千尋の神隠し)、オンザサニーサイドストリート、戦場のメリークリスマス(坂本龍一)
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、マシュケナダ、ワンノートサンバ、アメイジンググレイス、ムーンライトセレナーデ
・ノビ阿部さん 井の頭(アコースティックB) 悲しみをぶっ飛ばせ、レディマドンナ、ヒアゼアアンドエブリホエア、エイトデイズアウィーク(全曲ビートルズ)
・メリル豊嶋さん 小金井(N) ハングオーバー、黄昏、きよしこの夜
・スタンディング竹井さん 練馬(N) ファンタジー(ヴァイス)、フーズクライングナウ(ジャーニー)、空へ・・・(岩崎琢)、哀しいくらい(小田和正)
・ビートル志原さん 新宿(S) デイトリッパー、ゲットバック、ひとりぼっちのあいつ、ヘルプ!(全曲ビートルズ)
・レポーター桐原さん 日立(N) 恋の予感(安全地帯)、366日(HY)、踊り子(Vaundy)
・セーハ(本名)さん 豊島(S) 酒場のギター弾き(山川義幸)、クリスマスソング(バックナンバー)、見つめていたい(ザポリス)、水流のロック(日食なつこ)、ミッシング(久保田利伸)
・武部さん 杉並(N) 大聖堂(バリオス)、サラバンデ(ヘンデル)
・小平小島さん 小平(S) ウェイティングフォーアプレイン、ベイビーカミングホーム、レットイットスノウ、キャントテイクマイアイズオフユー
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、月光(ソル)
・コレクター木村さん 狭山(S) (ギターに関するうんちく)、ファネスカ(ピーターフィンガー)、カムトゥマイウィンドゥ(同)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) ヘルプ!(ビートルズ)、讃美歌(メンデルスゾーン)、ハヴユアセルフアメリーリトルクリスマス

以上です。
--------------------------------------------------------------------
古市さんは先月に続き2回目のご参加です。音楽のお仲間3名様を呼んでくださいました。ありがとうございます。今回もしっかりとした演奏でした。
山川さんはプロの演奏家です。練られたアレンジにきっちりとした演奏。さすがプロです。ギターは弾いているんでしょうか?
吉岡さんはいつも水曜日の飛び入りフリコンの日に来て下さっていて土曜日は2回目。出だしは少し緊張されていたようですが2曲目からはいつも通りバッチリでした。
阿部さんは新しく買われたというアコースティックベースでのソロ。ウクレレベースと言ってもいいくらいのサイズですがチューニングはベースギターにされているようです。頭混乱しませんかね。
豊嶋さんはシンガーソングライターとしての活動がすごい勢いです。オリジナル曲も大量にあるので物販用CDリリースが待たれます。
竹井さんは繊細できれいな演奏がナチュリバーブと相まってとてもいい感じです。
志原さんは久々のハミングバード。ギター一本でビートルズの完コピ。世界中どこで弾いても絶対受ける演奏です。
桐原さんは今まで弾いた曲をさらに練り上げての再チャレンジ特集。自作のタブ譜もまとめて売れるくらいの量になっています。
セーハさんは山川さんの目の前で再度酒場のギター弾きを弾かれました。どの曲ももはやプロ級の演奏です。
武部さんはギターを復活して10年だそうです。大聖堂は毎回弾かれているだけに完成度が増しています。
小島さんは音量も大きくほぼノーミスのインテンポの演奏で実はプロなんじゃないかと思えるほど上手すぎです。
若林さんはアマコン入賞を目指してソロギターイベントの日は毎回参加してくださってます。去年と比べても明らかに上手くなっています。
木村さんはビンテージマーチン。最近相場が上がって来て今買えば300万円くらいするらしいです。ピーターフィンガーさんの来日はあるのか?
賀谷さんは多忙過ぎてギリギリ最後に間に合いました。元々凄腕ピアニストなのでギターなんか弾かなくてもいいじゃんとみんなから言われつつギター以外にも20種類以上の楽器を所有しています。12/24(火)のクリスマスイブの日はクラスタで毎年恒例のリサイタルです。

終演後は鉄弦の皆さんでご自慢の楽器弾き比べ会で盛り上がっていました。

次回、第269回クラスタ・フリーコンサートは、1/18(土)です。来年もよろしくお願いいたします。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

桐原さんが詳しいレポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/12/22/102342

2024年

12月20日

19:00

美少女革命。 佐々木好人、水沢ゆい クラシックギターライブ
ささきよしと、みずさわゆい

超クラシックギタリストの佐々木好人さんとスーパー美少女クラシックギタリストの水沢ゆいちゃん(まだ学生さん)の師弟対バンです。

演奏予定曲

佐々木好人 
祈祷と踊り(ロドリーゴ)
はかなき人生(スペイン舞曲一番)、火祭りの踊り(以上ファリャ)
グランホタ(タレガ)、他

水沢ゆい
大聖堂 T. U. V、人形の夢、フリア・フロリダ、最後のトレモロ(以上バリオス)
素朴な歌、カッチーニのアヴェ・マリア、青空の向こうに
(以上佐藤弘和)
アルハンブラの思い出(
F. タレガ)
無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007 プレリュード(J. S. バッハ)
カノン(J. パッヘルベル)
ノクターン Op.9 No.2(F. ショパン)

■佐々木好人  facebook facebook facebook
クラシックギターの曲はほぼ全て弾き切った末に世界中の全ての曲をギターで演奏するという新たな目標に向かいジャンルを全く問わず自ら編曲して楽譜を書いては弾く超クラシックギタリストです。

■水沢ゆい
 X facebook
スーパー美少女クラシックギタリスト。あの佐々木さんの指導を素直に受け入れるとても性格のいい子。誰もが認める音色の美しさを持ちます。今年のクラシカルギターコンクールに出場しました。彼女はクラシックギター業界を活性化させる才能があると私(田中)は確信しています。

※18:00開店19:00開演です。

2024年

12月19日

セッション大会。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

12月18日

19:30

ゴールド免許。 第475回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
昼間も10℃を割り込む寒さです。もう真冬ですね。
寒い中今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・川上さん 立川(N) ラグリマ、カヴァティーナ、愛のロマンス、エストレリータ、フリアフロリダ、フェレールのタンゴ3番、ラリアーネ祭、水の精霊の踊り、ソルの月光、アラビア風奇想曲、鐘の響き
・吉岡さん 昭島(N) アメイジンググレイス、ムーンリバー、killing me softly with his song、マシュケナダ、ワンノートサンバ、ムーンライトセレナーデ、Eブルース、酒と薔薇の日々、黒いオルフェ、ラヴィンユー
・トシ鈴木さん 東村山(N) スペイン、クラシカルガス、DJANGO、黒いオルフェ、バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス、キャノンD、コンソレーション、悲しみのサンバ、ロマンスフラメンコ
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、11月のある日(ブローウェル)、月光(ソル)

以上です。
----------------------------------------------------------
今回は車の免許証の話題で盛り上がってました。
川上さんはレパートリーが多いです。定期的にギター教室の発表会に出られているので練習も継続されてます。
吉岡さんは海外出張が多いそうでマレーシアではスピード違反で50回くらい捕まったそうですが一回も罰金を払ってないそうです。現場で日本円にして約1500円の賄賂を警察官に払えばOKだったそうです。世界は広い。
鈴木さんは先日免許更新に行かれたそうです。高齢者講習で8000円も取られたそうです。間違い探しみたいな問題を出されたとか。
若林さんは今回もお仕事で遅い時間に来られました。21時を過ぎても若林さんは絶対にいらっしゃると皆さん信じて待っていました。どの曲も回を追うごとに上手くなられています。来年は予選通過だ!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、1/8(水)です。
1月はカレンダーの都合で、第2第4水曜日に開催します。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

12月17日

19:30

月のプリンセス。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.17
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

ゲスト 大野敦子ちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

今回はゲストとして大野敦子ちゃんがいらっしゃいます!

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

■大野敦子
https://x.com/AtsukoOono?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

2024年

12月16日

19:00

○十七歳パワー。 第十二回ゆきのデー twitter facebook

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。
〇十七歳です。日本全国どこに行っても美少女割引で入れます!

今回の宣伝チラシ

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気企画です。
毎回この企画のために作った映像を流しながらのステージです。
クラスタの壁の謎のホワイトスクリーンが利用される唯一の定期イベント。
美少女率が最も高いクラスタのイベントです!
オープンマイクタイムあります。(ゆきのちゃんステージ終了後にご来店順)
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。

「年末に心臓の手術するので 万一の時はこれが最後のライブになるかも」だそうです(><)。

今回歌った新曲だけで21曲!(それ以外を含めたら約30曲歌いました)

・ファタール(押しの子)
・パーティー(ダンジョン飯)
・アンデット(化物語)
・オトノケ(ダンダダン)
・夏目友人帳(Alen)
・株式会社マジルミエ(オーダーメイド)
・逃げ上手の若君(プランA)
・虎に翼(さよーならまたいつか)
・はいよろこんで
・はたらく細胞
・ドクターX
・MATチームの歌
・ビッグX
・鉄腕アトム
・ロボットマーチ
・春に(合唱曲)
・だあれも知らない
・僕らはいきものだから
・アパツ
・サンタが街にやってくる
・恋人がサンタクロース

(今までに歌った曲)

・帰って来たウルトラマン
・ウルトラマンエース
・ウルトラマンタロウ
・スペクトルマン
・宇宙猿人ゴリ
・恐怖の町(怪奇大作戦)
・モンスター(ピンクレディ)
・唄(ゾンビデダンス)新バージョン(ado)
・さようならまたいつか
・薬屋のひとりごと
・プランA(逃げ上手の若者)
・押しの子
・河童の三平
・悪魔くん
・黄金バット
・バンパイヤ
・怪物くん(初代)
・見えんけれどもおるんだよ(ゲゲゲの鬼太郎)
・化物語
・恋愛サーキュレーター
・アンデッド
・怪物(YOASOBI)
・妖怪人間ベム(初代)
・しかのこのこのここしたんたん
・ようこそジャパリパークへ
・忍風戦隊ハリケンジャー
・可愛くてごめん
・ゾンビデダンス(唱)(Ado)
・アイドル(YOOASOBI)
・サインはB
・オトナブルー
・新時代
・恋ダンス
・残響散歌
・コイコガレ
・メフィスト(推しの子)
・バレンタインキッス
・マツケンサンバ
・ハレ晴レユカイ
・花になって
・ハピネスチャージプリキュア
・ハートキャッチプリキュア
・ダンジョン飯
・ツバメ(YOASOBI)
・制服のマネキン(乃木坂46)
・花になって(薬屋のひとりごと)
・ドリームソリスター(響けユーフォニアム)
・ブリンバンバンボン
・学園天国(フィンガー5)
・サインはV
・ライラック(忘却のバッテリー)
・輝けガールズ(けいおん)
・ブルーウォーター(ふしぎの海のナディア)

2024年

12月15日

19:00

演奏もイケメン。奥様も美少女。 Magari ソロギターライブ
まがり

Magari Solo Live at Kokubunji Classta〜Live Charmly〜

多摩地区を代表するイケメンギタリストまがり先生のソロライブです。

今回の宣伝チラシ

 facebook

※18時開店19時開演です。

2024年

12月14日

19:00

2。

第213回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第213回クラスタ・オープンマイクです。
昼間も寒いです。真冬です。
今年最後のクラスタ・オープンマイクです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は2名様です。(4周しましたがまとめてあります)

・浦田さん(クラシックギター/歌) アルハンブラの思い出、魔笛の主題による変奏曲/遠くで汽笛を聞きながら(歌)、I love you(歌)、Occan(歌)、3月9日(歌)/BWV1006Aプレリュード、BWV955ガボット、BWV1012ガヴォットI,II
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ロケットマン、オネスティ、ユーヴガッタフレンド、ユーセンドミー、ブリッジズ、ウィーアーオールアローン、ジャズトザウェイユーアー、ニューヨークステイトオブマインド、キャロル、ザロングアンドワインディングロード、フールオンザヒル

ノート記入は以上です。

今回の参加者はお二人でした。オープンマイク最低記録更新(><)。
超寒い中ありがとうございます。

浦田さんはコンクール優勝を目指している相当上手い若手イケメンクラシックギタリストです。実は歌も上手い。店の歌本を広げてぶっつけ本番で歌われました。古い曲良く知ってますねー。
平さんは実は一番得意な英語の歌特集。いろいろ楽しいお話を交えながらの進行でした。久しぶりにスウィーティ&コージーのライブも見たいです。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは、1/4(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

12月13日

100個以上焼きました。 タコヤキバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
とある人からの熱烈なリクエストにお応えしてタコパバー営業やります。500円で何十個でも食べ放題!
2024年

12月12日

6億円抵当権付き。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

12月11日

19:30

歌も上手いハニーちゃん。 第449回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ベテランおじさん&美少女ハニーちゃん。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 バド横田 (Vo,Gt/昭和歌謡その他、ソロギター) facebook X
20:50-21:20 二代目松村團四郎(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 ハニー・パパーノ(Vo&Fl,Gt/ノンジャンル有名曲twitter
22:00- フリー演奏 

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

1枠目、ハラカンさんは叩き系押尾コータローひとすじウン十年。ギターも機材もこだわっています。
2枠目、バド横田さんのバドはバドミントンのバド。長年書きためた昭和歌謡の手書きのネタ帳の分量がすごいです。
3枠目、松村さんは下関出身の凄腕シンガーソングライター。歌詞、曲、演奏テクニックの全てが素晴らしいです。
4枠目、ハニーパパーノさんは父娘デュオ。パパーノさんによる練られた編曲によるきっちりとした演奏が特長。ハニーちゃんはC.C.さくら好きの美少女です。

2024年

12月10日

バッハバッハ。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

12月9日

19:00

美少女シンガーさんいっぱい。   ボサノバナイト by オナラレオン(Vo,Gt) 

クラスタ伝統のボサノバ枠です。

7時から10時まで演奏
参加形式:ゆるいブラジル音楽オープンマイク
楽器演奏、弾き語り、歌唱、
管や打楽器の方は演奏にセッション形式で参加も可能です。

■オナラレオン facebook
呆け防止で始めたボサノバ弾き語りに魅了される。
臼田道成氏、西澤沙苗氏、山本のり子氏に師事。
現在も日々ポルトガル語とブラジルリズムを記銘力の低下した脳細胞と伴に格闘中。

※18時開店19時開演です。

2024年

12月8日

また48個も食べてしまった。 タコパバー営業(18−24時)
たこ焼きを自分で好きなだけ焼いて食べる日です。
2024年

12月7日

19:00

ビートルズ人気高し。

第212回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第212回クラスタ・オープンマイクです。
さすがに寒くなってきました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は5名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・山口コウさん(歌とギター) アイムソータイヤド、ハーマジャスティ、ハッピネスイズアウォームガン、Tender
・山田さん(歌とギター) あの日のクラウディア、空を見上げて、大切な人、めんどい女の心情、海につづく、うさぎのうたげ
・浦田さん(クラシックギター) BWV1006Aプレリュード、BWV955ガボット、BWV1012ガヴォット、魔笛の主題による変奏曲、マルボロは戦場へ行った、スペイン舞曲10番
・宮崎さん(歌とギター) H's only as song、All is well、Talkin' Blues、Thank you lord(WAILERS)、JUST KISS、No REASON
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) 真夜中のチケット、My Love、Woman、A change in cona come、ニューヨークステイトオブマインド、ユーネバーギムミーユアマネー、アイウィル、キャロル

ノート記入は以上です。

山口さんは大人気イベント立川いったい祭のスタッフさんで自らも実力派のシンガーソングライターです。ビートルズは何でも歌えて日本語のオリジナルも明瞭な歌唱で説得力があります。
山田さんは久しぶりのご来店です。ジャズギターの関口祐二さんに師事されていたそうです。わずかに苦しそうな高音の歌声に味があります。
浦田さんは若手クラシックギタリストです。毎回風貌が変わってます。今回はふわっとした金髪のロングヘアー。セゴビアの信奉者(私も!)なのでところどころセゴビアを感じさせる部分があります。セゴビアファンならきっと分かるはず。
宮崎さんも超久しぶりのご来店です。英語の歌詞のオリジナルソングです。私は英語が苦手なので歌詞も書けるレベルの人は尊敬します。
平さんは毎回ありがとうございます。今回は奥様とご一緒でした。ジョンレノンファンらしく奥様のお名前もヨーコさんです(偶然だと思います)。20年前に大企業を辞めた時には周りの人たちから「プロの歌手になるため」と思われていたらしいです。それほどの実力です。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは、12/14(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

12月6日

結婚式用。 肉じゃがバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

12月5日

19:30

クリスマスソングいっぱい。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・?

【年末シンプル企画スペシャル】
板垣乱入付きオープンマイクとジャズ婆 おばた利庵ライブ
(板垣が練習してるのでお客さん来たら随時オープンマイクやります)

19:30〜 板垣公開練習&オープンマイク
20:50〜 ジャズ婆 おばた利庵ソロライブ
21:30〜 板垣リュートソロライブ

2024年

12月4日

19:30

親指往復。 第474回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
昼間はまだ暖かいですが夜は冷え込みます。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・谷津さん 国分寺(N) トリステーザ(サグレラス)、悲しみの礼拝堂(ゴメス)、ハバネラ(アルバ)、大聖堂(バリオス)
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、酒と薔薇の日々、黒いオルフェ、アメイジンググレイス、マシュケナダ、ワンノートサンバ、サニー
・川上さん 立川(N) エストレリータ、ソルの月光、フェレールのタンゴ3番、ラグリマ、アラビア風奇想曲、愛のロマンス
・川野さん 牛浜(N) ヒアゼアアンドエブリホエア、いつか王子様が、トリステ、ニューシネマパラダイス、ザローズプレーヤー
・トシ鈴木さん 東村山(N) DJANGO、スペイン、ワンダフルトゥナイト、ジャズインザボックス、ラウンドアバウトミッドナイト
・高橋ゴーさん 横浜(N) エチュード1番(ヴィラロボス)、アルハンブラの思い出(ハファエロハベーロ編)、Amor Proibido、Tempo de crianca、ラメントスドモーホ(ハファエロハベーロ)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
谷津さんは第1水曜日限定?80歳を過ぎてもどんどん新曲が増えます。というか80歳には見えません。
吉岡さんは家庭菜園でいろいろな物を栽培されているそうです。最近では柚子と唐辛子がたくさんとれたとのこと。
川上さんは先月末にギター教室の発表会が終わったばかり。クラシックギターの王道の曲を弾きづ付き練習中です。
川野さんは吉岡さんのご紹介で初参加ありがとうございます。とても優しい音でとてもお上手です。音量がもっとあった方が聞きやすいと思うのでマイクを使った方がいいかもしれません。
鈴木さんはエレガットでライン接続での演奏。やっぱり音量は大切な要素です。ワンダフルトゥナイトは谷津さんのリクエスト。
高橋ゴーさんは久々のご参加です。名古屋のハードオフで買ったばかりのダブルトップのギターです。さすがプロは上手い!音がデカい。ラメントスドモーホをこれほど完璧に弾きこなせる人は日本に数人しかいないと思います。親指往復奏法がすごい。
若林さんはお仕事が残業で遅くなってのご来店。おつかれ様です。先日のマサキデーで箭田先生にみっちりご指導を受けていました。箭田さんからもほめられていたので来年こそバッチリでしょう!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、12/18(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

12月3日

バイクとカメラ。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

12月2日

19:30

道場。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024年

12月1日

60個は食い過ぎだ。 タコパバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

ほんなさんからご寄贈いただいた超大型たこ焼き器のテスト。食べたい分だけ自分で焼いて下さい。
(今回は試運転ということで追加料金なし)

2024年

11月30日

19:00

戦争に行った人はまだ生きていらっしゃいます。

第211回クラスタ・オープンマイク by Classta

【オープンマイク(予約不要)】

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第211回クラスタ・オープンマイクです。
昭和記念公園では紅葉が見頃です。昼間は過ごしやすいですが朝方はかなり冷え込むようになりました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は5名様です。(4周しましたがまとめてあります)

・ももんぬさん(マンドリン) ワイルドウッドフラワー、オースザンナ、ウッディーズラグ、ジョンハーディ、B●il E●c●●●●●●●D●●(すみません字が小さすぎて読めませんでした)
・田中ヒロユキさん(歌とギター) IT'S ONLY MY LOVE(オリジナル)、(他5〜6曲演奏されたはずですが記載忘れ)
・かわせみコンノさん(トーク) (近況報告)、(親父の話(ごめんねジロー))
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ララミーンズアイラブユー、ひこうき雲、ザウォーターイズワイド、真夜中のチケット、夏のおわり、キャロル
・グールド賀谷さん(歌とギター/歌とピアノ) あわてんぼうのサンタクロース、ハヴユアセルフアメリーリトルクリスマス、サンタクロースがやって来る、クリスマスインサマー、上を向いて歩こう

ノート記入は以上です。

ももんぬさんはマンドリン風来坊よねっちさんの美少女のお弟子さんです。マンドリン歴半年、オープンマイク歴2ヶ月だそうです。レパートリーが少ないという事で何回も同じ曲を弾かれましたが最後の周ではほぼノーミスできれいな音で弾き切りました!
田中さんはキレのいいギターと伸びのある歌声で完成度の高いオリジナル曲を歌われました。オープンマイク歴2年で主に中央線沿いのライブハウスを周られているそうです。
かわせみコンノさんは5年ぶりとのことです。99歳のお父様の戦争にまつわるお話が涙を誘いました。コンノさんは東村山の八国山南の北山公園の前でかわせみという和風喫茶店を経営されています。ぜひ行かれてみてください。
平さんは元々英語の歌しか歌っていなかったそうですが今回は日本語限定で歌われました。相変わらず上手いです。プロと間違われたこともあります。
賀谷さんは週3回テニスに英会話、4つの合唱団に所属、演奏会のための練習等むちゃくちゃご多忙の人です。国分寺を代表する楽器コレクターとしても有名です。12/24(火)に毎年恒例のクリスマスリサイタルをクラスタで開催しますので皆さん来て下さいね!
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは、12/7(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

11月29日

19:00

天地真莉。 山本真莉 ギター弾き語りライブ サンバ,オリジナル&昭和歌謡いっぱい
やまもとまり

セレナータの桃子さんがバイオリンのお仕事でお休みなので、今月は山本真莉さんのソロライブです。
真莉さんの昭和歌謡いっぱいなギター弾き語りソロライブです。

クラスタでも大人気の昭和歌謡。
いつもはサンバやオリジナルが中心ですが、実は昭和歌謡も大好きな真莉さん。
懐かしくて誰でも知ってる曲をたくさん歌ってくれますよー。

有名な曲の時は歌声喫茶になることもあります。歌ってください!

前回のソロライブ

■山本真莉(Vo,g) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページ<Sunflower>は、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

※18:00開店19:00開演です。

2024年

11月28日

19:30

マルチタレントゆりりん。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.16
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

今回の宣伝画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

11月27日

19:30

聞き応えあり過ぎ。 第448回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

SLマンさんプロデュース!

19:30-20:00 wakko&Fabiano(Gt,Vo/カホン(ボサノバギター(弾き語りとインスト)facebook facebook
20:10-20:40 SLマン(Vo,Gt/ニールヤング、オリジナルfacebook
20:50-21:20 エリック木越(Vo,Gt/エリッククラプトン、オリジナルfacebook
21:30-22:00 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
22:00- フリー演奏 

・1枠目、ワッコさんはボサノバの弾き語りとボサノバソロギターの演奏です。クラシックギターを学んでおりきれいなギターを弾かれます。業界では有名なカホンのファビアーノさんも参加!
・2枠目、SLマンさんは往年の蒸気機関車撮り鉄。SLを追って日本中を旅したシンガーソングライターです。今回の出演者メンバーはSLマンさん音楽人脈です。
・3枠目、エリック木越さんはエリック・クラプトンをこよなく愛する熟練ブルースマン。クラプトンの曲と、明るく楽しいオリジナル曲を演奏します。
・4枠目、スー↑パー↓やすさんも上手すぎるシンガーソングライターです。ギターのテクニックがすごい。奥様と一緒にコロアイというユニットでも活動されています。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

11月26日

学芸員。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月25日

19:30

中空カルダン。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

2024年

11月24日

超練習会。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月23日

勤労感謝の日

新嘗祭

18:30

来年の新シリーズを楽しみに待ってます!   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート(第9回)最終回・・・だそうです。
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。

’80年代アイドルソングを美少女プロピアニストいずみんさんによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
歌詞は全部覚えて歌うかなりの実力派シンガー!
レコード発売日、ランキング最高位、デビュー時のキャッチフレーズ等、MC解説もバッチリです。

前回のライブ

今回のセットリスト
前半
1、蒼いメモリーズ/内海和子
2、20歳/内海和子
3、シグナルの向こうに/吉沢秋絵
4、ハートのIgnition/福永恵規
5、流れ星が好き/松本伊代
6、恋のKNOW- HOW/松本伊代
7、Chance!/浅香唯
後半
1、感性のままに/松本典子
2、蒼いフォトグラフ/松田聖子
3、時に愛は/松本伊代
4、スタア/甲斐智枝美
5、青い夏のエピローグ/堀ちえみ
アンコール
雨に消えたあいつ/伊藤智恵理

参考までに前回のセットリスト
前半
1、夏色の天使/小川範子
2、マリーナの夏/渡辺満里奈
3、蒼いメモリーズ/内海和子
4、20歳/内海和子
5、信じかたを教えて/松本伊代
6、チェリーガーデン(桜の園)/木元ゆうこ
後半
1、大きな森の小さなお家/河合奈保子
2、夏色のナンシー/早見優
3、蒼いフォトグラフ/松田聖子
4、感性のままに/松本典子
5、タブー/小出広美
アンコール
テンダー・レイン/高井麻巳子

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

※18:00開店18:30開演です。

2024年

11月22日

犬猫の日

19:30

平さんプロ説。 第236回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------
通算回数第236回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
今日は暖かい日。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) クライスレリアーナ5曲目(シューマン)、クリスマスメドレー、ハブコアセルフアメリーリトトクリスマス
金瀬さん(チェロ)&飯山さん(ギター) カバティーナ(マイヤース)、アベマリア(ピアソラ)、月光(ソル)、ジムノペティ1番(サティ)
吉井さん(歌とギター) レットイットビー、悲しみををぶっ飛ばせ、マネー(以上ビートルズ) with賀谷さんピアノ
まさこひさん(ピアノ) 小さい秋、峠の我家、待ちぶせ、かあさんのうた、いつも何度でも
スウィーティ平さん(歌とピアノ) ピアノマン、ユーアーザシャインオブマイライフ、ユアソング、We're All Alone、ユーヴガッタフレンド、ハウディープイズユアラブ、ならず者

ノート記載分は以上です。

吉井さんは賀谷さんのテニス仲間の人です。
金瀬&飯山コンビ結成!
平さんのプロ疑惑発生。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは12/27(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

11月21日

チリ。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月20日

19:30

注目の美少女に注目。 第473回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
今日は最高気温8℃と2月並みに冷え込みました。そして冷たい雨。
そんな天気の中、今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・川上さん 立川(N) タレガのワルツとポルカ、ホ短調のエチュード、11月のある日、カヴァティーナ、ラグリマ、エストレリータ、鐘の響き、アデリータ
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、酒と薔薇の日々、黒いオルフェ、ラヴィンユー、サニー、Cジャムブルース、クローストゥユー、アメイジンググレイス、マシュケナダ、ワンノートサンバ
・トシ鈴木さん 東村山(N) DJANGO、シンプリシタス、ジェット機のサンバ、Canon in D、コンソレーション、ワンダフルトゥナイト、悲しみのサンバ、主よ人の望みの喜びよ
・ゆいちゃん 清瀬(N) アヴェマリア、ショパンノクターン、素朴な歌、大聖堂第一楽章、青空の向こう、アルハンブラの思い出、フリアフロリダ、人形の夢、バッハプレリュードBWV1007
・ウェザー若林さん 府中(N) 雨だれ(リンゼイ)、ギャロップ(ソル)、アデリータ(タレガ)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、11月のある日(ブローウェル)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは月末に発表会があるそうです。樹神先生のギター教室は生徒さんのためにいろいろと積極的ですね。
吉岡さんのお宅では猫ちゃんの治療で大変なようです。保険がきかないとか。
鈴木さんは難しい曲ばかりいっぱいレパートリーがあります。毎日の練習量がすごそうです。
ゆいちゃんはスーパー美少女ギタリストさんです。構えた瞬間視線を集めるオーラがあります。12/20(金)にクラスタでゴジラ師匠と対バンです。
若林さんは遅くまでお仕事お疲れ様です。来年のアマコンに向けて人前で50回弾くようにとの箭田先生からのご指導に従いソロギターの日には必ず来て下さっています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、12/4(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

11月19日

新府中街道。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月18日

19:30

永華レモンサワー出ました。   ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

2024年

11月17日

18:30

下妻物語。 第28回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算98回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

11月16日

18:30

レベル上がりまくってます。 第267回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

定員14名様。
お申込みは店頭、メールclassta@manager.interq.or.jp またはお電話 042-326-8184、その他ツイッター、facebookのDMから。

今月のご予約エントリーの皆様。
志原さん、豊嶋さん、武部さん、桐原さん、箭田さん、セーハさん、木村さん、賀谷さん、小島さん、竹井さん、若林さん、山下さん、古市さん(初)、山川さん。

以上14名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
11月も半ばとなり少しづつ紅葉が始まって来ました。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は14名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・古市さん(初) 三鷹台(N) Aria con variazioni detta、11月のある日、エストレリータ
・小平小島さん 小平(S) チャップリンインニューシューズ、アントネラズバースデイ、ベイビーカミングホーム、キャントテイクマイアイズオフユー
・スタンディング竹井さん 練馬(N) ユーマストビリーブインスプリング(ミッシェルルグラン)、ロレットの店で(ミッッシェルデルペッシュ)、空へ・・・(岩崎琢)、最後のトレモロ(バリオス)
・メリル豊嶋さん 小金井(N) イズントシーラブリー、ブルームーン、マイナースイング、ゲゲゲの鬼太郎
・ビートル志原さん 新宿(S) エイトデイザウィーク、ノットアセカンドタイム、ひとりぼっちのあいつ、ロングロングロング(全曲ビートルズ)
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) 人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)、いつも何度でも(千と千尋の神隠し)、海の見える街(魔女の宅急便)(以上久石譲)、アンダーザシー(リトルマーメイド)(アランメイケン)
・武部さん 杉並(N) 月光(ソル)、エチュード25番(カルカッシ)、大聖堂(バリオス)
・レポーター桐原さん 日立(N/S) なのみ通り、Now&then、4月の風、無題(オリジナル)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) With or without you(U2)、モアザンワーズ(エクストリーム)、タンゴアンスカイ
・レフティ山下さん 八王子(S) ウォーターイズワイド、オリジナル、ファニーパワー
・セーハ(本名)さん 豊島(S) アイラブユー(尾崎豊)、酒場のギター弾き(山川義幸)、朝日のあたる家(アニマルズ)、Talkin bout a revolution→Fast car(トレイシーチャップマン)
・優勝箭田さん 深谷(N) ヴァルサアーナ(S.アサド)、オブリビオン(ピアソラ)、アディオスノニーノ(同)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、OP32−6ギャロップ(ソル)、サラバンド(ヘンデル)
・コレクター木村さん 狭山(S) カムトゥマイウィンドゥ(ピーターフィンガー)、他2曲

以上です。
--------------------------------------------------------------------
すみません。今回はご注文をたくさんいただいて厨房にこもっていた時間が長くて演奏が聞けなかった時間帯があります(><)。
そのため全員の感想が書けませんがご了承ください。

古市さんは初参加ありがとうございます。知らない人の前で弾いたことはほとんどないそうですがそうは思えないしっかりとした演奏でした。
小島さんはもうプロと遜色ありません。
豊嶋さんは珍しくナイロン弦での演奏でした。マイナースイングは昔の自分の演奏動画を久しぶりに見て再演とのことです。
志原さんのビートルズの選曲はマニアックすぎです。ロングロングロングなんてマイナー過ぎて名前を聞いた瞬間に笑えました。しかし再現度が高い。
山川さんはさすがプロの演奏。元々はギターの弾き語りの人です。11/17(日)に青ワインライブだそうです。
山下さんのギターは音がきれいすぎです。良いギターを上手い人が弾くとそうなるのでしょう。来年のフィンガーピッキングコンテストに出られるそうです。
セーハさんはついに山川さんの前で山川さんオリジナルの「酒場のギター弾き」を演奏することが出来ました!久々に山川さんご本人の歌も聞きたいです。
箭田さんはいつも遠くからありがとうございます。向こうではギターの集会があまりないそうです。東京にいたら地方の事情は分からないものです。
木村さんの力でピーターフィンガーさんを日本に呼べないでしょうか?トミーエマニュエルさんみたいに武道館公演!

終演後はアマコン挑戦者若林さんへのアマコン優勝者箭田さんからのご指導や、ギターを交換しての弾き比べやセッションなどで盛り上がっていました。

次回、第268回クラスタ・フリーコンサートは、12/21(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

今回もレポーター桐原さんが詳細なレポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/11/17/104737

2024年

11月15日

川越街道とは。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月14日

19:30

真面目練習会。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

2024年

11月13日

19:30

すうぃんぎ〜さんのおかげで超絶満員! 第447回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

すうぃんぎ〜+プラス(Sono&Hiro)さん初出場です!

19:30-20:00 吉原悲劇(Vo,Gt/オリジナル) X
20:10-20:40 すうぃんぎ〜+プラス(Sono&Hiro)(Vo&Pf/ジャズ、ブルース)facebook /X
20:50-21:20 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook
21:30-22:00 イケマー(Vo,Gt/オリジナル、ジャズ) facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、吉原悲劇さんは一見おふざけに見えてよく聞くと慈愛と蘊蓄に溢れている素晴らしい歌を歌う人です。板垣雄一朗さんと同じ音楽専門学校出身です。
2枠目、すうぃんぎ〜プラスさんは初出演です。バー営業の日によく来て下さっているピアノのHiroさんが初クラスタの美少女シンガーさんを連れてきてくれます。
3枠目、ボケットカズさんは味のありすぎる上手すぎベテランシンガーソングライター。「練習するから間違える」と歌いながら実は絶対超練習してるはず。
4枠目、イケマーさんは歌もギターもとにかく上手すぎミュージシャン。あのノリノリ超テクギターでスカッと歌い上げるスタイルが素晴らしいです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

11月12日

臨時休業。
紅葉ツーリングに行って来ます。リアルタイムレポートはこちら。
2024年

11月11日

予定終了ありがとうございました。 超カレーバー!(18−24時)

心機一転カレールウを一新して新たな激辛カレーを作ります。インドのスパイスをいろいろ買って来ました。完食後アイス付き。
カレー評論家のM尾さんから史上最高の高評価をいただきました!

2024年

11月10日

カレー評論家のM尾さんから史上最高の高評価をいただきました。 超カレーバー!(18−24時)

心機一転カレールウを一新して新たな激辛カレーを作ります。インドのスパイスをいろいろ買って来ました。完食後アイス付き。

2024年

11月9日

19:00

英語ライブ。 ポール&よねっち ライブ
Paul Williams、よねっち

【2024年集大成ワンマン】

ウェールズ人のポールさん(歌とギター)、マンドリンよねっちさんのデュオで、アイリッシュ・トラッドや、60〜70sロック&フォークのスタンダード、有名アーティストの隠れた名曲などを演奏します。

今回の告知画像

前回の写真
前回の写真その2
youtube動画

■Morgan Paul Williams :Vocal, Guitar facebook
■マンドリン風来坊よねっち:Mandolin、Bouzouki facebook

※18時開店19時開演です。

2024年

11月8日

ダウンタウン。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月7日

19:30

デアデビ人脈最高。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・?

〜コントとコミックバンドとトレンディドラマの巻〜

今月のゲスト〜お笑いユニット「サイコパス」、吉原悲劇、白河恵子

19:30 オープンマイク
19:50 サイコパスコント
19:55 オープンマイク(サイコパス漫才あり)
20:35 サイコパスコント
20:45 白河恵子&板垣雄一朗「トレンディドラマ主題歌特集ライブ」
21:25 吉原悲劇&板垣雄一朗「ザ・ドリフターズ&クレージーキャッツ特集ライブ」
21:55 板垣雄一朗コント

2024年

11月6日

19:30

軽井沢から。 第472回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
11月に入りさすがにだいぶ気温が下がりました。もうTシャツの人はいません。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は6名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・川上さん 立川(N) タレガのワルツとポルカ、11月のある日、エストレリータ(ポンセ)、ラグリマ、アデリータ
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、酒と薔薇の日々、黒いオルフェ、ラヴィンユー、アメイジンググレイス、マシュケナダ、サニー、Eブルース
・谷津さん 国分寺(N) トリステーザ(サグレラ)、悲しみの礼拝堂(レゴメス)、ハバネラ(アルバ)
・トシ鈴木さん 東村山(N) CanoninD、コンソレーション、黒いオルフェ、宇宙飛行士、DJANGO、ジャズインザボックス、4月になれば彼女は、イパネマの娘
・影山さん 軽井沢(N,S) イパネマの娘、マリヴの海賊(オリジナル)、G線上のアリア、月と太陽の幻想曲(オリジナル)、エンターテイナー、メイプルリーフラグ、枯葉/(3周目鉄弦記載忘れ)
・松子さん 国分寺(N) 11月のある日(ブローウェル)、夢(マズルカ)(タレガ)、11月のある日、前奏曲1番(ヴィラロボス)

以上です。
----------------------------------------------------------
若林さんは名古屋出張のためお休みです。

川上さんクラシックのレパートリーを増やしています。他にも映画音楽の曲やオカリナもできます。
吉岡さんはジャズやポピュラー系の有名曲のレパートリーが多く世界中どこで弾いても受けると思います。
谷津さんはギターを始めて20年になるそうです。現在80歳ですがどんどん新しい曲に挑戦されています。
鈴木さんはバーデンパウエルが現役の頃からのファンでライブも見に行かれたそうです。バーデンに対する思いが違います。
影山さんは初クラスタありがとうございます。軽井沢でギターの先生と作曲活動をされているそうです。
松子さんは今度発表会があるとのこと。現代ギター11月号に、8月に行なわれたアマチュアギターコンクールの松子さんへの高評価が載っています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、11/20(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

11月5日

トレンディドラマ。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月4日

19:30

ゴジラライブ。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

2024年

11月3日

そろそろ衣替え。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

11月2日

19:00

新規参加者多し。  

第82回ビートルズデー by コレクター木村 facebook

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では82回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪ 

レフティヘフナーバイオリンベースのエビちゃんの完璧ベースが全ての演奏を支えます!

※18時開店19開演です。

2024年

11月1日

サインはD。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月31日

19:30

ギター急成長。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.15
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

今回の告知画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

10月30日

19:30

上手いからこそ面白い。 第446回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

上手いギター弾き語り特集。

19:30-20:00 メリル豊嶋(Vo,Gt/オリジナルソング130曲、時々ソロギター) facebook
20:10-20:40 山本清彦(Vo,Gt/ブルース、オリジナル) facebook
20:50-21:20 尼龍(ナイロン)(Vo,Gt/ビートルズ、オリジナル) facebook
21:30-22:00 飛佐太(Vo,Gt/ブルースロックfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、豊嶋さんは音楽活動をソロギターから再開し今ではシンガーソングライターとして大活躍中です。学生時代に作った歌からどんどん出来る新曲までオリジナル曲の幅が広いです。
2枠目、山本さんは豊嶋さん人脈でショートライブ初出演。以下自己紹介文です。「長年 はいからぼ〜いず というバンドでギターを弾いています。2年前からソロ活動を始めましたので、まだまだアコギ初心者です。バンドではブルースを基盤とした日本語のオリジナルをやっていて、その延長でソロも日本語のカバーやオリジナルをやっています。どうぞよろしくお願いいたします。」
3枠目、ナイロンさんは名前と違って鉄弦で歌う美少女シンガー。ビートルズのカバーと印象的なオリジナルを歌います。
4枠目、飛佐太さんはライブ活動50年以上の超ベテラン。客観的にはブルースなんですがご本人的には特にこだわってはいないとのこと。渋さと迫力を持ち合わせています。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

10月29日

19:00

修学旅行。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2024年

10月28日

19:30

お誕生日おめでとうございます。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)バースデースペシャル
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

ゲスト 美少女シンガーソングライターの彩葉永華ちゃん❤ X facebook

----------------------------------------------------------

毎月第4月曜定例の猫楽器デー(公式公開練習日)ですが、今月は誕生日が近いので、バースデースペシャル仕様?になります。自分のソロステージを多目?拡充?しようとも思ったのですが、それよりもやはり伴奏の方が得意なので、自分が一番伴奏を得意としてる歌い手さんである、彩葉永華さんに来ていただいて、30分ステージを行うことにしました。昨年の2時間耐久のショートバージョンですね。

ただし、平日のため永華さんの仕事の都合で到着時刻が確定できず、遅めになります。永華さんが到着した後、一息ついてから区切りの良い所で、30分ほどのステージを行おうと思います。内容は、彼女のオリジナル曲の「猫アレンジ」版が主軸となる予定です。

それ以外の時間はいつも通り、最初に自分が20分ぐらい演奏した後、オープンマイク/ノンジャンルセッションにて進めていこうと思いますので、よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

2024年

10月27日

19:00

衆議院議員選挙

名古屋の星。 YO-EN、JULAN 二人会ライブ ギターサポート箱守壽夫
よーえん、じゅらん、はこもりとしお

クラスタ初出演YO-ENさんです。

■YO-EN (from名古屋) Vo&Gt blog facebook X youtube
ギター弾き語りシンガー&ソングライター
自然と湧きあがる感情を自由に表現しシンプルに弾き語る。ノンジャンルの幅広いオリジナル曲を中心に60〜70年代フォークや歌謡曲のカバーなど歌う。昨今は詩人八木重吉に深く傾倒し多くの詩に曲をつけ、絵作家とコラボした作品をYouTubeで発表するなど活動の幅を広げている。力強くも繊細な表現な弾き語りは独特で稀有である。Live数が少ないので機会を見逃さず生の歌声を直接肌で感じてほしい。
■JURAN ブルースハープ facebook
■箱守壽夫(サスケバンド) ギター

※18時開店19時開演です。

2024年

10月26日

19:00

今回は少数精鋭。

第210回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第210回クラスタ・オープンマイクです。
さすがにもう秋っぽくなりました。でもまだTシャツでいけます。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は5名様です。(4周しましたがまとめてあります)

・ズッシーさん(歌とギター) 青空、たどりついたらいつも雨降り、日曜日よりの使者
・ミヤサカさん(歌とギター) 世界の終わり、僕が僕であるために、「U」、春夏秋冬、なごり雪、風にふるえている
・清水さん(歌とピアノorギター) キャントファイトディスフィーリング、ウィーアーザチャンピオンズ、ドントストップビリービング、リトルリスペクト、エブリーブレスユーテイク、シュドゥノウサムシング、ドントワナビーウィズユー、公園通り物語、ザッツロックンロール、オールバイマイセルフ
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) 素顔のままで、明日に架ける橋、ニューヨークの思い、グッバイイエローブリックロード、黄昏のビギン、ノーノーボーイ、アメリカ、Bridges、ユアソング、青い影
・猫垣さん(ピアノ) 青春の輝き、マスカレード

ノート記入は以上です。

今回は珍しく少人数でした(><)。しかし皆さん上手い!

ズッシーさんは初クラスタです。お知り合いのフェイスブックの書き込みを見て来て下さったそうです。ありがとうございます。はっぽんのオープンマイクにも出られているそうです。
ミナサカさんは2回目のご参加です。とてもいい声でお上手です。でもご本人は自分の声があまり好きではないとのこと。いやいいと思いますよ。
清水さんはピアノとギターの弾き語りです。洋楽のレパートリーが多いです。私はビートルズ以外の洋楽に疎いので知らない曲が多いです。
平さんは明日大学の音楽サークルのOB会の集まりで演奏するという事でそこで弾く曲を中心に演奏されました。今回真珍しくオリジナルは無し。
猫垣さんは永華ちゃんの東松山ライブからのお帰りに寄って下さいました。お二人とも活動範囲が広いですね。明後日月曜日の猫楽器デーはバースデースペシャルです!
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは、11/30(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

10月25日

19:30

みんなで鹿児島に行こう! 伝説のよねっぴデー by よねくらみすず facebook blog

元多摩地区を代表するシンガーソングライターで現鹿児島を代表するシンガーソングライターよねくらみすずさんです!
伝説のよねっぴデーがまたまた復活します。
オリジナルの新曲が出来たそうです!

2024年

10月24日

いつまでTシャツでOKなんだ。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月23日

19:30

eガールズは実力派揃い。 第445回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

飯塚さん実力派美少女人脈が集合!e塚さんモテモテでいいなあ。
題して、

『飯塚まつり』

今回の宣伝画像

19:30-20:00 Anima Mundiきくちみづき、飯塚真司)(Vo&Gt/ジャズ、ポップス) X / Instagram / X
20:10-20:40 飯塚真司&紫苑(Gt&Vo,Uk/ジャズ、J−POP)X facebook X
20:50-21:20 朝日伶奈(Vo,Pf/オリジナル) X
21:30-22:00 賀谷幹夫 (Pf,Gt,Vo/ソロピアノ、ソロギター、歌) X facebook
22:00- フリー演奏 

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

1枠目、アニマムンディさんは本格ジャズユニット。きくちさんの迫力のボーカルがすごいです。
2枠目、こちらのユニットには名前は付けていないみたいです。ハロプロ推しの美少女シンガー紫苑ちゃん。ウクレレも弾きます。
3枠目、朝日レナさんは札幌出身のシンガーソングライター。ライブを重ねる毎に見違えるほど上手くなっていると飯塚さんも絶賛しています。
4枠目、グールド賀谷さんは楽器コレクターのピアニストです。ピアノはプロ級で国分寺合唱団の団長もしています。どんな楽器も弾きこなす天才です。

2024年

10月22日

床屋行って来ました。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月21日

19:30

命がけで20曲以上全力歌唱。 第十一回ゆきのデー twitter facebook

2024上半期アニソン ハロウィンにちなんで古〜い怪奇ドラマアニメ怪物化け物ソング とかやるよ〜

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。
〇十七歳です。日本全国どこに行っても美少女割引で入れます!

今回の告知画像

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気企画です。
毎回この企画のために作った映像を流しながらのステージです。
クラスタの壁の謎のホワイトスクリーンが利用される唯一の定期イベント。
美少女率が最も高いクラスタのイベントです!
オープンマイクタイムあります。(ゆきのちゃんステージ終了後にご来店順)
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。

前回までのレパートリー
・しかのこのこのここしたんたん
・ようこそジャパリパークへ
・忍風戦隊ハリケンジャー
・可愛くてごめん
・ゾンビデダンス(唱)(Ado)
・アイドル(YOOASOBI)
・サインはB
・オトナブルー
・新時代
・恋ダンス
・残響散歌
・コイコガレ
・メフィスト(推しの子)
・バレンタインキッス
・マツケンサンバ
・ハレ晴レユカイ
・花になって
・ハピネスチャージプリキュア
・ハートキャッチプリキュア
・ダンジョン飯
・ツバメ(YOASOBI)
・制服のマネキン(乃木坂46)
・花になって(薬屋のひとりごと)
・ドリームソリスター(響けユーフォニアム)
・ブリンバンバンボン
・学園天国(フィンガー5)
・サインはV
・ライラック(忘却のバッテリー)
・輝けガールズ(けいおん)
・ブルーウォーター(ふしぎの海のナディア)

--------------------------------------------
今回のセットリスト(なんと30曲。すべて映像付き!)

プレオープニング

帰って来たウルトラマン
ウルトラマンエース
ウルトラマン太郎
スペクトルマン
宇宙猿人ゴリ

タイトル   映像 
サインはB ゆきのデーバージョン 歌・ダンス
モンスター (ピンクレディー)   歌・ダンス
唱 (Ado) 歌・ダンス
シカ色デイズ (しかのこのこのこしたんたん) 歌・ダンス
Bling bang bang born (マッシュル) 歌・ダンス
パーティー!!(ダンジョン飯) 歌
さよーならまたいつか (虎に翼オープニングバージョン)歌・ダンス
花になって  (薬屋の独り言) 歌
残響散歌   (Aimer) 歌
ライラック  (忘却バッテリー) 歌
プランA  (逃げ上手の若君) 歌
ファタール (押しの子) 歌
モスラの歌 (モスラ) 歌
河童の三平のテーマ (河童の三平) 歌
悪魔くんのテーマ (悪魔くん) 歌
黄金バットのテーマ (黄金バット) 歌
バンパイヤのテーマ (バンパイヤ) 歌
怪物くんのテーマ (怪物くん) 歌
みえんけれどもおるんだよ (ゲゲゲの鬼太郎) 歌
君の知らない物語 (化物語) 歌
恋愛サーキュレーション (化物語) 歌
UNDEAD (化物語) 歌
怪物 (ビースターズ) 歌
妖怪人間ベム (妖怪人間ベム) 歌
デビルマン (デビルマン) 歌

とまぁ ハロウィンなので 怪物妖怪化け物特集でしたぁ
次回は12月16日月曜日の予定だよ

2024年

10月20日

暖房入れました。 今月のサンデーユアソングブックは主催者の都合により10/13(土)の開催となります。

この日はバー営業です。

2024年

10月19日

18:30

緊張する会。   第266回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

定員14名様。
お申込みは店頭、メールclassta@manager.interq.or.jp またはお電話 042-326-8184、その他ツイッター、facebookのDMから。

今月のご予約エントリーの皆様。
小島さん、セーハ(本名)さん、優勝箭田さん、レポーター桐原さん、武部さん、コレクター木村さん、ウェザー若林さん、スタンディング竹井さん、グールド賀谷さん、リュート岡沢さん、フラメンコ野場さん、レフティ山下さん、バド横田さん、浦田さん。
以上14名様です。
どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
10月も後半だというのに最高気温が29℃まで上がりました。昭和記念公園では桜も咲いてるし暖かすぎますね。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は15名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、L:リュート)

・リュート岡沢さん(L) バッハ無伴奏ヴァイオリンパルティータ1番より(クーラントの)ドーブル、ソナタ1番よりフーガ
・優勝箭田さん 深谷(N) ヴァルサアーナ(S.アサド)、ラグランサラバンダ(ブローウェル)
・武部さん 杉並(N) エチュード25番(カルカッシ)、大聖堂第三楽章(バリオス)、エンデチャオレムス(タレガ)
・フラメンコ野場さん 用賀(N) Vienroy Soreha(NOBA)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、OP32−6ギャロップ(ソル)、サラバンド(ヘンデル)
・浦田さん 上野(N) ファンタジア、祈りと踊り
・セーハ(本名)さん 豊島(S) (先月のコンクールの話)、若者のすべて(フジファブリック)、君がいるだけで(米米CLUB)、酒場のギター弾き(山川義幸)
・レポーター桐原さん 日立(N) カモメが翔んだ日(渡辺真知子)、コーリングユー(ジェヴェッタスティール)、ラヴィンユー(ミリーリパートン)、なのみ通り(オリジナル)
・レフティ山下さん 八王子(S) ギターラグ、ファニーパリー、ジーザステンダリーコーリング、テルウィーミートアゲイン
・グールド賀谷さん 国分寺(N) テイクオンミー(A-ha)、ガラクタ(オリジナル)、バッハインベンション1番
・小平小島さん 小平(S) (各奏法の話)、ベイビーカミングホーム、ブルームーン、ミスティ、ムーングロウ
・スタンディング竹井さん 練馬(N) イレーネ(マルコペレイラ)、バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス(イルマル)、青いスタスィオン(後藤次利)
・水沢ゆいちゃん 清瀬(N) 素朴な歌、大聖堂、最後のトレモロ
・バド横田さん 立川(N) カヴァティーナ、ボヘミアンラプソディー、くるみ割り人形
・コレクター木村さん 狭山(S) カムトゥマイウィンドゥ(ピーターフィンガー)、ストレンジガール(同)

以上です。
--------------------------------------------------------------------
今回は参加メンバーの集まりが遅く開演の時点でわずか5人でスタート。遅れるとあらかじめご連絡をいただいていた人はいいのですがそうでなければ早めに来ていただけると助かります。演奏順の入れ替えとかが発生していろいろと大変です。

岡沢さんは11年ぶりのクラスタとのことです。弦楽の楽譜を自分でタブ譜に書き直して弾いているそうです。いつもと同じ演奏姿勢を保つために椅子も足台も譜面台もご持参です。
箭田さんはクラスタの常連さんを代表するクラシックギタリストでみんなから尊敬されています。休憩時間や終演後には若林さん、ゆいちゃん、横田さんにワンポイントレッスンをされていました。
武部さんはギターを復活して3年ほどだそうです。カルカッシの練習曲を25番までしっかり練習されててすごいです。
野場さんはプロのフラメンコギタリストです。ノートの(NOBA)というのはご自身のアレンジということでしょうか。今月も美少女の奥様が来られなくて残念です。
若林さんの天気予報によれば明日明後日は気温が下がるけどまた暖かくなるとのこと。もしかして桜が満開になる可能性も??
浦田さんは髪を金髪にして超イメチェン。明日はスペインギターコンクール出場です。優勝記念ソロライブをぜひお願いします!
セーハさんは今日は山川さんがいらっしゃると思って「酒場のギター弾き」を練習して来られたそうですが、肝心の山川さんはドタキャン。なかなか聞いてもらえないですね。
桐原さんの今月のテーマを聞きそびれてしまいました。どんどん増えるソロギターアレンジの自作譜。オリジナルも演奏されました。
山下さんはお昼は東武動物公園駅の近くのお店でラグタイム佐藤さん主催のオープンマイクに行かれたそうです。2時間かかったそうです。それにしても山下さんのギターの音色はいつも美しい。
賀谷さんは本来超絶ピアニストなんですが天才なのでジャンルを問わずどんな曲もオリジナルアレンジで弾いてしまいます。音符と指板が全部頭に入っているんでしょうね。すごいです。
小島さんは演奏前にいろいろな奏法について話されていましたが、ひとつひとつの基礎テクニックが素晴らしく、その組み合わせが素晴らしい演奏を作っているんだなあとあらためて基礎の大切さを教えられました。
竹井さんはいつも淡々と繊細でしっかりとした演奏をされていますがやっぱり緊張するそうです。青いスタスィオンをよく弾かれていますが河合その子ちゃんの大ファンなんですね。私もおニャン子の中では一番好きでした。
水沢ゆいちゃんはスーパー美少女クラシックギタリストさんです。構えただけで視線を集めるオーラがあります。「ゴジラ打倒」を目標にしているそうです。12/20(金)にクラスタでゴジラ師匠と対バンですので皆さんぜひ見に来て下さいね。
横田さんは歌謡曲系で歌えない曲は無いくらいの長年のネタ帳を持っていますがクラシックも含むソロギターのレパートリーも多いです。月曜日は早紀ちゃんの伴奏をお願いします!
木村さんは鉄の爪を付けてピーターフィンガー作品の演奏です。フリーコンサート以外の日ではバイオリンを弾くことが多く、木村さんがギターも弾けることを知らないお客さんも増えています。

次回、第267回クラスタ・フリーコンサートは、11/16(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

今回も桐原さんが詳しいレポートを書いて下さいました。
いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/10/20/103310

2024年

10月18日

あやや。 ちょっと辛め”の普通っぽいカレーバー営業2日目(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月17日

500円 ちょっと辛め”の普通っぽいカレーバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月16日

19:30

今度の日曜日はスペインギターコンクール。 第471回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
10月も半ばでだいぶ涼しくなりましたが昼間はまだTシャツでOKです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は4名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・ゴジラ佐々木さん 国立(N) 祈祷と踊り(ロドリーゴ)、ルドビコのハープを模したるファンタジー(ムダーラ)、スペイン舞曲1番、アラビア風奇想曲、アルハンブラの思い出(タルレガ)
・長井さん 国分寺(N) 聖夜(きよしこの夜)、ミスターロンリー、ラルゴ(新世界より第二楽章)、ピアノ協奏曲より(グリーグ)
・トシ鈴木さん 東村山(N) ジャズインザボックス、クラシカルガス、黒いオルフェ、ラウンドアバウトミッドナイト、主よ人の望みの喜びよ、コンソレーション
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、OP32−6ギャロップ(ソル)、月光(同)、サラバンド(ヘンデル)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
佐々木さんはいよいよ10/20(日)に国内クラシックギターコンクールの最上位クラスのスペインギターコンクールに出場されます。いつもは譜面台を2,3台置いて大量の譜面を並べて弾くのですが、コンクールではそうはいかないので全部暗譜で目を瞑って演奏されました。かなり仕上がっている感じで本選が楽しみです。
長井さんは丁寧に奇麗な音色で演奏されます。クラシックのオーケストラの曲にも挑戦されています。
鈴木さんは洋楽レパートリーが多いですがよく弾かれているクラシカルガスを検索してみたらベンチャーズだったんですね。今まで知りませんでした。
若林さんは来年のアマコンに向けてとびいりフリーコンサート皆勤&第3土曜フリーコンサートで箭田先生からのレッスンで優勝を狙います!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、11/6(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

10月15日

静香ちゃん。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月14日

月・祝

スポーツの日

19:00

盛り上がって来てます。   ボサノバナイト by オナラレオン(Vo,Gt) 

クラスタ伝統のボサノバ枠です。

7時から10時まで演奏
参加形式:ゆるいブラジル音楽オープンマイク
楽器演奏、弾き語り、歌唱、
管や打楽器の方は演奏にセッション形式で参加も可能です。

■オナラレオン facebook
呆け防止で始めたボサノバ弾き語りに魅了される。
臼田道成氏、西澤沙苗氏、山本のり子氏に師事。
現在も日々ポルトガル語とブラジルリズムを記銘力の低下した脳細胞と伴に格闘中。

※18時開店19時開演です。

 

2024年

10月13日

18:30

史上最高の盛り上がりでした! 第27回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算97回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

10月12日

19:30

内容充実。 第235回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------
通算回数第235回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
今日は秋晴れで日差しの強い日でした。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) ボロディン風に(ラヴェル)、星に願いを、ノクターン(OP9ー1,OP9−2)、プレリュード(ラフマニノフ)、星に願いを(歌付き)、プレリュード(フォーレ)、フーガ(同)、ワルトシュタイン1楽章(ベートーヴェン)、即興曲(フォーレ)、ソナタOP24(ベートーヴェン)
まさこひさん(ピアノ) 旅秋、ビリーブ、里の秋、もみじ、マイフェバリットソングス、いちご白書をもう一度、海の見える街、ダニーボーイ、埴生の宿
スウィーティ平さん(歌とピアノ) ニューヨークステイトオブマインド、A Change Is Gonna Come、アメリカ、うたの時代へ、ノーノーボーイ、ユーアーザサンシャインオブマインド、ひこうき雲、青い影、明日に架ける橋、ジャストザウェイユーアー、ユアソング
猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア(バッハ)、M(プリンセスプリンセス)

ノート記載分は以上です。

演奏内容がとても充実していました!

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは11/22(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

10月11日

次は20辛カレー。 肉じゃがバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

昨日好評でしたので今日も肉じゃが作ります。改良点が見つかったので昨日より上手く出来るはず。とりあえず今日も無料。

2024年

10月10日

思ったより上手くできたけど改良点が見つかる。 肉じゃがバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

肉じゃが作ったことないけど暇そうなのでレシピ見ながら初めて作ってみます。 実験なので味は保証しませんが酒のつまみにどうぞ。試作品なので無料です。 あと昨日ピアノ調律してまだ誰も弾いてないのでテスト演奏歓迎!

2024年

10月9日

19:30

だってーだってー♪ 第444回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

おじさんの中に一人だけ美少女がいます。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook
20:50-21:20 二代目松村團四郎(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 ハニー・パパーノ(Gt,Vo&Fl,/ノンジャンル有名曲twitter
22:00- フリー演奏 

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

1枠目、ハラカンさんは押尾コータローひとすじウン十年。ギターや機材にもこだわって押尾サウンドを追求されています。
2枠目、ボケットカズさんはボケっと気の抜けた感じで歌ってますがギターの腕前やコード理論が実はすごい。
3枠目、ダンシロウさんはかつて吉田拓郎さんを目指して上京して来られた実力派ベテラン。ぜひ若い人にも見てほしい。
4枠目、「娘のハニーと、パパのパパーノ」でおなじみの父娘デュオ、ハニーパパーノさんです。練りに練った楽譜と練習を重ねた完成度の高い演奏です。ハニーちゃんが超美少女です。

2024年

10月8日

さすがにもう冷房はいりませんね。 バー営業(18−24時) ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月7日

19:30

ギャロップ。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024年

10月6日

やっと秋。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月5日

19:00

初参加3名様。

第209回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第209回クラスタ・オープンマイクです。
9月に入って涼しくなったかなと思ったらまた真夏に逆戻りしたような猛暑続きです。
暑い中今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は14名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・じょんさん(歌とギター) デイドリームビリーバー、ドントノウホワイ/真夜中のドア(with 奥様ウクレレ)
・山口コウさん(歌とギター) Youthful、重力
・猫垣さん(ピアノ) クローストゥユー、オリビアを聴きながら、情熱大陸
・ももんぬさん(ウクレレ)&よねっち師匠(ダブルネックマンドラギター) ワイルドウッドフラワー、オースザンナ、ウッディーズラグ
・マンドリン風来坊よねっちさん(ダブルネックマンドラギター) ジャンピングジャックフラッシュ、ノッキンオンヘブンズドア、マーフィーチューン
・福田恵美さん(歌とギター) My Gospel、子供のままで、大人ララバイ、Surrender(全曲オリジナル)
・海野さん(フラメンコギター) ファンダンゴデウェルバ、ファンダンゴデウェルバ
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) 明日に架ける橋、ジャストザウェイユー、ニューヨークステイトオブマインド、キャロル
・清水さん(歌とピアノ/ギター) サムワンユーラブド、少年時代、泣いてもいいかな(オリジナル)、アリトルレスペクト
・グールド賀谷さん(ピアノ) 海の声、夕焼け小焼け、島、ぬ●(すみません読めません)、英雄ポロネーズ
・山田さん(歌)&のまさん(ピアノ/ベース) レットイットビー/ヘイジュード(平さんピアノ伴奏)
・水沢ゆいちゃん(クラシックギター) BWV1007(バッハ)、フリアフロリダ(バリオス)

ノート記入は以上です。

じょんさん(と奥様)はお久しぶりでした。お二人はよくストリートライブをされているそうです。明日17時から多摩センター駅前ののピューロランド曲がり角でやられるそうです。
山口コウさんはオリジナル2曲。彼ほど滑舌の良い歌を歌う人はなかなかいません。今日はやりませんでしたがビートルズ関連のレパートリーも多いです。
猫垣さんはいつものピアノソロ。美少女シンガーさんの歌の伴奏で引っ張りだこです。毎月第4月曜日の猫楽器デーの主催もやっていただいています。
ももんぬさんは人生初オープンマイクの美少女さんです。よねっち師匠に師事されて4ヶ月。落ち着いた演奏が出来ていました。人前で演奏すると上達が早いという師匠のお言葉は絶対正しいです!
よねっちさんはプロのマンドリン奏者です。見た目からすごいダブルネックの楽器とサンプリングマシンを使ってのノリノリ演奏です。
福田さんも初参加です。コロナ騒動からギターを再開して作詞作曲を始められたそうです。その雰囲気と完成度に皆さんから絶賛でした。
海野さんも初参加です。フリーコンサートに来て下さっている野場先生に師事されているそうです。野場さんご紹介ありがとうございます。
平さんは大学の音楽サークルの同窓会(?)でピアノを任されたそうで最初の3曲がそれだそうです。4曲目のキャロルはジャスラック登録済みのオリジナルです。
清水さんはピアノとギターの弾き語りです。井上陽水の物まねもありました。レパートリーが広くてオリジナルもたくさんあります。
賀谷さんは最近は沖縄の音楽に興味があるそうです。世界中を旅した賀谷さんなのでそのうち沖縄にもライブツアーに行くことでしょう。
山田さんは以前ビートルズデーの仕切りで大変お世話になった人です。のまさんは初参加です。今日はお二人で南口のラバーソウルでビートルズコピーバンドのライブを見に行った帰りだそうです。のまさんはオーケストラでコントラバスを弾かれているそうです。
ゆいちゃんは前回に続き連続のご参加ありがとうございます。超美少女さんでギターを構えた瞬間からみんなの目が釘付けです。12/20(金)にゴジラ佐々木師匠と対バンライブがあります。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは、10/26(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

10月4日

いっぷく。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

10月3日

19:30

なぜみんな私も知らないような古い曲を知ってるの。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・?

〜フォークソング大特集〜
(全員フォークソングのカバーライブです)

19:30〜 魂のフォークソングタイム(オープンマイク)
20:10〜 吉原悲劇 X
20:50〜 タイラ X &板垣かぐや姫カバーライブ
21:30〜 板垣雄一朗

2024年

10月2日

19:30

来年は行ける。 第470回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
10月に入りました。さすがに夏に比べたら涼しくなりましたが今日の最高気温は30℃を超えたようです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・タレガ川上さん 立川(N) アラビア風奇想曲、アルハンブラの思い出、ニ長調のワルツとロシータ(タレガ)、ロマンス(ルビーラ)、プレリュード5番、スエーニョ、ラグリマ、アデリータ(タレガ)
・谷津さん 国分寺(N) 悲しみの礼拝堂(レゴメス)、霧の中の少女(吉田正)、アルハンブラの思い出(別バージョン)、室内小品(パガニーニ)、鉄道員(カルロフスティケリ)
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、酒と薔薇の日々、黒いオルフェ、ラヴィンユー、サニー、Cジャムブルース、ムーンライトセレナーデ、アメイジンググレイス、ムーンリバー、クローストゥユー
・トシ鈴木さん 東村山(N) 宇宙飛行士、ジェット機のサンバ、ロマンスフラメンコ、ワンダフルトゥナイト、ホーザ、コンソレーション、プレリュードのサンバ、悲しみのサンバ
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、OP32−6ギャロップ(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、タンゴ(フェレール)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんはギター教室で定期的に行われる発表会で演奏するという目的を持って練習されているようです。目的があると練習にも力が入ります。
谷津さんは第1水曜日に来て下さるようになりました。門限があるようで21時になったら帰らなくてはいけないそうです。若林さんと会えなくて残念。
吉岡さんはジャズや映画音楽のレパートリーが多いのでセッションなどにも参加出来そうです。
鈴木さんはバーデンパウエル特集。ホーザやプレリュードのサンバなど渋いソロギターはしびれます。
若林さんは来年のアマコンに向けてとびいりフリーコンサート皆勤です。毎回上達していますが今回は特にサラバンドの演奏が良かったです。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、10/16(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

10月1日

19:30

枝豆。 賀谷幹夫 たまて箱ライブ
かやみきお

枝豆好きの賀谷さんにちなんで今回も、
お客様全員に枝豆無料進呈!

多摩地区を代表する天才グールド賀谷さんはこのところ演奏活動に力を入れています。ピアノとギターと歌!

宣伝画像

セットリスト
第1部
インベンション1 G/P
ラフマニノフ=バッハ プレリュード
フォーレ プレリュード/フーガ
ものまねライブで評判良かった曲3曲
あしたのジョー
ハニー
明日にかける橋
英雄ポロネーズ
時間によりJazzっぽいバッハ

第2部
シンフォニア
フォーレ フーガ(別の) 即興曲
突然の沖縄コーナー
BEGINから何曲か
沖縄風夕焼け小焼け
童謡Jazz 赤とんぼのフーガ
ラフマニノフ=クライスラー 愛の哀しみ
国分寺市の歌

■賀谷幹夫(グールド賀谷)
国分寺市合唱団団長としても活躍中。
クラシックからジャズ、ポップス、アニソン等、演奏は多岐にわたる。
ラカンパネラや幻想即興曲などのただでさえ超絶曲を別なキーで弾くという誰も思いつかないような意味があるのかないのか分からないウルトラ技を持つ。
楽器コレクターで所持楽器は23種類以上。それら全てを弾きこなすマルチプレイヤーとしても有名。
混声合唱団グランツ団長
合唱団がらくた座 座員
昔の少年少女合唱隊団員
国分寺アンサンブルMCC
国分寺市音楽連盟役員
ピアノ歴44年
楽器コレクター(持っている楽器23種類位)
行きつけの喫茶店Roofと飲み屋国分寺クラスタに出没
本職SEなんでも屋
AWS11冠
GCP3冠

twitter
facebook
youtube

2024年

9月30日

19:30

すごい! 漆原瑞穂 ギター弾き語りライブ  坂野尚子(フルート)、 Sachi(ジャンベ他)
うるしばらみずほ、さかのなおこ、さち

戦争を知らない大人たちへ 

美少女トリオライブシリーズパート2!!

あの立川農家→牛浜Noukaの瑞穂さんです!
オリジナルからカバーまで素晴らしい歌唱力で歌います。
トークも楽しすぎ!

今回のサポートメンバーは、フルートの坂野尚子さんとジャンベのSachiさんです!

■坂野尚子 facebook
■Sachi facebook

前回のライブ

■漆原瑞穂  アメブロ facebook instagram
♪小学生の頃・栗田ひろみ・麻丘めぐみ・中三トリオ(特に山口百恵)などに憧れアイドル歌手になりたいと思う
♪10才?大村崑司会「こんちゃんのトンカチ歌自慢」の予選にて同級生とリンリンランラン「恋のインディアン人形」歌うが敗退
そのころ「かぐや姫の「神田川」を聞いて弾き語りに感銘を受ける
♪12才、ブスでも歌手になれるフォークシンガー(シンガーソングライター)を目指し(現在も修行中)独学でギターを覚え弾き語る
(心の傷からアイドルを諦める)
13才で作詞作曲を始める「何かを忘れていませんか?」「ケイコと呼んで」など
♪14才、同級生三人組でオーディション番組「スター誕生」の予選会場へ行くもカメラを向けられビビッて逃げる
その後、文化放送「君こそスターだ」みのもんた司会で決勝大会まで勝ち抜き放送されたが敗退
♪ 15才、アリス初武道館ライブ「栄光への脱出」3日間(?)の10000人の讃歌のコーラス隊に参加(日給5千円+Tシャツとお弁当)
♪16才、「下北沢音楽祭」にて入賞
東芝EMIにてオリジナル4曲録音(1H4万円のきらきらスタジオでしたが、何もなく・・・)
♪17才、キングレコードよりオムニバスLP「みんな一緒に歌って」
・芹洋子・バズ・おたまじゃくし 共に2曲づつ歌唱(ユースホステルのテーマ曲だったかと・・・せっせと有線放送にリクエスト)
★毎週土曜日下北沢のレコード店ライブ会場(50席くらい)にてインストアライブ♪
・ムーンライダース・ヒカシュー・トロワ 他いろんな方の前座やらせていただきました
・18才でグループ脱退
・何かのカラオケ大会で「コモエスタ赤坂」歌って準優勝
♪19才、ロックと出会いヘビィメタルバンド<アードレー><イリュージョン>でVo 
(屋根裏に出た時だったか・・・?ロッキンfの編集長に「ヘビメタ会のマドンナになれ」と言われた・・・)
国分寺MORGANAを中心に都内のライブハウスにも出演
2,3年?で脱退
☆20才、人生初営業職で全国2位(月収100万超え)ご褒美でギリシャ研修旅行へ。クルージング途中現地のカラオケ大会で「アドロ」をスペイン語で歌い優勝(半年で退社)
♪22才、明治大学軽音学部(?)11人編成バンドの男女Voにてライブ活動(数年で脱退)
♪24才、立川駅前のラウンジ(?)シャンソン・カンツォーネの店「リザーブ」でウェイトレスをやりながら歌手活動(後にレギュラー出演)
★1990年〜1994年「リザーブ」にて毎年ディナーコンサート開催(70席くらいでチケット1万円)
♪27才クラブ歌手などやりながら、ハードロックバンド<KATSU>のVo
28才の時アルバム「勝にかてるか?」FEI RECORDSより発売
(諸事情で25才のふり?)ロッキンfなどに掲載される
数年後脱退
♪1998年K♭結成CDアルバム発売(2002年ころ脱退)
♪2005年バンド“農家団”の Vo として CD「くらし」アルバム発売(全作詞・曲・歌)
♪2007年ソロ4曲マキシシングルCD「四季彩」を白浜 久氏(元 ARB)のプロデュースにて発売
♪2008年立川市富士見町のよさこい「富士見の華」作詞・作曲・歌を提供
♪2010年三浦友和と仲間たちの元トップアイドル山本伸吾とのコンビ“メランコリックバタフライ”にてCD 「ラスト ラヴ ショウ」発売(収録曲「タバコ屋の娘」「やましんブルース」)有線配信中♪
☆3/13「農家7周年&漆原瑞穂30周年」立川アイムホール
☆7/18 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
♪ 2011年よさこい「親子連〜絆〜」作詞・曲・歌を提供
☆2012年12/24 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
☆2013年7/28 名古屋クラブダイアモンドホールにて国歌斉唱
☆ 2014年5月吉祥寺「のろ37周年」武蔵野公会堂
☆2018年新宿「農家15周年」スターフィールド
☆2022年12/4ポプルスガレージライブ
♬2023年5月「人生シャバダ」10曲入りポプルスガレージライブCD発売(株)ポプルス 企画・製作 ��2023年8/8 初著書本「歌・詩集 人生シャバダ」(プチ小説掲載) (株)ポプルス
★ソロ歌手として毎週や毎月のレギュラー出演をいただき、日々歌っていました。
☆ラジオやローカルTVなどの出演
★イベントの司会などMCのお仕事も多数やらせていただきました(FC東京や各種イベント・結婚式など)
♪描きたい唄がある、歌いたい唄がある、そんな弾き語り人生
その他写真などは、https://ameblo.jp/mizuho8nouka/entry-12737753103.html?fbclid=IwAR2KecJ0D0ea2PxCBeTgM4XZWI8SruA_GTF14o_RQzVKCBtA1gaG8SNOWYw

2024年

9月29日

19:30

明後日は枝豆食べ放題。

グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

第5月曜日の前日に開催!(←結構レア)

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧(全て持っている)
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、トロンボーン、リコーダー、バイオリン、ビオラ、チェロ、クラシックギター、エレキギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、ヤマハヴェノーヴァ、アコーディオン、竜笛、コンサーティーナ、ウクレレ、三味線、(楽器ではないですが3つの合唱団に所属)。

2024年

9月28日

18:30

全部生まれる前の曲です。   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート(第8回)
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。

今回の宣伝チラシ

’80年代アイドルソングを美少女プロピアニストいずみんさんによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
歌詞は全部覚えて歌うかなりの実力派シンガー!
レコード発売日、ランキング最高位、デビュー時のキャッチフレーズ等、MC解説もバッチリです。

前回のライブ

18時00分 OPEN 18時30分START
18時30分〜19時15分 1stステージ
19時45分〜20時30分 2ndステージ
20時30分〜物販

参考までに前回のセットリスト
前半
1、夏色のダイアリー/堀ちえみ
2、夏色のギャルソン/松本明子
3、夏色の天使/小川範子
4、スタア/甲斐智枝美
5、ずっとラプソディ/小林千絵
6、アマリリス/渡辺美奈代
後半
1、涼風/岩崎良美
2、夏色のナンシー/早見優
3、青い夏のエピローグ/堀ちえみ
4、マリーナの夏/渡辺満里奈
5、夏の雫/三田寛子
アンコール
テンダー・レイン/高井麻巳子

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

※18:00開店18:30開演です。

2024年

9月27日

19:00

初のオール日本語ライブ! 山本真莉 ギター弾き語りライブ サンバ,オリジナル&昭和歌謡いっぱい
やまもとまり

セレナータの桃子さんがバイオリンのお仕事でお休みなので、今月は山本真莉さんのソロライブです。
真莉さんの昭和歌謡いっぱいなギター弾き語りソロライブです。

クラスタでも大人気の昭和歌謡。
いつもはサンバやオリジナルが中心ですが、実は昭和歌謡も大好きな真莉さん。
懐かしくて誰でも知ってる曲をたくさん歌ってくれますよー。

有名な曲の時は歌声喫茶になることもあります。歌ってください!

前回のソロライブ

■山本真莉(Vo,g) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページ<Sunflower>は、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

※18:00開店19:00開演です。

2024年

9月26日

19:30

キラキラ。 第234回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------
通算回数第234回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
ようやく秋らしい気候になって来ました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) アリスインワンダーランド(ビルエバンス)、サムデイマイプリンスウィルカム(同)、プレリュード(フォーレ)、枯葉(ビルエバンス)、フーガ(フォーレ)、即興曲3番(同)、愛の哀しみ(ラフマニノフ=クライスラー)
猫垣さん(ピアノ) 星に願いを、枯葉、ウィーアーオールアローン、青春の輝き、ユーヴガッタフレンド

ノート記載分は以上です。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは10/12(土)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

9月25日

19:30

スーパーハイレベル! 第443回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

皆さんそれぞれ違った意味でパワフル!

19:30-20:00 吉原悲劇(Vo,Gt/オリジナル) X
20:10-20:40 メリル豊嶋(Vo,Gt/オリジナルソング130曲、時々ソロギター) facebook
20:50-21:20 Anima Mundiきくちみづき、飯塚真司)(Vo&Gt/ジャズ、ポップス) X / Instagram / X
21:30-22:00 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、吉原悲劇さんは歌詞が面白すぎてメロディも演奏も秀逸な時々シャウト系なシンガーソングライターです。
2枠目、豊嶋さんはしみるオヤジの会の副会長として都内各所で積極的なライブ活動をされています。持ち曲が膨大です。
3枠目、アニマムンディさんは超実力派のジャズ&ポップスユニット。グルーヴ感抜群。トークも楽しいです。
4枠目、スー↑パー↓やすさんは明るい曲が多目のシンガーソングライター。今年から伸ばし始めた髪がどこまで長くなっているでしょうか。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

9月24日

ハロプロ。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

9月23日

月・振

19:30

美少女なコード研究。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2024年

9月22日

18:30

卒業。 第26回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算96回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

【オープンマイク(予約不要)】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

9月21日

18:30

緊張感の中。 第265回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

定員14名様。
お申込みは店頭、メールclassta@manager.interq.or.jp またはお電話 042-326-8184、その他ツイッター、facebookのDMから。

今月のご予約エントリーの皆様。

スタンディング竹井さん、復活の箭田さん、鉄研相川さん、メリル豊嶋さん、武部さん、レポーター桐原さん、ゴジラ佐々木さん、グールド賀谷さん、コレクター木村さん、ウェザー若林さん、小川さん、ビートル志原さん、フラメンコ野場さん、トミエマ中村(26)さん。

以上14名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
今日は多少涼しくなりました。小雨が降ったりやんだり。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は14名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・武部さん 杉並(N) エチュード25番(カルカッシ)、エチュード1番(ヴィラロボス)、大聖堂(バリオス)
・ビートル志原さん 新宿(S) エイトデイズアウィーク(ビートルズ)、ノットアセカンドタイム(同)、サウスポー(ピンクレディ)、モンスター(同)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 黄昏、マーブル、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、OP32−6ギャロップ(ソル)、サラバンド(ヘンデル)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) SUMMER EYES(林哲司)、イレーネ(マルコペレイラ)、ショーロス1番(ヴィラロボス)、踊り子(村下孝蔵)
・鉄研相川さん 国立(N) 椿姫による幻想曲(タレガ)、エチュード31−14(ソル)
・レポーター桐原さん 日立(N) ミスターロンリー(玉置浩二)、ひと夏の経験(山口百恵)、秋の気配(オフコース)、カモメが富んだ日(渡辺真知子)
・優勝箭田さん 深谷(N) 練習曲11番,7番(ヴィラロボス)、ゴヤによる24のカプリチョスより第12曲「仕方がなかった」(カステルヌオーヴォ=テデスコ)
・フラメンコ野場さん 用賀(N) Vienroy Soreha、Bulerias
・小川さん 国立(N) エチュードOP31−14(ソル)、プレリュード4番(ヴィラロボス)、ショティッシュショーロ(同)
・親孝行賀谷さん 国分寺(N) サラバンド、私を泣かせて下さい、調子の良い鍛冶屋(全曲ヘンデル)
・コレクター木村さん 狭山(S) カムトゥマイウィンドゥ(ピーターフィンガー)、ファネスカ(同)
・小平小島さん 小平(S) (ギターコンクールに参加した話)、ムーングロウ、ハニーサックルローズ
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (前説9分)、祈祷と踊り(ロドリーゴ)

以上です。
--------------------------------------------------------------------
武部さんは長年ギターから離れていて最近復活されたそうです。カルカッシの25番は弾けるだけですごい曲です。
志原さんのビートルズ完コピシリーズはどんどん増えます。2曲目とかマニアックすぎてマニアには超受けですがビートルズマニアは世界中に数多いです。
豊嶋さんは最近の活動は歌物が中心ですがいつでも弾けるソロギターレパートリーは10曲あるそうです。過去には70曲レパートリーがあったそうです。
若林さんは来年のアマチュアギターコンクールに向けて頑張っています。終演後アマコン優勝経験者の箭田先生からレッスンを受けられていました。
竹井さんは珍しくクラシックも弾かれました。途中休憩中に河合その子さんのアルバムをかけたら1曲目で誰か当てました。さすがです。
相川さんはフェイスブックでのギター物理学の論文が素晴らしすぎます。リニアモーターカーの静岡工区には関わっていらっしゃらないとのこと。
桐原さんの今月のテーマを聞きそびれました懐かしの昭和歌謡でしょうか。全て自筆でタブ譜を書かれています。
箭田さんはまた誰も弾かないような曲を弾かれましたが箭田さんはどんな曲でも流れるように演奏されるので安心して聞けてしまいます。いつも15分ジャストでさすがプロです。
野場さんは先月原宿で初のリサイタルが大成功だったようです。いつも一緒の美少女の奥様がいらっしゃらなかったのが残念です。
小川さんは正統派クラシックギタリストです。ショティッシュショーロを聞くとビラM尾さんを思い出します。
賀谷さんはお母様とお二人でJR九州の豪華列車の旅に行かれたそうです。親孝行です。今回は何と全曲クラシック。来年のアマコンを本気で目指したら賀谷さんは天才なのでひょっとしたらいけるかもしれません。
木村さんは日本で一番ピーターフィンガー作品の演奏が上手いギターコレクターです。ピーターさんの来日公演はもう無いのでしょうか?
小島さんは今日はエントリーされていなかったのですがコンクール帰りに寄って下さいました。結果は3位だったそうです。若い人の参加者が多かったそうです。
佐々木さんはエントリーされていたのに22時頃到着。昼間は吉祥寺でクラシックギター集会があったそうで打ち上げでしこたま飲んで話し込んで遅くなったとのこと。時間が時間なのでもう来ないと思っていました。次回からは連絡してください。         

次回、第266回クラスタ・フリーコンサートは、10/19(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/09/22/100800

2024年

9月20日

練習演奏会。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

クラスタ・ピアノフリーコンサートの予定でしたが、この日は主催の賀谷さんの親孝行のため9/26(木)に変更になりました。

2024年

9月19日

19:30

D-18の音色が最高に良すぎ。 浜田隆史 ラグタイムギターライブ 
超ゲスト 覆面シンガー(歌とギター)(新曲あり!)
はまだたかし、ふくめんしんがー
秋の本州ツアー!

北海道小樽市在住の世界的ラグタイムギタリスト浜田隆史さんです。
世界有数のパワフルギタリストにして最高のシンガーソングライターでもあり、数少ないアイヌ語研究家としても活躍されています。

また今回も超ゲストとして、東京ではクラスタにしか出演しないと言われている謎の覆面シンガー君も登場です。
覆面君のギャラ50万円はいつも浜田さんが払ってくれています。

浜田さんは独自の変則チューニング(オタルナイチューニング)での神業的テクニック演奏が圧巻。見る者全てを魅了します。
軽快なリズムに乗った超パワフルな演奏がとにかくすごいです。
浜田さんは北海道小樽在住で地元小樽運河でのストリート演奏が本職。
通りすがりの人に立ち止まって聴いてもらうための演奏力とパフォーマンスの面白さにはすごいものがあり、筋金入りのプロ中のプロです。
しかも投げ銭収入を毎年確定申告し、国民年金も国民健康保険も「国民の義務だから当然です」ときっちり納めているという非常に筋の通った人です。
クラシックラグタイムを中心に、数多くのオリジナル作品を次々とCDで発表しています。
味のありすぎる歌も得意とされ、「私の小樽」と「歌箱」と「歌ばっか」と「イイネ!」と「ギター弾きたくない」と「ゴーゴー!」の6枚の素晴らしい歌物CDもリリースされています。特に若い女性を中心に大好評を博しています。。

浜田さんはシンガーソングライターとしても日本一の人だと私は確信しております。

また浜田さんといえば、「ケータイ絶対許さない」「もうケータイはいらない」等の持ち歌があるほどのケータイ持たない主義の人で有名でしたが、今ではiフォンを駆使するバリバリのIT人に変身。
これらの名曲はもう歌われることはないのでしょうか。

前回のライブ

■浜田隆史
1964年生まれ、北海道小樽市出身、小樽商科大学卒。
独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。主にクラシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。
自主制作CDを多数発表している他、1999年に「
TAB Guitar School」から『クライマックス・ラグ』のCDと楽譜集を発表、ラグタイム・ギターの第一人者として評価されました。多数のオリジナル曲の他、スコット・ジョプリンなどのピアノ・ラグをギターにアレンジしたものが十八番です。
1996年秋から、小樽運河でストリート演奏を開始。現在も春から秋にかけての主要な音楽活動となっています。2001年夏には、モリダイラ楽器のデモンストレイターとしてアメリカの
NAMMショー(楽器フェア)で演奏した他、年に二回の本州ツアーなど、ライブにも定評があります。
なお、アイヌ語研究家としても知られ、3ヶ月に1度アイヌ語ペンクラブが発行しているアイヌ語新聞・アイヌタイムズの編集責任者を務めています。
浜田隆史HPは、
https://otarunay.at-ninja.jp/  FB twitter

2024年

9月18日

19:30

努力する若者は強すぎます。 第469回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
9月に入りました。暑い日が続いています。天気予報に雨マークが無くてもいつ降ってもおかしくない天候です。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・メリル豊嶋さん 小金井(S) 黄昏、レッドシューズダンス、オレンジ#3、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・宮下さん 池袋(N) 緑の木陰にて、盗賊の唄、チェロ組曲第三番よりプレリュード,ジーグ
・カクさん 文京(N) sunflower、遠い空へ、戦場のメリークリスマス
・長井さん 国分寺(N) 時計(を止めて)、モズが枯木で、ミスターロンリー、千曲川、聖夜
・トシ鈴木さん 東村山(N) 黒いオルフェ、イパネマの娘、悲しみのサンバ、主よ人の望みの喜びよ、ジャズインザボックス
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、マシュケナダ、アメイジンググレイス、ソーホワット、ラヴィンユー
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、サラバンド(ヘンデル)

以上です。
----------------------------------------------------------
今回は初めての参加者がお二人!
宮下さん(21)とカクさん(19)さんでどちらもさわやかイケメンさんです。ありがとうございました。

メリル豊嶋さんは先週末の弾き語りライブではなんと満席だったそうです。歌の方で大成功していてもソロギターの地道な練習も欠かしてはいません。
宮下さんは先日スペイン留学に出発された藤枝さんからのご紹介でカクさんと一緒に来て下さいました。大学に入学してからギターを始めたとのことですが音も奇麗かつ力強く相当上手いです。努力する若者にはかないません。来週コンクールに出場されるそうです。またぜひお越しください。
カクさんは北京からの留学生。日本語を勉強中とのことですが十分伝わってます。努力する若者は素晴らしい。明日からシンガポールに行かれるそうです。またぜひお越しください。
長井さんはちょっとお久しぶりでした。長井さんは昭和の懐メロのレパートリーが多いです。最後の聖夜やクリスマスで弾く予定があるのでしょうか。
鈴木さんはナイロン弦サイレントギターでの演奏でした。バーデンの超難曲ベスト1,2と言われるイパネマと悲しみのサンバに挑戦中。どちらも超難しいです。
吉岡さんは海外勤務豊富なエリートサラリーマンでカクさんと北京語で会話と、通訳もして下さいました。英語もペラペラだし、尊敬します。
若林さんは来年のアマコンに向けて頑張っています。実際ここ数年でかなり上達していると思います。来年こそ予選突破だ!!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、10/2(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

9月17日

19:30

ギターの腕前急上達中。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.14
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!スーパーシンガーです!

今回の告知画像

今回ははるばるアメリカからのファンのお客様がいらっしゃる予定とのこと。賀谷さん通訳お願いします。

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

9月16日

敬老の日

18:30

20年の歴史映像を上映。   ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

永華ちゃんライブ活動20周年記念スペシャル

今回の宣伝チラシ

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。
----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
ゆきねこ のヴォーカル、氷川雪瑠ちゃんのお師匠様である(という設定?!)の、彩葉永華ちゃんが、ライヴ活動を始めて丁度20年になりました。
ステージ名を「永華」から「彩葉永華」に改名してから、丁度10年だそうです。
(ご本人さまは『転生』と言っておりますが、自分の視点だと『進化』と言った方がしっくりくるような?)
その記念、ということで、今回は「ゆきねこのアニソンナイト」の一部にて、 彩葉永華ちゃん のソロライヴを行います。
どうせなら、独立したソロライヴにしたら?、とも提案したのですが、スケジュールが詰まりすぎていて企画している余裕がなく、
ゆきねこのアニソンナイトの時間を使って、ライヴステージをお届けすることになりました。
これに伴って、休日ということもあり、開演時間を繰り上げて、みなさまにじっくり楽しんでいただこうと思っております。
いつも通り、オープンマイク/セッションの時間もたっぷりありますので、お気軽にご参加いただければ幸いです。
(文責:ゆきねこ根古屋実羽座衛門 の弟子(という設定?!)の はぃぱぁきゃっと)

18:00 開店
18:30 ゆきねこ のミニステージ
19:00 彩葉永華ちゃんライヴ
終了後 オープンマイク

永華ちゃんの20年の活動を振り返る映像をプロジェクターで映します!

※チャージは、いつも通り、お好きな飲物2杯付で¥2000です。
※閉店はいつも通り24時ですが、終電の都合で、ゆきねこの二人は23時ぐらいに撤収します。
※投げ銭などは特に行わない予定ですので、永華ちゃんへのプレゼントなどは随時ご本人様に渡していただければ、と思います。
※18時開店18時半開演です。
※名字に「福」が付く人は1杯無料サービス。←←

2024年

9月15日

経営会議。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

9月14日

19:00

みなさんハイレベルです。

第208回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第208回クラスタ・オープンマイクです。
9月に入って涼しくなったかなと思ったらまた真夏に逆戻りしたような猛暑続きです。
暑い中今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は9名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・けんぽさん(歌とピアノ) イパネマの娘、クリスマスイブ、Listen to my melody、Time
・浦田さん(クラシックギター) スペイン舞曲10番、祈りと踊り、ファンタジア(ムダルラ)、リュート組曲4番プレリュード(バッハ)
・高田さん(歌とギター) 空も飛べるはず(スピッツ)
・清水さん(歌とピアノ/ギター) キャントファイトディスフィーリング、ラブズ/ドントウォナビーウィズユー、公園通り物語(全部オリジナル)
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) 真夜中のチケット、夏のおわり、キャロル、ジャストザウェイユーアー、たそがれのビギン
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 蛹化の女(パッフェルベルのカノン)with浦田さん(ギター)、セプテンバー(EW&F)、いとしのエリー、東へ西へ
・グールド賀谷さん(ピアノ) プレリュード(ラフマニノフ編曲/バッハ)、プレリュード(フォーレ)、シンフォニア一番(バッハ)
・久保田さん(歌とギター) 一人で行くさ(ガロ)、Baby's Coming Home
・水沢ゆいちゃん(クラシックギター) 素朴な唄、あの夏へ、人形の夢、最後のトレモロ

ノート記入は以上です。

けんぽさんは毎回安定しています。オリジナルと有名スタンダードの両方のレパートリーが多いのが強み。
浦田さんはお久しぶりです。10/20に開催されるスペインギターコンクールに出場されるそうです。元々上手かったですが今回さらに超上手くなっていてびっくりしました。優勝したらソロライブやってください!
高田さんは初クラスタです。見学とのことで来られましたがギターの弾き語りをされるということで1曲やってもらいました。いやー上手いじゃないですか!
清水さんはピアノとギターどちらも上手い弾き語りです。オリジナルの完成度が高いです。
平さんは「僕はシンガー」と言われるだけあってむちゃくちゃ歌が上手いです。英語もペラペラなので英語の歌も上手いです。
エリコさんはどんな曲も普通には演奏しません。ひとりよがりかと言えばそうではなくて他の人とのセッションや伴奏も完璧にこなす実力の持ち主。
賀谷さんは今回は珍しくクラシックピアノオンリー。実は25種類の楽器を弾きこなす天才プレイヤーです。10/1(火)にクラスタでソロライブ開催です。
久保田さんの弾き語りは珍しいかも。久保田さんと言ったらトミーエマニュエルです。
ゆいちゃんはスーパー美少女ギタリストさんです。12/20(金)にゴジラ佐々木師匠と対バンライブがあり、それに向けてとても熱心に練習を重ねています。
                   
次回のクラスタ・オープンマイクは、9/5(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

9月13日

13日の金曜日

9月中旬の厚さではない。 トンカツバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

9月12日

19:30

全員熱演。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

2024年

9月11日

19:30

皆さんありがとうございました。 第442回クラスタ・ショートライブデー

SLマンさん音楽人脈のワッコさんとエリック木越さん初出演です。

19:30-20:00 wakko&Fabiano(Gt,Vo/カホン(ボサノバギター(弾き語りとインスト)facebook facebook
20:10-20:40 SLマン(Vo,Gt/洋楽、オリジナル他facebook
20:50-21:20 エリック木越(Vo,Gtfacebook
21:30-22:00 イケマー(Vo,Gt/オリジナル、ジャズ) facebook
22:00- フリー演奏 

・1枠目、ワッコさんはボサノバの弾き語りとボサノバソロギターの演奏です。業界では有名なカホンのファビアーノさんも参加!
・2枠目、SLマンさんは往年の蒸気機関車撮り鉄。SLを追って日本中を旅したシンガーソングライターです。
・3枠目、エリック木越さんはエリック・クラプトンをこよなく愛する熟練ブルースマン、エリック・プランクトンバンドというユニットでも活躍しています。
・4枠目、イケマーさんは地元で有名な実力派超絶シンガーソングライター。グルーヴ感満載です。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

9月10日

弦替えました。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

9月9日

臨時休業 バイクツーリングのリアルタイムレポはこちら
2024年

9月8日

練習演奏会。 時短バー営業(18−22時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

9月7日

19:00

評価急上昇中。 EVERY SINGLE NOTE(神谷昌紀、佐々木真実子)
Nylon&Steel ギターデュオライブ Vol.26

えぶりーしんぐるのーと、かみやまさき、ささきまみこ

もっと評価されていい素晴らしいギター二重奏です!

スチール弦アコースティックギターとナイロン弦クラシックギターのデュオ “Every Single Note” その名前には、「一つ一つのかけがえのない音」という意味が込められています。
アコースティックギターを得意とする神谷昌紀が作曲・編曲した曲を、スペイン物を得意とするクラシック正統派の佐々木真実子とのデュオで演奏することで、今までにない、新しく、そしてどこか懐かしい響きを生み出します。

前回のライブ

Every Single Noteの演奏はこんな感じです。  http://www.youtube.com/user/StardustGarden?feature=mhum

■神谷昌紀(かみや まさき)プロフィール facebook
スチール弦アコースティックギター/ナイロン弦クラシックギタープレーヤー。
大阪府交野(かたの)市出身。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。
クラシックギターをアムステルダムにあるオランダ国立音大のギター科講師ロナルド・シュミット氏に師事。
2014年、ソプラノ歌手川島由美氏のアルバム『四季のうた』制作に参加し、ギター伴奏/編曲のみならず、アルバム中4曲では作詞も担当する。
2015年、2016年に菅谷圭氏(ピアノ)とデュエットアルバム『日々のごはん』『Welcome HOME!』リリース。
2017年、クラシックギタリスト佐々木真実子と、Every Single Noteとしての1st アルバム『Our First Note』リリース。

■佐々木真実子(ささきまみこ)プロフィール facebook
8歳よりクラシックギターを松尾妙子氏に師事。
15歳より掛布雅弥氏に師事。
第13回学生ギターコンクール2位入賞
第12回埼玉ギターコンクール3位入賞
第13回埼玉ギターコンクール2位入賞
2007年C・ボネール氏のマスタークラスを受講。
多摩地域を中心に演奏活動を行っている。

※18:00開店19:00開演です。

2024年

9月6日

西東京市から来ました。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

9月5日

19:30

アリスちゃんかわいくてしゃべりも上手い。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は・・・!
〜キノコと音楽の巻〜


今月の国分寺クラスタ『マゼマゼランド』は!
キノコ研究家・外街アリスによるキノコ狩り講座付き!
来て下さいー!

19:30〜(前座)板垣のサザン全曲演奏シリーズ2枚目
20:00〜 外街アリスのキノコ狩り講座
20:30〜 オープンマイク
21:30〜 板垣ソロライブ(飛び入り大歓迎)

2024年

9月4日

19:30

新たなる挑戦へ。 第468回クラスタ・とびいりフリーコンサート

新たなる挑戦 3.0

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
9月に入りました。学校の夏休みも終わり登下校の子たちが復活です。
今回もご参加ありがとうございました。
新たなる挑戦 3.0スタートです。

今回の演奏者は6名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・タレガ川上さん 立川(N) アラビア風奇想曲、アルハンブラの思い出、ニ長調のワルツ、ホ長調のエチュード
・谷津さん 国分寺(N) 憧れのハワイ航路、啼くな小鳩よ、磯の浜千島、エリカの花が散る時(以上昭和歌謡)、ハバネラ(ヘンツェ)
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、ワンノートサンバ、マシュケナダ、酒と薔薇の日々、アメイジンググレイス、ムーンリバー、ムーンライトセレナーデ、Eブルース
・トシ鈴木さん 東村山(S/N) 4月になれば彼女は、少年時代、ワンダフルトゥナイト、ジャズインザボックス、アンジー、クラシカルガス/黒いオルフェ
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、OP32−6ギャロップ(ソル)、11月のある日
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 精霊流し、神田川、白い冬、イムジン河、妹、オバケのQ太郎、キューピー3分クッキング

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんはこのところタレガ特集です。不快にさせてしまったことがあったようで申し訳ありませんでした。今後強く対応して参ります。
谷津さんお元気そうで何よりです。前回はウクレレに変えたとのことでしたがギターに戻りました。さすが谷津さんの言う昭和歌謡は時代が違いますね。
吉岡さんは軽やかに有名どころナンバーを演奏。世の中の99%以上のソロギターを弾かない人たちにはこういうのが受けるのです。
トシ鈴木さんは前回に続き鉄弦オベーション。最近はバーデンはお休み中。オベーションに関しては吉岡さんがかなり詳しいようです。
若林さんは8月のアマコンに向けて全力で頑張って来られましたが残念ながら予選を通ることが出来ませんでした。また来年に向けて新たなる挑戦です。
アンプラグド鈴木さんは昭和フォークソング他。レパートリーをしっかり維持されています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、9/18(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

9月3日

BNマニア。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

9月2日

19:30

スーパー美少女ギタリストさんご来店。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

2024年

9月1日

演奏会バー。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月31日

18:30

ピンアイドルの時代。   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート(第7回)
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。

’80年代アイドルソングを美少女プロピアニストいずみんさんによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
歌詞は全部覚えて歌うかなりの実力派シンガー!
レコード発売日、ランキング最高位、デビュー時のキャッチフレーズ等、MC解説もバッチリです。

前回のライブ

18時00分 OPEN 18時30分START
18時30分〜19時15分 1stステージ
19時45分〜20時30分 2ndステージ
20時30分〜物販

ご参考までに前回のセットリストです。
前半 
1、Believe Again/浅香唯
2、二人だけのセレモニー/岡田有希子
3、マリーナの夏/渡辺満里奈
4、アマリリス/渡辺美奈代
5、抱いて…/松田聖子
6、Melody/浅香唯
後半
1、天国のキッス/松田聖子
2、UNバランス/河合奈保子
3、ずっとラプソディ/小林千絵
4、夏の雫/三田寛子
5、LIAR/中森明菜
6、Again/工藤静香
アンコール
雨のハイスクール/芳本美代子

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan
■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko
※18:00開店18:30開演です。

2024年

8月30日

19:30

ロンリーロリー。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.13
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

夏の終わりに夏の歌まつり!

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!超一流のシンガーです!

今月の宣伝画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

8月29日

19:00

土砂降りだー。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2024年

8月28日

19:30

予想以上に濃厚でした。 第441回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

この日はかなり音楽密度が濃厚と予想されます!

19:30-20:00 Magari、飯山達朗、さとうももこ(Gt.Gt.Vn/ピアソラ他)HP twitter /facebook youtubeblog
20:10-20:40 メリル豊嶋(Vo,Gt/オリジナルソング130曲、時々ソロギター) facebook
20:50-21:20 尼龍(ナイロン)(Vo,Gt/ビートルズその他) facebook
21:30-22:00 オナラレオン(Vo,Gt/正統派ボサノバ弾き語り)facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、プロのお二人とマガリ先生のお弟子さんのハーモニックス飯山さんによるトリオです。かなり密度が濃そうです。
演奏予定曲
・月光(ソル)
・アベマリア(ピアソラ)
・リベルタンゴ(ピアソラ)
・チャボロ スウィング(チャボロ シュミット)
・Magari ソロギター曲
・さとうももこ&Magari デュオ曲

2枠目、豊嶋さんは新曲がどんどんできるシンガーソングライター。毎週どこかでライブしてます。
3枠目、尼龍と書いてナイロンと読むそうです。(中国語)名前はナイロンなのに鉄弦フラットピックでビートルズを歌う美少女シンガーさん。
4枠目、オナラレオンさんは偶数月第2月曜日のボサノバナイトのホストをしていただいている人です。正統派のボサノバです。とてもきれいな声で歌います。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

8月27日

D越え。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月26日

19:30

近年まれに見る大盛況ありがとうございました。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2024年

8月25日

まだまだ夏。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月24日

19:00

今回も超絶盛り上がり!! マンドリン風来坊よねっち  ソロ・ワンマンライブ(ゲスト Erie(Vo))
まんどりんふうらいぼうよねっち、えりえ

ブッ飛べ、イカしたMusic Lover!
今回は新たな第1歩、ソロ・ワンマンに初挑戦だ!
マンドリン、バンジョリン、ブズーキ、マンドラギターWネック・・・多彩な楽器を次から次へと響かせ、みんなの心が繋がり合う。そんな音楽の魔法をかけちゃうぜ!

ソロと言いつつ素敵なゲストも!
我がバンド『トゥクトゥク・スキップ』で活動を共にした盟友、Erie嬢のストロベリー・ボイスを交え、至福のハーモニーで世界を包むよ。

今回の告知画像

さらに本編終了後、
【誰でも入れる3コード・ジャムセッション】もブチ上げるぜ!
ギター、ウクレレ、マンドリン、笛、マラカス、手拍子…生音なら何でもアリ。楽器持参 Welcomeよ! みんなの音が重なり合い、この一夜をきっと素敵に彩るはずだ。

同志たちよ、このライブにガッツリ参戦しよう。
魅惑のRoots Musicで異次元トリップを約束だ。全身全霊で必ず幸せにするぜー!!

■マンドリン風来坊よねっち:Mandolin、Bouzouki facebook
■Erie:Vocal facebook

※18:00開店19:00開演です。

2024年

8月23日

19:30

スタジオミュージシャンも出来る天才賀谷さん。 第233回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第233回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
天気予報が全然当てにならない今日この頃です。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

金瀬さん(ピアノ) ポロネーズ第5番(ショパン)、グリーンティファーム(上原ひろみ)
グールド賀谷さん(ピアノ) トッカータ(プロコフィエフ)、金毘羅船船、華麗なるポロネーズ、ファンタジー(ショパン)、プレリュード,フーガ(フォーレ)、炎のたからもの、ルパン三世の終わりの歌
スイーティ平さん(歌とピアノ) ニューヨークステイトオブマインド、夏のおわり、たそがれのビギン、デスペラード、ブリッジズ

ノート記載分は以上です。

アンプラグド鈴木さんがラジカセと金毘羅船船の歌の伴奏の楽譜を持って来て、賀谷さんはそれをほぼ初見で演奏されたのを録音しました。
デイサービスのお客さんがそれで歌うそうです。ほぼスタジオミュージシャンのレベルですね。さすが天才賀谷さん。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは9/20(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

8月22日

’80年代アイドルイントロ当てクイズ大会。 トンカツバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月21日

19:30

皆さんアマコンがんばってください。 第467回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
8月も下旬となり天気予報から真っ赤な太陽マークが見られなくなりました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・ウェザー若林さん 府中(N) 月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)
・大森さん 府中(N) 月光(ソル)、フーガBWV1001(バッハ)
・タレガ川上さん 立川(N) アラビア風奇想曲、アルハンブラの思い出、パヴァーナ、アデリータ、スエーニョ、ラグリマ
・トシ鈴木さん 東村山(S/N) 4月になれば彼女は、少年時代、ヘイヘイ、ジャズインザボックス、クラシカルガス/イパネマの娘
・ラグタイムさとうひろしさん 越谷(N) グラジオラスラグ(ジョップリン)、ホットペッパーラグ(オリジナル)、メイプルリーフラグ(ジョップリン)、海岸線(オリジナル)、フライ(オリジナル)、トラベルソング(オリジナル)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) イムジン河、妹、白い冬、神田川
・松子さん 国分寺(N) 月光(ソル)、夢(マズルカ)(タレガ)、前奏曲第一番(ヴィラロボス)

以上です。
----------------------------------------------------------
若林さんは8/24(土)のアマチュアギターコンクールに向けて最終調整。この日に向けて丸一年とびいりフリーコンサートに皆勤してくれました。おそらく予選参加者50人の中で一番多く人前演奏をしてきた人だと思います。努力が報われますように祈っております。
大森さんは6年ぶりとのことです。大森さんもアマコンに出場されるそうです。落ち着いた演奏でした。予選通過されますように。
川上さんはこのところタレガ作品を集中して練習されています。昔はタルレガって言ってましたけど最近は言う人いなくなりましたね。
トシ鈴木さんはオベーションの鉄弦ギターを持って来られました。ニューギターかと思ったら20年ほど前に買われたものだそうです。
さとうさんは超久しぶり10年ぶりくらいでしょうか??ラグタイムギタリストとして最近は浜田隆史さんと一緒にライブをされています。オリジナルも増えました。
アンプラグド鈴木さんはいろいろ懸案事項が片付いたようです。ギターに関するうんちくが聞けると思ったらありませんでした。改めて発表するそうです。
松子さんもアマコン出場です。良く仕上がっていると思いました。ヴィラロボスはビブラートが印象的でホールでの響きを聞いてみたい演奏です。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、9/4 (水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

8月20日

落し物。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月19日

19:30

直前のゲリラ豪雨にもかかわらず大盛況ありがとうございました。 第十回ゆきのデー twitter facebook

きのこのこのこ酷暑おつかれSummer

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。

今回の宣伝チラシ

今回の宣伝ダンス

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
毎回ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気イベントです。
美少女率が最も高いクラスタのイベントです!
オープンマイクタイムあります。
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。

毎回増えるダンス&ボーカルレパートリー
・可愛くてごめん
・ゾンビデダンス(唱)(Ado)
・アイドル(YOOASOBI)
・サインはB
・オトナブルー
・新時代
・恋ダンス
・残響散歌
・コイコガレ
・メフィスト(推しの子)
・バレンタインキッス
・マツケンサンバ
・ハレ晴レユカイ
・花になって
・ハピネスチャージプリキュア
・ハートキャッチプリキュア
・ダンジョン飯
・ツバメ(YOASOBI)
・制服のマネキン(乃木坂46)
・花になって(薬屋のひとりごと)
・ドリームソリスター(響けユーフォニアム)
・ブリンバンバンボン
・学園天国(フィンガー5)
・サインはV
・ライラック(忘却のバッテリー)
・輝けガールズ(けいおん)
・ブルーウォーター(ふしぎの海のナディア)

2024年

8月18日

18:30

朝日楼キター。 第25回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算95回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt) 

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

8月17日

18:30

ラストギター。 第264回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

今月のご予約エントリーの皆様。

復活の箭田さん、鉄研相川さん、メリル豊嶋さん、武部さん、レポーター桐原さん、ゴジラ佐々木さん、グールド賀谷さん、アンプラグド鈴木さん、コレクター木村さん、ウェザー若林さん、小川さん、ビートル志原さん、セーハ(本名)さん、フラメンコ野場さん、ラグタイム北村さん、トミエマ中村(23)さん。

以上16名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
昨日は台風直撃予報だった割にはあんまり大したことがなかったです。今日は台風一過で超猛暑!!
お盆休み&猛暑の中、ご来店ありがとうございました。

今回の演奏者は16名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・アンプラグド鈴木さん 小平(S) イムジン河、銀の指環、妹、白い冬、僕達の失敗
・ラグタイム北村さん 藤沢(S) (新しいギターの話)、マスクラットランブル、ウィンディアンドワーム、ベイビーズカミングホーム
・武部さん 杉並(N) エチュード24番(カルカッシ)、大聖堂(バリオス)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) ウィーウィルロックユー、ライスラボニータ、アゲハ蝶、悪女、アイジャストコールドトゥステイ、乾杯、与作、イムジン河、葬送行進曲
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 堂山町の夜は更けて、オレンジ#3、レッドシューズダンス、ゲゲゲの鬼太郎
・復活の箭田さん 深谷(N) ラグランサラバンダ(ブローウェル)、Verde alma(プホール)
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ(ピーターフィンガー)、アイリッシュメドレー
・鉄研相川さん 国立(N) 椿姫(タレガ)、ソルエチュード31−14、リメンブランス
・レポーター桐原さん 日立(N) ラブイズオーバー(欧陽菲菲)、五番街のマリーへ(ペドロ&カプリシャス)、時の流れに身をまかせ(テレサテン)、おんな港町(八代亜紀)
・小川さん 国立(N) 子守唄(ブローウェル)、前奏曲2番(ヴィラロボス)、ショティッシュショーロ(同)
・セーハ(本名)さん 豊島(S) 真っ赤な太陽(美空ひばり)、太陽は罪なやつ(サザンオールスターズ)、ベイビーカミングホーム(ジュリーリード)、ひこうき雲(荒井由実)
・フラメンコ野場さん 用賀(N) Alma(A.Rcy)、Solea por Buleria
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (前説)、ムダーラのファンタジア、祈祷と踊り(ロドリーゴ)
・トミエマ中村(26)さん 小金井(S) トラベリングクローズ、ドリーミングハート、ホープストリート
・ビートル志原さん 新宿(S) ゲットバック、マーサマイディア、サムシング、ヘイジュード(全曲ビートルズ)
・ウェザー若林さん 府中(N) 月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、(お天気概況)

以上です。
--------------------------------------------------------------------
鈴木さんは柔道はお盆休みで珍しく早く来られましたが別な仕事があるので弾いたらすぐに帰ると言いながら一番最後まで店にいました。書類作成がんばってください。
北村さんは久々のご参加。何本目かの最後のギターとして買われたザイドラーを持って来られました。ご自作の歌の内容を実践されています。
武部さんは正統派クラシックギタリストです。前回と同じですがもしかしてコンクールに挑戦でしょうか。
賀谷さんはいつもの謎メドレー。賀谷さんは天才なので常人には理解の及ばないところがあります。叩き系にも挑戦されています。
豊嶋さんはシンガーソングライターとしての活動がメインとなりましたがインストの練習も怠ってはいません。
箭田さんはクラスタを代表するクラシックギタリストです。箭田さんの演奏を聞けるだけでもフリーコンサートに参加する意義があります。
木村さんのファネスカの完成度がどんどん上がって来て私の耳にはピーターフィンガーさんとの違いが分かりません。箭田さんも絶賛。
相川さんはフェイスブックでギターの音色や演奏方法について純粋に物理学的に分析した論文を多数発表されています。これはすごいです。
桐原さんの今回のテーマは女性ボーカル曲とのこと。全部タブ譜にされているので過去の分も合わせたら膨大な数になります。
小川さんも正統派のクラシックギタリストです。箭田さんもブローウェルの曲を弾かれましたがブローウェルの曲はすぐに分かる個性がありますね。
セーハさんは9/21(土)に行なわれるラストギターさん主催のソロギターコンクールに出場されるとのこと。セーハさんの実力なら優勝も狙えます!
野場さんはお久しぶりです。8/28(水)に原宿のコンサートホールでリサイタルを開催されるとのことです。毎回ご一緒の奥様が美少女すぎます。
佐々木さんは先日行われた長谷部ギター作編曲コンクールで第3位を取られたそうです。おめでとうございます。佐々木さんの手書きの楽譜の量がすごい。
中村(26)さんはトミエマの完コピレベルが高すぎ。音量も豊かで正確な演奏です。ものすごく集中した練習をされているようです。
志原さんは大人気ビートルズ完コピソロギター。この音も入れるか!?とマニアなら笑わずにはいられない細かなところも再現したアレンジです。
若林さんはついに来週8/24(土)にアマチュアギターコンクール本番です。予選課題曲の月光は箭田先生からも今までで一番いいと褒められました。これはもしかしたら本当に行けるかもしれません!           

次回、第265回クラスタ・フリーコンサートは、9/21(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/08/18/105400

2024年

8月16日

スーパー美少女ギタリスト来たー。 激辛カレー研究会
バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

※この日に予定しておりました、「佐々木好人・水沢ゆいクラシックギターライブ」は出演者の都合により中止となりました。
2024年

8月15日

歌の練習会。 激辛カレー研究会
バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月14日

19:30

4年後に注目。 第440回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

かおり先生復活!!

19:30-20:00 Kaori(Vo,Pf,Gt/オリジナル、カバー)X ameblo
20:10-20:40 バド横田 (Vo,Gt/昭和歌謡その他、ソロギター) facebook
20:50-21:20 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
21:30-22:00 賀谷幹夫 (クラシックピアノ) X facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、かおり先生復活です!以前はJカオスというバンドでギターボーカルで活動されていましたが今回はソロでのピアノ弾き語り、ギター弾き語り、ソロピアノです。
2枠目、日本中をバドミントンをして周っている横田さんも久々の出演です。充実のネタ帳には無限のレパートリーが詰まっています。
3枠目、毎月ご出演のハラカンさんです。押尾コータローひとすじ数十年。エフェクターにもこだわっています。
4枠目、国分寺が誇る天才音楽家グールド賀谷さんです。クラシックからジャズから何から何まで弾けるピアニストですがありとあらゆる楽器を所持しており弾けない楽器は存在しないと言われています。国分寺市合唱団の団長でもあります。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

8月13日

19:30

全国を旅するシンガーソングライター。 田渕公明ギター弾き語りライブ
たぶちきみあき

全国、北から南までを詩で繋ぐ地元シンガーソングライター、詩い人、田渕公明さんのライブです。

今回の宣伝チラシ

前回のライブ

■田渕公明
https://kimiaki-tabuchi.themedia.jp/

※本日あまりにも暑いので肉多すぎ激辛カレーを煮込みました!食後のアイス付き600円です。

2024年

8月12日

振休

19:00

大盛況。   ボサノバナイト by オナラレオン(Vo,Gt) 

クラスタ伝統のボサノバ枠です。

7時から10時まで演奏
参加形式:ゆるいブラジル音楽オープンマイク
楽器演奏、弾き語り、歌唱、
管や打楽器の方は演奏にセッション形式で参加も可能です。

■オナラレオン facebook
呆け防止で始めたボサノバ弾き語りに魅了される。
臼田道成氏、西澤沙苗氏、山本のり子氏に師事。
現在も日々ポルトガル語とブラジルリズムを記銘力の低下した脳細胞と伴に格闘中。

※18時開店19時開演です。

2024年

8月11日

山の日

B面。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月10日

19:30

煉&ガールズデビュー。

第207回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第207回クラスタ・オープンマイクです。
世の中はお盆休み中でしょうか。南海トラフ地震がどうとかで不要不急の旅行は控えろとかむちゃくちゃなこと言ってますけど、日本において地震なんていつどこで起きても不思議じゃありません。5分後に起きようが100年後に起きようがそんなの地球の歴史から見たら誤差みたいなものです。いざという時の備えは必要ですが、いつ起きるか分からない地震のために社会活動を止めるのはおかしいと思います。
ということで暑い中今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は8名様です。(一部4周しましたがまとめてあります)

・まさこひさん(ピアノ) (娘さんのお友達が20年の婚活の末42歳で結婚したという話)、海の見える街、浜辺の歌、ダニーボーイ、(親孝行の話)、(保育参観の話)、いちご白書をもう一度、忘れな草をあなたに、いつも何度でも
・煉さん(歌とギター) 君を乗せて、やきもちやきルンバボーイ
・いつかのさん&煉さん&なっちゃん (歌とギター) 夏祭り、年下の男の子、真っ赤な太陽、キミは薔薇より美しい、ファーストラブ
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ひこうきぐも、キャロル、ザウォーターイズワイド、たそがれのビギン、紅い花、ユーヴガッタフレンド、ウィーアーオールアローン、真夜中のチケット
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 渚のシンドバッド、待つわ(with煉ガールズ)、夏をあきらめて(withナツさん)、東へ西へ、愚か者(withナツさん)
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) 喜びの奴隷、ワンノートサンバ、嘘は罪、メロディー
・ヤスさん(歌とギター) スィートメモリーズ

ノート記入は以上です。
エリコさんのピアノとヤスさんのギターが各所で入りました。どんなキーでもすぐに伴奏が出来る人はすごいです。

まさこひさんはトーク&ピアノ演奏。22歳から20年婚活して42歳で結婚とかなんかよく分からないですが本当の話らしいです。
煉さんは美少女のお友達お二人を連れて来て下さいました。若いのに昭和歌謡!お父さんが56とか54とかウヒャーです。
平さんもいつもありがとうございます。歌は抜群に上手いです。英語もペラペラの人なので英語の歌も上手い。
エリコさんはご自宅にピアノが無くてどうしてぶっつけ本番であんなに上手く弾けるのでしょうか。今回も伴奏で大活躍。
ヤス&ナツさんは毎回さまざまなジャンルの曲を演奏されますがどれも完成度が高すぎです。
ヤスさんは昭和歌謡、フォーク、ロック、ビートルズと幅広いレパートリー。ギターも上手いし歌も上手い。
                                                             
次回のクラスタ・オープンマイクは、9/14(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

8月9日

国分寺のマサさん。 臨時クラスタ激辛バー営業(18−24時)食後のアイス付き。
ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月8日

今年はアレです。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月7日

19:30

今日もゲリラ豪雨。雷怖い。 第466回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
昼間は猛暑、夕方から夜にかけてゲリラ豪雨というパターンが多い今日この頃です。。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。一部4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・ウェザー若林さん 府中(N) 月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、(お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、ラグリマ(タレガ)、月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、月光(ソル)、栄冠は君に輝く(古関裕而)
・煉(れん)さん 多摩(12S) チェリー、年下の男の子、真っ赤な太陽、ルパンのテーマ、ラブイズオーバー、真っ赤な太陽
・トシ鈴木さん 東村山(N) 宇宙飛行士、悲しみのサンバ、黒いオルフェ、ROSA、ジェット機のサンバ、プレリュードのサンバ、ジャズインザボックス
・吉岡さん 昭島(N) E-ブルース、アメイジンググレイス、ムーンリバー、ワンノートサンバ、イパネマの娘、ボレロ、猫のゆずちゃん
・松子さん 国分寺(N) 月光(ソル)、夢(マズルカ)(タレガ)、前奏曲第一番(ヴィラロボス)、カルカッシOP60−7

以上です。
----------------------------------------------------------
若林さんは8/24(土)のアマチュアギターコンクールに向けて猛練習中。一昨日のマサキデーで箭田先生からだいぶ良くなったと褒められていました。
レンさんはクラスタオープンマイクに続き2回目のご来店ありがとうございます。12弦ギターです。歌える日だと思って来て下さったようですが今日は歌えない日なので歌抜きでギター伴奏のみの演奏でした。でもせっかくなので最後に歌ってもらいました。まだ若いのに昭和歌謡ばっかり。
トシ鈴木さんといえばバーデンパウエル。有名な曲だけじゃなくて渋い曲もよくご存じです。私もバーデンのコンサートに行きたかったです。
吉岡さんは少し遅れてのご来店。見事に有名な定番曲のレパートリーが多いです。一般的にはクラシックよりこちらの方が受けます。最後はオリジナル。
松子さんもアマコン出場です。最近いろいろ気になることがあるようですがあっちの方はあまり気にしなくていいと思います。アマコンがんばってください。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、8/21(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

8月6日

イパネマ。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月5日

19:30

アマコン近づく。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
どうぞよろしくお願いいたします。

8月4日

鉄道デー。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月3日

19:00

陽水大人気。

第206回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第206回クラスタ・オープンマイクです。
連日猛暑日続きです。
暑い中今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は7名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・SLマンさん(歌とギター) サザンマン、カウガールインザサンド、東へ西へ(エリコさんピアノ伴奏)、いつの間にか少女は
・月島ゆなちゃん(ピアノ/歌) WIND、空の青さを知る人よ/(記入忘れ)、時の流れに身をまかせ(エリコさんピアノ伴奏)
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) シャララI love you、ヒッピーにささぐ、キャロル、ウォーターイズワイド、まよ中のチケット
・清水さん(歌とピアノ/歌とギター) 雪の華、ウィアーザチャンピオン、粉雪、ドントストップビリービィング
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 渚のシンドバッド、いとしのエリー、チェンジザワールド、ロンリーハート
・アンプラグド鈴木さん(歌) 時の過ぎゆくままに、俺たちの旅(エリコさんピアノ伴奏)
・山口コウさん(歌とギター) ロックンロールスター、重力
・ヤスさん(歌とギター) 夏まつり、かんかん照り、あどけない君のしぐさ、帰れない二人、心もよう

ノート記入は以上です。

SLマンさんは毎回ニールヤングの歌を歌われます。私はあまり知らないのですが平さんは詳しいみたいで何枚目のアルバムに入ってるとかの話で盛り上がってます。
ゆなちゃんはカラオケに合わせてのピアノと歌でした。テンポはとても安定していました。湿気のせいかカラオケとピアノのピッチが少しずれてるみたいです。
平さんは日本語中心のピアノ弾き語りです。歌上手いですねー。英語の歌も上手いので歌ってほしいです。
清水さんはピアノとギターの両刀使い。今回は冬の歌を歌うつもりで来たのに楽譜を忘れて来てしまったそうです。
エリコさんは有名ソングの大胆アレンジ。他の人の歌のピアノ伴奏もいっぱいやってくれました。キー変更も自在なのがすごい。
鈴木さんはピアノ伴奏の人がいる日はギターも弾かず歌だけです。来年5月のバースデーライブの計画もはやばやと進んでいるようです。
山口コウさんはオリジナル二曲。大きな声で滑舌も良くピッチも正確でいつもとても聞きやすい歌です。
ヤスさんは今回はお一人でのご参加でした。井上陽水特集です。この世代は陽水派と拓郎派に分かれるようですが、実は私はどちらも良く知りません。私があ中高生の時はかぐや姫とかイルカとか松山千春を聞いていました。
                                                             
次回のクラスタ・オープンマイクは、8/10(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

8月2日

D。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

8月1日

19:30

幸せデュオ。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。今回は

〜怪我が治った板垣がリハビリライブしてるのでどんどん演奏に混ざって欲しいの巻〜

18:00オープン
19:30スタート
19:30〜22:00 板垣リハビリライブ

・どんな楽器でもヴォーカルでもダンスでも朗読でも飛び入り大歓迎。一緒にやりたい曲がある方は楽譜持参してきてください。
・ライブ中、適時オープンマイクタイムを設けながら進行していきます。

2024年

7月31日

19:30

ナイロン弦ソロギターナイト。 第439回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

田部井泰和さん初出演です。
もしかして全員ナイロン弦ソロギターか!?
日本全国のブッキングライブを探してもこれはクラスタでしかありえません!

19:30-20:00 Magari(ソロギター)HP twitter
20:10-20:40 田部井泰和(ナイロン弦ソロギター) youtube X インタビューページ
20:50-21:20 田部井集也(クラシックギター) youtube instagram facebook twitter
21:30-22:00 佐々木好人(超クラシックギタリスト)facebook  facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、多摩地区を代表するイケメンプロギタリストマガリ先生です。オリジナルやカバーアレンジなど聞いて良し見て良し!
2枠目、初出演田部井泰和さんです。田部井さんはプロとして活動されています。タッピング等トリッキーな奏法もされるようです。田部井集也さんからのご紹介ですが親戚ではないそうです。
3枠目、田部井集也さんはクラシックギタリストとしてコンクールに挑戦したりいろいろなライブハウスにも出られています。なにかと面白くてコミュ力が高い!
4枠目、佐々木さんは関東クラシックギター業界ではゴジラの名前で超有名になっています。主だったクラシック曲はほぼ全て弾けますが最近ではそれに飽き足らずあらゆるジャンルの曲を自ら編曲し楽譜にした上で演奏する超クラシックギタリストです。譜面台を3台も4台も並べる姿は名物。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

7月30日

19:30

完全生演奏! 賀谷幹夫 モノマネライブ
かやみきお

枝豆好きの賀谷さんにちなんで今回も、
お客様全員に枝豆無料進呈!

多摩地区を代表する天才グールド賀谷さんのモノマネライブです。ピアノとギターと歌!

イラストも天才賀谷さん

暫定セットリスト

1部。
花 ミスチル
あしたのジョー
American Tune
アリア(グールド
花葬
Super Girl
Living on a Prayer
トルコ行進曲(ランラン

2部。
田園
ルパン三世
Honesty
鐘(ガルガル
Endless Rain
宇宙戦艦ヤマト
明日に架ける橋
国分寺市の歌

アンコールお楽しみ


■賀谷幹夫(グールド賀谷)
国分寺市合唱団団長としても活躍中。
クラシックからジャズ、ポップス、アニソン等、演奏は多岐にわたる。
ラカンパネラや幻想即興曲などのただでさえ超絶曲を別なキーで弾くという誰も思いつかないような意味があるのかないのか分からないウルトラ技を持つ。
楽器コレクターで所持楽器は23種類以上。それら全てを弾きこなすマルチプレイヤーとしても有名。
混声合唱団グランツ団長
合唱団がらくた座 座員
昔の少年少女合唱隊団員
国分寺アンサンブルMCC
国分寺市音楽連盟役員
ピアノ歴44年
楽器コレクター(持っている楽器23種類位)
行きつけの喫茶店Roofと飲み屋国分寺クラスタに出没
本職SEなんでも屋
AWS11冠
GCP3冠

twitter
facebook
youtube

2024年

7月29日

19:30

スーパー美少女トリオ!   漆原瑞穂 ギター弾き語りライブ  八木美恵子(ピアノ)、 Sachi(ジャンベ他)
うるしばらみずほ、やぎみえこ、さち

美少女トリオライブ!(瑞穂さん承認済み)

あの立川農家→牛浜Noukaの瑞穂さんです!
オリジナルからカバーまで素晴らしい歌唱力で歌います。
トークも楽しすぎ!

今回のサポートメンバーは、ピアノの八木美恵子さんとジャンベのSachiさんです!

今回の告知画像

■八木美恵子 instagram
■Sachi facebook

前回のライブ

■漆原瑞穂  アメブロ facebook instagram
♪小学生の頃・栗田ひろみ・麻丘めぐみ・中三トリオ(特に山口百恵)などに憧れアイドル歌手になりたいと思う
♪10才?大村崑司会「こんちゃんのトンカチ歌自慢」の予選にて同級生とリンリンランラン「恋のインディアン人形」歌うが敗退
そのころ「かぐや姫の「神田川」を聞いて弾き語りに感銘を受ける
♪12才、ブスでも歌手になれるフォークシンガー(シンガーソングライター)を目指し(現在も修行中)独学でギターを覚え弾き語る
(心の傷からアイドルを諦める)
13才で作詞作曲を始める「何かを忘れていませんか?」「ケイコと呼んで」など
♪14才、同級生三人組でオーディション番組「スター誕生」の予選会場へ行くもカメラを向けられビビッて逃げる
その後、文化放送「君こそスターだ」みのもんた司会で決勝大会まで勝ち抜き放送されたが敗退
♪ 15才、アリス初武道館ライブ「栄光への脱出」3日間(?)の10000人の讃歌のコーラス隊に参加(日給5千円+Tシャツとお弁当)
♪16才、「下北沢音楽祭」にて入賞
東芝EMIにてオリジナル4曲録音(1H4万円のきらきらスタジオでしたが、何もなく・・・)
♪17才、キングレコードよりオムニバスLP「みんな一緒に歌って」
・芹洋子・バズ・おたまじゃくし 共に2曲づつ歌唱(ユースホステルのテーマ曲だったかと・・・せっせと有線放送にリクエスト)
★毎週土曜日下北沢のレコード店ライブ会場(50席くらい)にてインストアライブ♪
・ムーンライダース・ヒカシュー・トロワ 他いろんな方の前座やらせていただきました
・18才でグループ脱退
・何かのカラオケ大会で「コモエスタ赤坂」歌って準優勝
♪19才、ロックと出会いヘビィメタルバンド<アードレー><イリュージョン>でVo 
(屋根裏に出た時だったか・・・?ロッキンfの編集長に「ヘビメタ会のマドンナになれ」と言われた・・・)
国分寺MORGANAを中心に都内のライブハウスにも出演
2,3年?で脱退
☆20才、人生初営業職で全国2位(月収100万超え)ご褒美でギリシャ研修旅行へ。クルージング途中現地のカラオケ大会で「アドロ」をスペイン語で歌い優勝(半年で退社)
♪22才、明治大学軽音学部(?)11人編成バンドの男女Voにてライブ活動(数年で脱退)
♪24才、立川駅前のラウンジ(?)シャンソン・カンツォーネの店「リザーブ」でウェイトレスをやりながら歌手活動(後にレギュラー出演)
★1990年〜1994年「リザーブ」にて毎年ディナーコンサート開催(70席くらいでチケット1万円)
♪27才クラブ歌手などやりながら、ハードロックバンド<KATSU>のVo
28才の時アルバム「勝にかてるか?」FEI RECORDSより発売
(諸事情で25才のふり?)ロッキンfなどに掲載される
数年後脱退
♪1998年K♭結成CDアルバム発売(2002年ころ脱退)
♪2005年バンド“農家団”の Vo として CD「くらし」アルバム発売(全作詞・曲・歌)
♪2007年ソロ4曲マキシシングルCD「四季彩」を白浜 久氏(元 ARB)のプロデュースにて発売
♪2008年立川市富士見町のよさこい「富士見の華」作詞・作曲・歌を提供
♪2010年三浦友和と仲間たちの元トップアイドル山本伸吾とのコンビ“メランコリックバタフライ”にてCD 「ラスト ラヴ ショウ」発売(収録曲「タバコ屋の娘」「やましんブルース」)有線配信中♪
☆3/13「農家7周年&漆原瑞穂30周年」立川アイムホール
☆7/18 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
♪ 2011年よさこい「親子連〜絆〜」作詞・曲・歌を提供
☆2012年12/24 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
☆2013年7/28 名古屋クラブダイアモンドホールにて国歌斉唱
☆ 2014年5月吉祥寺「のろ37周年」武蔵野公会堂
☆2018年新宿「農家15周年」スターフィールド
☆2022年12/4ポプルスガレージライブ
♬2023年5月「人生シャバダ」10曲入りポプルスガレージライブCD発売(株)ポプルス 企画・製作 ��2023年8/8 初著書本「歌・詩集 人生シャバダ」(プチ小説掲載) (株)ポプルス
★ソロ歌手として毎週や毎月のレギュラー出演をいただき、日々歌っていました。
☆ラジオやローカルTVなどの出演
★イベントの司会などMCのお仕事も多数やらせていただきました(FC東京や各種イベント・結婚式など)
♪描きたい唄がある、歌いたい唄がある、そんな弾き語り人生
その他写真などは、https://ameblo.jp/mizuho8nouka/entry-12737753103.html?fbclid=IwAR2KecJ0D0ea2PxCBeTgM4XZWI8SruA_GTF14o_RQzVKCBtA1gaG8SNOWYw

2024年

7月28日

19:30

笛大集合。

グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

第5月曜日の前日に開催!(←結構レア)

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧(全て持っている)
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、トロンボーン、リコーダー、バイオリン、ビオラ、チェロ、クラシックギター、エレキギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、ヤマハヴェノーヴァ、アコーディオン、竜笛、コンサーティーナ、ウクレレ、(楽器ではないですが3つの合唱団に所属)。

2024年

7月27日

19:00

皆さんマニアすぎる。  

第81回ビートルズデー by エビちゃん facebook

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では81回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪ 

レフティヘフナーバイオリンベースのエビちゃんの完璧ベースが全ての演奏を支えます!

※18時開店19開演です。

2024年

7月26日

今日も二重奏。 カヤバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

7月25日

練習バー。 ヤダバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

7月24日

19:30

e塚さん美少女人脈。 第438回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ソロギターと弾き語り。飯塚さん実力派美少女人脈!

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 飯塚真司&紫苑(Gt&Vo/ジャズ、J−POP)X facebook X
20:50-21:20 朝日伶奈(Vo,Pf/オリジナル) X
21:30-22:00 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、押尾コータローひとすじウン十年のハラカンさんです。
2枠目、プロのシンガーからも伴奏を頼まれる凄腕ギタリストの飯塚さんと、飯塚さん美少女人脈でハロプロファンの美少女シンガー紫苑さんです。
3枠目、朝日伶奈さんは飯塚さん美少女人脈のシンガーソングライターさんです。競馬ガールです。
4枠目、ボケットカズさんはほのぼの系超実力派シンガーソングライターです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

7月23日

19:30

ギタリストゆりりん。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.12
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

今回の告知画像

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!超一流のシンガーです!

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

7月22日

19:30

12弦ギター女子。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2024年

7月21日

18:30

洋楽大人気。 第24回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算94回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt) 

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

7月20日

18:30

土砂降り! 第263回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

今月のご予約エントリーの皆様。

復活の箭田さん、小川さん、ゴジラ佐々木さん、レポーター桐原さん、スタンディング竹井さん、武部さん、グールド賀谷さん、ウェザー若林さん、ビートル志原さん、小平小島さん、コレクター木村さん、セーハ(本名)さん、アンプラグド鈴木さん、ヒロッシーさん(初)、渡邊さん(15年ぶり)。

以上15名様です。どうぞよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------
梅雨明け宣言が出て天気予報には連日真っ赤な猛暑日マークが続いています。
だけど昨日までの天気予報にはなかった土砂降りになりました。夕立ちかなと思ったら24時近くまで降り続きました。
大雨の中、今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は15名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、M:ウクレレ)

・小平小島さん 小平(S) アンジェリーナ、ストラッティン、ムーングロウ、ハニーサックルローズ
・渡邊さん(15年振り) 大田(N) ドラクエ序曲、ホールニューワールド、若い王子と王女、カプリス変奏曲
・武部さん 杉並(N) エチュード24,25番(カルカッシ)、大聖堂(バリオス)
・小川さん 国立(N) エレジー(トローバ)、練習曲(ソル)、前奏曲2番、ショティッシュショーロ(ヴィラロボス)
・ヒロッシーさん(初) 渋谷(S) 何から始めよう、、ブルーエンジェル、夕暮れに、アデイインザライフ
・スタンディング竹井さん 練馬(N) 流宇夢サンド(松原正樹)、古風なティエント(ロドリーゴ) 、最期のトレモロ(バリオス)
・ビートル志原さん 新宿(S) 渚のシンドバッド、夏の扉、(アマコンの話)、ヒアカムズザサン
・レポーター桐原さん 日立(N) ブルーライトヨコハマ(いしだあゆみ)、銀座の恋の物語、恋のバカンス、真っ赤な太陽
・コレクター木村さん 狭山(S/M) ファネスカ(ピーターフィンガー)/サーデューク
・セーハ(本名)さん 豊島(S) 涙のキッス(サザンオールスターズ)、ララララブソング(久保田利伸)、若者のすべて(フジファブリック)
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (コンクールに挑戦する話)、セビリアの理髪師(ロッシーニ)、スペイン舞曲1番(ファリャ)
・復活の箭田さん 深谷(N) エリのためのパッサカリア(ブローウェル)、ラグランサラバンダ(同)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、神田川
・グールド賀谷さん 国分寺(N) 葬送行進曲(ショパン)、ライスラボニータ(マドンナ)、花(ミスターチルドレン)、あしたのジョー(尾藤イサオ)
・ウェザー若林さん 府中(N) 月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、アメリアの遺言(リョベート)、(お天気概況)

以上です。
外国の曲のカタカナ記入にご協力ありがとうございます。
入力にかかる時間が半分以下になりました。
--------------------------------------------------------------------
小島さんはほぼノーミスで流れるような見事な演奏。完全なプロ級です。
渡邊さんは15年ぶりのご参加とのことです。いきなりドラクエから来ました。
武部さんは前回に続き2回目。カルカッシの25番はかなり難しい曲です。スラスラ弾ける人はなかなかいません。
小川さんも2回目。ショティッシュショーロを聞くとビラ松尾さんを思い出します。
ヒロッシーさんは初参加。コードストロークでの弾き語りの歌無しといったイメージ。確かにソロギター。
竹井さんの演奏はいつも繊細で美しいです。珍しくクラシック多めです。
志原さんは残念ながらアマコンは通らなかったそうです。だけどギターはむちゃくちゃ上手いです。
桐原さんの今月のテーマは1960年代の歌謡曲とのこと。このところ安定感が増してきた感じです。
木村さんはピーターフィンガー&100年以上前のギブソンのマンドリン。毎回持ってくる楽器の値段がすごい。
セーハさんの演奏はグルーヴ感が感じられます。アレンジがカッコいいです。
佐々木さんはスペインギターコンクールの予選に通ったそうです。長谷部ギター教室の編曲コンクールも優勝を目指されています。
箭田さんがギター界に本格復帰されました!箭田さんのご参加によりフリーコンサートの格が上がります。
鈴木さんはマイクで鬼太郎リバーブ演奏。最近は柔道場でのオープンマイクも開催されています。
賀谷さんは鵠沼のライブ帰り。7/30(火)にクラスタでワンマンライブがあります。メインは歌マネみたいです。
若林さんは来月のアマコンに向けて全力練習中。月光は箭田さんから今までで一番良かったと言われました。また一歩優勝に近づきました。           

次回、第264回クラスタ・フリーコンサートは、8/17(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

今回も桐原さんが詳細なレポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/07/21/103312

2024年

7月19日

2024年

7月18日

バイクツーリング。Xにてリアルタイムレポの予定。https://x.com/classta_tanaka
2024年

7月17日

バイクツーリング。Xにてリアルタイムレポの予定。https://x.com/classta_tanaka
2024年

7月16日

バイクツーリング。Xにてリアルタイムレポの予定。https://x.com/classta_tanaka
2024年

7月15日

海の日

19:30

美少女デー。   ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

2024年

7月14日

天気予報が。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

7月13日

19:00

プロの朗読に感動。

第205回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第205回クラスタ・オープンマイクです。
雨が降りそうで降らなかったり気象予報士泣かせの天気が続いています。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は12名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・藤本幸太郎さん(朗読) つづみが滝、あめ玉
・だいちゃんワールド(水野大)さん(歌とギター) 夏の世界へ行こう、サマーランドのテーマ、また遊ぼう
・SLマンさん(歌とギター) 追憶、伊那の里の守り神、夏まつり
・くるりんパパーノさん(歌&ギター) スイートメモリーズ、恋のバカンス、アデュー
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ひこうきぐも、真夜中のチケット、キャロル
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 雨に濡れても、雨音はショパンの調べ、甘い囁き
・山口コウさん(歌とギター) 手紙、重力
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) ビリンバウ、シェガヂサウダーヂ、(2周目記入忘れ)
・グールド賀谷さん(ギターとピアノと歌) 花葬、スーパーガール、オネスティ
・ゴジラ佐々木さん(ギター) ブレリアス

ノート記入は以上です。

今回もレベルの高い会でした。

藤本さんは初参加ありがとうございます。もしかしたらオープンマイク初の朗読。テレビ・ラジオで声優、ナレーターのお仕事をされていらっしゃるそうで素晴らしく上手かったです。朗読を聞いてしゃべりの技術に感動したのは私は初めてかもしれません。
水野さんも初参加。北九州からの遠征です。毎年夏には東京にライブをしに来られているそうです。皆さんから高校生と間違われていました。(実は30代)
くるりんさんとパパーノさんのデュオは初合わせだそうです。昭和歌謡特集。ピーナッツが懐メロなのは納得ですが聖子ちゃんもいまや懐メロなのかー。
平さんはオープンマイクの日の超常連さんです。最近は日本語の歌を歌われています。オリジナル曲「キャロル」が大絶賛でした。
エリコさんのパローレパローレ出たーー!この曲を一人で弾き語りしている人って他にいないかもしれません。
山口さんは歌もギターもビシッと決まってます。発声が明確で歌詞がとてもよく聞こえます。
ヤス&ナツさんは様々なジャンルで毎回違う曲なのがすごいです。しかも激ウマ。エフェクター内蔵のクラシックギターが面白いです。
賀谷さんは7/30(火)のモノマネライブに向けて練習中。しかし原曲を知らないと似てるかどうか分かりません(><)。最近三味線も買われたそうです。
最後の最後でダブルヘッダーかトリプルヘッダーの超クラシックギタリストの佐々木さんがご来店。最近はフラメンコギターにはまっているようです。畳一畳分くらいの手書きの楽譜を広げて弾くのが佐々木さん名物です。
                                                             
次回のクラスタ・オープンマイクは、8/3(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

7月12日

19:00

令和の新入社員。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2024年

7月11日

19:30

クラスタで一番真面目な日かもしれません。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

2024年

7月10日

19:30

スペイン留学決定。 第437回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

おじさんシンガーソングライター3人とスーパー実力派美少女クラシックギタリスト対バン!

19:30-20:00 SLマン(Vo,Gt/洋楽、オリジナル他facebook
20:10-20:40 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
20:50-21:20 二代目松村團四郎(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 藤枝あゆみ(クラシックギターtwitter
22:00- フリー演奏 

1枠目、SLマンさんは往年のSL撮り鉄シンガーソングライター。SLで知らない事はない!
2枠目、スー↑パー↓やすさんはご自身の身近な出来事を題材にした全体的に明るい感じの歌が多いです。
3枠目、團四郎さんはかつて吉田拓郎さんを目指して上京されたシンガーソングライター。歌もギターも上手すぎ。
4枠目、藤枝さんは高田元太郎師匠の下で修行をしているむちゃくちゃ明るい美少女クラシックギタリスト。端正な演奏の間に挟むトークがまた面白いです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

7月9日

天気予報全然当たりませんねー。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

7月8日

19:15

ジャージャー! りょうちゃん&ゆきのちゃんのバースデーパーティー2024

【お知らせ】 7月10日は有栖沢りょうの誕生日になります。 今回は、国分寺クラスタにて12日生まれのゆきのちゃんと一緒にバースデーパーティー2024を開催いたします! 有栖沢りょう、5ヶ月ぶりのライブ復活です! お食事をしたり、ライブや様々なコンテンツで楽しめるパーティーになってます

宣伝画像

出演 
有栖沢りょうちゃん X
ゆきのちゃん X

ゲスト
実月かがりちゃん X
みでぃちゃん 
アリスちゃん(初クラスタ) X

※18:00開店19:15開演です。
※ファーストドリンクのオーダーは必須ですが、その他持ち込みは自由です。

2024年

7月7日

19:30

七夕

#東京を動かそう

梅雨明けしたようなお天気。 第232回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

東京都知事選挙スペシャル!

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第232回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
梅雨のはずなのに全然雨が降らない今日この頃。
それにしても蒸し暑いです。猛暑日です。
今日は東京都知事選挙でした。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) 子供の情景6,7番、ルパンIII世(Vo)、宇宙戦艦ヤマト(Vo)、エンドレスレイン、リビングオンアプレイヤー
猫垣さん(ピアノ) 枯葉のワルツ、恋人たちのクリスマス、ブルーウォーター、めぐりあい、サマーシティ〜渚のバルコニー〜世界で一番暑い夏
ゴジラ佐々木さん(ギター) パティニョの思い出(パコデルシア)、ブレリアス(同)、ルドヴィコのハープを模してのファンタジー、ロッシーニのセビリアの理髪師序曲
まさこひさん(ピアノ) 待ちぼうけ、浜辺のうた、手の平に太陽を、いつも何度でも
アンプラグド鈴木さん(歌) 時の過ぎゆくままに、乙女のワルツ、糸、イエスタデイワンスモア(全曲猫垣さんピアノ伴奏)
スイーティ平さん(歌とピアノ) シャララI Love You、真夜中のチケット、ノーノーボーイ、夏のおわり、たそがれのビギン、キャロル

ノート記載分は以上です。

都知事選の話題でも盛り上がりましたが、今回の当選者に入れた人はこの日の店内には1人もいなかったようです。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは8/23(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

7月6日

19:00

ありがとうございましたー!
なんと半数以上が女の子!
本気ライブすごかったです!
クラスタ開店22周年記念飲み放題パーティ!

オープニングアクト:実月かがりちゃん(歌/J-POP,アニソン他)twitter
メインゲスト投げ銭ライブ:ゆきのちゃん(歌とダンス/アニソン,J-POP)twitter

今回の宣伝チラシ

こんな零細ライブハウスですが、皆様のおかげで22周年です。
ありがとうございます!!

年に2回、クラスタの酒を飲み尽くす日です。
みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

今回のメインゲストは美少女JKロリータダンスボーカルアイドルとして大人気のゆきのちゃんです。
オープニングアクトは実力派美少女アイドルの実月かがりちゃんです。

例によってつまみは各自1人分づつ持参(必須)してみんなで食べる形式です。
手料理でもいいですし、市販のものでもなんでもかまいませんが、出してそのまま食べれるものをお願いします。裏のセブンイレブンや隣のOKで買って来てもらってもかまいません。
飲み放題なのでお酒を持って来られる人はいないとは思いますが、もしご家庭で飲む機会がないお酒がありましたら持ち込みもちろん大歓迎です。

20時からはオープンマイク。演奏者大募集中!
インスト、歌、漫談、落語、コント、モノマネ、朗読、手品、人形劇、70年前のお話し、ギター自慢、天気予報、写真集の販売、その他なんでもOKです。

お待ちしてます!ご予約なしでも入れますが、事前準備のためご参加表明をいただけると助かります。
「どうせ満員で入れないんでしょ?」といった声をよくお聞きしますが、過去22年間で満員でお断りしたことは一度もありません。
一番心配なのは皆さんがそう思って当日現場がガラガラになっちゃうことです。過去に例あり(泣)。

19時乾杯スタート!店の酒飲み干しちゃってください。

18:00 開店(と同時に飲み放題)
19:00 開会宣言。乾杯スタート
19:00 オープニングアクト 実力派美少女アイドル実月かがりちゃん
19:30 メインゲスト投げ銭ライブ 美少女JKロリータダンスボーカルアイドルゆきのちゃん 投げ銭6780円(^^)
20:00 お客様によるライブ大会スタート
24:00 閉会

ゆきのちゃんのセットリスト

推しの子 サインはBの替え歌
ハリケンジャーのテーマ
銀の龍の背に乗って
キューティーハニー
創聖のアクエリオン
ハレハレユカイ
仮面ライダー電王 climax jump
マクロス  ライオン
けいおん cagayakegirls
AKB48 ヘビーローテーション
乃木坂46 制服のマネキン
ゴールデンボンバー 女々しくて
アナと雪の女王 Let it Go 
響けユーフォニアム Dream solister
星野源 恋
プリキュアアラモード
はたらく細胞 MISSHON健康第一
パプリカ
鬼滅の刃 Aimer 残響散歌
ちゅーたん ちゅ可愛くてごめん
ado 唱
マッシュル creepy nuts Bling bang bang born
緑黄色社会 party‼︎

2024年

7月5日

いよいよ明日です。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
クラスタ22周年記念日 since 2002/07/05.
2024年

7月4日

19:30

板垣ワールド炸裂。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。
毎回何かの企画があります。
今回は、

〜怪我でギター弾けない板垣が鍵ハモで混ざる巻〜

19:30〜 オープンマイク
20:10〜 小さなサティ(板垣雄一朗・鍵盤ハーモニカ、リコーダー等 & 外街アリス・トイピアノ、鍵盤ハーモニカ)(小さな楽器でエリック・サティを演奏します)
20:50〜 無善寺ドクダミ団 featuring 冨井祐輔
21:30〜 オナラレオン(Vo,Gt) & 板垣雄一朗(鍵盤ハーモニカ)ボサノヴァライブ

2024年

7月3日

19:30

目標があると上達が早いですね。 第465回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
梅雨に入っているはずですが降りそうで降らない日が続いています。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・タレガ川上さん 立川(N) エンデチャとオレムス(タレガ)、アラビア風奇想曲(同)、星に願いを、フライミートゥザムーン、虹の彼方に、ムーンリバー
・吉岡さん 昭島(N) 放課後の音楽室、ラヴィンユー、酒とバラの日々、アメイジンググレイス、ワンノートサンバ、サニー、Cジャムブルース、ムーンリバー
・谷津さん 国分寺(U) いつも何度でも、大きな古時計、海の見える街、赤いスイートピー、イエスタデイワンスモア
・トシ鈴木さん 東村山(N) ワンダフルトゥナイト、名前のないワルツ、ジェット機のサンバ、主よ人の望みの喜びよ、黒いオルフェ、コンソラソン
・長井さん 国分寺(N) 時計を止めて、もずが枯木で、ミスターロンリー、ギターを持った渡り鳥、月の沙漠
・松子さん 国分寺(N) カルカッシOP60−7、月光、夢(マズルカ)、カルカッシOP60−7(2回目)、前奏曲第一番(ヴィラロボス)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、サラバンド(ヘンデル)、11月のある日(ブローウェル)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは今月末にギター教室の発表会だそうです。前回と比べるとかなり上手く弾けていると思いました。
吉岡さんは有名な曲のアレンジ譜を軽やかに演奏されます。誰でも知っているスタンダードナンバーはどこで弾いても受けます。
谷津さん復帰2回目!なんとウクレレを習い始めたそうです。80歳から新しいことに挑戦されていて素晴らしいです。
トシ鈴木さんも2曲目以降バーデンパウエル。長年バーデンを聞いて来られているだけにバーデンの特徴をつかんだ演奏です。
長井さんもお久しぶりです。昔の歌謡曲でしょうか。私はあまり知らない曲が多いですがいつも丁寧に弾かれています。
松子さんもお久しぶりです。お名前に反してギターは杉です。来月とあるギターオーディションに出場されるそうです。目標をもって練習されています。
若林さんは来月のアマコンに向けて超練習中。やはり目標があると上達も早いです。今年こそ優勝記念ソロライブを!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、今月中旬に臨時休業する関係で8/7(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

7月2日

ナイス投票。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

7月1日

19:30

ゴジラトーク&ライブ。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。