2023年後半の記録
2023年前半の記録 2022年後半の記録 2022年前半の記録 2021年後半の記録 2021年前半の記録 2020年後半の記録
2020年前半の記録 2019年後半の記録 2019年前半の記録 2018年後半の記録 2018年前半の記録 2017年後半の記録
2017年前半の記録 2016年後半の記録 2016年前半の記録 2015年後半の記録 2015年前半の記録 2014年後半の記録
2014年前半の記録 2013年後半の記録 2013年前半の記録 2012年後半の記録 2012年前半の記録 2011年後半の記録
2011年前半の記録 2010年後半の記録 2010年前半の記録 2009年後半の記録 2009年前半の記録 2008年後半の記録
2008年前半の記録 2007年後半の記録 2007年前半の記録 2006年後半の記録 2006年前半の記録 2005年後半の記録
2005年前半の記録 2004年後半の記録 2004年前半の記録 2003年後半の記録 2003年前半の記録 2002年の記録

2024年前半の記録(敬称略)

2024年

6月30日

13:30

全国に人気が広がる。   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート(第6回)
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。

'80年代アイドルソングを美少女プロピアニストいずみんさんによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
実力派美少女シンガー!
レコード発売日、ランキング最高位、デビュー時のキャッチフレーズ等、MC解説もバッチリです。

ファン待望のいずみんさんの物販スタート!!!

今回の告知画像

前回のライブ

13時00分 OPEN  13時30分 START 
13時30分〜14時15分 1stステージ 
14時45分〜15時30分 2ndステージ 
15時30分〜物販

ご参考までに前回のセットリスト
前半
1、タブー/小出広美
2、ドリーム ドリーム ドリーム/岩井小百合
3、チェリーガーデン(桜の園)/木元ゆうこ
4、涼風/岩崎良美
5、チャイニーズ・キッス/松本伊代
6、鏡の中の私/吉沢秋絵
後半
1、夏色のギャルソン/松本明子
2、夏色のダイアリー/堀ちえみ
3、夏色のナンシー/早見優
4、流れ星が好き/松本伊代
5、信じかたを教えて /松本伊代
アンコール
雨のハイスクール/芳本美代子


■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

※13:00開店13:30開演です。

2024年

6月29日

19:00

毎回満席超盛り上がりライブ!!

集合写真

ポール&よねっち 結成11周年ワンマンライブ
Paul Williams、よねっち

ウェールズ人のポールさん(歌とギター)、マンドリンよねっちさんのデュオで、アイリッシュ・トラッドや、60〜70sロック&フォークのスタンダード、有名アーティストの隠れた名曲などを演奏します。

今回の宣伝画像
前回のライブ

youtube動画

■Morgan Paul Williams :Vocal, Guitar facebook
■マンドリン風来坊よねっち:Mandolin、Bouzouki facebook

※18時開店19時開演です。

2024年

6月28日

ゆりりん宣伝デー。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月27日

19:30

ゆりりんよりかわいいこなんていないよね。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.11
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

梅雨でもゆりりんの歌で楽しく過ごせるスペシャル!

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!超一流のシンガーです!

今回の宣伝画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

6月26日

19:30

馬杉。 第436回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

実力派ベテラン勢ぞろい。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル)facebook
20:50-21:20 青木伸吾(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 飛佐太(Vo,Gt/ブルースロックfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、ハラカンさんは押尾コータロー一筋。特に叩き系を得意にしているギタリストです。
2枠目、スー↑パー↓やすさんは歌もギターも上手すぎ。スカッと明るい印象です。
3枠目、青木さんは7か月ぶりのご出演。年間100本のライブを目指しています。
4枠目、飛佐太(ひさた)さんは活動50年以上の超ベテラン。ブルースではなくブルースロックだそうです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)
※告知無しかつ集客ゼロの場合は次回のブッキングはお断りします。

2024年

6月25日

都知事選。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月24日

19:30

自転車のパンクは自分で直す。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2024年

6月23日

お休みです。雨やんでくれ!
2024年

6月22日

19:00

ナツさん大活躍。

第204回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第204回クラスタ・オープンマイクです。
東京でも6/21頃に梅雨入りしたとみられるとの発表がありました。

今回演奏された人は9名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・SLマンさん(歌とギター) カウガールインザサンド(ニールヤング)、幼き旅、サザンマン(ニールヤング)、傘がない
・たなかりほちゃん(歌) BABEL(カラオケ)、ザワールドオブミッドナイト(アカペラ)、Nina(カラオケ)、Se tu m'ami(カラオケ)
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 東へ西へ、帰れない二人、愚か者(withナツさん歌)、ロンリーハート(withヤスさん歌)、東へ西へ(withSLマンさん歌)
・ハニーパパーノさん(フルート/歌とギター) 喫煙所グラス、おもいで酒、RAIN、ダンサー
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) ひこうきぐも、オネスティ、フォーノウワン、ロケットマン、グッドバイ、YelowPriolcRood(読めませんでした)、ハウディープイズユアラブ
・ヤスさん(歌とギター) 気絶するほど悩ましい、風に吹かれてみませんか、感謝知らずの女
・猫垣さん(ピアノ) タキシードミラージュ、奇跡をのぞむなら、ルパン三世のテーマ’76、情熱大陸、オリビアを聴きながら
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) Nobody knows when you're down and out、スキンドゥレレ
・ナツ&ハニーパパーノさん(歌/フルート/ギター) 灰色の瞳

ノート記入は以上です。

SLマンさんはニールヤングがお好きなようです。私はよく知らないのですが平さんもファンみたいです。
ロリータりほちゃんはカラオケでイタリア歌曲です。あのゴジラ佐々木さんから絶賛されています。
エリコさんはいろんな人を巻き込んでご自身は得意のハモリで歌っていました。
ハニーパパーノさんのパパーノさんはオープンマイクによく来て下さっていますがハニーちゃんは以外にも初。パパーノさんが練りに練って書いた楽譜に基づいてしっかり練習しての演奏は正に正統派。
平さんは昨日のピアノフリーコンサートに続き2日連続ありがとうございます。英語も上手いし歌も上手い。
ヤスさんソロはチャーと陽水。歌もギターも抜群です。平さんと共通のご友人がいらっしゃるようです。
猫垣さんはピアノソロ。美少女シンガーさんの伴奏でひっぱりだこです。明後日月曜日の猫楽器デーもオープンマイクですのでこちらにもぜひ。
ヤス&ナツさんは超上手いのにここ以外ではされてないというのが不思議です。この日はナツさんはシンガーとして大活躍。
ナツさんはハニーパパーノさんとも共演。歌も演奏も完成度高すぎです。

次回のクラスタ・オープンマイクは、7/13(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

6月21日

夏至

19:30

1000円 第231回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第231回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
今日は夏至でしたが雨ふりでした。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) プレリュードOP103−4(フォーレ)、リヴィングオンアプレイヤー、オネスティ、明日に架ける橋
まさこひさん(ピアノ) ハッピーバースデイ、(今日が誕生日というお話)、君をのせて(天空の城ラピュタ)、(遠くに引っ越すかもしれない話)、いつも何度でも(千と千尋の神隠し)
e塚さん(ピアノ) フライミートゥザムーン
スウィーティ平さん(歌とピアノ) 愛はきらめきの中に、フォーノーワン、アイウィル、グッバイイエローブリークロード、ロケットマン

ノート記載分は以上です。
後半はビリージョエルのコード解析でした。
まさこひさんお誕生日おめでとうございます!
外国の曲のカタカナ表記にご協力ありがとうございます。おかげさまで入力がとてもはかどりました。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは7/7(日)(東京都知事選挙日)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

6月20日

19:30

懐かしい人が続々と。 よねっぴデー by よねくらみすず facebook blog

元多摩地区を代表するシンガーソングライターで現鹿児島を代表するシンガーソングライターよねくらみすずさんです!
伝説のよねっぴデーが臨時復活します。

2024年

6月19日

19:30

若林さんアマコン1次予選通過。 第464回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
東京でもそろそろ梅雨入りでしょうか。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は4名様です。4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・タレガ川上さん 立川(N) アラビア風奇想曲、ホ長調のエチュード、パヴァーナ、スエーニョ、プレリュード5番、エンデチャとオレムス、プレリュード1番と3番、ラグリマ、アデリータ、アルハンブラの思い出(全曲タレガ)
・吉岡さん 昭島(N) 放課後の音楽室、酒とバラの日々、ラヴィンユー、アメイジンググレイス、ワンノートサンバ、サニー、Cジャムブルース、ムーンリバー、マシュケナダ、ムーンライトセレナーデ、いそしぎ、イパネマの娘、ボレロ、優しく歌って
・トシ鈴木さん 東村山(N) ラウンドアバウトミッドナイト、クラシカルガス、ワンダフルトゥナイト、ジャズインザボックス、黒いオルフェ、シンプリシタス、主よ人の望みの喜びよ、ホーザ、悲しみのサンバ、宇宙飛行士
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、アメリアの遺言(フェレール)、11月のある日(ブローウェル)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは来月末にギター教室の発表会だそうです。見事にタレガ特集です。もしかしてタレガ限定発表会でしょうか。
吉岡さんはナイロン弦ですがクラシックは全く弾きません。南澤大介さんや佐藤正美さんの楽譜を忠実に再現されています。
トシ鈴木さんもクラシックはあまり弾かれませんがバーデンパウエルが弾いていたバージョンで時々弾きます。
若林さんはアマコンの音源審査に合格したそうです。おめでとうございます。これでまた優勝に一歩近づきました。今日も遅くまでお仕事だったそうで21:40にご来店。お疲れ様です。

今回も谷津さん来なくて残念!次回お待ちしてます!!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、7/3(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

6月18日

久々の土砂降り。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月17日

19:30

パワー全開美少女アイドル。 第九回ゆきのデー twitter facebook

ゆきのんの放課後ティーなどタイムtheIInd

今回の宣伝画像

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
毎回ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気イベントです。
オープンマイクタイムあります。
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。

毎回増えるダンス&ボーカルレパートリー
・可愛くてごめん
・ゾンビデダンス(唱)
・アイドル
・サインはB
・オトナブルー
・新時代
・恋ダンス
・残響散歌
・コイコガレ
・メフィスト
・バレンタインキッス
・マツケンサンバ
・ハレ晴レユカイ
・花になって
・ハピネスチャージプリキュア
・ハートキャッチプリキュア
・ダンジョン飯
・ツバメ(YOASOBI)

2024年

6月16日

18:30

虚無僧登場。 第23回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算93回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt) 

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

6月15日

18:30

ワンマンライブが出来る実力の人がいっぱい! 第262回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

14名様募集で1枠は予備に残しておきます。

今月のご予約エントリーの皆様。

石川さん、 レポーター桐原さん、アンプラグド鈴木さん、ビートルズ志原さん、スタンディング竹井さん、小平小島さん、ウェザー若林さん、グールド賀谷さん、コレクター木村さん、レフティ山下さん、青ワイン山川義幸さん、セーハ(本名)さん、メリル豊嶋さん、ゴジラ佐々木さん、武部さん(初)。

以上15名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
6月も中旬ですが梅雨入りはまだです。天気予報が外れまくりの今日この頃です。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は15名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・青ワイン山川義幸さん 中野(U) (焼酎の蕎麦湯割りの話)、ミスティ(エロールガーナ)、悲しみのサンバ(バーデンパウエル)、スターダスト(ホーギーカーマイケル)
・武部さん(初) 杉並(N) エチュードNo.11,22,23,24(カルカッシ)
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (コンクールに挑戦する話)、ルドヴィーコのハープを模したファンタジー(ムダーラ)、セビリアの理髪師序曲(ロッシーニ)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 黄昏、レッドシューズダンス、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・ビートル志原さん 新宿(S) チケットトゥライド(ビートルズ)、月光(ソル)、シーズアウーマン(ビートルズ)、アイソーハースタンディングゼア(同)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) ポートレート(スタンリーマイヤーズ)、オブリヴィオン(アストルピアソラ)、愛の面影(ビリージョエル)、最期のトレモロ(アグスティンバリオス)、いにしえの宵に(中村由利子)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) アンダルシアに誘われて〜西部警察〜超時空要塞マクロス〜ロマンティックが止まらない〜100%片想い〜スーパースティション〜サーデューク〜ドントウォーリービーハッピー〜イングリッシュマンインニューヨーク(メドレー)
・レポーター桐原さん 日立(N) 366日(HY)、涙そうそう(夏川りみ)、三線の花(BEGIN)
・レフティ山下さん 八王子(S) ファニーパワー、春の日は花と輝く、セントパトリックカテドラル、テルウィーミートアゲイン
・石川さん 杉並(N) 酒とバラの日々、煙が目にしみる、カルカッシOP60−25
・小平小島さん 小平(S) ソングフォーアレイニーモーニング、biscke、ナインパウンドハンマー、ミスティー
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ(ピーターフィンガー)、アイリッシュメドレー
・セーハ(本名)さん 豊島(S) 涙のキッス(サザンオールスターズ)、ラブソング(CHAGE and ASKA)、ミッシング(久保田利伸)

以上です。
--------------------------------------------------------------------
山川さんは元々はシンガーソングライターですがプロのウクレリストとしても大活躍中。今はどちらがメインなんでしょうか。
武部さんは初クラスタです。ありがとうございます。カルカッシの練習曲を連続で演奏されました。
佐々木さんは今年はスペインギターコンクールに挑戦されるそうです。譜面を見ながらの演奏もOKなんでしょうか。
豊嶋さんはシンガーソングライターとしてのライブ活動がメインですがインストも安定しています。
志原さんのビートルズ完コピソロギターの完成度が高すぎ。細かい音も欠かさず入れてくるので面白くてたまりません。
竹井さんの演奏はすべてよどみなく繊細で美しいです。選曲の幅も広すぎます。
賀谷さんはいろいろな曲をつなげたメドレー演奏です。いつも何かのテーマに基づいたメドレーだと思うのですが今回は何だったのでしょうか。
桐原さんの今回のテーマは沖縄だそうです。このところかなり上達しているように感じます。
山下さんは今回初(?)の立ち弾き。楽器をきれいに鳴らしてます。この頃になると酔っ払いおじさんのヤジツッコミが増えて時間のロスが発生。
石川さんは前回飛び込み参加に続いて2回目。ゆりりんつながりです。幼少の頃からピアノを17歳からクラシックギターを習われていたとのことで基礎がしっかり身に付いているのが分かります。
小島さんは超スーパーテクニシャン。かなり難しい曲をノーミスで流れるように弾かれます。プロ級!
鈴木さんは先日のバースデーライブは客数30人で大盛り上がり大成功。柔道のお弟子さんが美少女すぎました。
若林さんは毎日お仕事が忙しくて残業続きの中ソロギターの日には遅れても必ず来て下さいます。アマコンに向けて猛練習中。
木村さんは鉄の爪を付けてのピーターフィンガー。出だし完璧。全体的にもかなりピーターさんに近づいてきたと思います。
ここでいったん終了したのですが、終演後にセーハさんがご来店。
セーハさんは先月「来月はパパ活で遅くなります」とお聞きしていました。お子様の幼稚園の同級生のパパの集まりのことをパパ活と言うそうです。いや普通は別の意味ですね。かなり飲んでいるはずなのにそれは全く感じさせず完璧な演奏でした。リズム感とグルーヴ感がすごいです。実は山川義幸さんのメジャーデビュー曲「酒場のギター弾き」(ヤマハ)をギターインストアレンジして来られたそうですが山川さんが帰った後だったのでいらっしゃる時にまた弾いて下さるそうです。よく目付けてきましたねー。

次回、第263回クラスタ・フリーコンサートは、7/20(土)です。来月から箭田さんが復帰されます!
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/06/16/111305

2024年

6月14日

19:00

桃子さん復活ー。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

4か月ぶりのセレナータさんです!

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2024年

6月13日

練習。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月12日

19:30

超歌ウマデー。 第435回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

地元ミュージシャン、イケマーさん初クラスタ。

19:30-20:00 メリル豊嶋(Vo,Gt/オリジナルソング130曲、時々ソロギター) facebook
20:10-20:40 吉原悲劇(Vo,Gt/オリジナル) X
20:50-21:20 イケマー(Vo,Gt) facebook
21:30-22:00 Anima Mundiきくちみづき、飯塚真司)(Vo&Gt/ジャズ、ポップス) Instagram / X facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、豊嶋さんは「しみるオヤジの会」の副会長に就任してますます活発に創作及びライブ活動をされています。
2枠目、吉原さんは哀愁とプチブラックに富んだ歌詞を歌う聞かせるシンガーソングライター。トークも面白いです。
3枠目、イケマーさんは初クラスタです。情報が少ないので演奏については分かりませんが地元では有名なようです。
4枠目、先月のショートライブで大好評を博した飯塚さん美少女人脈ユニット「アニマムンディ」さん。きくちみづきさんはすごい声量と素晴らしい技術を持ったシンガーさんです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

6月11日

サインはD。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月10日

19:00

鉄弦ナイロン。   ボサノバナイト by オナラレオン(Vo,Gt) 

クラスタ伝統のボサノバ枠です。

7時から10時まで演奏
参加形式:ゆるいブラジル音楽オープンマイク
楽器演奏、弾き語り、歌唱、
管や打楽器の方は演奏にセッション形式で参加も可能です。

■オナラレオン facebook
呆け防止で始めたボサノバ弾き語りに魅了される。
臼田道成氏、西澤沙苗氏、山本のり子氏に師事。
現在も日々ポルトガル語とブラジルリズムを記銘力の低下した脳細胞と伴に格闘中。

※18時開店19時開演です。

2024年

6月9日

イタリア。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月8日

12:30

主催者へお問い合わせください。 森の音楽会 by蜜柑茶ゆみこ

* 森の音楽会 Vol.25 *
 
12:30 オープン
13:00 スタート
16:30 クローズ

* 参加者の皆さん * 
(ピアノ、ギター、ウクレレ、ヴォーカルなど)
みかん茶、 レモン、 杉森 玲、 Blessed Bird
小笠原正俊・板倉大和(ユニット)、 黒木雅彦、 マスミン

貸し切り企画のため、お問い合わせは主催の蜜柑茶ゆみこさんへ facebook

※お昼開催です。夜の営業はありません。

2024年

6月7日

19:30

サティはわいわいしゃべりながら聞く音楽だそうです。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。

エリック・サティ特集
〜サティ会+襟草邸の巻〜


フランスの作曲家エリック・サティが好きな人を集めて開催される演奏会「サティ会」主催者のмιge(みげ)と、同じくサティイベント「襟草邸」の主催者板垣雄一朗の二人(フランスのサティゆかりの地を一緒に巡る旅もしました)による共同企画!

19:30〜「サティってどんな人?」(мιge、板垣によるサティトーク)
20:00〜サティ弾き合いオープンマイク(サティのピアノ曲の楽譜はほぼ全曲分用意していますので、ご自由にサティを弾いてください!)
20:50〜 мιgeサティコンサート
21:30〜 板垣雄一朗サティコンサート(ゲストダンサー・猪月桃衣 X)

※通常は毎月第1木曜日開催ですが今月は都合によりこの日に開催いたします。

2024年

6月6日

テニスは1回目のサーブは失敗してもノーカウント。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月5日

19:30

筋トレ行こうかな。 第463回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
6月に入りましたがまだ梅雨入りしそうにないです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) アラビア風奇想曲、ラグリマ、アデリータ、アルハンブラの思い出(全曲タレガ)
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、ビフォーユーアキューズミー、Cジャムブルース、マシュケナダ、サニー、アメイジンググレイス
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 黄昏、オレンジ#3、レッドシューズダンス、ハングオーバー、イズントシーラブリー、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・トシ鈴木さん 東村山(N) 悲しみのサンバ、黒いオルフェ、コンソラソン、オッサーニャの歌、ジャズインザボックス
・長井さん 国分寺(N) 時計を止めて、もずが枯木で、武田の子守唄、月の沙漠
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ、ストレンジガール(2曲ともピーターフィンガー)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、アメリアの遺言(リョベート)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんはクラシックギターのタレガ特集。タレガ全曲制覇でしょうか。
吉岡さんはジャズ、ボサノバ、ブルースのギターアレンジ曲を軽やかに演奏されます。
豊嶋さんは指も完治して絶好調。海釣りも再開されたそうです。最近はジムに通われているそうです。
トシ鈴木さんはバーデン特集。悲しみのサンバは難しいですよねー。
長井さん復帰2回目!丁寧な演奏でしみじみとした味わいがあります。
木村さんは日々練習を続けているピーターフィンガー作品の演奏。ご本人にお会いしたい!
若林さんは毎日遅くまでお仕事のようで21:30過ぎにご来店。お疲れ様です。アマコンのためにどんなに遅くなっても皆勤を続けてくれています。

谷津さん来なくて残念!次回お待ちしてます!!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、6/19(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

6月4日

道。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

6月3日

19:30

コントラバス登場。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
どうぞよろしくお願いいたします。

4月はお休みしましたが今月は開催します。

2024年

6月2日

15:00

アンプラグドパワー30人満員御礼! アンプラグド鈴木バースデーライブ 
あんぷらぐどすずき

毎年恒例、アンプラグド鈴木六段のバースデーライブです。
大分から中野さんがご来店!
他ゲスト多数。

出演者とタイムスケジュール

15:00 Mr.サブミットマジック facebook X
15:30 アンプラグド鈴木ライブ facebook
16:15 ハニー・パパーノライブ X
17:00 鈴木兄弟ライブ

※14:30開店15:00開演です。

2024年

6月1日

19:00

尾崎亜美!

第203回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第203回クラスタ・オープンマイクです。
6月に突入しました。梅雨入りはまだですが雨がちな天気が続いています。

今回演奏された人は13名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・SLマンさん(歌とギター) ハートオブゴールド(ニールヤング)、サザンマン(同)、人生が二度あれば(井上陽水)
・鉄研相川さん(クラシックギター) 椿姫の主題による幻想曲(タレガ)、リメンブランス(セルジオアサド)
・森さん(歌とギター) ムスタングサリー(ウィルソンピケット)、ラブストリート(ドアーズ)
・志原さん(ソロギター) アイフィールファイン(ビートルズ)、ゲットバック(同)、ヘルプ(同)、アクロスザユニバース(同)
・宮坂さん(歌とギター) 夏が洗い流したらまた(前野健太)、白線ワルツ(オリジナル)
・グールド賀谷さん(歌とギター/ピアノ) 花〜メメントモリ〜、あしたのジョー、アメリカの歌/ゴールドベルグ変奏曲アリア(バッハ)
・清水さん(歌とピアノ) ラブズ(オリジナル)、泣いてもいいかな(同)、オールバイマイセルフ
・スウィーティー平さん(歌とピアノ) 素顔のままで、アチェンジイズゴナカム、ラブイズインニードオブラブトゥデイ、僕の歌は君の歌
・イーケンさん(歌とギター) 通りのゆううつ、星のメロディー(Roso)、カナタ
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) このマスク社会(This Masquarage)(カーペンターズ)、男たちのメロディ(Shogun)、愚か者(withナツさん歌)
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) I just wanna stop、帰れない二人
・ヤスさん(ギターと歌) マーサマイディア(ビートルズ)
・アンプラグド鈴木さん(歌とギター) 時の過ぎゆくままに(with小幡さんピアノ伴奏)/赤色エレジー

以上です。

次回のクラスタ・オープンマイクは、6/22(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

5月31日

ZZZ世代。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2004年

5月30日

歌の練習。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月29日

19:30

この振れ幅。 第434回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

プロクラシックギタリストの高橋力先生超久々のご出演です。

19:30-20:00 アンプラグド鈴木(歌とソロギター/昭和歌謡) facebook
20:10-20:40 高橋力(プロクラシックギタリストHP
20:50-21:20 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook
21:30-22:00 ジェネリックたま外街アリスVo,Perc、板垣雄一朗Gt、山アすがらVo,Key,Gt、タイラB)(たま)X X X X
22:00- フリー演奏 

1枠目、アンプラグド鈴木さんは6/2(日)にバースデーライブを控えての予行演習でしょうか。
2枠目、高橋力さんはコロナ騒動以来久しぶりのご出演です。洗練された演奏で心が洗われます。
3枠目、ボケットカズさんはベテランほのぼの系シンガーソングライターです。素晴らしい音色のジャズコードにしびれます。
4枠目、アリスちゃんと板垣さんの幸せデュオにメンバーが加わり4人編成のバンドになりました。伝説のイカ天バンドたまを演奏します。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

5月28日

多摩。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月27日

19:30

男は立って歌う説。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2024年

5月26日

ゆりりんバースデーライブ。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月25日

19:30

アンプラグド鈴木さんリアル誕生日

ブギウギー。 第230回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。

------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第230回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) プレリュード、フーガ、即興曲5番,2番
スウィーティ平さん(歌とピアノ) ニューヨークステイトオブマインド、Bridge of troubled water、Still Crazy After All These Years、When I fall in love、マイファニーバレンタイン
ブギウギ大川さん(ピアノ) J.B's boogie(John Broom)、Snits cace boogie(Albert Ammons)、Cuttin boogie(同)、6th avenue express(同)、Jump and jive(Axel Zwingenberger)、Jump'n the 88's(Slver Zaings)、Boogie woogie stomp(Albert Ammons)
芳賀君(26)(歌とギター) 葛飾ラプソディ、浅草キッド、今宵の月のように、ずっと好きだった、水上バスに乗って、オーシャンゼリゼ、夏色
アンプラグド鈴木さん(歌) イエスタデイワンスモア(賀谷さんピアノ伴奏)、イムジン河(平さんピアノ伴奏)

ノート記載分は以上です。

大川さん久々のご参加でした。前回と同じく山梨からの特急乗り過ごしだそうです。
外国の曲はカタカナで書いていただけると大変助かります。達筆なアルファベットで書かれると解読にものすごく時間がかかってしまいます。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは6/21(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

5月24日

フォーレ。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

2024年

5月23日

19:00

昭和歌謡大人気。 山本真莉 ギター弾き語りライブ サンバ,オリジナル&昭和歌謡いっぱい
やまもとまり

セレナータの桃子さんが3,4,5月とバイオリンのお仕事でお休みなので、今月は山本真莉さんのソロライブです。
真莉さんの昭和歌謡いっぱいなギター弾き語りソロライブです。

クラスタでも大人気の昭和歌謡。
いつもはサンバやオリジナルが中心ですが、実は昭和歌謡も大好きな真莉さん。
懐かしくて誰でも知ってる曲をたくさん歌ってくれますよー。

有名な曲の時は歌声喫茶になることもあります。歌ってください!

前回のソロライブ

■山本真莉(Vo,g) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページ<Sunflower>は、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

※18:00開店19:00開演です。 

2024年

5月22日

19:30

美少女人脈。 第433回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

初出演4名様!

19:30-20:00 Anima Mundiきくちみづき、飯塚真司)(Vo&Gt/ジャズ、ポップス) Instagram X
20:10-20:40 Blue Voice(ピアノ(DAISUKE),ボーカル(パクチ))(オリジナル)X youtube
20:50-21:20 神谷竜彦(Vo,Gt/英語オリジナル) facebook 
21:30-22:00 朝日伶奈(Vo,Pf/オリジナル) X
22:00- フリー演奏 

1枠目、飯塚さんの新ユニット「アニマ・ムンディ」さんです。きくちみづきさんは飯塚さん美少女人脈。
2枠目、ブルーボイスさん初出演です。ボーカルのパクチさんは韓国人。
3枠目、神谷さんはサンデーユアソングブックに何度かいらしてくれました。日本人なのに英語のオリジナル曲を歌います。
4枠目、朝日さんも初クラスタです。飯塚さん美少女人脈です。飯塚さん人脈は上手い人が揃っています。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

5月21日

こんな大雨になるとは。   バー営業(19−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
すみません。今日のみ19時開店です。
2024年

5月20日

19:30

ニューアルバムリリース。   ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

2024年

5月19日

18:30

ピオ誕

本物より上手い。 第22回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算92回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt) 

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

今月のスペシャルライブは

20:30-21:00 りりー&ミック(Vo&Gt)

です!

※18:00開店18:30開演です。

2024年

5月18日

18:30

ゆりりんつながり。 第261回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

今月のご予約エントリーの皆様。

新宿志原さん、小平小島さん、ゴジラ佐々木さん、グールド賀谷さん、レポーター桐原さん、コレクター木村さん、スタンディング竹井さん、メリル豊嶋さん、ノバ野場さん、アンプラグド鈴木さん、青ワイン山川義幸さん、セーハ(本名)さん、小川さん、ウェザー若林さん。

以上14名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
5月も中旬となりずいぶん日が長くなってきました。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は14名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (前説)、スペイン(チクコリア)、スペイン舞曲1番(ファリャ)、ブレリアス(パコデルシア)
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) 小さな竹の橋の下で(アルシャーマン)、星に願いを(リーハイライン)、ビリンバウ(バーデンパウエル)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) イズントシーラブリー、ブルームーン、マーブル、オレンジ#3
・新宿志原さん 新宿(S) シーズアウーマン、ノーリプライ、アンドユアバードキャンシング、レイン(全曲ビートルズ)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) ワンデイ(ゲイリームーア)、愛の面影(ビリージョエル)、最期のトレモロ(バリオス)、いにしえの宵に(中村由利子)
・小平小島さん 小平(S) ハッピーアゲイン、ムーングロウ、アヴァロン、ミスティ
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)
・レポーター桐原さん 日立(N) 函館の女、箱根八里の半次郎、おもいで酒、よこはまたそがれ、時の流れに身をまかせ
・ノバ野場さん 世田谷(N) ブレリアス、ソレアレス
・セーハ(本名)さん 豊島(S) カブトムシ(aiko)、あじさい通り(スピッツ)、もう恋なんてしない(槇原敬之)、千本桜(初音ミク)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) お嫁サンバ−仮面舞踏会−抱きしめてトゥナイト−ホテルカリフォルニア−Firth of Fifth−Owner of a lonely Heart、青い珊瑚礁
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、オバケのQ太郎、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎
・コレクター木村さん 狭山(S) アイリッシュメドレー、ファネスカ(ピーターフィンガー)
・石川さん 杉並(N) 宇宙戦艦ヤマト、グレンダイザー、プラチナ

以上です。
--------------------------------------------------------------------
佐々木さん名物畳一畳分の楽譜を広げての演奏!なんと近いうちになにかのギターコンクールに挑戦されるとのことです。佐々木さんなら総なめでしょう。
山川さんはウクレレ教室の先生としても活躍中。元々はギターの弾き語りの人だったはずですが今もされているのでしょうか。
豊嶋さんはシンガーソングライターとしての活動がメインですがソロギターのレパートリーは長年維持されています。
志原さんは大人気ビートルズシリーズ。ギター一本でベース、リズムギター、リードギター、ドラム、ボーカル、コーラスを再現するというスゴ技です。
竹井さんは上手さが安定しています。クラシックを弾かれるのはちょっと珍しいです。
小島さんの一曲目はチェットアトキンスの有名曲です。トミエマだかじゃなく何を弾いても上手いですねー。
若林さんは8月のアマコン出場に向けて超練習中。皆さんから絶賛を受けていました。
桐原さんの今月のテーマは演歌。譜面もご自身で作られているようです。
野場さんはプロのフラメンコギタリストです。さすが上手すぎ。初のソロライブが決定したそうです!
セーハさんはちょっと懐かしいJ-POP特集。編曲も演奏技術も秀逸です。
賀谷さんは似たような曲メドレーとのことですがどこがどういう風に似ているかというのは天才の感覚です。
鈴木さんは6/2(日)にクラスタでバースデーライブです。本当のお誕生日は5/25です。
木村さんは高いギター&鉄の爪で演奏。ピーターフィンガーさんの来日公演はもう無いのでしょうか。
石川さんは今日初めて(ゆりりんつながりで)クラスタに来て下さいました。「聞きに来た」とのことでしたが弾けないはずがないので最後に弾いていただきました。ヤマトはみんなで大合唱でした。

次回、第262回クラスタ・フリーコンサートは、6/15(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。 

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。
いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/05/19/110918

2024年

5月17日

C国で日本人がスパイ容疑で拘束される理由とは。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月16日

19:30

世界一歌が上手い魔法少女アイドル。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.10
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!

今回の宣伝画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

5月15日

19:30

谷津さん復活です。 第462回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
朝夕はちょっと肌寒い感じです。夜には雨が降りました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) ラグリマ、アデリータ、ホ短調のエチュード(以上タレガ)、愛のロマンス、エンデチャとオレムス(タレガ)、エストレリータ(ポンセ)、タンゴ(フェレール)
・吉岡さん 昭島(N) (インド出張の話)、マシュケナダ、ラビンユー、ビフォーユーアキューズミー、Eブルース、Cジャムブルース、サニー
・谷津さん 国分寺(N) (コロナの話)、鉄道員
・トシ鈴木さん 東村山(N) 黒いオルフェ、悲しみのサンバ、ホーザ、プレリュードのサンバ、宇宙飛行士
・志原さん 新宿(N) (アマコンの話)、月光(ソル)、アラビア風奇想曲(タレガ)、鐘の響き(ペルナンブーコ)、プレリュード1番(ヴィラロボス)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 神田川、エナジーフロウ、荒城の月、オバケのQ太郎、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、キューピー3分クッキング
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、ラグリマ(タレガ)、11月のある日(ブローウェル)、アメリアの遺言(リョベート)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんはクラシックの定番シリーズ。ギター教室の発表会が定期的にあるようで長期計画で練習に励まれています。
吉岡さんはしばらくインドへ出張に行かれていたそうです。飲み水には気を付けていたそうですが水道の水で歯磨きをしただけでお腹を壊して帰国後大変だったそうです。
谷津さん復活!!!!コロナ騒動を経て4年と3か月ぶりのご来店です。お元気そうで良かったです!この間に80歳を超えられたとのこと。次回もお待ちしてます!
トシ鈴木さんはブラジル特集。全てバーデンパウエル。そしてついにバーデン最難関曲と言われる悲しみのサンバに挑戦。もうかなり弾けてます。
志原さんは8月のアマコンに向けてクラシックギターの練習にも余念がありません。志原さんと言えばフラットピック&アコギでのビートルズ完コピソロギターが大人気ですがクラシックギターで基礎をしっかりされています。
アンプラグド鈴木さんは6/2(日)のバースデーライブが近づいて来ました。毎回大盛況ですのでご予約をお勧めします。
若林さんもアマコンに向けて猛練習中です。回を重ねるごとに確実に上手くなっています。今年こそ優勝だ!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、6/5(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

5月14日

いいわねー若い人は的な。   バー営業(仮)(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

20時からミミスマシアター開始!

2024年

5月13日

DVD見てたらご本人様降臨。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月12日

18:30

名古屋大阪鹿児島からも!   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート(第5回)
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。

80年代アイドルソングを美少女プロピアニストいずみんさんによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
かなりの実力派シンガー!
レコード発売日、ランキング最高位、デビュー時のキャッチフレーズ等、MC解説もバッチリです。

今回の宣伝チラシ

前回のライブ

18時00分 OPEN 18時30分START
18時30分〜19時15分 1stステージ
19時45分〜20時30分 2ndステージ
20時30分〜物販

ご参考までに前回のセットリスト
前半
1、The Stardust Memory/小泉今日子
2、青い花火/浜田朱里
3、夏色のギャルソン/松本明子
4、夏色のダイアリー/堀ちえみ
5、大きな森の小さなお家/河合奈保子
6、ビリーヴ/松本伊代
後半
1、マーマレード気分/甲斐智枝美
2、セイシェルの夕陽/松田聖子
3、信じかたを教えて/松本伊代
4、恋のKNOW-HOW/松本伊代
5、Chance! /浅香唯
アンコール
雨のハイスクール/芳本美代子


■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

※18:00開店18:30開演です。

2024年

5月11日

19:00

byエビちゃん。  

第80回ビートルズデー by コレクター木村 facebook

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では80回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪ 

※18時開店19開演です。

2024年

5月10日

26。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月9日

自主練習日。

本日開催を予定しておりましたハム美デーは、ハム美さんの緊急な用事のため中止となりました。

バー営業となります。(18−24)

2024年

5月8日

19:30

第432回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

美少女クラシックギタリスト藤枝さん初出演です!
今日がお誕生日とのことで、アンプラグド鈴木さんがお祝いにお寿司をいっぱい買って来てくれるそうです。

19:30-20:00 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
20:10-20:40 ハニー・パパーノ(Gt,Vo&Fl,/ノンジャンル有名曲twitter
20:50-21:20 藤枝あゆみ(クラシックギターtwitter
21:30-22:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、スー↑パー↓やすさんは歌もギターもスーパーな腕前。コロアイというご夫婦ユニットでも活動されています。
2枠目、ハニーパパーノさんは父娘デュオ。パパーノさんの緻密なアレンジ譜に基き練習を重ねた完成度の高い演奏です。ハニーちゃんは美少女フルーティスト。
3枠目、藤枝さんは初出演。高田元太郎師匠の下、クラシックギターに真摯に向き合っている才女。そして美少女。そして今日お誕生日。
4枠目、ハラカンさんは押尾コータローひとすじウン十年。スーパーやすさんとは学生時代に一緒にバンドを組んでいてハラカンさんはボーカルだったそうです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

5月7日

天気予報。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月6日

振替休日

19:30

ゆいちゃん残念。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

2024年

5月5日

こどもの日

練習。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月4日

みどりの日

19:00

GW中にもかかわらずありがとうございました。今回も大盛り上がり。

第202回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第202回クラスタ・オープンマイクです。
GWのど真ん中の開催なのでお客様少ないかなあとH心配していましたが大勢の皆様のご参加をいただきありがとうございました。

今回演奏された人は11名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・岡田さん(歌とピアノ) ROLLIN’(鬼束ちひろ)、軌跡(Roselia)、Mysterious Eyes(ガーネットクロウ)
・松田さん(歌) 夢のつづき(安全地帯)/(2回目は志原さんギター伴奏)/真夜中のギター(志原さんギター&小幡さんピアノ伴奏)
・清水さん(歌とピアノ/ギター) Never gonna falling in love again、Almost Paradise/Go all the way
・スウィーティ平さん(歌とピアノ) ニューヨークステイトオブマインド、ジャストザウェイユーアー、ピアノマン
・Johnさん(歌とギター) 茜色のそら、この雨が止めば/MOTHER EARTH(インスト)(withよねっちさんマンドリン)(全曲オリジナル)
・よねっちさん&へぶんさん(マンドリン&ギター) 異邦人、UFO、夜桜お七
・山口コウさん(歌とギター) 愛の言葉、重力(どちらもオリジナル)
・志原さん(ギターソロ/歌とピアノ) ヘルプ!(ビートルズ)、ヒアカムズザサン(同)、レディマドンナ(同)/遠くで汽笛を聞きながら(アリス)
・まさこひさん(ピアノ) (スタンプラリーとプラレールの話)、せいくらべ、いつも何度でも、ダニーボーイ
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) マイライフ(ビリージョエル)、レディマドンナ(ビートルズ)、あまい囁き

ノート記入は以上です。

岡田さんは初クラスタの美少女シンガーさんです。お昼に吉祥寺の音楽祭で歌って来られたそうです。普段はバンド活動をされていてソロは挑戦中とのこと。とてもお上手です。アニソンがお好きとのことですのでぜひアニソンナイトにもお越し下さい。
松田さんも初クラスタありがとうございます。カラオケ無しのアカペラということでいらっしゃいましたが、達人のお二人が伴奏をして下さいました。
清水さんは最近亡くなられたエリックカルメンさんの特集でした。ピアノもギターも歌も安定の上手さです。
平さんはこのところオープンマイク的な日には毎回来て下さっています。ピアノの弾き語りはまだ緊張するのでその克服のために場数を増やしているとのこと。
じょんさんは美少女シンガーさんとユニットを組まれていて明日ライブだそうですがもしかしたら一人で歌わないといけないとのことでソロで歌われました。2周目はよねっちさんとのセッションでした。
山口コウさんはオリジナル2曲。いつもしっかりした歌唱でとても聞きやすいです。今月立川で開催されるいったい祭りのスタッフさんです。
志原さんは大好評のビートルズ完コピギターソロとアリスピアノ弾き語り。いつも盛り上がります。クラシックギターのコンクールにも出られる予定で芸風が広いです。
まさこひさんは最近の出来事トークコーナーが定番になっています。ところで何がもらえたのでしょうか?
エリコさんは元々プロのシンガーだったこともありメインのボーカルもハモリも抜群に上手いです。最後にあまい囁き(パローレパローレ)久々に来ました!一人二役(男女)の歌でよくネタにされる曲ですがエリコさんは上手すぎるのでネタになりません。

次回のクラスタ・オープンマイクは、6/1(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

5月3日

憲法記念日

GW後半突入。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

5月2日

19:00

パン。 『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

多摩地区を代表するイベンター&ミュージシャンの板垣さん主催のオープンマイクイベントです。

マゼマゼランド
〜GWスペシャル、コントとライブの巻〜
※各ライブにコント付き

19:00〜19:30 (前座)板垣雄一朗ソロギター
19:30〜20:10 板垣雄一朗&外街アリス・KANカバーライブ
20:10〜20:40 オープンマイク
20:50〜21:20 冨井祐輔(メルヘンロックアイドル)(Vo,Gt)
21:30〜22:00 無善寺ドクダミ団(吉原悲劇(Vo,ミニギター)、鈴木諭(Vo,Gt)、板垣雄一朗(Vo,Ba))

吉原悲劇 @yshr2
鈴木諭 @sasa_rhythm
冨井祐輔 @SantaTomii
外街アリス @En_Chiu_O1000u

※18:00開店19:00開演です。 

2024年

5月1日

19:30

冷たい雨〜。 第461回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
5月に入りました。今年のGWは3連休3平日4連休と2分割になっていますね。
今日は朝から雨で気温も下がりました。
そんな中今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、M:マンドリン)

・ゴジラ佐々木さん 国立(N) スペイン(チクコリア)、スペイン舞曲1番(ファリャ)、特殊的舞曲,グランサラバンダ(レオブローウェル)、舞踏礼賛(同)、私を泣かせて下さい(ヘンデル)、プレリュード(バッハ)、G線上のアリア(同)、桜の主題と変奏曲(横尾幸弘)、千本桜(黒うさP)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴOP19−3(フェレール)、月光(ソル)、エチュードOP31−5(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、アメリアの遺言(リョベート)、二つのメヌエット(ラモー)、サラバンド(ヘンデル)、マリアルイサ(サグレラス)、夜がくる(小林亜星)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) さよならオーシャン(杉山清貴)、ワインレッドの心(安全地帯)、PRIDE(今井美樹)、平均律の何か(バッハ)(未遂)、インベンション1番(バッハ)、お嫁サンバ(郷ひろみ)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、オバケのQ太郎、ウルトラQのテーマ、エナジーフロウ
・中村さん(初) 高円寺(N) アルハンブラの思い出、花は咲く、禁じられた遊び、ニューシネマパラダイス)

以上です。
----------------------------------------------------------
佐々木さんは雨の中傘をささず全身を覆うカッパと長靴という重装備でご来店。ギターに対する情熱はすごいと思います。5/3(金)に弟子のゆいちゃんがクラシカルギターコンクールに出場されるそうです。衣装が楽しみ。
若林さんはアマコンに向けてすごく練習されているようでミスも少なくとてもいい演奏でした。優勝の可能性が出てきました!
上記お二人はほぼ開店と同時にいらっしゃってしばらく他に誰も来なかったのですが、21時頃に3名様がご来店。
賀谷さんは前日バースデーライブが大盛況でした。ギターを忘れて帰ってしまい今日はそれを取りに来られました。アレンジ力がすごい。天才!
鈴木さんはバースデーライブまであと一ヶ月となりました。最近鈴木音楽事務所を開設され各種音楽イベントを開催されています。
中村さんは初クラスタありがとうございます。だいぶ前から多くの人たちからクラスタを紹介されたとのことです。コロナ騒動で一時山口県萩市のご実家に帰られていてこの2月に東京に戻って来られたそうです。山口では男の娘地下アイドルの追っかけをしていたという素晴らしい人です、

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、5/15(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

4月30日

19:30

天才賀谷ワールド! 賀谷幹夫 ワンマン天命を知るライブ
かやみきお

枝豆好きの賀谷さんにちなんで今回も、
お客様全員に枝豆無料進呈!

さらにさらに、アンプラグド鈴木さんが誕生日祝いにお寿司を大量に買って来てくれます!!寿司が食える!

多摩地区を代表するグールド賀谷さんのバースデーライブです。(誕生日は前日です)

ピアノメインでギターも歌もやります!

セットリスト予定

1部
インベンション1番 pf,g
覆面君 
American Tune 
ニシエヒガシエ g
月光コーナー
ソル 調違い g
ベト、ドビュッシー pf
ショパンコーナー
月光風エチュード1番
革命(時間あったら
子犬、英雄

2部
シンフォニア 以下pf
バッハJazz
平均律1番、G線、目覚めよと〜
童謡Jazz
故郷からのABC
チャレンジコーナー
フォーレ 即興曲5番 2番
リベンジコーナー
ラフマニノフ熊ん蜂
人生はOutput 
国分寺市の歌
宇宙戦艦ヤマト(逆かも

アンコール 無いかも


■賀谷幹夫(グールド賀谷)
国分寺市合唱団団長としても活躍中。
クラシックからジャズ、ポップス、アニソン等、演奏は多岐にわたる。
ラカンパネラや幻想即興曲などのただでさえ超絶曲を別なキーで弾くという誰も思いつかないような意味があるのかないのか分からないウルトラ技を持つ。
楽器コレクターで所持楽器は21種類以上。それら全てを弾きこなすマルチプレイヤーとしても有名。
混声合唱団グランツ団長
合唱団がらくた座 座員
昔の少年少女合唱隊団員
国分寺アンサンブルMCC
国分寺市音楽連盟役員
ピアノ歴44年
楽器コレクター
(持っている楽器23種類位)
行きつけの喫茶店Roofと飲み屋国分寺クラスタに出没
本職SEなんでも屋
AWS11冠
GCP3冠

twitter
facebook
youtube

2024年

4月29日



昭和の日

19:30

上手すぎ&楽しすぎー!    漆原瑞穂 ギター弾き語りライブ with 須古典明(ギター)
うるしばらみずほ、すこのりあき

なんと!あの牛浜Noukaの瑞穂さんがクラスタに初登場!
ジャズギタリスト須古典明さん、クラスタ15年ぶりに登場!

■漆原瑞穂  アメブロ facebook instagram
♪小学生の頃・栗田ひろみ・麻丘めぐみ・中三トリオ(特に山口百恵)などに憧れアイドル歌手になりたいと思う
♪10才?大村崑司会「こんちゃんのトンカチ歌自慢」の予選にて同級生とリンリンランラン「恋のインディアン人形」歌うが敗退
そのころ「かぐや姫の「神田川」を聞いて弾き語りに感銘を受ける
♪12才、ブスでも歌手になれるフォークシンガー(シンガーソングライター)を目指し(現在も修行中)独学でギターを覚え弾き語る
(心の傷からアイドルを諦める)
13才で作詞作曲を始める「何かを忘れていませんか?」「ケイコと呼んで」など
♪14才、同級生三人組でオーディション番組「スター誕生」の予選会場へ行くもカメラを向けられビビッて逃げる
その後、文化放送「君こそスターだ」みのもんた司会で決勝大会まで勝ち抜き放送されたが敗退
♪ 15才、アリス初武道館ライブ「栄光への脱出」3日間(?)の10000人の讃歌のコーラス隊に参加(日給5千円+Tシャツとお弁当)
♪16才、「下北沢音楽祭」にて入賞
東芝EMIにてオリジナル4曲録音(1H4万円のきらきらスタジオでしたが、何もなく・・・)
♪17才、キングレコードよりオムニバスLP「みんな一緒に歌って」
・芹洋子・バズ・おたまじゃくし 共に2曲づつ歌唱(ユースホステルのテーマ曲だったかと・・・せっせと有線放送にリクエスト)
★毎週土曜日下北沢のレコード店ライブ会場(50席くらい)にてインストアライブ♪
・ムーンライダース・ヒカシュー・トロワ 他いろんな方の前座やらせていただきました
・18才でグループ脱退
・何かのカラオケ大会で「コモエスタ赤坂」歌って準優勝
♪19才、ロックと出会いヘビィメタルバンド<アードレー><イリュージョン>でVo 
(屋根裏に出た時だったか・・・?ロッキンfの編集長に「ヘビメタ会のマドンナになれ」と言われた・・・)
国分寺MORGANAを中心に都内のライブハウスにも出演
2,3年?で脱退
☆20才、人生初営業職で全国2位(月収100万超え)ご褒美でギリシャ研修旅行へ。クルージング途中現地のカラオケ大会で「アドロ」をスペイン語で歌い優勝(半年で退社)
♪22才、明治大学軽音学部(?)11人編成バンドの男女Voにてライブ活動(数年で脱退)
♪24才、立川駅前のラウンジ(?)シャンソン・カンツォーネの店「リザーブ」でウェイトレスをやりながら歌手活動(後にレギュラー出演)
★1990年〜1994年「リザーブ」にて毎年ディナーコンサート開催(70席くらいでチケット1万円)
♪27才クラブ歌手などやりながら、ハードロックバンド<KATSU>のVo
28才の時アルバム「勝にかてるか?」FEI RECORDSより発売
(諸事情で25才のふり?)ロッキンfなどに掲載される
数年後脱退
♪1998年K♭結成CDアルバム発売(2002年ころ脱退)
♪2005年バンド“農家団”の Vo として CD「くらし」アルバム発売(全作詞・曲・歌)
♪2007年ソロ4曲マキシシングルCD「四季彩」を白浜 久氏(元 ARB)のプロデュースにて発売
♪2008年立川市富士見町のよさこい「富士見の華」作詞・作曲・歌を提供
♪2010年三浦友和と仲間たちの元トップアイドル山本伸吾とのコンビ“メランコリックバタフライ”にてCD 「ラスト ラヴ ショウ」発売(収録曲「タバコ屋の娘」「やましんブルース」)有線配信中♪
☆3/13「農家7周年&漆原瑞穂30周年」立川アイムホール
☆7/18 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
♪ 2011年よさこい「親子連〜絆〜」作詞・曲・歌を提供
☆2012年12/24 JWP後楽園ホールにて国歌斉唱
☆2013年7/28 名古屋クラブダイアモンドホールにて国歌斉唱
☆ 2014年5月吉祥寺「のろ37周年」武蔵野公会堂
☆2018年新宿「農家15周年」スターフィールド
☆2022年12/4ポプルスガレージライブ
♬2023年5月「人生シャバダ」10曲入りポプルスガレージライブCD発売(株)ポプルス 企画・製作 ��2023年8/8 初著書本「歌・詩集 人生シャバダ」(プチ小説掲載) (株)ポプルス
★ソロ歌手として毎週や毎月のレギュラー出演をいただき、日々歌っていました。
☆ラジオやローカルTVなどの出演
★イベントの司会などMCのお仕事も多数やらせていただきました(FC東京や各種イベント・結婚式など)
♪描きたい唄がある、歌いたい唄がある、そんな弾き語り人生
その他写真などは、https://ameblo.jp/mizuho8nouka/entry-12737753103.html?fbclid=IwAR2KecJ0D0ea2PxCBeTgM4XZWI8SruA_GTF14o_RQzVKCBtA1gaG8SNOWYw

■須古典明 https://sukoguitar.exblog.jp/
2024年

4月28日

19:30

トランペット登場。  

グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

第5月曜日の前日に開催!(←結構レア)

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧(全て持っている)
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、トロンボーン、リコーダー、バイオリン、ビオラ、チェロ、クラシックギター、エレキギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、ヤマハヴェノーヴァ、アコーディオン、竜笛、コンサーティーナ、ウクレレ、(楽器ではないですが3つの合唱団に所属)。

大変申し訳ありませんが今回からチャージ1000円になります。

2024年

4月27日

18:30

伊代ちゃん3曲!   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート(第4回)
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さんです。

今回の宣伝画像

80年代アイドルソングを美少女プロピアニストいずみんさんによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
かなりの実力派シンガー!
MC解説もバッチリです。

前回のライブ

18時00分 OPEN 18時30分START
18時30分〜19時15分 1stステージ
19時45分〜20時30分 2ndステージ
20時30分〜物販

ご参考までに前回のセットリスト
前半
1、AL MAUJ(アルマージ)/中森明菜
2、the Cross−愛の十字架−/本田美奈子
3、タブー/小出広美
4、ドリーム ドリーム ドリーム/岩井小百合
5、禁断のテレパシー/工藤静香
6、哀しい予感/岡田有希子
後半
1、雪にかいたLOVE LETTER/菊池桃子
2、The Stardust Memory/小泉今日子
3、チャイニーズ・キッス/松本伊代
4、鏡の中の私/吉沢秋絵
5、涙のペーパームーン/石川秀美
6、ホワイトラビットからのメッセージ/渡辺満里奈
アンコール
雨音はショパンの調べ/小林麻美


■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

※18:00開店18:30開演です。

2024年

4月26日

19:00

あなたを待つのテニスコート。 山本真莉 ギター弾き語りライブ サンバ,オリジナル&昭和歌謡いっぱい
やまもとまり

セレナータの桃子さんが3,4,5月とバイオリンのお仕事でお休みなので、今月は山本真莉さんのソロライブです。
真莉さんの昭和歌謡いっぱいなギター弾き語りソロライブです。

クラスタでも大人気の昭和歌謡。
いつもはサンバやオリジナルが中心ですが、実は昭和歌謡も大好きな真莉さん。
懐かしくて誰でも知ってる曲をたくさん歌ってくれますよー。

有名な曲の時は歌声喫茶状態になることもあります。歌ってください! 

前回のリクエストで天地真理と松本伊代ちゃんの歌も歌ってくれる予定!

前回のソロライブ

■山本真莉(Vo,g) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページ<Sunflower>は、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

※18:00開店19:00開演です。 

2024年

4月25日

19:30

正統派アイドルナイト。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.9
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん/竹田眞弓ちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!

今月のゲストはまゆまゆこと竹田眞弓ちゃんです。9年ぶり! X

今回の宣伝画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

4月24日

19:30

聞き応えあり。 第431回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

吉原さん超久々の登場。

19:30-20:00 吉原悲劇(Vo,Gt/オリジナル) X
20:10-20:40 SLマン(Vo,Gt/洋楽、オリジナル他facebook
20:50-21:20 佐々木好人(超クラシックギタリスト)facebook  facebook
21:30-22:00 飛佐太(Vo,Gt/ブルースfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、吉原さん超久しぶりの登場。クラスタでは数少ないシャウト系。哀愁とプチブラックなオリジナル曲を歌います。
2枠目、SLマンさんは往年のSL撮り鉄。撮影のために全国を旅して周ったそうです。鉄道のオリジナル曲もあります。
3枠目、佐々木さんはクラシックギターの定番曲はほぼ全て網羅した上で現在はあらゆるジャンルを編曲してきれいな楽譜にして演奏に取り組んでいるアレンジャー兼超クラシックギタリストです。
4枠目、飛佐太(ひさた)さんは50年以上ライブ活動を続けているブルースの達人です。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

4月23日

予定通り余計疲労しました。   疲労回復のため休養します。(とか言って休みの日はいつも以上に動き回るので余計疲れるという過去のデータあり)
2024年

4月22日

19:30

スーパーセッション。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)22日(にゃんにゃんスペシャル)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2024年

4月21日

18:30

酔っ払いです! 第21回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算91回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt) 

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

4月20日

18:30

毎回言ってる気がしますがレベル高すぎの会! 第260回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。キリ番の256回です!

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

今月のご予約エントリーの皆様。

藤枝さん(初)、小平小島さん、ゴジラ佐々木さん、グールド賀谷さん、レポーター桐原さん、コレクター木村さん、スタンディング竹井さん、メリル豊嶋さん、ノバ野場さん、中村(男)さん、アンプラグド鈴木さん、青ワイン山川義幸さん、セーハ(本名)さん、田部井さん、小川さん。

以上15名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
桜の季節も終わり連日25度前後の暑い日が続いています。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は15名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・小平小島さん 小平(S) アンジェリーナ、ハニーサックルローズ、ザッツオールナイトママ
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (前説)、バッハBWV1006bプレリュード、千本桜、スペイン(チクコリア)
・田部井さん 萩山(N) アストリアス〜OP35−17(ソル)〜OP32−2(ソル)
・藤枝さん(初) 国立(N) ファンタジアX(ムダーラ)、舞踏礼賛(ブローウェル)、BWV998プレリュード(バッハ)、悲しき歌(カリェーハ)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) イレーネ(マルコペレイラ)、クライングナウ(ジャーニー)、哀しいくらい(小田和正)
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) 悲しみのサンバ(バーデンパウエル)、星に願いを(リーハーライン)、スターダスト(ホーギーカーマイケル)、ジェット機のサンバ(アントニオカルロスジョビン)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) ハングオーバー、レッドシューズダンス、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・レポーター桐原さん 日立(N) 六番町ラグ、三文楽士の休日、漣(さざなみ)、スーパーマリオブラザーズ
・ノバ野場さん 世田谷(N) ソレア、ブレリア
・小川さん 国立(N) トリーハ(トローバ)、プレリュード4番(ヴィラロボス)、エチュード(ソル)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) 月光(Amに転調)(ソル)、平均律(バッハ)、宇宙戦艦ヤマト、タンゴアンスカイ
・セーハ(本名)さん 豊島(S) お嫁においで(加山雄三)、丸の内サディスティック(東京事変)、オートマティック(宇多田ヒカル)、虹(童謡)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 神田川、赤色エレジー、ぼくたちの失敗、ウルトラQのテーマ
・コレクター木村さん 狭山(S) (ギターに関するうんちく)、The strenge girl(ピーターフィンガー)、Vielleicht im nachsten Leben(同)
・中村さん25 小金井(S) トラベリングクローズ、ティンバーレイクロード、ロコモチベーション、スカーレッツワールド

以上です。
--------------------------------------------------------------------
小島さんは相変わらず上手すぎです。正確でミスがありません。確認していませんがトミーエマニュエル作品でしょうか。
佐々木さんはいつもとんでもない曲ばかり弾かれるのでバッハを弾いただけで意外性があるのですが次の曲が初音ミクというのがやはりとんでもない。
田部井さんは2回目だそうです。都内いろいろなライブハウスでクラシックギターを弾かれています。この3曲をメドレーで弾くという斬新さ。
藤枝さんは初参加の美少女クラシックギタリストです。大学時代から始められ現在高田元太郎先生に師事されています。コンクールに向けて練習中。その後ゴジラ襲撃を受けていました。
竹井さんはギターの中にスプリングリバーブ装置を入れて立ち弾きなのでその効果がよく分かります。安定の上手さです。。
山川さんは元々メジャープロのシンガーソングライターですが、最近はプロのウクレレ奏者としても活動されています。編曲も演奏も素晴らしいです。
豊嶋さんは先日近所の小金井公園でこのギターを持って行って弾いたそうです。度胸と自信が無いとなかなか出来ないことです。
桐原さんは中川イサトさん特集でしたでしょうか?最後のスーパーマリオブラザーズの演奏がとても良かったです。
野場さんはプロのフラメンコギタリストです。5月に初のソロライブが決まったそうです。毎回必ずかわいい奥様とご一緒です。
小川さんはだいぶお久しぶりのご参加です。右手の震えが止まらないとおっしゃっていましたが曲毎に調子が良くなっていったように感じました。
賀谷さんは出番前にハイボールを6杯も飲んでいます。「皆さんの演奏が上手すぎて帰りたくなった」そうです。ソルの月光を無理やりイ短調で弾く意味不明の技がすごい。ヤマトは演奏は決して上手くは無いけど編曲が素晴らしいです。何を弾いてもやりたいことが伝わって来ます。4/30(火)にクラスタで天命を知るソロライブを開催します。
セーハさんは全ての曲でアレンジが素晴らしくテンポよく軽快に演奏されています。お子様が小さい頃子守唄がわりにギタレレを弾いてあげていたそうです。
鈴木さんはチューニングで笑いが取れるという才能の持ち主。6/2(日)のバースデーライブにはお孫さんもいらっしゃるそうです。
木村さんは鉄の爪を付けてピーターフィンガー作品の演奏です。ピーターさんの日本公演を待ち望んでいます。誰か呼んでくれる人はいないかなあ。
中村さんはお仕事が遅くなって木村さんの演奏の途中でご来店。豊嶋さんからギターを借りての演奏です。全曲トミーエマニュエル作品でしょうか?指が動く動く。素晴らしい演奏でした。中村さんは左利きですがギターは右利き用で弾いています。まあ左利き用の楽器があるのはそもそもギターだけです。

終演後は皆さんご持参のギターを交換してのセッション大会で盛り上がっていました。

次回、第261回クラスタ・フリーコンサートは、5/18(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/04/21/115605

2024年

4月19日

19:30

ピアノマンギターソロ。 第229回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第229回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) アンダンテスピアナートと華麗なるポロネーズ(抜粋)、G線上のアリア、目覚めよと呼ぶ物見らの声、ジャクソン5ABC×故郷、スモークオンザウォーター×一週間、プレリュード、即興曲5番(フォーレ)
石水さん(ギター) もしもピアノが弾けたなら、手紙(アンジェラアキ)、ピアノマン(ビリージョエル)、ジエンターテイナー、トロイメライ
金瀬さん(ピアノ) バラード第4番(ショパン)、I Love You(尾崎豊)、春よ、来い(松任谷由実)、霧のレイクルイーズ(倉本裕基)、ホールニューワールド(アランメンケン)
まさこひさん(ピアノ) 浜辺のうた、太陽がいっぱい
スウィーティ平さん(歌とピアノ) ユアソング、青い影、ニューヨークステイトオブマインド、オネスティ、ならず者(イーグルズ)
芳賀君(26)(歌とギター) 浅草キッド、葛飾ラプソディ、ずっと好きだった、スローなブギにしてくれ、ザロングアンドワインディングロード、上を向いて歩こう、風になりたい、リヴィンオンアプレイヤー、マジカルガール、他
猫垣さん(ピアノ) めぐる季節、トップオブザワールド、ユーヴガッタフレンド、G線上のアリア

ノート記載分は以上です。

石水さん初参加です。
平さんは明後日のサンデーユアソングブックにも来て下さるそうです。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは5/25(土)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

4月18日

17:45

30人超満員御礼超盛り上がり!   カンパーニュ楓 バースデーライブ&イベント
かんぱーにゅかえで

美少女アイドルカンパーニュ楓ちゃんクラスタ初ライブです。
バースデーイベント!

告知画像

この日は飲食物持ち込み&出前もOKです。(ただし最初の1ドリンクは注文必須)

■カンパーニュ楓
TikTok Instagram Facebook X

※17:15開演17:45開演です。

2024年

4月17日

19:30

連続夏日。 第460回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
ついこの間までセーターを着ていたのがウソのような温かさです。連日の夏日。
暑い中今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は6名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、エチュードOP31−5(同)、4月だけど11月のある日(ブローウェル)、サラバンド(ヘンデル)
・吉岡さん 昭島(N) E Blues、マシュケナダ、アメイジンググレイス、イパネマの娘、ソーホワット、ラヴィンユー、ムーンリバー
・カルカッシ川上さん 立川(N) 愛の歌(メルツ)、水の精霊の踊り(フェレール)、タンゴ(同)、月光(ソル)、ラグリマ〜アデリータ〜パヴァーナ(タレガ)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) ブルームーン、イズントシーラブリー、黄昏、ハングオーバー、オレンジ#3
・新宿志原さん 新宿(N) タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、アラビア風奇想曲(タレガ)、インマイライフ(ビートルズ)、プレリュード第一番(ヴィラロボス)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 赤色エレジー、僕たちの失敗、(昭和歌謡のお話)、(二週目書き忘れ) 、トルコ行進曲田、別れの曲

以上です。
----------------------------------------------------------
若林さんは今日は一番にいらっしゃってずっと練習をされていました。アマコンもいよいよ申し込み開始。今年こそいけるはず!
吉岡さんはGW中はインドに出張だそうです。吉岡さんのギターレパートリーならインドでも受けること間違いなし。
川上さんはつい先日ギター教室の発表会があったばかり。発表会は日々の練習の目標になりますね。
豊嶋さんはおじさnシンガーソングライター集団しみるおやじの会の副会長に就任されたそうです。活発な活動をされています。
志原さんもアマコン出場者です。楽譜通りに正確に弾くのが大変とのこと。コンクールならではの制約がいろいろあるみたいです。
アンプラグド鈴木さんは6/2(日)のバースデーライブに向けて燃えています。最近は鈴木道場でオープンマイクも開催されています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、5/1(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

4月16日

賑わいセッション。    バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月15日

19:30

過去最大の盛り上がり。 第八回ゆきのデー twitter facebook

APRIL Festa

ゆきのんのロリータお茶会 the 2nd
(ドレスコードはありません)

今回の宣伝チラシ

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
毎回ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気イベントです。
オープンマイクタイムあります。
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。

毎回増えるダンス&ボーカルレパートリー
・可愛くてごめん
・ゾンビデダンス(唱)
・アイドル
・サインはB
・オトナブルー
・新時代
・恋ダンス
・残響散歌
・コイコガレ
・メフィスト
・バレンタインキッス
・マツケンサンバ
・ハレ晴レユカイ

前回は上記全部インカムを使って歌って踊りました!すごい体力です。

大変申し訳ありませんが今回からチャージ1000円になります。

2024年

4月14日

いきなり夏到来。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月13日

19:00

バッハとビートルズの関係とは。 EVERY SINGLE NOTE(神谷昌紀、佐々木真実子)
Nylon&Steel ギターデュオライブ Vol.26

えぶりーしんぐるのーと、かみやまさき、ささきまみこ

もっと評価されていい素晴らしいギター二重奏です!

スチール弦アコースティックギターとナイロン弦クラシックギターのデュオ “Every Single Note” その名前には、「一つ一つのかけがえのない音」という意味が込められています。
アコースティックギターを得意とする神谷昌紀が作曲・編曲した曲を、スペイン物を得意とするクラシック正統派の佐々木真実子とのデュオで演奏することで、今までにない、新しく、そしてどこか懐かしい響きを生み出します。

前回のライブ

Every Single Noteの演奏はこんな感じです。  http://www.youtube.com/user/StardustGarden?feature=mhum

■神谷昌紀(かみや まさき)プロフィール facebook
スチール弦アコースティックギター/ナイロン弦クラシックギタープレーヤー。
大阪府交野(かたの)市出身。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。
クラシックギターをアムステルダムにあるオランダ国立音大のギター科講師ロナルド・シュミット氏に師事。
2014年、ソプラノ歌手川島由美氏のアルバム『四季のうた』制作に参加し、ギター伴奏/編曲のみならず、アルバム中4曲では作詞も担当する。
2015年、2016年に菅谷圭氏(ピアノ)とデュエットアルバム『日々のごはん』『Welcome HOME!』リリース。
2017年、クラシックギタリスト佐々木真実子と、Every Single Noteとしての1st アルバム『Our First Note』リリース。

■佐々木真実子(ささきまみこ)プロフィール facebook
8歳よりクラシックギターを松尾妙子氏に師事。
15歳より掛布雅弥氏に師事。
第13回学生ギターコンクール2位入賞
第12回埼玉ギターコンクール3位入賞
第13回埼玉ギターコンクール2位入賞
2007年C・ボネール氏のマスタークラスを受講。
多摩地域を中心に演奏活動を行っている。

※18:00開店19:00開演です。

2024年

4月12日

Y伴奏者。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月11日

話題のY。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月10日

19:30

某マスター誕生日

鈴木さんお寿司ごちそうさまでした。 第430回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

私の誕生日に素晴らしい人たちが集まってくれました\(^o^)/。謎の覆面君も登場するとかなんとか。
U.鈴木さんが私の誕生日祝いにお寿司を大量に買って来てくれるそうです\(^o^)/。みんなでいただきましょう。

19:30-20:00 外街アリス(アコースティックベース弾き語り/たま、オリジナル) X
20:10-20:40 和水(歌/オリジナル&カバー/板垣さんが一部ギター伴奏) X
20:50-21:20 賀谷幹夫(ピアノ/バッハイタリア協奏曲他)X facebook youtube
21:30-22:00 板垣雄一朗(Vo,Gt/全てオリジナルの新曲) X
22:00- フリー演奏 

1枠目、そとまちアリスさんは5弦のアコースティックベースでの弾き語りです。23歳の美少女!この春に茨城から東京に引っ越して来られました!板垣さんが一部ピアノ伴奏します。
2枠目、牛チラハンターとしても有名なかずみさんです。野草食や昆虫食の人としても知られています。the部族でのクラスタ出演はありましたがソロは初?
3枠目、天才芸術家グールド賀谷さんです。今回は私の誕生日祝いで私が一番好きなバッハの曲であるイタリア協奏曲を弾いてくれるそうです。
−−−以下賀谷さんから
浜田さんのマネをして前座にギターを弾く覆面君を登場させるというアイディアが湧いた。
American Tune
Honey
ニシエヒガシエ
−ここまでギター弾き語り覆面君
−ここからピアノ
マジカルガール(木ノ下ゆり)
目覚めよと呼ぶ声が聞こえ(バッハ)
イタリア協奏曲(バッハ)
宇宙戦艦ヤマト(ピアノ弾き語り)
−−−

4枠目、モグランド改めマゼマゼランド主催のミュージックプレイヤー&イベンターの板垣さんです。今回は何と全曲オリジナルソングだそうです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

4月9日

マジカルピアノ。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月8日

19:00

達人セッション。   ボサノバナイト by オナラレオン(Vo,Gt) 

クラスタ伝統のボサノバ枠です。
今回からオナラレオンさんがホストを務めてくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。

7時から10時まで演奏
参加形式:ゆるいブラジル音楽オープンマイク
楽器演奏、弾き語り、歌唱、
管や打楽器の方は演奏にセッション形式で参加も可能です。

■オナラレオン facebook
呆け防止で始めたボサノバ弾き語りに魅了される。
臼田道成氏、西澤沙苗氏、山本のり子氏に師事。
現在も日々ポルトガル語とブラジルリズムを記銘力の低下した脳細胞と伴に格闘中。

大変申し訳ありませんが今回からチャージ1000円になります。
※18時開店19時開演です。

2024年

4月7日

ドキュメンタリー。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月6日

19:00

今回は出だしからいっぱい!

第201回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第201回クラスタ・オープンマイクです。
あちこちで桜が咲きました。今年の桜は入学式に合わせて咲きましたね。

今回演奏された人は10名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・しゅんひろさん(歌とギター) ひとり夜の月(オリジナル)、本日,天国は定休日(同)、熱気球(同)
・新宿志原さん(ソロギター/歌) アイソーハースタンディングゼア(ビートルズ)、アンドユアバードキャンシング(同)、アハードデイズナイト(同)/今はもう誰も(アリス)
・ロボス伊藤さん(ソロギター) 君をのせて(ラピュタ)、いつも何度でも(千と千尋)、もののけ姫
・スウィーティ平さん(歌とピアノ) ユアソング、ユーヴガッタフレンズ、ニューヨークステイトオブマインド、ひこうき雲
・清水さん(歌とギター/ピアノ) I love you(RK)、Don't wanna be with you(オリジナル)、I was mode for loving you/月光(鬼塚ちひろ)
・まさこひさん(ピアノ) (引っ越しの話)/ピアノ二曲(ノート記載忘れ)
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) Fellin' Groovy、明日に架ける橋(with賀谷さん)、愚か者(withナツさん)、Mentira(嘘)
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) バードランドの子守唄、Sway、サンシャインラブ
・グールド賀谷さん(歌とギター) Honey(ラルクアンシェル)、アメリカンチューン、ニシエヒガシエ
・アンプラグド鈴木さん(ソロギター/歌) ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、スモークオンザウォーター/時の過ぎゆくままに(with小幡さんピアノ)

ノート記入は以上です。

しゅんひろさんは初クラスタです。立川のライブハウスでよくライブをされているとのこと。本番を控えて中央線沿線のオープンマイクを回っているそうです。27歳だそうですがよく行くライブハウスの出演者は学生さんばかりでいつも自分が一番年上のことが多いそうです。そういうものなのかー。クラスタでは超ダントツ若いですよ。
志原さんは前半は人気のビートルズ完コピソロギター。2周目の谷村新司の歌真似が超大受けでした。客席からのハモリもバッチリ。
伊藤さんは超久々(5年ぶり?)。以前はロボス伊藤と自称されていてフリーコンサートでビラロボスを弾かれたこともあります。
平さんはとにかく歌が上手い!平さんと私は20数年前に今は無き国立のライブハウスで知り合ってからのお付き合いです。
清水さんはギターとピアノで弾き語りです。関東オープンマイク研究家とお聞きした気がします。いくら飲んでも実力は変わりません。
まさこひさんは引っ越しした部屋の先住者が住所変更届をしていなくて役所からの手紙が大量に届いて困っているとのこと。それはめんどくさいですねー。
小幡さんは他の人とのセッションが中心でしたがハモリが抜群に上手いです。鈴木さんがいる日はピアノ伴奏もさせられてます。
ヤス&ナツさんは安定の上手さ。毎回セットリストが違うのもすごい。例の67年前の俳優さんの写真を見て一発で誰かを当てた唯一の人です。
賀谷さんはなぜかギターの弾き語り。バシッとクラシックピアノを弾いた方が受けるのにー。賀谷さんは出来る楽器が多すぎです。25種類以上弾けます。
鈴木さんは一周目は歌わずにソロギター。最近はあいみょんを歌いません。6/2(日)のバースデーライブです。

次回のクラスタ・オープンマイクは、5/4(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

4月5日

美少女特典の在庫が切れそうでした。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月4日

19:30

赤と青。 『モグランド』改め『マゼマゼランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

放浪の旅から帰って来てエネルギー充填120%の板垣さん復活の日です。
心機一転タイトルもモグランドからマゼマゼランドに変わっての再始動です。

マゼマゼランド
〜音楽とお笑いの巻〜

他ジャンルが混ざり合う新イベントです。

今月のゲストはお笑いユニット「サイコパス」(コマツさん @km2mkt2) 、たばたようじさん @tabata080948)と和水さん(@watomizuto)!

19:30〜19:55
板垣雄一朗ソロギターライブ
演奏予定曲目
・energy flow(坂本龍一)
・bring them home(坂本龍一)
・riot in lagos(坂本龍一)
・グノシエンヌ第一番、第二番(サティ)

19:55〜20:00
お笑いユニット「サイコパス」コントライブ

20:00〜21:20
オープンマイク
(途中、板垣&和水のコントライブあり)

21:20〜21:25
「サイコパス」コントライブ

21:30〜22:00
板垣雄一朗ソロライブ
(飛び入り大歓迎)

4月3日

19:30

※昼間にピアノ調律

サクラサク。 第459回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。


--------------------------------------------------------
新年度開始です。遅れに遅れていたソメイヨシノもやっと開花しました。と思ったらまた気温が下がって雨がちな日が続いています。
雨の中今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は6名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) プレリュード1番(タレガ)、エンデチャとオレムス(同)、ホ短調のエチュード(同)、エストレリータ(ポンセ)、アルハンブラの思い出(タレガ)、ラグリマ(同)、アデリータ(同)
・吉岡さん 昭島(N) ソーホワット、E Blues、ムーンライトセレナーデ、イパネマの娘、ボレロ、マシュケナダ、ワンノートサンバ、ラヴィンユー、アメイジンググレイス
・メリル豊嶋さん 小金井(N/S) 黄昏、ハングオーバー/オレンジ#3、ラグリマ、キングコングゴーズトゥタラハッシー、レッドシューズダンス、マーブル、禁じられた遊び
・トシ鈴木さん 東村山(N) 黒いオルフェ、宇宙飛行士、プレリュードのサンバ、主よ人の望みの喜びよ、ジェット機のサンバ、ジャズインザボックス、イパネマの娘
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 赤色エレジー、僕たちの失敗、神田川、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、4月だけど11月のある日(ブローウェル)、ラグリマ(タレガ)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは今週の土曜日にギター教室の発表会があるそうです。ドキュメンタリー作家として次々と新作を発表されています。
吉岡さんは軽やかにお上手。世界中どこで弾いても受けそうなレパートリーがいっぱいです。
豊嶋さんはとびいりフリーコンサートは久々のご参加。シンガーソングライターとしてあちこちで活動されています。
トシ鈴木さんはバーデン特集。どれも簡単な曲ではありません。バーデン現役時代からのファンだそうです。
アンプラグド鈴木さんは6/2(日)のバースデーライブの構成が固まったようです。お早目のご予約を!
若林さんは21時を過ぎてもいらっしゃらなかったので皆さん心配されていましたが私は絶対来ると信じていました!遅くまでお仕事お疲れ様です。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、4/17(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

4月2日

バッハバッハ。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

4月1日

セッションデー。   バー営業
今月の「高橋正樹ギター道場by永島清」はお休みさせていただきます。
2024年

3月31日

13:30

さらに深く。   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート(第3回)
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

仙台在住の美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さん3ヶ月連続の登場です!

80年代アイドルソングを美少女プロピアニストいずみんさんによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
かなりの実力派シンガー!
MC解説もバッチリです。

今回の宣伝チラシ

前回のライブ

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

13時00分 OPEN
13時30分 START
13時30分〜14時15分 1stステージ
14時45分〜15時30分 2ndステージ
15時30分〜物販

ご参考までに前回のセットリスト
前半
1、天国のキッス/松田聖子
2、天使のボディーガード/ゆうゆwithおニャン子クラブ
3、UNバランス/河合奈保子
4、デビュー〜Fly Me To Love/河合奈保子
5、マーマレード気分/甲斐智枝美
6、セイシェルの夕陽/松田聖子
後半
1、DESIRE‐情熱‐/中森明菜
2、LA BOHÈME/中森明菜
3、SO LONG/中森明菜
4、BILITIS/中森明菜
5、恋のKNOW-HOW/松本伊代
6、Chance!/浅香唯
アンコール
雨音はショパンの調べ/小林麻美

※13時開店13時半開演です。夜営業はありません。

2024年

3月30日

18:30

上手すぎる演奏と惹き付けるトーク。   西山隆行 ソロギターライブ
にしやまたかゆき

西山隆行さんはアマチュア時代に何度もクラスタで演奏されていましたが、いまやメジャープロギタリストとして大活躍中です。
クラスタには昨年1月以来の登場です。

トミーエマニュエルさんとのご縁も深く、日本で一番トミーさんに詳しいギタリストかもしれません。
すごい演奏です。ぜひお越し下さい。

今回の宣伝チラシ

前回のライブ

■Nishi 西山隆行 HP Facebook
07&09年 Tommy Emmanuel Japan Tourでオープニング アクトを務める。
Tommyよりアメリカ ナッシュビルで開催されるChet Atkins Appreciate Society(通称:CAAS)のオファーを受けて出演。
開催26年目にして日本人初参加を果たす。オーディエンスからも高い評価を受け10年連続出場。
ニューヨーク マンハッタンの老舗ライブハウスThe Bitter Endや台湾(台北、高雄)でもソロライブを開催。
ゆずの楽曲でアコースティック ギターのアレンジやアコースティック ギター レコーディングを担当。
北川悠仁(ゆず)ソロ ライブ「DRESS CODE」にサポートギターとして出演。 
Maton Guitars & SAVAREZ stringsのエンドーサー。

※18時開店18時半開演です。

 2024年

 3月29日

開花宣言。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
 2024年

 3月28日

男の娘は古事記にも出ている。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月27日

19:30

スー↑パー↓な対バンライブでした。 第429回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ナウアンドフォーエバーさん初出演です。

19:30-20:00 now and forever (お琴とギター/カーペンターズ、ユーミン、映画音楽他) Facebook youtube
20:10-20:40 Magari、飯山達朗(ギターデュオ)HP twitter /facebook youtube  
20:50-21:20 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook
21:30-22:00 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、ナウアンドフォーエバーさんはご夫婦デュオです。大型のお琴とギターで有名な曲を演奏されます。
2枠目、プロギタリストのマガリ先生とお弟子さんのハーモニックス飯山さんとのギター二重奏です。
3枠目、ボケットカズさんは名前の通りボケっとした味のあるまさにベテランの演奏です。ギターの音色が良すぎです。
4枠目、スー(↑)パー(↓)やすさんはスカッと明るい歌が多いイメージです。ギターも上手すぎ。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

3月26日

19:30

ゆりりんの振り付け講座! ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.8
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

3月がんばったスペシャル

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

 2024年

3月25日

19:30

トルコ行進曲。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2024年

3月24日

19:30

相変わらず平さんは歌が上手い。 第228回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第228回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

スウィーティ平さん(歌とピアノ) セクシセディ、マイラブ、ジェラスガイ、ウーマン、フールオンザヒル、ユーネヴァーギヴミーユアマネー、ザロングアンドワインディングロード、ウィーアーオールアローン、青い影、レットイットビー
猫垣さん(ピアノ) マスカレード、みつめあう恋、青春の輝き(以上カーペンターズ)、ヒアゼアアンドエブリホエア、真っ赤なスカーフ
グールド賀谷さん(ピアノ) フォーレプレリュードOP103.No.8、フォーレ即興曲2番、宇宙戦艦ヤマトのテーマ(弾き語り)、(その他ギター多数)
藤枝さん(歌)&猫垣さん(ピアノ) 天城越え
スウィーティ平さん(歌)&グールド賀谷さん(ピアノ) 明日に架ける橋
藤枝さん(ギター) ファンタジアX(ムダラ)、BWV998(バッハ)、舞踏礼賛(レオブローウェル)、悲しき歌(カリェーハ)

ノート記載分は以上です。もっとあったはず。

私をライブハウス業界に引きずり込んだ平さんが超久々にご来店。やっぱり歌が上手い!
男だけでガヤガヤやってたところに美少女ギタリスト藤枝さんが来てくれて演奏も話も盛り上がりました。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは4/19(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2024年

3月23日

19:00

ノーウェジアンウッドはノルウェーの木材! ポール&よねっちバースデイ・ワンマンライブ
Paul Williams、よねっち

ウェールズ人のポールさん(歌とギター)、マンドリンよねっちさんのデュオで、アイリッシュ・トラッドや、60〜70sロック&フォークのスタンダード、有名アーティストの隠れた名曲などを演奏します。

【ポール&よねっち バースデイ・ワンマン】

待たせたぜー、イカしたMusic Loverたちよ!
遥々ウェールズからやって来たMorgan Paul Williams(歌とギター)と、よねっち(マンドリン)との英日国際デュオ、3年ぶりに復活ライブだー!!

アイルランドの伝統音楽、1960〜70sロックのスタンダードから隠れた名曲まで、歌とギターとマンドリンがグルーヴする至福のワンマン・ショーだぜ!!

さらにこの日は2人とも誕生日目前!
ってことで思い切って『バースデイ・ライブ』にしちゃうぜ。
一番欲しいプレゼントはアナタの笑顔よ、ぜひ遊びに来てほしい。
お返しに、魅惑の Roots Music 異次元トリップを約束するぜ。
全身全霊で、必ず幸せにするよ♪

youtube動画

■Morgan Paul Williams :Vocal, Guitar facebook
■マンドリン風来坊よねっち:Mandolin、Bouzouki facebook

※18時開店19時開演です。

2024年

3月22日

19:30

日米ラグタイムギター界の両巨頭。 Dakota Dave Hull/浜田隆史 ラグタイムギターライブ
ダコタデイヴハル、はまだたかし

北海道小樽市在住の世界的ラグタイムギタリスト浜田隆史さんと、アメリカのギタリスト、ダコタデイヴハルさんとのジョイントライブです。
まさに世界最高レベルのフィンガースタイルのギターライブ!
1年ぶりに再登場です。

■Dakota Dave Hull(ダコタ・デイヴ・ハル) HP
1970年代から活動しているアメリカ・ミネソタ州出身のフィンガースタイル・ギタリスト。
ラグタイム、ブルース、オールド・ジャズ、トラディショナルなど様々なルーツ音楽に精通していて、その音楽性はアメリカ伝統音楽の縮図とも言えるでしょう。
かのDoc Watson、Dave Van Ronkなどからも彼の演奏は高く評価されてきました。
初リーダーアルバムは、フライング・フィッシュから発表された「Hull’s Victory」(1983)。
その後も「Reunion Rag」「Sheridan Square Rag」「Under The North Star」など、数々の名作アルバムを生んできました。
ソロのみならず、Sean Blackburn、Pop Wagner、Kari Larson、Duck Bakerなどと組んだアルバム群も充実しています。
浜田隆史、大阪のザビエル大村、そして京都の豊田涉平とのセッションCD「Sukiyaki」(2018)も傑作です。
大変な親日家で、2010年にソロで初来日したのを皮切りに、2012年から2018年まで毎年来日ツアーをしていました。
コロナ禍を経た2023年に、3年半ぶりの待望のツアーが行われます。

■浜田隆史 HP facebook 
1964年生まれ、北海道小樽市出身、小樽商科大学卒。
独自に編み出したオタルナイ・チューニング(EbAbCFCEb)を駆使するアコースティック・ギタリスト。主にクラシック・ラグタイムを基調にした、明るくリズミカルな曲を演奏します。
自主制作CDを多数発表している他、1999年に「
TAB Guitar School」から『クライマックス・ラグ』のCDと楽譜集を発表、ラグタイム・ギターの第一人者として評価されました。多数のオリジナル曲の他、スコット・ジョプリンなどのピアノ・ラグをギターにアレンジしたものが十八番です。
1996年秋から、小樽運河でストリート演奏を開始。現在も春から秋にかけての主要な音楽活動となっています。2001年夏には、モリダイラ楽器のデモンストレイターとしてアメリカの
NAMMショー(楽器フェア)で演奏した他、年に二回の本州ツアーなど、ライブにも定評があります。
なお、アイヌ語研究家としても知られ、3ヶ月に1度アイヌ語ペンクラブが発行しているアイヌ語新聞・アイヌタイムズの編集責任者を務めています。

2024年

3月21日

19:00

キラキラ。 山本真莉 ギター弾き語りライブ サンバ,オリジナル&昭和歌謡いっぱい
やまもとまり

セレナータの桃子さんが3,4,5月とバイオリンのお仕事でお休みなので、今月は山本真莉さんのソロライブです。
真莉さんの昭和歌謡いっぱいなギター弾き語りソロライブです。

クラスタでも大人気の昭和歌謡。
いつもはサンバやオリジナルが中心ですが、実は昭和歌謡も大好きな真莉さん。
懐かしくて誰でも知ってる曲をたくさん歌ってくれますよー。

有名な曲の時は歌声喫茶状態になることもあります。歌ってください!

前回のソロライブ

■山本真莉(Vo,g) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページ<Sunflower>は、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

※18:00開店19:00開演です。 

2024年

3月20日

水・祝

春分の日

19:30

へぶんさん初参加。 第458回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
春分の日です。昭和記念公園の開花予想は2日前までは今日だったのですが一気に遅れて24日になりました。直前まで当てにならないものですね。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、M:マンドリン)

・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、タンゴOP19−3(フェレール)、ラグリマ(タレガ)、マリアルイサ(サグレラス)、3月だけど11月のある日(ブローウェル)、エチュードOP31−5(ソル)、夜がくる(小林亜星)
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (曲の解説)、パコデルシア(ブレリアス)、(曲の解説)、月光(ソル)、(曲の解説)、スペイン舞曲1番、(曲の解説)、ガスパルサンス(マリサパロス)、(曲の解説)、オルフェのサンバ(ルイスボンファ)
・よねっちさん&へぶんさん 国分寺/座間(M&S) 異邦人、UFO、ガンダーラ、夜桜お七、涙そうそう
・吉岡さん 昭島(N) E Blues、ムーンライトセレナーデ、マシュケナダ、アメイジンググレイス、ムーンリバー、ソーホワット、イパネマの娘、ボレロ
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 神田川、妹、エナジーフロウ、荒城の月、なごり雪
・グールド賀谷さん 国分寺(N) ボロディン風に、ジュピター、Had a bad boy、アレンタウン、アイオブザタイガー

以上です。
----------------------------------------------------------
若林さんはほぼ開店と同時に来られて本番前に練習されていました。アマコンに向けて非常に前向きに取り組まれています。今年はいけるはず。
佐々木さん名物譜面台を複数使っての大量楽譜。いつも色々なジャンルからの選曲で演奏も面白いのですが酔っぱらっての長話はほどほどにお願いします。
よねっちさんと初クラスタへぶんさんはマンドリンとギターのデュオで昭和歌謡(一部平成?)特集。よねっちさんは3/23(土)にクラスタライブです。残席僅か!
吉岡さんは軽やかな洋楽ソロギター演奏です。いつも来て下さって演奏が上手いのでソロギターの人と思っていたら実は歌の方がメインみたいです。
鈴木さんはなんだかんだとレパートリーが豊富です。毎週金曜日の夜に今まで一橋学園の公大さんで開催していたオープンマイクを鈴木道場で弾き継いだそうです。
賀谷さんは天才ピアニストですが最近はギター演奏でも天才ぶりを見せています。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、4/3(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

3月19日

世界一かわいい。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月18日

19:30

ロリータ美少女さんが3人も。   ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

大変申し訳ありませんが今回からチャージ1000円になります。

2024年

3月17日

18:30

陽水vs拓郎。 第20回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算90回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

3月16日

18:30

実力派の若手が増えてきました! 第259回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。キリ番の256回です!

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

中村さん(初)、レポーター桐原さん、アンプラグド鈴木さん、アマコン挑戦志原さん、スタンディング竹井さん、ウェザー若林さん、グールド賀谷さん、コレクター木村さん、レフティ山下さん、NOBA野場さん、青ワイン山川義幸さん、ラグタイム北村さん、ショーロ八木雅さん、メリル豊嶋さん、セーハ(本名)さん。
--------------------------------------------------------------------
今日の最高気温は22.7℃だったそうです。(若林さん情報)来週には桜が咲くでしょう。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は13名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・メリル豊嶋さん 小金井(S) EDEN、ハングオーバー、クリスマスローズ
・レフティ山下さん 八王子(S) シベグシーモア、ファニーパワー、テルウィーミートアゲイン
・コレクター木村さん 狭山(S) (鉄の爪の解説)、ファネスカ(ピーターフィンガー)
・新宿志原さん 新宿(N) 月光(ソル)、ノーリプライ(ビートルズ)、アンドユアバードキャンシング(同)、アラビア風奇想曲(タレガ)
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) 小さな竹の橋の下で(アルシャーマン)、ビリンバウ(バーデンパウエル)、悲しみのサンバ(同)、ユリディスのワルツ(ヴェニシウルジモライエス)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) ネバーゴナフォールインラブアゲイン(エリックカルメン)、バーデンジャズ組曲からシンプリシタス(イルマル)、ウーマン(呉田軽穂)、クライングナウ(ジャーニー)
・レポーター桐原さん 日立(N) なごり雪、桜坂、案山子、長崎は今日も雨だった
・ラグタイム北村さん 藤沢(S) ラグタイムギャル、アショーカレフェアウェル、さくら(森山直太朗)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) ファイナルカウントダウン、アイオブザタイガー、アレンタウン、スモークオンザウォーター
・中村さん25(初) 小金井(S) ヤングトラベラー、トラベリングクローズ、スカーレッツワールド、ソングフォーアレイニーモーニング、ホープストリート(全曲トミーエマニュエル)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴOP19−3(フェレール)、月光(ソル)
・セーハ(本名)さん 豊島(S) ミッシング(久保田利伸)、はじめてのチュウ(あんしんパパ)、エロティカセブン(サザンオールスターズ)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) (小平自慢)、神田川、赤ちょうちん

以上です。
--------------------------------------------------------------------
豊嶋さんは昨年末からの指の不調も良くなられたようでギターインストもシンガーソングライター活動もバリバリ復帰です。
山下さんは新たなギターインストイベントを見つけられて行かれているようです。まだまだパイが小さい業界なので広がって行ってほしいですね。
木村さんはピーターフィンガーさんにならって右指に鉄の爪を装着しての演奏でした。これでまた一歩ピーターさんに近づきました。
志原さんはアマコン挑戦のため今月もクラシックギターです。だけどビートルズも2曲。アンドユアバードキャンシングの無理やり感が面白い!
山川さんはウクレレをいい音で鳴らします。バーデンの超有名曲3曲をウクレレでアレンジ。やることのレベルが高すぎます。
竹井さんはその上手さで聞いたことのない曲でもこれはいいなと思わせる演奏をされます。クラスタ以外での活動が気になります。
桐原さんはいつもテーマを決めて臨まれますが今回私は聞き逃してしまいました。春に関係する曲かな??
北村さんはまたまた高そうなギターです。オーダーメイドとのこと。見た目クラシックギターの鉄弦です。どんなギターでも上手いです。
賀谷さんは今回も連想ゲームメドレーだったでしょうか。賀谷さんは天才なので最後オタルナイチューニングでも弾きました。
中村さんは初参加です。時々バー営業に来られてトミーエマニュエルをむちゃくちゃ上手く弾かれるので今回お誘いしました。皆さんからも超絶賛でした。
若林さんはとびいりフリーコンサートも唯一の皆勤賞でアマコンへ向けての取り組みにかなり力を入れられています。
セーハさんは前回に続き2回目のご参加です。リズム感抜群で音の粒もきれいでグルーブ感もあり素晴らしい演奏です。
鈴木さんは持ち時間の約半分を地元小平自慢に使いました。多くの有名人が出ているようです。豊嶋さんからは毎回「今までの演奏の中で一番良かった」と言われています。

次回、第260回クラスタ・フリーコンサートは、4/20(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今月も桐原さんが詳細なレポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/03/17/103044

2024年

3月15日

トマト廃止論。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月14日

19:30

M尾さんが弾かない。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

ビラM尾さんギター復活宣言出ました!

大変申し訳ありませんが今回からチャージ1000円になります。

2024年

3月13日

19:30

上手濃い。 第428回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

日頃の練習十分な皆さんです。

19:30-20:00 田部井集也(クラシックギター) youtube instagram facebook twitter
20:10-20:40 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:50-21:20 二代目松村團四郎(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 メリル豊嶋(鉄弦ソロギターと歌/オリジナルソング130曲、押尾コータロー、中川イサト) facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、田部井さんは正統派クラシックギタリストを目指し日々修練中。人を笑わせるのが上手い。本人はいたって真面目。
2枠目、ハラカンさんは押尾コータローひとすじウン十年。エフェクターを駆使して押尾サウンドにとことんこだわります。
3枠目、松村さんは歌詞もメロディーも歌唱もギターテクも抜群なシンガーソングライターです。誰もが見習うべき人。
4枠目、豊嶋さんはソロギタリストからシンガーソングライターの活動がメインとなり都内各所で大活躍中です。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

3月12日

大雨〜。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月11日

上手い人は上手い。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月10日

  すみません。確定申告書類作成を確実に終わらせるために休みます。
2024年

3月9日

19:00

200回記念ありがとうございます。

第200回クラスタ・オープンマイク by Classta

おかげさまで200回記念回!

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第200回クラスタ・オープンマイクです。
今回も多くの皆様のご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は8名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・たなかりほさん(歌/カラオケ) Tonight you belong to me、楽器が出来ない話、うつろの心、もしあなたが私を愛してくれて、羊飼いの娘よ希望をお持ちください、お前を讃える栄光のために
・浦田さん(クラシックギター) アルハンブラの思い出、大聖堂第三楽章、リュート組曲四番プレリュード、チェロ組曲六番ガヴォット、ヴィラロボス練習曲七番、スペイン舞曲十番
・山口コウさん(歌とギター) Jealous guy(ジョンレノン)、ディアプルーデンス(ビートルズ)、重力(オリジナル)、君の欠片(同)
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) ホエンアイムシックスティフォー(with山口さん)、オブラディオブラダ(同)、カノン(蛹化の女)(戸川純)(with浦田さん)、Me,Japanese boy(バカラック)、Mentira(嘘)、愚か者、越冬つばめ
・ゴジラ佐々木さん(ギター) パコデルシア(ブレリアス)、(2週目記載忘れ)
・アンプラグド鈴木さん(歌とギター) 夜が明けて、街の灯り
・コレクター木村さん(ギター) ファネスカ、(曲名不明)
・グールド賀谷さん(歌とピアノ) 摩訶不思議アドベンチャー(ドラゴンボールOP)、おどるポンポコリン(ちびまるこちゃんOP)

ノート記入は以上です。

おかげさまでついに第200回!いつもありがとうございます。

りほちゃんはオープンマイクお久しぶりです。先日は猫垣さん美少女人脈ライブに出ていただきました。今回はカラオケでイタリア歌曲特集でした。ゴジラ佐々木さんが絶賛しています。
浦田さんは時々土曜日のフリコンにも来て下さっています。5月にクラシカルギターコンクールに出場されるそうです。セゴビア風の演奏が私にとってかなりツボでした。
山口さんはビートルズ関連とオリジナル新曲です。ディアプルーデンスとかまた珍しいところから持って来ますねー。ナウアンドゼンもCD発売半年以上前に歌われていました。
恵利子さんもビートルズからスタートして山口さんも演奏に加わりました。レパートリーが多種多様で全て独特の恵利子節の歌とピアノです。
佐々木さんはあらゆるジャンルの曲を自ら編曲して綿密な楽譜にして演奏しています。最近はフラメンコギターがブームのようです。
鈴木さんはスタンディングでのギター弾き語り。最近はあいみょんを歌わなくなりました。6/2(日)にクラスタでバースデーライブです。
木村さんはAGPが終わってから途中からのご参加です。ピーターフィンガーを弾かせたら日本一うまいギターコレクターです。
賀谷さんは亡くなったばかりの鳥山明さんとTARAKOさんを偲んでの2曲。本当に最近は有名人の訃報が多すぎます。

次回のクラスタ・オープンマイクは、4/6(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

3月8日

寝るのもパイロットの仕事のうちですよ。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月7日

板新曲。 バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
(板垣さん放浪の旅のためモグランドは今月はお休みです。4月から再開します)
2024年

3月6日

19:30

優勝だ。 第457回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
昨日の夜は少し雪が積もりましたがその後の雨に流され残りませんでした。3月になってもまだ寒い日があります。三寒四温というやつですかね。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は6名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) エンデチャとオレムス、プレリュード1番,5番、ラグリマ、アデリータ、パヴァーナ、ホ短調のエチュード
・コレクター木村さん 狭山(S) アイリッシュランドスケープ、ファネスカ
・トシ鈴木さん 東村山(N) Samba em preludio、Rosa、コンソレーション、ジャズインザボックス
・藤枝さん 国立(N) Cancion triste(悲しき歌)(F.カジェハ)、BWV998プレリュード(バッハ)、Fantasia X(A.ムダーラ)、グランソナタOP25より第2楽章(F.ソル)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、エナジーフロウ、オバケのQ太郎、神田川
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、月光(ソル)、タンゴOP19−3(フェレール)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんはクラシック特集。近々ギター教室の発表会があるそうです。新しい先生に変わってからしばらく経ちますがとても良い先生のようです。(先生は私の高校の先輩)
木村さんはとびいりフリーコンサートは超久々です。ピーターフィンガーさんの作品をコピーしている日本でも数少ないギタリスト。ピーターさん来日されないですかねー。
トシ鈴木さんはこだわりのバーデンパウエル。マニアしか知らなさそうな曲ですがきっちり再現されています。私も現役時代にバーデンを見たかったです。
藤枝さんは美少女クラシックギタリスト。アマコンとバッハコンクールに出場予定!そして5/8(水)にクラスタ・ショートライブデーに初出演決定!
アンプラグド鈴木さんは歌とソロギターの二刀流でがんばっています。6/2(日)にバースデーライブを開催。娘さんが近々ご結婚の予定とのことでおめでとうございます。
若林さんはお仕事が忙しくて遅くなっても必ず来て下さいます。アマコンに向けて猛練習中。常連さんからもものすごく上手くなったと評判です。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、3/20(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

3月5日

ジーニアス。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月4日

19:30

ギターお話タイム。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

大変申し訳ありませんが今回からチャージ1000円になります。

2024年

3月3日

ひな祭り

D。    バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

3月2日

19:00

初参加4名様!

第199回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

次回はついに第200回です!!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第199回クラスタ・オープンマイクです。
今回も多くの皆様のご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は13名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・コレクター木村さん(ギター) ファネスカ、(ギターに関するうんちく)、ストレンジガール
・イエデさん(初)(歌とギター) おくり唄、なりゆきまかせ、鎮魂歌(ちんこんか)
・小平小島さん(歌/ギター) I love you、デイドリームビリーバー/Blue Moon
・ウェザー若林さん(歌とギター) (お天気概況)、明日の天気、昨日の雨、思えば遠くへ来たもんだ(海援隊)
・ほんなさん(初)(お話) (退職金の話)
・山口コウさん(歌とギター) ●い昔、永遠
・ビッグ市川さん(初)(歌とギター) アイソーハースタンディングゼア、夜間飛行、青二才
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) デイドリームビリーバー、越冬つばめ、ルビーの指輪(withナツさん)
・藤枝さん(初)(クラシックギター) グランソナタOP29−2(F.ソル)、BWV998プレリュード(J.S.バッハ)
・猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア、ジブリメドレー(さよならの夏〜炎のたからもの〜君をのせて、情熱大陸
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) After you've gone、デサフィナード
・ヤスさん(歌とギター) (ノート書き忘れ)
・グールド賀谷さん(ピアノと歌) うれしいひなまつり、子犬のワルツ、イタリア協奏曲第3楽章

ノート記入は以上です。●は字が読めませんでした。

コレクター木村さんはオープンマイクでは久しぶりにギターを持って来られました。実はギタリストなんですよ。バイオリンはセッションで演奏しました。
イエデさんは初クラスタありがとうございます。オリジナルソングです。東京中の全オープンマイク制覇を目指しているそうです。また来て下さるでしょうか?
小島さんはいつもフリコンに参加されていますが歌は初。実は歌も超上手い!ギターも超上手い!
若林さんは久々にダブルオーのアコギご持参で弾き語りでした。歌っている時の表情が素晴らしいです。
ほんなさんは就職から退職までのお話をされました。退職金は一括でもらうと税金がかからないのに年金形式で分けてもらうと35%も税金がかかるそうです。この差は大きい。
山口コウさんの歌は発声が素晴らしく良いのでとても聞きやすいです。オリジナルでご当地ソングも作られています。
ビッグ市川さんも初クラスタありがとうございます。小平市役所勤務で「歌う公務員」と自称されていました。かなりライブを積まれている感じです。なんとアンプラグド鈴木さんのことをご存知でした。鈴木さん、この知名度があれば市会議員受かりますよ!
小幡さんの手にかかるとどんな曲も普通には演奏されません。マイクのセッティングも独特です。ナツさんとのハモリもバッチリでした。
藤枝さんはクラスタ2回目オープンマイク初参加です。美少女クラシックギタリストです。高田元太郎先生に師事されています。高田先生は実は超アイドルマニアなんですがどうやら生徒さんには秘密らしい・・・。
猫垣さんには先日猫垣さん美少女人脈ライブ企画をやっていただきました。さすがの立ち見満員ありがとうございました。即応性の高いピアノ伴奏者としても大活躍中です。
ヤス&ナツさんは小幡さんと並んで皆勤賞です。 実はヤスさんと小幡さんは30年前に一緒のバンドにいたそうです。クラスタで奇跡の再会。
賀谷さんはテニス、合唱、英会話と毎日超御多忙な人ですがこの日は水戸で英会話だったそうです。いった先々にストリートピアノがあると演奏して拍手喝采です。別名天才賀谷さん。 

次回のクラスタ・オープンマイクは、3/9(土)に開催します。
ついに200回!!
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

3月1日

世界一かわいい。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

2月29日

全員演奏バー。  

渡辺範彦先生没後20年メモリアルバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

2024年

2月28日

19:30

歌う親父の会。 第427回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

全員、歌詞カードを見ないで30分を歌い切る本気の弾き語りシンガーの皆さんです。超ベテラン勢大集合。

19:30-20:00 神谷竜彦(Vo,Gt) facebook 
20:10-20:40 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook
20:50-21:20 メリル豊嶋(Vo,Gt/オリジナルソング130曲、ソロギターも上手い) facebook
21:30-22:00 飛佐太(Vo,Gt/ブルースfacebook
22:00- フリー演奏

1枠目、あまのさなえさんに代わり神谷竜彦さんがショートライブ初出演です。
2枠目、ボケットカズさんはぼけっとした感じ(?)の味わい深い歌を歌う人です。フルアコの音が良すぎます。
3枠目、豊嶋さんはソロギターから音楽活動を再開し今ではシンガーソングライターとしてすごい勢いでライブをされています。
4枠目、飛佐太さんは50年以上活動されている超ベテランブルースシンガーです。ブルースを極めてます。

※1枠目出演予定だったインディゴワークスあまのさなえさんは怪我の手術のためキャンセルとなりました。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

2月27日

19:00

セレナータ全開。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

 2024年

2月26日

19:30

大事な話。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

大変申し訳ありませんが今回からチャージ1000円になります。

2024年

2月25日

アコパ。    特に何もやらないバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

2月24日

19:30

美少女の歌声ー。    第227回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第227回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) ボロディン風に(ラヴェル)
猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア(バッハ)
あすかちゃん(ピアノ) 花の歌(ランゲ)
グールド賀谷さん(ピアノ)&あおちゃん(歌)&あすかちゃん(歌)&猫垣さん(ピアノ) ホールニューワールド、丸の内サディスティック、うまれてはじめて
芳賀君(26)(歌とギター) 葛飾ラプソディ、上を向いて歩こう、イエスタデイ
グールド賀谷さん(歌とピアノ) 銀河鉄道999、心の瞳、マイバラード
猫垣さん(ピアノ) さよならの夏、炎の宝物、君をのせて、めぐる季節
あおちゃん(ピアノ) 僕らのメッセージ、グロリアスマインド、きみがいれば
あすかちゃん(ピアノ) さんぽ、情熱大陸
グールド賀谷さん(ピアノ) 風の谷のナウシカ
猫垣さん(ピアノ)&あおちゃん(歌)&あすかちゃん(歌)&グールド賀谷さん(歌) 残酷な天使のテーゼ、輝く未来
グールド賀谷さん(ピアノ) 千と千尋の神隠し、もののけ姫
芳賀君(26)(ギター) やさしくなりたい、夏色、マリーゴールド、ずっと好きだった、歩いて帰ろう

ノート記載分は以上です。

今回はお二人の美少女ピアニストさんを囲んでのんびりした雰囲気でした。
芳賀君のギターが大人気でした。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは3/24(日)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

 2024年

 2月23日

金・祭

天皇誕生日

18:50

立ち見満員御礼。美少女は世界を救う!   第426.5回クラスタ・ショートライブデー
はぃぱぁすのぅきゃっと主催 (ほぼ)猫の日記念
「クラスタねこ祭り」(猫垣さん美少女人脈祭り)

ほぼ猫の日記念ということで企画しました。
23日ですが、「にゃん・みぃ」ということで。

猫垣さんピアノ伴奏で大活躍。
美少女揃いでこれは見ないと大損!

今回のフライヤー (永華ちゃん作!)

出演者
18:50-19:00 はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣(猫垣さん)(Pf) X
19:00-19:30 彩葉永華 (Pf. Vo.) X
19:35-19:55 たなかりほ (Vo.) X  初ライブ!
20:00-20:20 実月かがり (Vo.) X
20:25-20:55 紫陽花 (Pf. Vo) X 初ライブ!
21:00-21:30 あくつみき (Vo.) X
21:35- カーテンコール
以降飛び入りフリータイム

※18:00開店18:50開演です。

2024年

2月22日

19:30

猫の日

ゆりりん特製梅シロップドリングが大人気。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.7
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

ねこの日にゃんにゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい魔法少女アイドルゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!

今回の宣伝ポスター

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

2月21日

19:30

今年のアマコンが楽しみ。 第456回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
昨日は最高気温24℃と夏日に迫る陽気でしたが今日は気温が下がり雨の一日でした。
そんな中ご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・長井さん 国分寺(N) 時計を止めて、もずが枯木で、千曲川、ハバネラ(君を想いて)、赤色エレジー、ギターを持った渡り鳥
・志原さん 新宿(S/N) インマイライフ、ヘルプ、ノルウェーの森/ロマンス、月光、プレリュード1番(ヴィラロボス)
・トシ鈴木さん 東村山(N) Samba em preludio、バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス、イパネマの娘、主よ人の望みの喜びよ、宇宙飛行士、ラウンドアバウトミッドナイト
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴOP19−3(フェレール)、エチュードOP31−5(ソル)、月光(同)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)
・藤枝さん(初) 国立(N) Fantasia X(A.ムダーラ)、BWV998プレリュード(バッハ)、悲しき歌(F.カジェハ)、舞踏礼賛(L.ブローウェル)、小麦畑にて(J.ロドリーゴ)、グランソナタOP25より第2楽章(F.ソル)

以上です。
----------------------------------------------------------
長井さんは昭和歌謡特集でしょうか。私はどれもリアルタイムで聞いたことがないものばかりです。どの曲も丁寧に弾かれています。
志原さんは8月のアマコンに10年ぶり3回目の挑戦とのことでクラシックギターを練習されています。本選の自由曲ではビートルズを弾いてほしいですが無理かー。
鈴木さんはバーデン関連で統一。バーデンジャズ組曲はクラシックギタリストもよく弾く曲ですがバーデンパウエルの事知っているのかな。
若林さんはアマコン優勝を目指して皆勤賞です。コンクールを目指して曲目を絞って練習されているだけあってどんどん良くなってきています。
藤枝さんは初クラスタの美少女さん!現在高田元太郎さんに師事されているそうです。社会人のギターサークルにも参加されていてそこの先輩からクラスタの事を聞いて来て下さったとの事。4月にバッハコンクール、8月にアマコンに出場されるそうです。今年のアマコンが楽しみになって来ました。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、3/6(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

2月20日

2月なのに23℃。    バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

2月19日

19:30

ゆきのちゃん凄い体力です。 第七回ゆきのデー twitter facebook

ゆきのデー一周年〜 ゆきのんのバレンタインキッスおどっちゃお

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKダンスボーカルアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
歌もダンスも本格的です。

今回の宣伝ポスター

ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
毎回ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんの超絶大人気イベントです。
オープンマイクタイムあります。
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。

毎回増えるダンス&ボーカルレパートリー
・可愛くてごめん
・ゾンビデダンス
・アイドル
・サインはB
・オトナブルー

今回の新ネタは「バレンタインキッス」です。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

2月18日

18:30

豊嶋さん復活パワー! 第19回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算89回) 
byメリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt) 

豊嶋さん復帰!

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

2月17日

18:30

皆さん練習十分! 第258回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

14名様募集で1枠は予備に残しておきます。

今月のご予約エントリーの皆様。

レポーター桐原さん、アンプラグド鈴木さん、ビートルズ志原さん、スタンディング竹井さん、小平小島さん、ウェザー若林さん、グールド賀谷さん、コレクター木村さん、レフティ山下さん、NOBA野場さん、青ワイン山川義幸さん、セーハ(本名)さん(初)、ラグタイム北村さん、ショーロ八木雅さん、メリル豊嶋さん。

以上15名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
・ラグタイム北村さん 藤沢(S) ピーチェリンラグ、ソラス、メイプルリーフラグ(全曲スコットジョプリン)
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ(ピーターフィンガー)、ゲッタウェイ(同)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) メドレー(ボロディン風に,木星,Had a bad day,I want it that way,ゴジラ,Final count down,アイオブザタイガー,Allen tovar,ダッタン人の踊り,古城,幻魔大戦,ルパンIII世,あしたのジョー,ボクサー,→ボロディン風に)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) オレンジ#3、レッドシューズダンス、黄昏
・小平小島さん 小平(S) Baby's comming home、the Tolly seagman、Strntin'、Chaplin in new shoes
・ショーロ八木さん 横浜(7弦N) Arcoiris、Docd de coco、ひまわり
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) スターダスト(オーギーカーマイケル)、ソロンガイオ(ペドロサントス)、ビリンバウ(バーデンパウエル)、悲しみのサンバ(同)、小さな竹の橋の下で(アールシャーマン)
・レポーター桐原さん 日立(N) 上を向いて歩こう、渚のシンドバッド、浪漫飛行、ミスターロンリー、22才の別れ、夜が来る
・セーハ(本名)さん(初) 豊島(S) スイートメモリーズ、恋に落ちて、未来予想図II
・スタンディング竹井さん 練馬(N)  ファンタジー(ヴァイス)、古風なティエント(ロドリーゴ)、青いスタスィオン(後藤次利)、クライングナウ(ジャーニー)
・新宿志原さん 新宿(19世紀N) (19世紀ギターに関するうんちく)、月光(ソル)、プレリュード3番,1番(ヴィラロボス)
・NOBA野場さん 世田谷(N) Rondena、Fandango、Bulerias
・レフティ山下さん 八王子(S) ジーザステンダリーコーリング、シーベッグシーモア、ファニーパワー
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴOP19−3(フェレール)、11月のある日(ブローウェル)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、エナジーフロウ、荒城の月、サウンドオブサイレンス

以上です。
アルファベットで書かれた曲名は一部判別しにくい箇所があったため綴りが違っているかもしれません。
--------------------------------------------------------------------
北村さんはスコットジョプリン名曲特集。1曲目ピーチェリンラグの落ち着いた丁寧な演奏が特に素晴らしかったです。
木村さんは日本のギターコレクターの中で一番ピーターフィンガー作品の演奏が上手い人です。最近はバイオリニストとしても活躍。
賀谷さんは一見何の関係も無さそうな曲のメドレーですが実は連想ゲーム的につながっているそうです。天才の発想は違います。
豊嶋さんは年末からお怪我が続きお休み中でしたが3か月ぶりの復帰!明日の山村にも復活です。
小島さんはトミエマの名手。ほぼノーミスでテンポもリズムも安定した演奏でまさにプロ級です。
八木さんはお久しぶりです。運指も滑らかで軽やかで心地良い演奏には毎回ほれぼれします。
山川さんはウクレレでのオリジナルアレンジの演奏。まさかウクレレでビリンバウや悲しみのサンバを弾くとは驚き!
桐原さんは立ち弾き。懐かしの歌謡曲特集。立って弾いた方がリズムに乗れてる感じがします。
セーハさんは初参加です。本名は加藤青覇さんです。小ぶりのギターで囁くような名演奏。よく行かれているお店のマスターが昔クラスタによく来られていたそうですが誰だか気になります。
竹井さんはいつも素晴らしい演奏です。2ヶ月連続で演奏された青いスタスィオンはおニャン子クラブの河合その子さんの歌ですがCDは全部持っているそうです。実は私もアルバム1枚買いました。
志原さんは今月は何と立ち弾き19世紀ギターでクラシックを演奏されました。今年8月のアマコンに10年ぶり3回目の挑戦をされるそうです。
野場さんはプロのフラメンコギタリスト。さすがプロの演奏は違います。ブリッジ近くをアポヤンドで超速弾きするのはまるでバーデンパウエルのようです。
山下さんはレフティローデン。去年は指の怪我でしばらくギターを弾けなかったそうですが今年から復活。ギターの鳴りが良すぎます。ギターも腕前も。
若林さんは今年のアマコン優勝を目指して日々の練習を欠かしません。確実に上手くなっています。箭田さんがギターを引退されて来られなくなったのが残念。
鈴木さんはいつもとは違うギターで今回は座っての演奏でした。6/2(日)はゲスト多数のバースデーライブです。

次回、第259回クラスタ・フリーコンサートは、3/16(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回もレポーター桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。
いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/02/18/112628

2024年

2月16日

予告。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
 2024年

2月15日

練習。   バー営業(19−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

※都合により19時開店

2024年

2月14日

19:30

新ユニット結成か。 第426回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

何かありそうなバレンタインデーライブ。

19:30-20:00 SLマン(Vo,Gt/洋楽、オリジナル他facebook
20:10-20:40 アンプラグド鈴木(歌とソロギター/昭和歌謡) facebook
20:50-21:20 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
21:30-22:00 ハガタクト(歌とソロギター/J-POP、アニソン、ビートルズ、洋楽twitter
22:00- フリー演奏 

1枠目、SLマンさんは元SLの撮り鉄。蒸気機関車好きの人は話が合うはず。
2枠目、アンプラグド鈴木さんは最近立って演奏するようになってからさらに上手くなったと評判の柔道六段。
3枠目、ハラカンさんは押尾コータローひとすじで都内各地のライブハウスで活躍中です。
4枠目、ハガタクト君(26)はギター歴3年とは思えないキレの良さ。アイドルの伴奏でも高い評価を得ています。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

2月13日

陽気。   缶詰バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
 2024年

2月12日

月・振休

19:30

池尻さんありがとうございました。   ボサノバナイト by 池尻範子(Vo,Gt) facebook

池尻さんのホストが今回で最後となります。長い間ありがとうございました。

クラスタ伝統のボサノバ枠です。
ボサノバ弾き語りの皆様ぜひご披露ください。
インスト演奏も大歓迎です。

次回(4/8(月))からは、オナラレオンさんの新ホストで継続します。どうぞよろしくお願いいたします。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

 2024年

2月11日

日・祭

建国記念「の」日
「の」が重要。
紀元節

国旗掲揚。    缶詰バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

おつまみ用にお好きな缶詰1個無料進呈!

 2024年

2月10日

19:00

豊嶋さんライブ復帰。

第198回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!
----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第198回クラスタ・オープンマイクです。
今回も多くの皆様のご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は9名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・メリル豊嶋さん(歌とギター) もう一杯、C.B.ブルース
・カルカッシ川上さん(歌・カラオケ) オンアスローボートトゥーチャイナ、星に願いを
・清水さん(歌とギター/歌とピアノ) A Little Respect、 Creep、公園通り物語(オリジナル)/Almost Paradice、泣いてもいいかな(オリジナル)、Rose、We're the champion
・コレクター木村さん(バイオリン/ギター) 星に願いを、スターダスト、マイフェバリットシングス、帰れない二人(井上陽水)/ボヘミアンラプソディ
・ウェザー若林さん(歌とギター) (お天気概況)、昨日の雨(オリジナル)、まっすぐの唄(海援隊)
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 冬のリビエラ、越冬つばめ、This Masquaradeこのマスク社会、ルビーの指輪、時の過ぎゆくままに、冬のリビエラnomal、明日に架ける橋
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) シェガジサウダージ、フロージリズ、銀河鉄道999、嘘は罪、ワンノートサンバ、フライミートゥザムーン
・グールド賀谷さん(ピアノと歌) 明日に架ける橋、I will wait for you、Feeling Groovy、ボロディン風に(ピアノ)

ノート記入は以上です。
セッション多めでした。

豊嶋さんはお怪我から回復され祝活動再開。お昼は別なお店のライブハウスに行かれたそうです。さっそく積極的なライブ活動をされています。
川上さんは実はジャズボーカルスクールに通われていたそうで明日本格的なジャズトリオをバックに発表会だそうです。歌むちゃくちゃ上手いです。
清水さんはオープンマイク研究家でクラスタオープンマイクには初参加です。実は去年の忘年会が初クラスタでした。さすがオープンマイク慣れされていることもあって上手いです。
木村さんは最近はギターよりバイオリンを持って来られる日の方が多くなっています。積極的にセッションにも加わり現場で鍛えてます。
若林さんは超久々にギター弾き語り復活!本業(?)のクラシックギターも今年のアマコン入賞を目指して日々練習を重ねています。
小幡さんとヤス&ナツさんはほぼセッション状態。このお三方がいないとクラスタオープンマイクが成り立たないくらい毎回来て下さっています。大人の余裕の上手さが感じられます。
賀谷さんは終わった直後にテニス帰りで来てくれました。聞いただけでどんな曲もすぐ弾けてしまう天才ピアニストです。ピアノ以外でもほぼ全ての楽器演奏が出来て絵も上手いというマルチ芸術家です。

次回のクラスタ・オープンマイクは、3/2(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

2月9日

連日のマシマシ。   クラスタオリジナルスパイシー激辛カレーバー営業2日目(18−24時)完食後アイス付き。 
2024年

2月8日

いくら食べても太らないAおちゃんとK谷さん。   クラスタオリジナルスパイシー激辛カレーバー営業(18−24時)完食後アイス付き。
2024年

2月7日

19:30

早く春が来てほしいです。 第455回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
月曜日に大雪が降りましたが幸いにもほぼ消えて路面凍結は避けられました。
寒波は続いておりさすがにこれだけ寒いと外に出ようとする人も減ります(><)。
そんな中ご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は3名様です。一部5周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) ラグリマ、アデリータ、ホ短調のエチュード、アルハンブラの思い出(タレガ)、エンデチャとオレムス(同)、プレリュード1番と5番(同)、フェレールのタンゴ1番〜3番、フェレールからバラード,ノクターン,ワルツを2曲
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) エナジーフロウ、荒城の月、サウンドオブサイレンス、オバケのQ太郎、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、神田川、白い冬、妹、(プロレスと相撲の話)、弾ける部分だけ繋いだ(禁じられた遊び〜慈しみ深き、エリーゼの為に〜別れの曲〜」トルコ行進曲)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴOP19−3(フェレール)、エチュードOP31−5,31−10,31−20,OP31−19(ソル)、月光(同)、OP32−2ワルツ(同)、マリアルイサ(サグレラス)、ラグリマ(タレガ)、ノクターン(ヘンツェ)、11月のある日(ブローウェル)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは前回はポピュラー系でしたが今回はクラシックオンリー。ギター教室で習っている曲以外にも自ら多くの曲に挑戦されていらっしゃるようです。
鈴木さんは前回までのスタンディング奏法から座っての演奏に戻りました。レパートリーが多いのは普段から練習されてる証拠ですね。元プロレスラーだけあってプロレスに詳しすぎます。
若林さんは月曜日の大雪の日の配達が大変だったようです。郵便配達の人の街乗りバイクテクニックは日本一だと思います。今年のアマコンに向けてどんどん上達されているのが分かります。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、2/21(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

2月6日

火 

里芋は固かった。   ポテチバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

ジャガイモ買って来てポテチ揚げます。揚げたてポテトチップス無料食べ放題。

2024年

2月5日

19:30

大雪警報。 大雪のためどなたもいらっしゃらなかったので24時までバー営業にしました。
来て下さった永島さんには大変申し訳なかったです。

高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
どうぞよろしくお願いいたします。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

2月4日

13:30

※お昼ライブです!

人気急上昇中。   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート Vol.2
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

美少女アイドル風懐メロシンガー雪うさぎ楽団さん2ヶ月連続の登場です!

80年代アイドルソングを美少女プロピアニストによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。
かなりの実力派シンガー!
MC解説もバッチリです。

今回の宣伝チラシ

前回のライブ

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

13時00分 OPEN
13時30分 START
13時30分〜14時15分 1stステージ
14時45分〜15時30分 2ndステージ
15時30分〜物販

---------------------------------------
ご参考までに前回のセットリスト
前半
1、Believe Again/浅香唯
2、二人だけのセレモニー/岡田有希子
3、抱いて…/松田聖子
4、Melody/浅香唯
5、青い花火/浜田朱里
6、大きな森の小さなお家/河合奈保子
後半
1、派手!!!/中山美穂
2、CATCH ME/中山美穂
3、LIAR/中森明菜
4、Again/工藤静香
5、ビリーヴ/松本伊代
アンコール
6、雨音はショパンの調べ/小林麻美

※13時開店13時半開演です。

2024年

2月3日

19:00

超絶盛り上がり! 予約
満席
 
マンドリン風来坊よねっち with 北村昌陽
まんどりんふうらいぼうよねっち、きたむらまさひ

大人気マンドリンのよねっちさんです。
前回9月のライブはご予約満席でした。ご予約はお早めに!!

今回の宣伝チラシ

前回のライブ

《ライブ紹介文》

ブッ飛べ、イカしたMusic Lover! マンドリン風来坊がやって来たぜ。
ロックに溺れた10代、世界を放浪した20代、いつしかRoots Musicの伝道師だぜ。
ガンジス川を泳ぎ、ピラミッドに登ってタイホされ、超絶アクション満載な冒険も音楽表現のスパイスだ。

マンドリン&ギターがスパークするこのライブはヤバい!
北村昌陽とのコンビ・プレイで情熱的にキメるぜ!
アイリッシュもアメリカ伝統曲もオリジナル曲もぶち込んでオーガニックな魅力を爆発、ハイテンションなトーク&アクションで昇天だ!!

同志たちよ、このライブにガッツリ参戦しよう。
魅惑のルーツ・ミュージックで異次元トリップを約束するぜ。世界は君を待っている。

■マンドリン風来坊よねっち facebook

■北村昌陽 facebook

※18時開店19時開演です。

2024年

2月2日

ミニ猫の日

ギターの達人集会。   キャベツバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
昨日意外と好評でしたので今日はもキャベツのおつまみ(塩だれ和え)無料食べ放題。 
2024年

2月1日

なぜか板垣さんがいる。   キャベツバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
今日はキャベツのおつまみ試作品無料食べ放題。
第一木曜日ですが今月と来月のモグランドはお休みです。(板垣さん放浪の旅のため)
2024年

1月31日

19:30

これは寂しい。 第425回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

YUMIKOさん初出演です。

19:30-20:00 Kiho (Vo,Pf/オリジナルHP twitter
20:10-20:40 YUMIKO(Vo,Pf/J-POP、オリジナル) facebook
20:50-21:20 ちかばたびと(Vo,Gt/オリジナル) twitter
21:30-22:00 あぽろ (Vo,Pf/オリジナルHP twitter
22:00- フリー演奏 

1枠目、カッコいい系美少女シンガーソングライターキホさんです。「死にたい時に聴きたくなる音楽を。」がテーマ。と聞くと怖そうなイメージですが芋焼酎好きなとっても明るい人です。
2枠目、YUMIKOさんは初出演です。私もどんな人かよく分からないので楽しみにしています。
3枠目、近場を旅する人ちかばたびとさんです。少ないコードで熱唱します。歌詞が心に残ります。
4枠目、あぽろさんは魅惑ボイスの本格派のシンガー。いつもKihoさんと同じ日に対バンしますが共演は今のところないです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

1月30日

19:00

噂をすればなんとか! セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2024年

1月29日

完売ありがとうございました。   とんかつバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

ひさびさにとんかつ揚げまくります。(豚塩と同じ値段) 

2024年

1月28日

19:30

ゴジラ襲撃。

グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

第5月曜日の前日に開催!(←結構レア)

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧(全て持っている)
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、トロンボーン、リコーダー、バイオリン、ビオラ、チェロ、クラシックギター、エレキギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、ヤマハヴェノーヴァ、アコーディオン、竜笛、コンサーティーナ、ウクレレ、(楽器ではないですが3つの合唱団に所属)。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

1月27日

19:00

大合唱大会。

第79回ビートルズデー by コレクター木村 facebook

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では79回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪

※18時開店19開演です。

2024年

1月26日

スーパーセッション。   ポテチバー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。

ジャガイモ買って来てポテチ揚げます。無料食べ放題。

2024年

1月25日

ジュピター。   バー営業(18−24時)ピアノ、ギター、PA等ご自由にお使いください。
2024年

1月24日

19:30

ダブルスコア。 第424回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

実力派揃い!

19:30-20:00 板垣雄一朗(Vo,Pf/KAN特集) X
20:10-20:40 ハニー・パパーノ(Gt,Vo&Fl,Vo/ノンジャンル有名曲twitter
20:50-21:20 オナラレオン(Vo,Gt/ボサノバ)  facebook
21:30-22:00 佐野威人(Vo,Pf/R&Bカバー、オリジナル)  twitter SOUNDCLOUD facebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、板垣さんは多摩地区を代表する音楽イベンター&プレイヤーです。毎月第1木曜日のモグランド主催。今回は先日亡くなったKANさんのピアノ弾き語りです。
2枠目、ハニーパパーノさんは美少女&ナイスガイの父娘デュオです。編曲したものをきっちり楽譜に書いて何度も練習を重ねて本番に挑まれていてとても完成度が高いです。
3枠目、オナラレオンさんは本格正統派ボサノバ弾き語りシンガーです。これぞボサノバの基本スタイル。とてもいい声です。
4枠目、佐野さんはピアノ弾き語りでR&Bとオリジナルを歌います。歌もピアノも完成度が高いです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

1月23日

今季最大寒気。   バー営業(18−24時)
2024年

1月22日

19:30

ワンニャンニャン。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

1月21日

18:30

ベロンベロン。 第18回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算88回) 
by アンプラグド鈴木(Vo,Gt) 

※今月はメリル豊嶋さんは怪我のためお休みです。

【オープンマイク】

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2024年

1月20日

18:30

箭田さんとしばしの別れ。 第257回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

今月のご予約エントリーの皆様。

山本さん、レポーター桐原さん、スタンディング竹井さん、コレクター木村さん、ウェザー若林さん、ノバ野場さん、オーケストラ復帰箭田さん、ゴジラ佐々木さん、青ワイン山川さん、アンプラグド鈴木さん、レフティ山下さん、新宿志原さん、小平小島さん、グールド賀谷さん、ノビ阿部さん。

以上15名様です。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
・小平小島さん 小平(S) biskie、cannonball rag、ler it snow、duxie mcguire、sonofagun
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) スターダスト(オーギーカーマイケル)、オルフェのサンバ(ルイスボンファ)、小さな竹の橋(アールシャーマン)
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) 平均律一番(バッハ)、プレリュード(同)、ブランテルの子守唄(横尾幸弘)、モーツアルトの主題と変奏OP-9(ソル)
・山本さん 字が読めず?(N) バッハリュート組曲4番よりルーレ,ロンド風ガボット,ジーグ
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、11月のある日(ブローウェル)
・スタンディング竹井さん 練馬(N)  流宇夢サンド(松原正樹)、ブエノスアイレスの夏(ピアソラ)、青いスタスィオン(後藤次利)
・オーケストラ箭田さん 深谷(N) La frontera De Diosより1,3,5,ロンデーニャ(デラマーサ)
・レポーター桐原さん 日立(N) おんな港町、なみだ恋、舟唄(全曲八代亜紀)
・ノビ阿部さん 井の頭公園(ベースU) レディマドンナ、ハローグッバイ、ヘアゼアアンドエブリホエア、DAve My ??(読めませんでした)
・NOBA野場さん 世田谷(N) Taranta〜Sorea
・新宿志原さん 新宿(S) トゥオブアス、シーラブズユー、オーダーリン、プリーズプリーズミー、アハードデイズナイト(全曲ビートルズ)
・レフティ山下さん 八王子(S) オキャロランズ・ウェルカム、シーベッグシーモア、セントパトリックカテドラル
・グールド賀谷さん 国分寺(N) イタリア協奏曲第3楽章、主よ人の望みの喜びよ、インベンション1番、最上川舟唄、鈴木さんトリビュート(スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ(ピーターフィンガー)、ゲッタウェイ(同)

以上。

大ショック!
疲れて半分寝ながら3時間もかけて苦労してレポートを書いたのですが寝ぼけて何かの拍子で全て消えてしまいました。
そして復旧できず(><)。
曲名一覧だけは先に桐原さんに送っておこうと思ってメールしたのでそれだけは無事でした。
悔しすぎる・・・!

今回もレポーター桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/01/21/111139

2024年

1月19日

19:30

話題のブギウギ。    第226回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。

------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第226回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
さすがに寒い日が続いていろんな活動が鈍ってくる今日この頃。
そんな中今月もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(まとめてあります)

グールド賀谷さん(ピアノ) イタリア協奏曲第三楽章、フーガAm(フォーレ)、プレリュード(同)、What are you doing the rest of your life、枯葉、イエスタデイ(ビートルズじゃないやつ)、即興曲5、即興曲2(フォーレ)
グールド賀谷さん(ギター) アンプラグド鈴木トリビュート(スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎)
猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア、メヌエット(ラバーズコンチェルト)、スケーターズワルツ〜エーデルワイス〜ラデッキーマーチメドレー、情熱大陸、You're got a friend、恋人たちのクリスマス、めぐる季節(ジブリ)、ウエイブ、枯葉、いい日旅立ち
ブギウギ大川さん(ピアノ) JB's boogie、Suitscase boogie、cuttin' boogie、Ballerhouse boogie、Boogie woogie stomp、Woody woodpecker boogie、I don't know
板垣さん(歌とピアノ) 君が好き胸が痛い

ノート記載分は以上です。
終演後はギター大会。

ブギウギ大川さん初参加です。電車に乗り過ごしてしまって来て下さったそうです。ありがとうございます。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは2/24(土)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

1月18日

19:30

ドラクエピアノアワー。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.6
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

しんねんスペシャル!おみくじつき

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による美少女アイドルライブです。
ゆりりんの歌の上手さをみんなに知ってもらいたいです!

今回の宣伝チラシ

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2024年

1月17日

19:30

皆勤賞。 第454回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。
--------------------------------------------------------
さすがに寒くなって来て夜は氷点下になる日も増えてきました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は6名様です。2周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) 翼をください、22才の別れ、昴、卒業写真、ゴッドファーザー愛のテーマ、アルビノーニーのアダージョ、エデンの東、サマータイム、フライミートゥザムーン
・吉岡さん 昭島(N) ムーンライトセレナーデ、Eブルース、アメイジンググレイス、ラヴィンユー、サニー、黒いオルフェ
・長井さん 国分寺(N) 時計を止めて、もずが枯木で、千曲川、時計を止めて、もずが枯木で、千曲川
・トシ鈴木さん 東村山(N) ROSH、Samba em preludio、イパネマの娘、ジェット機のサンバ、宇宙飛行士
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) エナジーフロウ、荒城の月、サウンドオブサイレンス、スモークオンザウォーター、オバケのQ太郎、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、エチュードOP31−5,31−10,31−20,OP3−19−2(ソル)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは今回はクラシックではなく、ソロギターの楽譜を持って来られてポピュラーや映画音楽などを弾かれました。広く練習されています。
吉岡さんは洋楽シリーズ。実はバーデンパウエルもお好きだそうでいろいろ弾けるみたいです。ぜひ次回。
長井さんは2周目は1周目と同じ曲でした。少ない曲をじっくり完成度を高めていく練習方法はコロナ以前から続いています。
トシ鈴木さんといえばバーデンパウエル。2曲目のサンバ・エン・プレリュディオは特に素晴らしい演奏でした。
アンプラグド鈴木さんはスタンディング奏法にしてからまた一段と腕が上がった感じがします。
若林さんは唯一の皆勤賞いつもありがとうございます。これだけ練習して上手くならないわけがない。今年こそアマコン優勝!

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、2/8(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

1月16日

天才KYさん。   バー営業(18−24時) 
2024年

1月15日

19:30

新人美少女さん。 ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

1月14日

何次会。   バー営業(18−24時) 
2024年

1月13日

13:30

※お昼ライブです!

真剣さが伝わります。   雪うさぎ楽団 雨音はピアノの調べコンサート
雪野里奈(歌)、いずみん(ピアノ)
ゆきうさぎがくだん、ゆきのりな、いずみん

雪うさぎ楽団さん2年3か月ぶりの登場です!

80年代アイドルソングを女性ピアニストによるピアノ伴奏に合わせて歌います。
メジャーな曲から、B面曲、アルバム収録曲などレアな曲まで。

宣伝チラシ

■主催 雪うさぎ楽団・雪野里奈
ホームページ https://yukiusagakudan.crayonsite.net/
X https://twitter.com/yukiusagakudan

■ピアニスト いずみん X https://twitter.com/izumisachiko

13時00分 OPEN
13時30分 START
13時30分〜14時15分 1stステージ
14時45分〜15時30分 2ndステージ
15時30分〜物販

---------------------------------------------------
セットリスト

前半
1、Believe Again/浅香唯
2、二人だけのセレモニー/岡田有希子
3、抱いて…/松田聖子
4、Melody/浅香唯
5、青い花火/浜田朱里
6、大きな森の小さなお家/河合奈保子

後半
1、派手!!!/中山美穂
2、CATCH ME/中山美穂
3、LIAR/中森明菜
4、Again/工藤静香
5、ビリーヴ/松本伊代

アンコール
6、雨音はショパンの調べ/小林麻美

2024年

1月12日

これぞ正当な味噌汁。   味噌汁バー営業(18−24時) 

名古屋の八丁味噌を使った本物の味噌汁を無料提供いたします。

2024年

1月11日

19:30

M尾さん次回から復帰宣言。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

1月10日

19:30

異様な盛り上がり。 第423回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

外街アリスさん人脈で大杉さん初出演です。

19:30-20:00 円知羽改め外街アリス(アコースティックベース弾き語り/たま、オリジナル) twitter
20:10-20:40 SLマン(Vo,Gt/洋楽、オリジナル他facebook 
20:50-21:20 大杉哲久(Vo,Gt/変な歌から普通の歌まで) twitter
21:30-22:00 スーパーやす(Vo,Gt/オリジナル) facebook
22:00- フリー演奏 (高橋力プロ)

1枠目、外街(そとまち)アリスさんは、珍しいアコースティックベースでの弾き語りです。イカ天でブレイクした“たま”の曲を演奏します。
2枠目、SLマンさんは往年のSL撮り鉄シンガーソングライター。蒸気機関車に関しては何でも知っています。
3枠目、大杉さんは初出演です。演奏をお聞きしたことが無いので芸風は不明です。「変な歌から普通の歌まで」は自己申告。
4枠目、スーパーやすさんです。スー(↑)パー(↓)と発音するのが正しいそうです。圧倒的な歌唱力とギターテクで明るい雰囲気の曲が多いです。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2024年

1月9日

こんな日。   バー営業(18−24時)
2024年

1月8日

月・祝

成人の日

19:30

20弦奏法。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

大変申し訳ありませんが次回よりチャージ500円から1000円にさせていただきます。どうかご了承ください。

2024年

1月7日

新カレー。   バー営業(18−24時)
2024年

1月6日

19:00

上手すぎ大盛況ありがとうございます!

第197回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。今年もよろしくお願いします。
心優しいお客様に支えられて毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第197回クラスタ・オープンマイクです。
今年もよろしくお願いします。
今回も多くの皆様のご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は12名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・霜田さん(ギター) ソウズフーウェイト、ドリームカムトゥルー、愛は夢の中に
・グールド賀谷さん(ピアノ) 富士の山、マズルカOP6−3,OP7−1、アルハンブラ、パルティータ、主よ人の望みの喜びよ〜レットイットビー
・HARUYAさん(ピアノ) wookie wookie H●●●●●21(解読不能)、月光、ブルースアドリブ
・けんぽさん(歌とピアノ) 果てなき空、夕暮れのハイウェイ
・コレクター木村さん&霜田さん(バイオリン&ギター) 枯葉、イズントシーラブ
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 恋(松山千春)、ルビーの指環、あの鐘を鳴らすのはあなた(ナツさん歌)
・猫垣さん(ピアノ) 北風、情熱大陸、Wave(三拍子)
・ヤス&ナツさん(ギター&歌) すてきなあなた、ハスリンダン
・浦田さん(クラシックギター) アルハンブラの思い出、BWV1006Aプレリュード、大聖堂第三楽章
・よねっちさん(ブズーキ) ヒアカムズザサン、Josefin's Waltz、マーフィーチューン
・アンプラグド鈴木さん(歌) イエスタデイワンスモア、糸(猫垣さんピアノ伴奏)/時の過ぎ行くままに(小幡さんピアノ伴奏)
・木村さん(バイオリン) 不明な曲(多分スマイル)
・ヤスさん(歌とギター) 身も心も
終演後大セッション大会

ノート記入は以上です。
インストがこれほど多いオープンマイクはクラスタでは普通でもたぶん他店ではそうそうないと思います。

霜田さんはクラスタご来店は1年以上ぶりです。最近はエレキギターばっかり弾いているそうですがガットギターも上手すぎます。
賀谷さんはお昼は荻窪アルカフェさんのオープンマイクに行かれてからのダブルヘッダー。今年もピアノにギターにテニスに合唱に英会話に忙しそうです。
HARUYAさんはかなりお久しぶりです。腕に鈴を付けて立ってピアノを弾くスタイル。ジャンルは何でもありのようです。
けんぽさんはオリジナルのピアノ弾き語りです。完成度が高くて弾き語りの王道をいってます。
木村さんと霜田さんデュオは即興で軽快な演奏。木村さんは最近はかなりバイオリンにも力を入れています。
小幡さんは前回珍しくお休みでしたが無事復活。独特のスタイルを貫いています。コーラスや伴奏でも大活躍。
猫垣さんはソロピアニストとしても美少女シンガーさんの伴奏者としても大活躍中。猫楽器デーとゆきねこのアニソンナイトを皆様よろしくお願いします。
ヤス&ナツさんはもしかして去年から皆勤でしょうか。いつもありがとうございます。毎回違う曲を超ハイレベルで演奏する実力派ユニットです。
浦田さんは国分寺で土田先生に習われている若手イケメンクラシックギタリストです。以前から上手かったですがさらに腕を上げました。
よねっちさんは大型マンドリンのブズーキソロ。さすがのプロのステージ。2/3(土)のクラスタライブは間もなく予約満席になりそうなのでお早目のご予約を!
鈴木さんは年末年始地元の神社の氏子総代として大忙しだったそうです。地元からもの信頼も厚い鈴木さんです。今日はピアノ伴奏で歌いました。
木村さんのバイオリンソロも回を重ねるごとに着実に上手くなっています。急なセッションでもすぐに入れるのがすごい。
ヤスさんソロ弾き語りはダウンタウンブギウギバンド。雰囲気ピッタリ。この後に浦田さんの大聖堂が続くところがクラスタオープンマイクならでは。

次回のクラスタ・オープンマイクは、2/10(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2024年

1月5日

さすがに夜は冷えます。   バー営業(18−24時)
2024年

1月4日

19:30

次回は放浪の旅から帰った4/4開催です。   『モグランド』by 板垣雄一朗  Facebook X 

今回は、「板楽器デー」

だそうです。

オープンマイクタイムあります。

多摩地区を代表する音楽イベンター板垣雄一朗さんによるいつも大人気のお楽しみ企画です!

板垣さんは2月3月と放浪の旅に出られるそうでこの間ライブ活動も休止されるそうです。
次回のモグランドは4月4日(木)になります。

2024年

1月3日

19:30

今年もよろしくお願いします。 第453回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます。本日から令和六年の営業開始です。今年もよろしくお願いします。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は4名様です。4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、ラグリマ(タレガ)、マリアルイサ(サグレラス)、ノクターン(ヘンツェ)、エチュードOP31−5,31−10,31−20,OP32−2ワルツ(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、夜がくる(小林亜星)
・カルカッシ川上さん 立川(N) ラグリマ、アデリータ、ホ短調のエチュード、アルハンブラの思い出、プレリュード1番,5番、エンデチャとオレムス、パヴァーナ,スェーニョ(タレガ)、水の妖精の踊り(フェレール)、禁じられた遊び(ルビーラ)
・吉岡さん 昭島(N) Eブルース、ラヴィンユー、マシュケナダ、アメイジンググレース、ムーンリバー、黒いオルフェ、メリークリスマスミスターローレンス、サニー、ムーンライトセレナーデ、いそしぎ、イパネマの娘、ボレロ
・松子さん 西国分寺(N) エストレリータ(ポンセ)、11月のある日(ブローウェル)、別れの前奏曲(モンティ)、前奏曲第1番(ロボス)、OP60−35(カルカッシ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、スノーフライト(アンドリューヨーク) 

以上です。
----------------------------------------------------------
若林さんは1年で最も忙しい時期にもかかわらずご参加ありがとうございます。年賀状の量は15年前と比べたら1/3ほどに減っているとのこと。今年こそアマコン優勝!
川上さんは昨年はドキュメンタリー作家として膨大な作品を著されました。その優れた分析能力は演奏にも生かされていると思います。
吉岡さんは忘年会にも来て下さってもうすっかり常連さんです。忘年会では弾き語りもされていたので実はさらに幅広い人だと分かりました。
松子さんも来て下さってびっくり。松子さんもアマコン挑戦者として練習に励まれています。新曲が増えていますがもしかして自由曲でしょうか。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、1/17(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2024年

1月2日

    たぶん休み 
令和六年

2024年

1月1日

迎春   休み

今年もよろしくお願いいたします。