2023年前半の記録 2022年後半の記録 2022年前半の記録 2021年後半の記録 2021年前半の記録 2020年後半の記録
2020年前半の記録 2019年後半の記録 2019年前半の記録 2018年後半の記録 2018年前半の記録 2017年後半の記録
2017年前半の記録 2016年後半の記録 2016年前半の記録 2015年後半の記録 2015年前半の記録 2014年後半の記録
2014年前半の記録 2013年後半の記録 2013年前半の記録 2012年後半の記録 2012年前半の記録 2011年後半の記録
2011年前半の記録 2010年後半の記録 2010年前半の記録 2009年後半の記録 2009年前半の記録 2008年後半の記録
2008年前半の記録 2007年後半の記録 2007年前半の記録 2006年後半の記録 2006年前半の記録 2005年後半の記録
2005年前半の記録 2004年後半の記録 2004年前半の記録 2003年後半の記録 2003年前半の記録 2002年の記録

2023年後半の記録(敬称略)

2023年

12月3日

プロ練習デー。   バー営業(18−24時)  
2023年

12月2日

19:00

今回も大盛り上がり!

第195回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第195回クラスタ・オープンマイクです。
12月に入るとさすがに冬になった感じです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は12名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・田中さん(歌とギター) So for a way、I'ii never fall in love again、Both sides new
・ゴジラ佐々木さん(ギター) グランホタ(タレガ)、(2曲目記載漏れでしたがSamba pro Rafa(ヤマンドゥコスタ)だったと思います)
・山口コウさん(歌とギター) ホント曖昧(オリジナル)、天国(同)
・コレクター木村さん(ギター) ファネスカ(ピーターフィンガー)、ストレンジガール(同)
・けんぽさん(歌とピアノ) Moonlight starlight(オリジナル)、Listen to my melody(同)
・ヤス&ナツさん(歌とギター&歌) Exactly like you、ワンノートサンバ
・ヤスさん(歌とギター) Winter wonderland〜Honey pie
・久保田さん(ギター/歌) 地球はメリーゴーランド、君をのせて(沢田研二)(磯部さんピアノ伴奏)
・磯部さん(ピアノ) オーバージョイド、ホワイトクリスマス
・アンプラグド鈴木さん(歌/ギター) 時の過ぎゆくままに(沢田研二)(小幡さんピアノ伴奏)/スモークオンザウォーター
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) Jingle bells、Joy to the world、ルビーの指環
・芳賀君(26)(歌とギターとウクレレ) 葛飾ラプソディ、ずっと好きだった/オーシャンゼリゼ
・終演後セッション。

ノート記入は以上です。

田中さんは初クラスタありがとうございます。ライブ活動はあまりされていないとのことですが歌もギターもかなりお上手です。今後ともよろしくお願いします。
佐々木さんは八王子からのダブルヘッダー。お休みの日は一日中演奏活動されているようです。超クラシックギタリスト。
山口さんは歌の滑舌が素晴らしい。立川いったい祭りのスタッフさんです。お申込みは12/15からです。
木村さんは12/23(土)にクラスタでワンマンソロギターライブです。今回もピーターフィンガー特集だと思います。セッションではバイオリンで参加。
けんぽさんは甘いラブソングのオリジナルソング弾き語りです。スナックの差し入れありがとうございました。
ヤス&ナツさんはほぼクラスタだけでしか活動されていないそうですが美男美女でこれだけ上手かったらどこでやっても人気間違いなしです。
2周目はヤスさんソロの弾き語り。ハニーパイはいい曲ですよねー。
久保田さんと磯部さんはバー営業の日にも時々来て下さってます。自称谷保のジュリー。現在大型二輪免許を取りに行かれているそうです。
磯部さんは美しいピアノソロ演奏でした。実はクラシックもとても上手いです。
鈴木さんのスモークオンザウォーターは尺の問題も無くなり毎回良くなっています。あとは原曲に近付けていけばさらに良いと思います。
小幡さんは何を歌っても弾いても小幡流。マイクのセッティングにもこだわりがあります。そしてコーラスの名手。
芳賀君(26)のギターストロークはほんとにシャキシャキとキレがいいです。ギター歴3年ですが最近はセッションでアドリブも弾いてます。

次回のクラスタ・オープンマイクは、12/9(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2023年

12月1日

がんばって。   バー営業(18−24時)  
2023年

11月30日

19:30

バラード特集でした。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.4
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

あんせいスペシャル?

今回の宣伝チラシ

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による美少女アイドル企画です。
お楽しみタイムには、きぬた歯科のカードゲームをやるそうです。

今月はゆりりんリサイタルです!

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

2023年

11月29日

19:30

アイドルー。 第420回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ハガ君の若さが際立つ!

19:30-20:00 SLマン(Vo,Gt/洋楽、オリジナル他facebook
20:10-20:40 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:50-21:20 ハガタクト(歌とソロギター/J-POP、アニソン、ビートルズ、洋楽twitter
21:30-22:00 青木伸吾(Vo,Gt/オリジナルfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、SLマンさんの名前は元蒸気機関車の撮り鉄から付けたものだそうです。鉄道全般に詳しいです。
2枠目、ハラカンさんは押尾コータローひとすじで都内各地のライブハウスで活躍中です。
3枠目、ハガ君(26)はクラスタの若手代表。ギターの切れ味が素晴らしく美少女アイドルさんから伴奏のオファーを受けています。
4枠目、青木さんは声量豊かに歌い上げるベテランシンガーソングライター。年間100本のライブを目指しています。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2023年

11月28日

19:00

Mごさん不在。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2023年

11月27日

19:30

タクシー往復代。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2023年

11月26日

最高気温8℃。   バー営業(18−24時)  
2023年

11月25日

19:00

セッションもあり。

第194回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第194回クラスタ・オープンマイクです。
朝夕は寒くなってきました。今年の紅葉はちょっと遅い感じがします。
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は8名様です。(3周しましたがまとめてあります)

・さとしさん(ピアノ) 即興曲第3番(シューベルト)、親愛なる友へ、運命のコイン、英雄ポロネーズ、for you
・けんぽさん(歌とピアノ) Heart in the ruin、夕暮れのハイウェイ、若い広場、TIME
・山口コウさん(歌とギター) お鷹の道、変わりゆくもの
・コレクター木村さん(ギター/バイオリン) ファネスカ/アドリブ、イッツオンリーペーパームーン/アイリッシュメドレー
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) テイクファイブ、ルビーの指環、帰れない二人、Forbidden colors joy to the world(戦メリ)
・ヤス&ナツさん(歌とギター&歌) 嘘は罪、ルート66、冬の稲妻、愛は勝つ、ザシャドウオブユアスマイル
・アンプラグド鈴木さん(ギター/歌) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、チェインギャング

ノート記入は以上です。
いつくか書き忘れがあると思います。

さとしさんはオープンマイク久々。難しいクラシックピアノとファイナルファンタジーの曲でした。
けんぽさんは全曲オリジナルでしょうか。シンガーソングライターの王道を行かれてると思います。
山口さんもオリジナルです。お鷹の道というのは国分寺の数少ない観光名所です。ご当地ソング。
木村さんは今回は(高い)ギターも持って来られました。12/23(土)はクラスタでワンマンライブです。
小幡さんはどんな曲も普通には演奏しません。いつも伴奏やコーラスでも盛り上げてくれます。
ヤス&ナツさんはかなりの実力派ユニットなのにお二人で演奏しているのはクラスタだけなんだそうです。
鈴木さんはスモークオンザウォーターの尺は直ったのに今度は何小節も飛ばしてます。原曲聞けば一発なのに。

次回のクラスタ・オープンマイクは、12/2(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2023年

11月24日

D。   バー営業(18−24時)  
2023年

11月23日

木・祭
勤労感謝の日

新嘗祭

19:00

高橋さん同窓会。   高橋正樹さんを偲ぶ会

国分寺クラスタのソロギター文化を育てていただいた高橋正樹さんがお亡くなりになって9年になります。(2014年11月26日没)
有志の皆様により偲ぶ会を開催します。(アルパあきこちゃん、ハム美さん、彩さん)
生前にご縁のあった皆様のご参加をお待ちしております。

■高橋正樹さん facebook

2023年

11月22日

犬猫の日

いい夫婦の日

19:30

取締役。 第419回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

全員違ったスタイル。

19:30-20:00 田部井集也(クラシックギター) youtube instagram facebook twitter
20:10-20:40 B hat.on(観月ゆい&福山蓮次)(Vo&Gt/オリジナル他) youtube facebook twitter facebook
20:50-21:20 二代目松村團四郎(Vo,Gt/オリジナルfacebook
21:30-22:00 くらがき(CLARI+板垣雄一朗)(Vo,Pf/Vo,Gt/オリジナル) XX
22:00- フリー演奏 

1枠目、田部井さんは真面目にクラシックギターに励んでいるギタリストです。イケメンでいたって真面目な性格なのに周りの人を笑わせる素敵な才能の持ち主。
2枠目、ビーハットドットオンさんは美少女シンガー&男性ギタリストデュオです。さわやかな歌をさわやかに歌っています。
3枠目、松村さんは究極のシンガーソングライター。歌唱力、ギターテク、歌詞、メロディの全てが絶品。若いSSWさんにぜひ見てほしい人です。
4枠目、イケメン美少女シンガーソングライターのクラリさんと多摩地区を代表する音楽イベンター・プレイヤーの板垣さんによるデュオです。別名「音楽研究所」。それぞれのオリジナル曲を演奏されます。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2023年

11月21日

世界一かわいい。   バー営業(18−24時)  
2023年

11月20日

19:30

ニャー。 ゆきねこのアニソンナイト 

ゆきねこ
氷川雪瑠さん(中の人彩葉永華さん)
根古屋実羽座衛門(中の人はぃぱぁきゃっと稲垣さん(猫垣さん))

【オープンマイク】

アニソンユニットのゆきねこさん主催のアニソン枠です。
歌は美少女ロリータシンガーソングライターの氷川雪瑠ちゃん。
ピアノ伴奏は、スーパー伴奏ピアニスト根古屋実羽座衛門さん。

----------------------------------------------
(猫垣さんからのメッセージ)
・最初に「ゆきねこ」の2人で30分ぐらいのミニライヴを行います。
・その後、来場者のみなさまによる、飛び入りタイムになります。
・「アニソン」でなくても構いません。
・必要に応じて伴奏します。「ゆきねこ」2人のレパートリーを併せると、大抵の曲はOKのはず。
・もちろん、呑んでるだけ/食べてるだけでも問題なし、です。
・リクエストには可能な限り応じます。

といった感じです。仕事が早目に終わったとかで、気軽にいらしてくださるとありがたいです。

2023年

11月19日

18:30

竹野内豊。 第16回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算86回) 
by メリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt)

今月のスペシャルゲストは、プロフラメンコギタリストのNOBAさんです。(19:30から) HP

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2023年

11月18日

18:30

内容が濃い!! 第255回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

14名様募集で1枠は予備に残しておきます。

今月のご予約エントリーの皆様。

スタンディング竹井さん、ダンシャーリー市來さん、レポーター桐原さん、新宿志原さん、小島さん、ゴジラ佐々木さん、優勝箭田さん、コレクター木村さん、メリル豊嶋さん、アンプラグド鈴木さん、ウェザー若林さん、鉄研相川さん、青ワイン山川さん、野場さん(初)。
以上14名様です。どうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------
昼間の最高気温も20度を下回り最低気温も一桁台まで下がって来ました。バイクに乗れません(><)。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は14名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ)

・小島さん 小平(S) Bisckie 、That's all right mama、Nine pound hammer、Blue moon、Song for a rainy morning
・新宿志原さん 新宿(S) ヒアカムズサザン、サムシング、アイウィル、マーサマイディア(全曲ビートルズ)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、11月のある日(ブローウェル)
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 黄昏、マーブル、EDEN
・青ワイン山川義幸さん 中野(U) 小さな竹の橋、オンザサニーサイドオブザストリート、情熱大陸、ディサフィナード
・鉄研相川さん 国立(N) リメンブランス(セルジオアサド)、プレリュードホ長調(ポンセ)
・ダンシャーリー市來さん 所沢(U) ゴルトベルク変奏曲アリア(バッハ)、主よ人の望みの喜びよ(同)、バイオリンパルティータ#1サラバンド+ドゥーブル(同)
・レポーター桐原さん 日立(N) 夜明けを待って(オリジナル)、ウルトラセブン、ディザイア(中森明菜)、夜に駆ける(YOASOBI)
・優勝箭田さん 深谷(N) 人生のメリーゴーランド(小関佳宏編)、ラフロンディアラディオスより1,3,5(R.サインスデラマーサ)
・NOBA野場さん 世田谷(N) Buleria、Isra、Sorea
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) グランホタ(タルレガ)、スモークオンザウォーター(ディープパープル)
・スタンディング竹井さん 練馬(N) ロレットの店で(ミッシェルデルペッシュ)、エルネグリート(アントニオラウロ)、ショーロス1番(ヴィラロボス)、踊り子(村下孝蔵)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、精霊流し、ゲゲゲの鬼太郎
・コレクター木村さん 狭山(S) (ギターに関するうんちく)、ブルームーン、東京ブギウギ、年下の男の子

以上です。
----------------------------------------------------------------
小島さんはもはやプロの演奏。正確なリズムで完璧に弾かれると知らない曲でも聞き入ってしまいます。
志原さんは大人気ビートルズ完コピシリーズ。今回はおとなし目で揃えたとのこと。毎回細かい部分の再現度の高さがすごい。
若林さんは来年のアマコンに向けての本気度が感じられます。ものすごく上手くなってきています。
豊嶋さんは左手の小指の調子が悪いとのことでしばらくソロギターはお休みとのこと。早めの回復を祈ります。
山川さんは久々です。本業はギター弾き語りの人ですが最近はウクレレのプロとしても大活躍されています。
相川さんは物理学者としてギターの構造や奏法についての多数の論文をネットで発表されています。私は好きです。
市來さんはバッハ特集。全てご自身で編曲して楽譜を書かれています。私の大好きなイタリア協奏曲もやってほしいです。
桐原さんはオリジナル曲を徐々に発表しています。表面版の裏側にスプリングのリバーブ装置を取り付けたギターで演奏。
箭田さんがジブリを弾かれたのは意外でした。と思ったら村治佳織さんも弾かれていたんですね。いつもながら上手すぎ。しかも時間ピッタリ。
野場さんは初参加です。先日のとびいりが初クラスタでした。プロのフラメンコギタリストさんで今日一番の大拍手でした。明日のサンデーユアソングブックのスペシャルゲストに急きょ決定!よろしくお願いします。
佐々木さんは超クラシックギタリストとしてジャンルを問わずご自身で編曲して弾かれます。鈴木さんに聞かせたいとスモークオンザウォーターフルコーラス編曲を演奏。ここまでやるかー。
竹井さんはいつも物静かな人で演奏も淡々と繊細で安定感と完成度が抜群です。チューナーを使わず耳で音合わせをされています。
鈴木さんは初の立っての演奏。スモークオンザウォーターの尺違いも完璧に修正されてものすごくいい演奏に大賞賛でした。
木村さんは今回は珍しくピーターフィンガー作品は無し。NHK朝ドラ「ブギウギ」の主役の趣里さんはキャンディーズの伊藤蘭さんの娘さんとのことで年下の男の子につながりました。

次回、キリ番!第256回クラスタ・フリーコンサートは、10/16(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回も桐原さんが詳細レポートを書いて下さいました。いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/11/19/113056

2023年

11月17日

19:30

今回も全員譜面見ず。 第418.5回クラスタ・ショートライブデー by haracan

超久しぶりの小数点回ショートライブデーです。
ハラカンさんプロデュースです。

19:30-20:00 coloeye(スーパーやす&エミリー)(Vo,Gt×2夫婦デュオ/オリジナル) facebook
20:10-20:40 植竹正彦(Vo,Gt/オリジナル演奏動画
20:50-21:20 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
21:30-22:00 青木伸吾(Vo,Gt/オリジナルfacebook
22:00- フリー演奏 

以下ハラカンさんからの紹介文です。

1枠 コロアイ。仮面夫婦と言いながら、超仲良しの夫婦ユニット。エミリーは現役の保育士さん。幼児扱いしてほしい人は是非どうぞ。ギタリスト・スーパーやすは、毎日夕食を作っており、FB投稿が、ついに先日100回を達成!
2枠 植竹正彦。通称、ロマンチック・ジャイアン。切ないラブソンが心に刺さる。見上げて歌うスタイルは、「天井に歌詞カードを貼り付けてる説」や、「自分の歌に感動して涙ぐむ説」等、物議をかもしている。
3枠 haracan。押尾コータロー、一筋にサウンドを追及する、こだわり典型的A型オヤジ。青木伸吾さん、スーパーやす(coloeyeのギタリスト)と、AHO会を結成し、演奏合宿企画を担当。      
4枠 青木伸吾。ご存知、愛の伝道師。ますます磨きのかかる愛の歌は、そのパワーで人々の胸を熱くする。この夏の異常な暑さも、青木さんの歌の影響が出ているとかないとか。

クラスタでは3人(組)以上集まれば通常のショートライブデーと同条件で臨時のショートライブデーが開催出来ます。

2023年

11月16日

食べすぎ。   バー営業(18−24時) 
(著名美少女百合作家霜月このは先生のお誕生日)
2023年

11月15日

19:30

プロ登場。 第450回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
急激に冷え込んで来ました。暖房バリバリです。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は5名様です。3周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、マリアルイサ(サグレラス)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、11月のある日(ブローウェル)、OP11−5(ソル)、OP31−10(同)、夜がくる(小林亜星)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 精霊流し、サウンドオブサイレンス、荒城の月、エナジーフロウ、赤ちょうちん、スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎
・吉岡さん 昭島(N) アメイジンググレイス、ムーンリバー、やさしく歌って、ムーンライトセレナーデ、マシュケナダ、ワンノートサンバ、ビフォアユーアキューズミー、ラビンユー、放課後の音楽室
・トシ鈴木さん 東村山(N) 黒いオルフェ、バーデンジャズ組曲よりシンプリシタス、4月になれば彼女は、素朴な人々、宇宙飛行士、名前のないワルツ、クラシカルガス、ラウンドアバウトミッドナイト
・野場さん 世田谷(N) Taranta、Composition No.2、Recuerdo a Sevilla、Buleria、Solea

以上です。
----------------------------------------------------------
若林さんは日々の練習の成果で確実に上達されています。来年のアマコン優勝が現実味を帯びてきました。
アンプラグド鈴木さんは最近ではご自分でアレンジした曲も増えています。スモークオンザウォーターはバッチリ修正されていました!
吉岡さんはスタンダーナンバーのレパートリーが豊富です。佐藤正美先生の遺された楽譜も弾き継がれています。
トシ鈴木さんはバーデンパウエルのレパートリーが多いです。バーデンの渋いソロギターも弾かれるところがマニアです。
野場さんは初クラスタです。プロのフラメンコギタリストさんです。さすがプロのレベルは違いますね。テラさんからのご紹介で来て下さったそうです。11/18(土)のフリーコンサートにも初参加です。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、12/6(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2023年

11月14日

Dの話題。   祝!通常バー営業(18−24時) 
2023年

11月13日

19:30

一週間ぶりに水を出せました。   バー営業(19時半−24時) 
※水漏れ修理工事無事終わりました。事後処理後19時半に開店します。
2023年

11月12日

  水漏れ事故のため臨時休業します。
2023年

11月11日

19:30

賀谷さん豚NOVAデビュー。   第224回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第224回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
数日前までは11月とは思えないほどの陽気でしたが急激に冷え込んで来たのでついに暖房を入れました。
今月もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(ノート記載順)

猫垣さん(ピアノ) 枯葉のソナタ、Wave、クリスマスメドレー
グールド賀谷さん(ピアノ) マズルカOP6−1、OP6−2
佐野さん(歌とピアノ)  I'll be here for christmas、The last time e.benefts
さとしさん(ピアノ) 即興曲第三番(シューベルト)
このはちゃん(歌とピアノ) 水嵩(オリジナル)、もらいタバコ(同)
猫垣さん(ピアノ) 情熱大陸、冬のクラシック曲メドレー
グールド賀谷さん(ピアノ) Merry X’mas in Summer(KUWATA BAND)、チャンピオン(アリス)
佐野さん(歌とピアノ) Over joyed(スティービーワンダー)
さとしさん(ピアノ) ・・・for you
グールド賀谷さん(ピアノ)&林さん(バイオリン) G線上のアリア
佐野さん(歌とピアノ) Lately(スティービーワンダー)
グールド賀谷さん(ピアノ) 諸人こぞりて
猫垣さん(ピアノ) All I want for Christmas is YOU!!
グールド賀谷さん(ピアノ) ルロイアンダーソンメドレー
林さん(ピアノ) ピアノ協奏曲26−2(モーツアルト)
グールド賀谷さん(ピアノ) プレリュード(ラフマニノフ)
さとしさん(ピアノ) 親愛なる友へ
芳賀君(26)(ウクレレ) 上を向いて歩こう

ノート記載分は以上です。

今月は文字通りピアノの日となりました!
クリスマスが近いという事で準備して来られた人も多かったです。
水漏れ事故のため全て持ち込み形式での開催でしたが多くの皆様がご参加くださいました。ありがとうございました。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは12/15(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

※水漏れ事故のため水が一切使えなくなりました。飲食物は全て持ち込みでお願いいたします。トイレは問題なく使えます。

2023年

11月10日

19:30

四国ツアー実現か。 田渕公明ギター弾き語りライブ
たぶちきみあき

全国、北から南までを詩で繋ぐ地元シンガーソングライター、詩い人、田渕公明さんのライブです。

前回のライブ

今回の宣伝チラシ

■田渕公明
https://kimiaki-tabuchi.themedia.jp/

※水漏れ事故のため水が一切使えなくなりました。飲食物は全て持ち込みでお願いいたします。トイレは問題なく使えます。

2023年

11月9日

19:30

聞き入ってしまう演奏。 ハム美デー 

クラシックギタリスト小澤公美さん(おざわひろみ)の、公開練習日&飛び入り演奏会です。
LINEのスタンプなどイラストレーターとしても活躍中。
19:30−20:00はハム美さんのミニライブ。
その後はご来店順に演奏タイムです。

今月のお題は「11月のある日」です。

※水漏れ事故のため水が一切使えなくなりました。飲食物は全て持ち込みでお願いいたします。トイレは問題なく使えます。

2023年

11月8日

19:30

全員歌詞カード無しで歌われたのがすごい。 第418回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ベテラン実力シンガーズ。
豊嶋さん曰く「阿佐ヶ谷の人気者が集まった感じ」だそうです。

19:30-20:00 BocketKaz(Vo,Gt/オリジナル、日本語ジャズ) facebook
20:10-20:40 メリル豊嶋(鉄弦ソロギターと歌/オリジナルソング130曲、押尾コータロー、中川イサト) facebook
20:50-21:20 INDIGOWORKS(あまのさなえ)(Vo,Gt/アメリカンルーツミュージック他)facebook youtube
21:30-22:00 飛佐太(Vo,Gt/ブルースfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、ボケットカズさんはぼけっとした感じ(?)の味わい深い歌を歌う人です。面白い日本語ジャズも歌います。
2枠目、豊嶋さんはソロギターインストも上手いシンガーソングライター。最近はショートライブプロデュースもしてくれています。
3枠目、インディゴワークスさんは初出演の美少女シンガーさんです。アメリカンルーツミュージックを歌う人のようです。
4枠目、飛佐太さんは50年以上活動されている超ベテランブルースシンガーです。8月に続き2回目!

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

※水漏れ事故のため水が一切使えなくなりました。飲食物は全て持ち込みでお願いいたします。トイレは問題なく使えます。

2023年

11月7日

  水漏れ事故のため臨時休業します。
2023年

11月6日

19:30

ゴジラマシンガントークショウ。 ギターだんらんart工房 by 粟戸智之   facebook

粟戸智之(あわとのりゆき)さん主催のギターだんらんお気軽練習日です。
最近はゴジラさんの超大曲発表会が続いております。
お菓子食べ放題です。お菓子持ち込みOK。

2023年

11月5日

19:00

ハープの音色に癒されました。   レモンアンサンブル(fumika&北村昌陽)
アイリッシュハープとラグタイムギターの邂逅
れもんあんさんぶる、ふみか、きたむらまさひ

♢♢♦︎♦︎♦︎♢♢♦︎♦︎♦︎♢♢♢♢♦︎♦︎♦︎♢♢♦︎♦︎♦︎♢♢
レモンアンサンブル(fumika×北村昌陽)
♦︎♦︎♦♢♢ ♢♢♦︎♦︎♦︎♢♢♢♢♦︎♦︎♦︎♢♢♦︎♦︎♦︎♢♢

出会いはクラスタ、大人気参加型イベントの「フリーコンサート」。2019年、マンドリン×ギターユニットとして活動を始める。fumikaはその後、メイン楽器をアイリッシュハープに持ち替え、ハープ×ギターという前例のあまりないアンサンブルユニットが誕生した。お互い得意とする演奏ジャンルに共通するルーツ音楽を中心にレパートリーを増やし、2022年10月に初ワンマンライブを開催。

当日は前回同様、それぞれのソロ時間を設けた後、レモンライブの予定です^^
ハープ×ギターの珍しい組み合わせ。ケルト、北欧、ラグタイム。盛りだくさんでお届けします♪

■fumika(ふみか) facebook
2016年、アイリッシュフルートとケルティックハープの演奏に触れたことを機に、ケルトや北欧音楽に惹かれる。
2020年に念願のハープを購入後、その勢いは急加速。
それまでメイン楽器としていたフラットマンドリンとの両立を経て、現在は好きなアーティストや音源のコピーを軸に、アイルランド、スコットランド、ノルウェー、スウェーデンの曲を34弦ハープでソロorユニット、時にセッションへ。
知る人ぞ知る、クラスタ「フリコン」のおかげで人前で弾けるようになった、楽器スロースターターのクラスタっ娘。

■北村昌陽(きたむらまさひ) facebook
中学生のときフォークギターを弾き始め、もうすぐ半世紀。
高校生のころに、Stefan GrossmanやRichard Saslowを通じてラグタイムギターを知り、それ以来、このジャンルの音楽に傾倒する。
とりわけ、ピアノラグにルーツを持つクラシックラグタイムスタイルの楽曲をギターで演奏するプレーヤーは国際的にも珍しく、Youtubeの演奏動画には、海外ファンからのコメントが数多く寄せられる。
ライブでは主にGibsonのビンテージギター(通称高いギター)を愛用。
その艶やかな音色が奏でるノスタルジックなサウンドも、大きな魅力となっている。

※18時開店19時開演です。
※厨房シンクにて水漏れ事件発生のため本日一部の料理が出来なくなりました。そのため本日は食べ物何でも持ち込みOKにします。ドリンクは通常通り出せます。

2023年

11月4日

19:00

新記録15人!

第193回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第193回クラスタ・オープンマイクです。
11月に入ったというのに日中最高気温が25度前後の日が続いて暑いくらいです。
でも紅葉は確実に進んできました。 
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は15名様です。(新記録?)

・ダンシャーリー市來さん(歌とギター) 雨雲レーダー(オイダチナツカバー)、お彼岸(オリジナル)
・田部井さん(クラシックギター) マリアルイサ、上を向いて歩こう
・日陰三〇さん(歌とギター) 油帷子(あぶらかたびら)、差”分とさぶらう、submarine
・コレクター木村さん(バイオリン) イッツオンリーペーパームーン、ガール/ファネスカ(ギター)
・山口コウさん(歌とギター) Now and then、The end
・keikoさん(歌とギター) Samba de Uma Nota So、Eu Sei Que Vou Te Amar
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 二人の天使(ダニエルリカーリ)、レディマドンナ
・猫垣さん(ピアノ) 枯葉のワルツ、All I want for Christmas is You!!
・田渕公明さん(歌とギター) メリーゴーランド、Rainy Night
・関口さん(歌とピアノ) エヴリデイアイハヴザブルース、レットイットビー
・ヤス&ナツさん(歌とギター&歌) 冬のソリティア、Autumn leaves
・グールド賀谷さん(尺八/龍笛/ピアノ) 尺八っぽい曲/龍笛っぽい曲、踊るぽんぽこりん/赤とんぼ
・佐野さん(歌とピアノ) Home(B.Mcknight)、Wait for me(Hall & Oates)
・芳賀君(26)(歌とギター) 葛飾ラプソディ、日曜よりの使者、上を向いて歩こう

ノート記入は以上です。
今回の参加者数は15名様!新記録かも知れません。1周のみで終わりました。

市來さんはオープンマイク久々です。歌うのも久々。丁寧な手書きの楽譜の束に驚き。
田部井さんはお仕事の方が一段落してギターを再開されたそうです。
日陰さんは初クラスタありがとうございます。個性が光る美少女シンガーソングライターさんです。
木村さんは最近は「木村さんギター弾くんですか?」と言われるくらいバイオリンを弾いてます。
山口さんも半年ぶりくらいでしょうか。ビートルズの新曲ナウアンドゼンは半年前にも歌われてましたよね。
けいこさんの初クラスタありがとうございます。正統派のボサノバ弾き語りです。
小幡さんは欠かさず来て下さってありがとうございます。家にピアノが無くてどうしてこんなに弾けるのか。
猫垣さんは昨日のライブありがとうございました。季節に合わせてのピアノアレンジはお手の物です。
田渕さんはさすがプロの演奏です。11/10(金)クラスタでワンマンライブです。よろしくお願いします。
関口さんもお久しぶりです。元々ギター弾き語りの人ですがコロナ中にピアノの弾き語りも始めたそうです。
ヤス&ナツさんも毎回ありがとうございます。ジャンゴラインハルトモデルのギターです。お二人とも上手すぎ。
賀谷さんは国分寺を代表する楽器コレクターです。メインは凄腕ピアニストなのになぜか尺八と龍笛。
佐野さんもお久しぶりです。洋楽ピアノ弾き語りをやらせたら超かっこよくて上手いです。
芳賀君は三日連続終わった頃に登場。ギター歴3年でプロシンガーからも伴奏の依頼がくるほどの実力です。

次回のクラスタ・オープンマイクは、11/25(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2023年

11月3日

金・祭

文化の日
明治節

19:00

猫垣さん美少女歌姫人脈。   ねこがき生誕記念2時間耐久ライブ
主演 はぃぱぁきゃっと稲垣/ゲスト 彩葉永華、みでぃちゃん
はぃぱぁすのぅきゃっといながき、あやばえいか、みでぃちゃん

猫垣さんのバースデーライブです!
ゲストに美少女シンガーソングライターの彩葉永華ちゃんとHカップアイドルのみでぃちゃん。
猫垣さんの伴奏で歌います。

タイムスケジュール
19:00 猫垣さんソロその1。無名だけど自分の好きな曲を中心にお届け。
19:40 みでぃちゃん
20:20 永華ちゃん
21:00 猫垣さんソロその2。有名・定番な曲を中心にお届け。
21:40 フリータイム

はぃぱぁすのぅきゃっと稲垣(Pf)  note
彩葉永華(Vo,Pf)
HP X Facebook instagram
■みでぃちゃん(Vo) X

※18時開店19時開演です。

2023年

11月2日

19:30

ガールズ。 『モグランド』by 板垣雄一朗 (第59回カニコロー酒家) Facebook X 

多摩地区を代表する音楽イベンター板垣雄一朗さんによるいつも大人気のお楽しみ企画です!

今月は、

モグランド総集編第三弾
『X JAPAN特集 〜二度目の破滅に向かって〜』

19:30〜 オープンマイク
20:30〜山下威豆三(Vo,Gt)&板垣雄一朗(Gt)hideカバーライブ
21:00〜 X JAPANカバーライブ・しゃんぺ〜(Vo,Gt)、板垣(Gt,Vo)、粟生こずえ(Ba)、CLARI(カホン,Vo)

2023年

11月1日

19:30

来年のアマコンはいける。 第449回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
11月に入りちらほらと紅葉して来ました。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は6名様です。4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) 11月のある日、プレリュード3番,5番(タレガ)、エンデチャとオレムス、エストレリータ、鐘の響き、愛の歌(メルツ)、水の妖精と踊り(フェレール)
・吉岡さん 昭島(N) アメイジンググレイス、ムーンリバー、やさしくうたって、マシュケナダ、黒いオルフェ、ムーンライトセレナーデ、ビフォアユーアキューズミー、いそしぎ、ワンノートサンバ、イパネマの娘、ボレロ、放課後の音楽室
・トシ鈴木さん 東村山(N) 4月になれば彼女は、なぐさめ、オッサーニャの唄、ジェット機のサンバ、ホーザ、イパネマの娘、主よ人の望みの喜びよ、ジャズインザボックス、黒いオルフェ
・テラさん 国分寺(S) ブラックバード、ホテルカリフォルニア
・田渕プロ 小平(N) (記入忘れ)、(全曲オリジナル)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、ラグリマ(タレガ)、夜がくる(小林亜星)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは珍しくギターご持参でした。少しづつ新しい曲が増えて来ていまや相当な数になっています。ドキュメンタリー作家としても大人気。
吉岡さんは有名な洋楽スタンダートのレパートリーが超いっぱいお持ちです。これはどこで弾いても大受け!初ボトルキープありがとうございます。
トシ鈴木さんはちょっとだけマニアックな洋楽。(ブラジルものも洋楽にいれていいのか?)バーデンパウエルが現役の頃から知っているとのことでうらやましいです。
テラさんはピアノで歌えると思って来られたそうですが今日は歌えないと日と知って「聞くだけにする」とのことでしたが無理やりギターを弾いてもらいました。
田渕さんはプロのシンガーソングライターですがオリジナルの歌の伴奏ギターを弾いてくれました。11/10(金)クラスタでライブです。
若林さんは毎日お仕事が超忙しいようで今日も遅くのご来店でした。お疲れ様です。来年のアマコンに向けて練習を重ねられていますが確実に上手くなっていると思います。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、11/15(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2023年

10月31日

PENTAX。   バー営業(18−24時) 
2023年

10月30日

19:00

虫の声。 セレナータ サンバ&オリジナルライブ 
[山本真莉(歌、ギター)、佐藤桃子(バイオリン)]
Serenata、やまもとまり、さとうももこ

ギター弾き語り山本真莉とヴァイオリニスト佐藤桃子のユニット。
日本語のオリジナルを含む、サンバ・ボサノヴァをレパートリーとする。
ヴォーカルとヴァイオリンで奏でるメロディーは、時に軽快に、時にしっとりと、透明感あふれる世界を紡ぎ出す。
数年来様々な編成で共演を重ねてきたふたりだが、デュオでのライブを望む声も多く、'08年ユニットとしてしタートした。
Serenata”はポルトガル語でセレナーデ(小夜曲、窓辺で奏でる曲)。

前回のライブ

ポルトガル語原詞でのサンバ・ボサノバと真莉さんの日本語オリジナル曲を演奏します。.
最近は昭和歌謡も!
毎回トークでも盛り上がる楽しいライブです。

「サヨナラ」youtube https://www.youtube.com/watch?v=lCsM6vLqY-U
セレナータブログ http://ameblo.jp/serenata-blog

底なし桃子さんにお酒おごってあげてくださーい。

ファーストアルバム「音色〜おといろ」大好評発売中!

■山本真莉(Vo,Gt) Mari Yamamoto
サンバ ボサノヴァ ヴォーカリスト/作詞・作曲家
クラシックピアノを学んだ後、ギターを手にし、弾き語りやバンドでライブ活動を始める。
大学卒業後、本格的にオリジナル曲を作るようになりヴォーカルユニットを結成、活動すると共にAMVOX音楽院で音楽理論、作曲を学ぶ。
その後ブラジル音楽に魅了され、サンバ、ボサノヴァを歌い始める。
2003
年、1ヶ月のリオ ジャネイロ滞在により、さらに深くサンバに傾倒。
そのなかで自らのオリジナルの世界とサンバの融合を目指して“日本語でのサンバ”に取り組み、ライブではオリジナル曲やサンバ、ボサノヴァの曲に日本語で歌詞をつけたものも多く取り入れ、独自の世界を展開。
透きとおった歌声はブラジル音楽ファンにとどまらず幅広い層に支持されている。
20044月には、加々美淳氏、三井啓輔氏と共にスイスでの公演を行い、大好評を博した。
20032月にブラジル、リオ ジャネイロでレコーディングされた2曲を含むマキシシングル『サヨナラ』を20041223日にBELEZAレーベルよりリリース。
作詞・作曲の他、編曲も手掛け、また松たか子、日向敏文など、数々のアーティストのレコーディングでバックグラウンド・ヴォーカルをつとめる。
埼玉県出身。
山本真莉ホームページは、https://mariyamamoto.amebaownd.com/  
twitter

■佐藤桃子(Violin
6才よりヴァイオリンを始める。
1994
年神奈川県音楽コンクール入選。
1999
年東京芸術大学卒業。
これまでに梅津南美子、澤和樹、ルジェロ・リッチ、沼田園子の各師に師事。
現在はヤマハ ポピュラー ミュージック スクールなどで講師をつとめる他、クラシックの演奏会をはじめ、劇団四季「ライオンキング」東宝「レベッカ」「エリザベート」などのミュージカル、さらにブラジル音楽、ポップス、ロックなど様々なジャンルのライブやレコーディングに参加、多くのミュージシャンと共演し、活躍の場を広げている。
佐藤桃子ブログは、http://blog.goo.ne.jp/mainichigamatsuri/

※18時開店19時開演です。

2023年

10月29日

19:30

二楽章だろ。

グールド賀谷のグルグルアンサンブルデー by 賀谷幹夫 twitter

第5月曜日の前日に開催!(←結構レア)

いつも音大卒と間違われるグールド賀谷さん主催のアンサンブルデーです。
楽譜を持って来ていただければ初見で何でもピアノで伴奏してくれます。
逆にピアノを弾いていただければ、マルチプレイヤー賀谷さんがあらゆる楽器で合わせてくれます。
ソロ禁止デーです。どんなソロ曲であっても賀谷さんが割り込みます。誰でも割り込んで下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

賀谷さんが演奏できる楽器一覧(全て持っている)
ピアノ、フルート、ピッコロ、尺八、オーボエ、クラリネット、アルトサックス、トランペット、リコーダー、バイオリン、チェロ、ギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、ヤマハヴェノーヴァ、アコーディオン(←新規追加)、合唱。

※賀谷さんは国分寺音楽祭参加のため少し遅れての到着となります。

2023年

10月28日

19:00

美しい響き。 EVERY SINGLE NOTE(神谷昌紀、佐々木真実子)
Nylon&Steel ギターデュオライブ Vol.25

えぶりーしんぐるのーと、かみやまさき、ささきまみこ

昨年の10月に3年ぶりの沈黙を破り復活したエブリーシングルノートさん。
前回のライブは超満員大盛況でした。
ギターデュオをメインに、時々カリンバやブルースハープ、歌が入ります。

スチール弦アコースティックギターとナイロン弦クラシックギターのデュオ “Every Single Note” その名前には、「一つ一つのかけがえのない音」という意味が込められています。
アコースティックギターを得意とする神谷昌紀が作曲・編曲した曲を、スペイン物を得意とするクラシック正統派の佐々木真実子とのデュオで演奏することで、今までにない、新しく、そしてどこか懐かしい響きを生み出します。

前回のライブ

Every Single Noteの演奏はこんな感じです。  http://www.youtube.com/user/StardustGarden?feature=mhum

■神谷昌紀(かみや まさき)プロフィール facebook
スチール弦アコースティックギター/ナイロン弦クラシックギタープレーヤー。
大阪府交野(かたの)市出身。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。
クラシックギターをアムステルダムにあるオランダ国立音大のギター科講師ロナルド・シュミット氏に師事。
2014年、ソプラノ歌手川島由美氏のアルバム『四季のうた』制作に参加し、ギター伴奏/編曲のみならず、アルバム中4曲では作詞も担当する。
2015年、2016年に菅谷圭氏(ピアノ)とデュエットアルバム『日々のごはん』『Welcome HOME!』リリース。
2017年、クラシックギタリスト佐々木真実子と、Every Single Noteとしての1st アルバム『Our First Note』リリース。

■佐々木真実子(ささきまみこ)プロフィール facebook
8歳よりクラシックギターを松尾妙子氏に師事。
15歳より掛布雅弥氏に師事。
第13回学生ギターコンクール2位入賞
第12回埼玉ギターコンクール3位入賞
第13回埼玉ギターコンクール2位入賞
2007年C・ボネール氏のマスタークラスを受講。
多摩地域を中心に演奏活動を行っている。

※18:00開店19:00開演です。

2023年

10月27日

予定終了ありがとうございました。 本気の激辛カレーバー営業(18−24時)完食後アイス付き。
2023年

10月26日

ココイチのレシピが知りたい。 本気の激辛カレーバー営業(18−24時)完食後アイス付き。
2023年

10月25日

19:30

全てオリジナル曲。 第417回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ピアノとギター。シンガーソングライターさん集合。

19:30-20:00 スーパーやす(ギター弾き語り/オリジナル) facebook
20:10-20:40 Kiho (Vo,Pf/オリジナルHP twitter
20:50-21:20 ちかばたびと(ギター弾き語り/オリジナル) twitter
21:30-22:00 あぽろ (Vo,Pf/オリジナルHP twitter
22:00- フリー演奏 

1枠目、スーパーやすさんはスカッと明るい感じの歌が多いです。歌もギターテクもすごい。
2枠目、カッコいい系美少女シンガーソングライターキホさんのテーマは「死にたい時に聴きたくなる音楽を。」死にたい人は死ぬ前にぜひ聞いて下さい。
3枠目、近場を旅する人、ちかばたびとさんです。あえて単純なコードに乗せてパワフルに歌います。歌詞が伝わって来ます。
4枠目、魅惑のボイスあぽろさんです。超低音からソプラノ域までの幅広い音域の歌声が魅力です。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2023年

10月24日

19:30

OPPとは。 ゆりりんのまじかる☆アイドルnight vol.3
出演 魔法少女アイドル木ノ下ゆりちゃん

みんな大好き美少女アイドル!
世界一かわいい超実力派美少女アイドル魔法少女シンガーゆりりん主催による美少女アイドル企画です。
今回のゲストは園林檎(ソノリンゴ)ちゃんです!

今月の告知画像

木ノ下ゆり(魔法少女アイドル)
https://twitter.com/komomojam
http://www.yuririn.net/
https://www.youtube.com/user/komomojam/featured

■園林檎
https://twitter.com/ringo08251
2023年

10月23日

19:30

まさにオープンマイク・セッション。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2023年

10月22日

18:30

S原さんが一番若い件。 第15回サンデー・ユア・ソングブック(旧フォークソング酒場通算85回) 
by メリル豊嶋(Vo,Gt)&アンプラグド鈴木(Vo,Gt)

【主催者からのメッセージ】
「フォークソング酒場」をリニュアルしました!
歌が好きな方なら誰でも歌える!弾ける!
あなたのソングブックを開いて観客の前でライブしてみませんか?!
オリジナル、洋メロ、懐メロ、クラシック等音楽のジャンルは問いません!インストでもOKです!
人前ライブ初めての方は特に大歓迎!
持ち時間約10分間を歌い語ってください。
その後、人数により2巡、3巡と廻ります。
尚、当イベントはいつ来ても、いつ帰ってもOKという緩い感じでお気軽なご来店をお待ちしてます!(ギター、ピアノ、PA完備。大きな音はNG)v(^。^v)♪

※18:00開店18:30開演です。

2023年

10月21日

18:30

この日のための皆さんの練習量が凄い!   第254回クラスタ・フリーコンサート

参加するほど上手くなる!クラスタ・フリーコンサート。

おかげさまで毎回大賑わい。毎月恒例のクラスタで一番盛り上がっているイベントです。
普段あまり人前で弾く機会の無いソロギターですが、月に一度のフリーコンサートでぜひあなたのギターをご披露下さい。
どなたでも参加できます。ソロインスト限定です。
見に来るだけでももちろん大歓迎です。見学者の人数制限はありません。
持ち時間は1人15分以内。1曲だけでもかまいません。
演奏順は18時開店からご来店順に好きな順番を選べます。
ギターは持ち込み、貸し出しどちらでもOK。
初心者大歓迎、大募集中です。
「ギター歴30年で人前ライブ歴ゼロ」の人より「ギター歴半年で人前ライブ歴10回」の人の方が絶対上手いです。というか人前ライブ歴ゼロの人はギターをやっていないのと同じ!他人に聞かせてなんぼです。
目標があると上達のスピードがすごく早くなりますよ!
人前ライブをやる日を決めてそれに向けて練習すると上達が早くなります。
そういう目標が無いと1曲仕上げるという練習はなかなかしないものです。
緊張感を克服するには自宅だけでの練習では絶対に無理。人前ライブの場数を積むことでしか克服できません。
よく、「上手くなったらいつか人前ライブをやりたい」と言う人がいますが、それは違います。
人前で弾くから上手くなるのです。
自宅練習でむちゃくちゃ上手く弾けても、人前に出たら緊張して自宅演奏の30%の力が出せたらいい方です。
そしてそれが真の実力なのです。場数踏むしかありません。
皆様のご参加お待ちしております。

時間の関係で参加人数に限りがあります。「とりあえず押さえておいて当日気が向いたら行く」というお気持ちでのご予約はご遠慮下さい。練習の成果を発表する場ですので十分な練習をされてから臨んでください。

お申し込みは、classta@manager.interq.or.jp まで。(または電話042-326-8184にて)

14名様募集で1枠は予備に残しておきます。

今月のご予約エントリーの皆様。
優勝箭田さん、レポーター桐原さん、ダンシャーリー市來さん、新宿志原さん、コレクター木村さん、メリル豊嶋さん、グールド賀谷さん、アンプラグド鈴木さん、ゴジラ佐々木さん、ウェザー若林さん、小島さん、浦田さん、吉岡さん(初)、nobiアベさん。
現在14名様です。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
10月も下旬になるとすっかり秋です。もうすぐ紅葉です。
今月もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は14名様です。
演奏者のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦、U:ウクレレ、BU:ベースウクレレ)

・小島さん 小平(S) Desperado、Antonella's birthday、Here there and evrywhere、Cannonball Rag
・ゴジラ佐々木さん 国立(N) (前説)、Samba de pro Rapha(ヤマンドゥコスタ)、リオの散歩道(ルイスボンファ)、テレーゼ(エリーゼ)のために、トルコ行進曲
・メリル豊嶋さん 小金井(S) EDEN、オレンジ#3、黄昏
・浦田さん 上野(N) リュート組曲4番プレリュード(バッハ)、エチュード#7(ヴィラロボス)、大聖堂第3楽章(バリオス)
・吉岡さん(初) 中神(N) アメイジンググレイス、ムーンリバー、マシュケナダ、黒いオルフェ、ワンノートサンバ
・ダンシャーリー市來さん 所沢(S) ゴルトベルク変奏曲アリア(バッハ)、バイオリンパルティータ#1サラバンド+ドゥーブル(バッハ)、いのちの歌(竹内まりや)
・コレクター木村さん 狭山(S) ファネスカ(ピーターフィンガー)、Vielleicht im nachsten Leben(同)
・レポーター桐原さん 日立(N) 4月の思い出、七つの子、群青(YOASOBI)、今はもう誰も(アリス)
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、精霊流し
・新宿志原さん 新宿(S) ノーウェジアンウッド、アイフィールファイン、レディマドンナ、チケットトゥライド、ゲットバック(全曲ビートルズ)
・ノビ阿部さん 井の頭公園(BU) Billies Bounce、Lady Madonna、Here there and everywhere、Duke sir
・優勝箭田さん 深谷(N) スペイン風セレナータ(マラッツ)、コンポステラ組曲よりプレリュード(モンポウ)、犠牲(R.S.デラマーサ)
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)
・グールド賀谷さん 国分寺(N) ユモレスク(ドボルザーク)、愛の挨拶(エルガー)、夏色(ゆず)、Beyyond the Sky(自作)

以上です。
----------------------------------------------------------------
小島さんはリズムも正確でテクニックも抜群。ほぼノーミスでプロ級の演奏です。いやもしかしてプロなのか。
佐々木さんはほんとに何でも弾きます。後半2曲は鈴木さんに聞かせるために弾いたのに肝心の鈴木さんはいませんでした。
豊嶋さんは今やシンガーソングライターとしてのライブの時も時々インストも弾くそうです。イントロだけで歌わないで終わっちゃったねとか言われるとか。
浦田さんは正統派クラシックギタリスト。国分寺の宮地楽器のギター教室で土田先生に師事されています。上達著しいです。
吉岡さんはとびいりフリーコンサートに最近よく来て下さっていて土曜フリコンは初です。有名な曲を軽快に演奏されます。
市來さんはウクレレでバッハ演奏。ご自分でウクレレ用の楽譜を書かれています。たまった楽譜で一冊本が出せそうです。
木村さんがギターを持って来られる日は土曜フリコンだけかも。12/23(土)に約一年ぶりにソロギターライブ開催です。
桐原さんは一曲目はオリジナル。実はたくさんオリジナル曲があるそうです。谷村新司さんを忍んで最後の曲はアリス。
鈴木さんはスモークオンザウォーターのオリジナルの動画を見てくれたそうですがどこが違うのか分からなかったそうです。合わせて一緒に弾けばわかりますよ!
志原さんは大好評ビートルズ特集。どれも出来が素晴らしいです。もう何曲くらいあるのでしょうか?ビートルズデーではメインのギタリストとして大活躍中です。
阿部さんはベースウクレレという珍しい楽器での演奏でした。4弦ですがチューニングはウクレレと同じということでしょうか。ソロのインストとしては普通のウクレレで同じものを弾いた方が聞きやすいかもしれません。
箭田さんは今月行われたスペインギターコンクールでは惜しくも入賞を逃しました。超上手い箭田さんに次元の違う上手さの人がいっぱいいたと言わせるってどんなレベルなんでしょうか。
若林さんは来年のアマコンに向けて日々努力を重ねています。箭田さんが持って来られた現代ギター誌に若林さんへの講評が載っていて皆さんから拍手喝采でした。
賀谷さんは10/28(日)の国分寺音楽祭でピアノソロを弾く練習が大変でギターにかまってる暇はほとんどないはずなのにまたまた新曲。ギター指板上の音を全部把握してピアノの楽譜を暗譜してそれをそのまま弾くという天才ぶりを発揮。天才賀谷さんに不可能はありません。

次回、第255回クラスタ・フリーコンサートは、11/18(土)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう。
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

今回も桐原さんが詳細なレポートを書いて下さいました。
いつもありがとうございます。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/10/22/111829

2023年

10月20日

19:30

絵も上手い賀谷さん。 第223回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第223回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
9月も末になるとさすがに秋めいて来ました。
今月もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(ノート記載順)

グールド賀谷さん(ピアノ) 愛の喜び(クライスラー/ラフマニノフ)
ゴジラ佐々木さん(ギター) トルコマーチ、エリーゼのために、グランホタ
金瀬さん(ピアノ) 即興曲第3番OP90−3(シューベルト)
グールド賀谷さん(ピアノ) 愛の喜び(クライスラー/ラフマニノフ)、ホパーク(ムソログスキー/ラフマニノフ)
ゴジラ佐々木さん(ギター) タンゴアンスカイ
佐野さん(歌とピアノ) What's in your world(Darryl hall)、Just One(J.jigran)
金瀬さん(チェロ) チェロ協奏曲第1楽章(ラロ)
林さん(バイオリン)&グールド賀谷さん(ピアノ) Syncopation(クライスラー)
グールド賀谷さん(ピアノ) 愛の喜び(クライスラー/ラフマニノフ)
板垣さん(歌とギター) セピア色の雨、小さき者より
猫垣さん(ピアノ) G線上のアリア、情熱大陸
カニモン&カヤファンクルさん(Vo,Pf/Vo,Gt) ミセスロビンソン、サウンドオブサイレンス
佐野さん(歌とピアノ) どうにもならない気持ちで今日も酒を飲む(オリジナル)

ノート記載分は以上です。もっとあった気もします。

賀谷さんが西国分寺のいずみホールで開催される音楽祭でラフマニノフアレンジの愛の喜びを弾かれるそうで超練習していました。
佐野さんお久しぶりです。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは11/11(土)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2023年

10月19日

辛さ調節の技術を確立しました。 バー営業(18−24時)超激辛カレー試作
2023年

10月18日

19:30

吉田さん初参加。 第448回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
秋晴れの日が続いています。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は4名様です。5周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・吉岡さん 昭島(N) マシュケナダ、アメイジンググレイス、ムーンリバー、キリングミーソフトリーウィズヒズソング、ワンノートサンバ、ムーンライトセレナーデ、ビフォアユーアキューズミー、いそしぎ、放課後の音楽室、ラビンユー、サニー、酒とバラの日々、黒いオルフェ、イパネマの娘、ボレロ
・吉田さん あきる野(N) 愛の花、ウクライナは滅びず、雀の戸締り、ひこうき雲、ルージュの伝言、海をみつめていた日、夜がくる、舟唄、遠くで汽笛を聞きながら、昴、アベマリア(グノー)、虹と雪のバラード、サイレント、糸
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) スモークオンザウォーター、ウルトラQのテーマ、ゲゲゲの鬼太郎、精霊流し、荒城の月、神田川、赤ちょうちん、オバケのQ太郎、キューピー3分クッキング
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、ラグリマ(タレガ)、夜がくる(小林亜星)、マリアルイサ(サグレラス)、ノクターン(ヘンデル)、エチュードOP31−5(ソル)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)

以上です。
----------------------------------------------------------
吉岡さんは有名なボサノバやポピュラー系をおしゃれに軽やかに演奏されます。10/21(土)のクラスタ・フリーコンサートに初参加です!
吉田さんは初クラスタ初参加ありがとうございます。3年ほど前からストリート演奏をされているそうですが今回のように店内での演奏は初とのこと。国立駅前で演奏している時に通りすがりの人からクラスタを勧められて今回来て下さったそうです。誰でしょう??
鈴木さんは何周するか分からないとびいりフリーコンサートでいきなりこれだけ覚えてるのはなんだかんだ言って練習してると思います。ただ昔から気になっていたスモークオンザウォーターの尺が一部間違っているので原曲を聞いみて下さい。https://www.youtube.com/watch?v=Sy1_wvkJjsE
若林さんは来年のアマコン優勝を目指して皆勤です!他に誰も弾かない妥当と思っていた「夜がくる」が吉田さんとダブりました。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、11/1(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2023年

10月17日

20辛副反応。 バー営業(18−24時)
2023年

10月16日

19:30

ゆきのちゃんの実力はHなさんも絶賛。 第五回ゆきのデー twitter facebook

2週間前だけどハロウィンやっちゃえ!企画

ゆきのちゃんが作ってくれた宣伝チラシ

偶数月第3月曜日は美少女ロリータJKアイドルゆきのちゃんのショー企画です!
ゆきのちゃんメジャーアイドル化計画!!
毎回ゆきのちゃんの練りに練った企画盛りだくさんで超絶大人気イベントになりました。
お菓子つまみ持ち込み歓迎です。

今回は「おばけクイズ」をやります!

2023年

10月15日

暖房入れ。 バー営業(18−24時)
ピアノ調律したててです。弾きに来てください。
2023年

10月14日

19:00

全員達人。

第78回ビートルズデー by コレクター木村 facebook

ビートルズファン集れ〜。
合言葉は「ビートルズ大好き〜!!」
通算では78回目の開催となります。(たぶん)
超ビートルズマニア集団で毎回超盛り上がっております。
ビートルズ関連なら、なんでも即座に伴奏とコーラスが付いて来ます。
ビートルズファンの皆様のご来店をお待ちしております。飛び入り演奏できます!
私も歌うぞ〜!

飛び入りソロ&突発セッションの形式で開催します。
ギターもピアノもビートルズ全曲歌本もありますので手ぶらでもOK!
みんなでハモリましょう♪

※18時開店19時開演です。
※この日の午後にピアノの調律が入ります。

2023年

10月13日

エアコンがいらない日。 バー営業(18−24時)
2023年

10月12日

臨時休業
2023年

10月11日

19:30

「枯れた」は最上級の誉め言葉(U鈴木談)。 第416回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

ベテランおじさん対バン!

19:30-20:00 バド横田(Vo,Gt/沢田研二) facebook  twitter
20:10-20:40 SLマン(Vo,Gt/洋楽、オリジナル他facebook
20:50-21:20 メリル豊嶋(鉄弦ソロギターと歌/オリジナルソング130曲、押尾コータロー、中川イサト) facebook
21:30-22:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
22:00- フリー演奏 

1枠目、バド横田さんのバドはバドミントンのバドです。クラシックギターやソロギターもされる人ですが今回は沢田研二特集。
2枠目、SLマンさんは井形大作さんからのご紹介でショートライブ初出演です。かつて撮り鉄でSLの写真を多く撮られていたそうです。
3枠目、メリル豊嶋さんはソロギターの名手でもあり膨大なオリジナルソングを持つシンガーソングライターでもあります。現在都内ライブハウスで大活躍中。
4枠目、ハラカンさんは叩き系押尾コータローナンバーひとすじのギタリストです。押尾サウンド追求のためギターにも機材にもこだわりがあります。

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2023年

10月10日

4K。 バー営業(18−24時)
2023年

10月9日

月・祝
スポーツの日

19:30

雨の中多くの皆様のご参加ありがとうございました。   ボサノバナイト by おならレオン(Vo,Gt) facebook

クラスタ伝統のボサノバ枠です。
ボサノバ弾き語りの皆様ぜひご披露ください。
インスト演奏も大歓迎です。

※池尻さんがやむを得ない事情で来られなくなりました。今月はいつもご参加いただいているおならレオンさんに進行をお願いしました。

2023年

10月8日

ポストえなこ登場。 バー営業(18−24時)
2,023年

10月7日

19:00

初参加、見学者の人も多く盛り上がりました!

第192回クラスタ・オープンマイク by Classta

店主催のオープンマイクです。
心優しいお客様のおかげで毎回盛り上がっています!
弾き語り、インスト、天気予報、お笑い、朗読、ギター自慢、手品、うんちく、トーク、演劇、動画上映、50年前の話、70年前の話等、なんでもOKです。
ご来店順に10分交代。
ギター、ピアノはありますので手ぶらでもどうぞ。
本番の練習にもお使い下さい。
物販もOK!
お菓子の持ち込みもOK!
よそでのライブ告知もOK!

----------------------------------------------------------------------
心優しいお客様に支えられて、第192回クラスタ・オープンマイクです。
日中最高気温も20℃前半ほどの日が続きめっきり秋らしくなってきました。
ついこの前まで暑い暑い言ってたのがもうちょっとで寒い寒いになります。
今くらいが一番ちょうどいいバイク日和ですね。 
今回もご参加ありがとうございました。

今回演奏された人は8名様です。(2周しましたがまとめてあります)

・佐藤シンさん(歌とギター) 天使のハンマー、蒼い月、ブルース、マイホームタウン(全部オリジナル)
・優華さん(歌とピアノ) スプリングフラワー(オリジナル)、Never give up(同)
・ゴジラ佐々木さん(ギター) サンバデプロラファ(ヤマンドゥコスタ)、リオの散歩道(ルイスボンファ)、愛の花(あいみょん)、鳥の唄(カタロニア民謡)
・本田さん(歌とギター) 大阪で生まれた女、にくい人(オリジナル)、とある日(同)、リトルウォルターの曲
・コレクター木村さん(バイオリン) 帰れない二人(井上陽水)、マイフェバリットシングス、イッツオンリーペーパームーン
・小幡恵利子さん(歌とピアノ) 甘いささやきParole Parole、レディマドンナ、このマスク社会(This Masqarade)、恋(松山千春)
・ヤス&ナツさん(歌とギター&歌) 素敵なあなた、モーニン、マーサマイディア、帰れない二人

ノート記入は以上です。
後半はセッション大会でした。
今回も大盛況ありがとうございました!

佐藤シンさんは初参加ありがとうございます。百戦錬磨のイメージ。youtubeでライブ動画をたくさん上げられているようです。後半セッションも盛り上がりました。
優華さんも初参加ありがとうございます。活動3年目のご近所にお住いの美少女シンガーソングライターさんです。カワサキのニンジャ400に乗られているそうです。
佐々木さんのオープンマイク参加は珍しいかも。初めての皆さんは超絶テクニックにびっくりされていました。
本田さんも初参加ありがとうございます。1曲目は有名な曲をギターで弾きながら全然違う歌詞で歌うという面白技でした。本田さんもバイクに乗られているそうです。ホンダ?
木村さんは最近ギターを持って来ません。最近は「木村さんってギター弾くんですか?」とか聞かれたりしてます。後半セッションではバイオリン大活躍でした。
小幡さんのアランドロン久々にキターー!いつ聞いてもこれは素晴らしい芸だと思います。介護付きパートナー募集中だそうです。介護する方される方?
ヤス&ナツさんはギター伴奏も歌も上手すぎです。ハモリも素晴らしいです。ピアノ曲のマーサマイディアのギターアレンジが秀逸でした。ヤスさんは後半セッションでもリードギターで大活躍。

次回のクラスタ・オープンマイクは、11/4(土)に開催します。
オープンマイクは基本次の空いてる土曜日に開催します。 

2023年

10月6日

19:30

初ワンマン熱唱。 ウッチー&ガッキー(内山美幸&板垣雄一朗)ワンマンライブ  
うちやまみゆき、いたがきゆういちろう

モグランド総集編第二弾

青森県出身の美少女シンガーソングライター内山美幸さんクラスタ初ワンマン!(二人だけど)
今月は定例のモグランドは臨時休業してこの日にライブをやります。

(以下板垣さんによる紹介文です)
内山美幸さんは「ウッチー&ガッキー」として、『モグランド』や『クラスタ・ショートライブデー』で何度も板垣とコラボをさせて頂いている、音楽はもちろん音楽以外の事にも全力で取り組む、板垣がめちゃくちゃ尊敬しているシンガーです。
青森県出身143cm、関東中心にエレアコ弾き語りでLIVE活動中。

GLAY、宇多田ヒカル、アヴリル・ラヴィーン、ラーメンが大好きです。網戸の張り替えがすごく速い。

ポップなメロディの中にも魂を込めたpopsoul≠ェ独自ジャンル。
警備会社テイケイPV楽曲制作を担当。YouTubeチャンネル、各種サイトで楽曲も配信中!!
愛犬のパグもどきと生活中。

今回は今までコラボしてきた曲を中心に、お互いのオリジナル曲でのコラボ等この日だけのデュオでの演奏をたっぷり聴いてほしいと思っています。クラスタ常連の皆様にもぜひ一度聴いてみて欲しいシンガーです。
よろしくお願いします!

■内山美幸(Vo,Gt) Facebook  twitter 
■板垣雄一朗(Gt,Pf) 
Facebook
  twitter 

※通常モグランドは今月はお休みです。

2023年

10月5日

シュークリーム。 バー営業(18−24時)
2023年

10月4日

19:30

Wさん皆勤。 第447回クラスタ・とびいりフリーコンサート

「当日飛び入りだけのフリーコンサート」です。

クラスタ・フリーコンサートと同じくギターインスト(エレキギター不可)限定です。
演奏順はご来店順です。途中から来ても、途中で帰っても問題ありません。
10分づつ交代で、一回りしたら参加人数と時間によって二周目、三周目と続きます。
事前ご予約受付はいたしませんので、当日直接いらして下さい。
ギター持参でももちろんかまいませんが、店にも各種ありますので仕事帰り学校帰りに手ぶらご来店も大歓迎です。
クラシック、フラメンコ、ボサノバ、ポップス、オリジナル、叩き系などジャンルは問いません。
第3土曜日の予約制のクラスタ・フリーコンサートとはまたちょっと違った感じでこちらも盛り上がっております。
人前演奏で経験を積んで本番に強くなりましょう。

--------------------------------------------------------
今日は雨模様で長袖が必要なくらい気温が下がりました。さすがにもう秋です。
今回もご参加ありがとうございました。

今回の演奏者は7名様です。4周しましたがまとめてあります。
演奏者様のご紹介です。(演奏順)(N:ナイロン弦、S:スチール弦)

・カルカッシ川上さん 立川(N) フェレールから水の妖精の踊り,夜想曲、ラグリマ、アデリータ、アルハンブラの思い出
・メリル豊嶋さん 小金井(S) 黄昏、エデン、ハングオーバー、レッドシューズダンス、イズントシーラブリー、キングコングゴーズトゥタラハッシー
・吉岡さん 昭島(N) アメイジンググレイス、マシュケナダ、ムーンリバー、ビフォアユーアキューズミー、いそしぎ、黒いオルフェ、イパネマの娘
・ジャベリン荒井さん 小平(N) シャコンヌ、波、禁じられた遊び、アルハンブラの思い出、バッハ無伴奏チェロ1番
・トシ鈴木さん 東村山(N) 四月になれば彼女は、ジャズインザボックス、アンジー、イパネマの娘、宇宙飛行士、主よ人の望みの喜びよ、黒いオルフェ
・アンプラグド鈴木さん 小平(S) 精霊流し、オバケのQ太郎、スモークオンザウォーター、精霊流し
・ウェザー若林さん 府中(N) (お天気概況)、雨だれ(リンゼイ)、タンゴ(フェレール)、月光(ソル)、夜がくる(小林亜星)

以上です。
----------------------------------------------------------
川上さんは難読人名の樹神(コダマ)先生の元クラシックギターを練習されています。ドキュメンタリー作家としての調査分析能力の高さには驚きです。
豊嶋さんは前半押尾特集。シンガーソングライターとして活動されている中、ソロギターも上手いということで異彩を放っています。
吉岡さんはボサノバを中心に軽快なソロギターを弾かれました。よろしければボサノバナイトにもお越しください。女子からモテモテです。
荒井さんはお久しぶりです。むちゃくちゃ上手いクラシックギタリストなのにクラシックギターを持っていないという謎の人です。トレモロがプロ級。
トシ鈴木さんはバーデンパウエルの他サイモンとガーファンクル、ホセフェリシアーノなど通好みのレパートリーがいっぱいです。
アンプラグド鈴木さんは豊嶋さんからナイロン弦ギターを勧められていました。安い奴ならヤマハのエレガットがおすすめですよ。
若林さんのお話では本日の最高気温は深夜の20℃。日中の最高気温は18℃だったとのこと。そろそろ冷房はいらない季節になってきました。

次回のクラスタ・とびいりフリーコンサートは、10/18(水)です。
ギターインストをどんどんメジャーにしていきましょう!
皆様からのご感想・反省文などお待ちしております。

2023年

10月3日

反復横跳び。 バー営業(18−24時)
2023年

10月2日

19:30

スペイン。 高橋正樹ギター道場 by永島清 facebook mixi blog 

長年に渡りクラスタのギター文化を育てて下さった高橋正樹さんは、2014年11月26日にご逝去なさいました。
高橋さんの生徒さんで高校時代からデュオを組まれていた永島清さんが、「高橋正樹ギター道場」のイベント名のまま引き継いでくださっています。ありがとうございます。
ギターを中心としたなんでもOKの練習会です。
永島さんはドローンの指導資格もお持ちなのでドローン愛好家の人にもお勧め。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023年

10月1日

世界一かわいい。 バー営業(18−24時)
2023年

9月30日

休み   この日は板垣雄一朗さん主催の高尾山ビアマウント飲み放題企画に参加します。
16:00ケーブルカー高尾山駅前(山の上)集合。費用4300円。2時間飲み放題食べ放題。 
参加希望の人は板垣さんに連絡してください。twitter
■高尾山ビアマウント
 https://takaosan-beermount.com/
2023年

9月29日

19:30

なんと94才。 第222回 クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷 twitter  Facebook

ホストは国分寺を代表するスーパーマルチプレイヤー(本職はピアノ)のグールド賀谷さん。
どうぞよろしくお願いいたします。 

ピアノが好きな人が集まる会です。
いつも楽しく盛り上げていただきありがとうございます。
ソロピアノ、弾き語り、ピアノ伴奏でのボーカルなどなんでもOKです。
チェロ、バイオリン、フルート、その他楽器も一緒に合わせて楽しみましょう。------------------------------------------------------------------------------------
通算回数第222回クラスタ・ピアノフリーコンサート by グールド賀谷さんです。
9月も末になるとさすがに秋めいて来ました。
今月もご参加ありがとうございました。

今回演奏して下さった皆様(ノート記載順)

グールド賀谷さん(ピアノ) 愛の喜び(ラフマニノフ)、インベンション1番(バッハ)
まさこひさん(ピアノ) この広い野原いっぱい、海の見える街
金瀬さん(ピアノ) 即興曲OP90−3(シューベルト)
石井さん(ピアノ) ディズニーピノキオ主題歌他
グールド賀谷さん(ピアノ) 華麗なる大円舞曲(ショパン)、OP18
まさこひさん(ピアノ) いつも何度でも、小さい秋
金瀬さん(ピアノ)  I love you(尾崎豊)、ホールニューワールド
石井さん(ピアノ) アズタイムゴーズバイ、枯葉
猫垣さん(ピアノ) I need to be in Love、情熱大陸
林さん(ピアノ) ピアノ協奏曲20番2楽章(モーツアルト)
金瀬さん(ピアノ) 霧のレイクルイーズ、春よ来い
林さん(チェロ)&グールド賀谷さん(ピアノ) もののけ姫(久石譲)
金瀬さん(チェロ)&グールド賀谷さん(ピアノ) 愛の挨拶(エルガー)
石井さん(ピアノ) スターダスト、It's been a long,long time
グールド賀谷さん(チェロ)&林さん(バイオリン)&猫垣さん(ピアノ) チャルダッシュ、スマイル
グールド賀谷さん(ピアノ) ホパーク(ラフマニノフ)、愛の喜び(同)
林さん(バイオリン)&グールド賀谷さん(ピアノ) アベマリア
林さん&グールド賀谷さん(ピアノ連弾) 40(モールアルト)
グールド賀谷さん(ピアノ) ポロネーズ5番(ショパン)

ノート記載分は以上です。
今回は超珍しいことにギターの参加者ゼロ!何年ぶりでしょう。
石井さん初参加です。なんと昭和4年生まれの94才。とてもお元気で70代くらいに見えました。
自称「自己流」とのことですがものすごくおしゃれなアレンジのジャズを弾かれます。
戦前戦後の伝説のピアニストの現役時代のお話などをして下さいました。

次回のクラスタ・ピアノフリーコンサートは10/20(金)です。
ピアニストさんピアノ弾き語りストさんのご参加をお待ちしております!
バイオリンやチェロ、フルートなども大歓迎です。

2023年

9月28日

カポカポ。 バー営業(18−24時)
2023年

9月27日

19:30

美少女パワー。 第415回クラスタ・ショートライブデー

毎月第2、第4、第5水曜日は、定例クラスタ・ショートライブデーです。

19:30-20:00 haracan(鉄弦ソロギター/押尾コータローfacebook
20:10-20:40 霜月このは(ピアノ弾き語り/オリジナル百合ソング他)  twitter youtube
20:50-21:20 円知羽(えんちう)(ベース弾き語り) twitter
21:30-22:00 あくつみき&はぃぱぁきゃっと稲垣(歌&ピアノ/昭和歌謡、J-POP) twitter twitter
22:00- フリー演奏 

2枠目、霜月このはさん当日ドタキャンです。
代わりに板垣雄一朗さん(Vo,Gt)出演です。 

1枠目、押尾コータロー一筋のハラカンさんです。押尾サウンドの再現のためエフェクターを駆使してバシバシ叩きます。
2枠目、霜月このはさんはマニアの間では著名な百合小説家さんです。百合を題材にしたオリジナルソングを歌います。ブラジル音楽バンドではフルート担当です。
3枠目、えんちうさんは初出演です。このはさんのファンとして初対バン。ベースギターでの弾き語りです。
4枠目、猫垣さん美少女人脈のあくつみきさん初出演です。舞台女優さんですが歌も上手いです。写真集販売開始!

※ご自身のSNSまたはHP上でのライブ告知をしていただくことが出演の必須条件です。(←当たり前すぎてすみません)

2023年

9月26日

いいニュース。 バー営業(18−24時)
2023年

9月25日

19:30

りりちゃん。   猫楽器デー(はぃぱぁきゃっと稲垣デー)
みぃにゃみゅうじっくあかでみぃ主催

大好評の猫楽器デーです! 
おなじみ「はぃぱぁきゃっと稲垣」さん、(通称猫垣さん)の、「なんでもアレンジメドレーピアノ」公開練習日という名の飛び入り参加型オープンマイクです。twitter blog
猫垣さんは歌の伴奏のエキスパートですので、どんな曲でもどんなキーでも伴奏してくれます。
生ピアノで歌いたい人はぜひいらして下さい。楽器セッションも出来ます。
ソロ演奏ももちろんOK。オープンマイクです。
2023年

9月24日

武道家復活。 バー営業(18−24時)
2023年

9月23日

土・祝

秋分の日

19:00

予約で満席大盛り上がり! マンドリン風来坊よねっち with 北村昌陽
まんどりんふうらいぼうよねっち、きたむらまさひ

《ライブ紹介文》

ブッ飛べ、イカしたMusic Lover! マンドリン風来坊がやって来たぜ。
ロックに溺れた10代、世界を放浪した20代、いつしかRoots Musicの伝道師だぜ。
ガンジス川を泳ぎ、ピラミッドに登ってタイホされ、超絶アクション満載な冒険も音楽表現のスパイスだ。

マンドリン&ギターがスパークするこのライブはヤバい!
北村昌陽とのコンビ・プレイで情熱的にキメるぜ!
アイリッシュもアメリカ伝統曲もオリジナル曲もぶち込んでオーガニックな魅力を爆発、ハイテンションなトーク&アクションで昇天だ!!

同志たちよ、このライブにガッツリ参戦しよう。